• ベストアンサー

老若男女で盛り上がれる曲!!

pink-babyの回答

回答No.4

「涙そうそう」はおすすめします。 皆さん年齢を問わずに普通に好んでいる曲です。 私もよく飲み会とかで歌います。 あとは、最近じゃあ平原綾香の「Jupiter」もいいと思います。 この曲を歌ったときは見知らぬ人から食べ物を頂いちゃいました。 みんなも知ってると思いますし。 他には、中島美嘉の「雪の華」や、「ハナミズキ」もやっぱりいいですよね。 (下の方とかぶったりしてますけど。) …女性ボーカルばかりで申し訳ありません… 

putti-haiji
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 「涙そうそう」やはり良いみたいですね。 ゼヒ歌おうかと思います! >見知らぬ人から食べ物を頂いちゃいました と、言うのが気になったのですが…(笑)それほど良い歌なのですね! これもチェックしておこうかと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 20代後半~30代前半のカラオケ

    20代後半~30代前半くらいのメンバー(男女)でよく集まったりするのですが、 その年代の方々が割りと知っていて(メンバー全員知っているほどのメジャー曲でなくても構いません)、歌いやすいカラオケナンバーを教えてください。 もしくはあなたの18番を教えてください。 自分は30代前半の男性です。

  • 男女のデュエット曲で思い浮かぶ1曲と言えば何ですか

    男女のデュオ限定でお願いします。洋楽、邦楽は問いません。 1曲だけお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=msHQHk3NrnY

  • テンポの良い曲

    1970年代から2000年代の間で、メジャーな曲でテンポの良い曲を探しています。(邦楽でも洋楽でもBGMでもなんでも良いです。) 例えば、ymo-rydeenやウルフルズ-ガッツだぜ!!など。 回答お願いします。

  • 聴きたくなる曲、グッと来る曲を教えてください

    カラオケで人が歌っているのを聴きたいとか、聴いててぐっとくる曲を教えてください。 当方二十代男性で、普段SMAPの「オレンジ」とかアクアタイムズの「千の夜をこえて」、などですがレパートリーが少なくて困っています。 歌っていて気持ちがいいとか、聴いていてグッとくるような曲をたくさん教えてください。有名、無名、洋楽、邦楽といません。高音もある程度ですが出ます。 よろしくお願いいたします。

  • かっこいい曲!!!

    カラオケでの持ち歌で洋楽があまりないのでちょっと最近いろんな海外アーティストの曲を聴いていますがなかなかいい曲が見つかりません。洋楽で歌うとかっこいい、また癒されるなどおすすめの曲を教えてください。邦楽もお願いします。

  • カラオケで歌いやすい曲を教えて下さい。

    最近、カラオケにはまっています。 歌いやすい曲を教えて下さい。洋楽・邦楽・年代を問いません。 声が低いので高い曲は歌えません。 よろしくお願いします。

  • 「嵐」メンバーそれぞれの、好きな曲・よく聴く曲

    嵐のメンバーそれぞれの、 好きな曲・よく聴く曲を知っている方いらっしゃいましたら、 是非教えて下さい。 (アーティスト名など) 特に、二宮さん・松本さん情報を、 よろしくお願いします。 洋楽・邦楽どちらでも構いません。 よろしくお願いします!

  • ビリーズブートキャンプに合う曲

    運動会で、ビリーズブートキャンプの特徴的な動きをろうつなげてダンスをやろうと思います。男女混合です。 (1)何の曲を選んだらよいでしょうか。できれば最近はやっている曲がいいです。洋楽、邦楽、歌謡曲、こだわりません。 (2)どんな衣装がいいでしょうか。 (3)見栄えのする隊形や隊形変化を教えてください。

  • 40代後半~50代前半の男女に カラオケのアンケートです

    40代後半~50代前半の男女に お聞きします。 (1) あなたはカラオケは 好きですか? (2)1年に何回くらい カラオケBOXに行きますか? (3)演歌は 好きですか? (4))あなたは どんな曲を歌いますか? (5)あなたの十八番の曲を 教えて下さい。

  • たくさんの歌を覚える

    10代の子が最近の歌を覚えているのはわかりますが、 古い曲もたくさん知っている場合があります。あれは、どうやって覚えているんでしょうか? もっぱら聞いているんでしょうか? もっと曲を覚えてカラオケを楽しみたいのですが、1970年後半あたりから現在の曲で、このあたりから覚えていくといい!というような曲はどんなものがありますか? いいサイトなどはありますか? 私は、30代前半ですが、昔から聞くのは洋楽が多く、邦楽も好きなものしか 聞いてきませんでした。 カラオケは嫌いではありませんが、レパートリーが少なく、自分の好きなものしか 歌えなかったので、あまり行かなかった類です。