• ベストアンサー

京都観光について

devil51の回答

  • devil51
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.6

最近まで京都市内に住んでいました。 もし京都に来られるのが休日であれば、観光で市バスに乗るのはあまりオススメできません。特に河原町通や四条通を経由するバスは普段から利用客が多く、休日はさらに観光客で混みあいます。道も狭いので渋滞することが多く、あちらこちらを回られたいのであればかなりのタイムロスと体力の消耗になると思います。 基本、回れるところは市営地下鉄や阪急・京阪・京福電車などを使うのが無難です。電車で回れないところで初めてバスを使う、くらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか。 予算に余裕があるのであればタクシーという手がありますが… また来月となると、盆地の京都は非常に気温が上がります。35℃を越えるような陽気がしょっちゅうですので暑さ対策は忘れないようにして下さいね。 とにかく市街は暑いので、貴船の川床など風情もあっていいかもしれません(事前予約がいると思いますが)。鞍馬・貴船方面は山の方になるので涼しいですし、義経ゆかりの鞍馬寺があります。午前中のうちに祇園あたりでお買い物や冷たいものでもつまんでおいて、昼からは京阪・叡山電車で涼しい山に逃げる…なんてのはいかがでしょうか。 あと、京都に来られる日と合うかわかりませんが、8/16の夜には五山の送り火(いわゆる大文字焼き)があります。20時頃から始まり、2時間もすれば終わるので夜行バスにも間に合うかも? 京都の観光地はたくさん有るので一度では到底回りきれません。皆さんそれぞれ嗜好が違うでしょうし、場所によっても季節によってもそれぞれの味わいがあります。何度でも来るつもりで、無理せずゆっくり楽しまれるのがいいと思います。

momo1003
質問者

お礼

お礼遅くなり本当にごめんなさい。 ここで皆さんにまとめてお礼することお許し下さい。 京都旅行を大変楽しむことができました。皆さんのアドバイスも参考に市バスのフリー切符のようなものを購入し色々回れました。荷物も預かってもらえたので邪魔にならずいい旅になりました。

関連するQ&A

  • 京都観光プランについて質問です!

    先日、京都旅行についての荷物に関する質問にこたえてくださった方、どうもありがとうございました。 不安要素も解決したということで、今日観光プランを色々考えてみたのですが、これでスムーズに進行できるかどうか不安でして^^; 現地に詳しい方いましたら、是非アドバイスください!>< ●1日目夜出発(夜行バス泊朝京都駅着)京都見学してから夕方ホテルチェックイン、翌日(旅行3日目)am10時チェックアウト、そのまま京都見学してその日の夜また夜行バスで地元に帰る・・・という流れで、実質3泊4日● 1日目と4日目は夜行バス移動により地元にいるので 2日目と3日目が京都観光ということになります。 ☆2日目 6:30夜行バス京都駅着 とりあえず駅前のファミレスで時間をつぶす 7:30になったら駅の市バス地下鉄案内所・バスチケットセンターがあくので京都観光2日乗車券(市バス・地下鉄乗り放題)を購入 →烏丸御池にあるホテルに行きとりあえず大きな荷物を預ける →京都駅に戻る→銀閣寺→南禅寺→インクライン→平安神宮 →京都駅に戻る→四条河原町にある、行きたいと思っている店にて昼食→京都駅に戻る→清水寺→地主神社→三年坂~ねねの道を歩く→高台寺→京都に戻る→烏丸御池のホテルに行きチェックイン☆ ☆3日目 10時 ホテルチェックアウト→京都駅→渡月橋→天龍寺→竹林の道→野宮神社→※1金閣寺→龍安寺→※2→京都駅→京都タワー見学 という流れでプランを考えているのですが、これでスムーズか観光ができますでしょうか?>< ガイドブックを見て考えたのでとりあえず京都駅が拠点になっていますが・・・。 それから、※1の金閣寺から龍安寺の移動なんですが、 ガイドブックを見る限り、バスや電車の乗り継ぎがややこしく、少し混乱しそうなのですが、楽な行きかたはありませんか?^^; あと、※2にて、白峯神宮に寄れたら・・・と考えているのですが 場所がかなり離れているし、移動方法が分からなかったので省略も考えているのですが、うまい移動の仕方わかる方いませんか? そして、(質問ばかりでごめんなさい) 2日目のコースで、近くを通るということで、 天下の京都大学の外観だけでも見れたら・・・と考えているのですが、 うまくプランに盛り込むことは可能でしょうか? 最後に・・・ 3日目ですが、23時ごろまで時間をつぶしたいのですが どこも閉まってしまうようで、どうしたらいいかわからないのですが何かいい案ありませんか? 長い質問でごめんなさい。 詳しい方いましたら、アドバイスお願いします!

  • 京都観光について

    ゴールデンウィーク中に日帰りで京都観光に行こうと思います。 下調べはしたのですが、行くのは初めてに近い土地なので、何かと不安です。 そこで質問したいのですが…… (1)二条城→河原町→京都駅と行くのと、二条城→京都駅→河原町と行くのでは、どちらがよりスムーズでしょうか? 移動手段はバスor地下鉄の予定です。 (2)河原町の「喫茶ソワレ」という喫茶店に行く予定なのですが、やはりゴールデンウィーク中は混んでいるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 もしよろしければ、河原町近辺、二条近辺でおすすめの神社などあれば教えてください。

  • 京都 嵐山 早朝からの観光とか食事とかできるところありますか?

     こんばんは。  今週末の連休に京都へ夜行バスで行きます。けれども、夜行バスの到着が早朝の5時。10時に太秦の映画村へ行きたいのけれどそれまでの5時間をどう過ごせばいいのか、途方に暮れています。  ぼろろげなプランとして、夜行バスで京都に到着後、映画村にも近い嵐山へ向かって、観光したり、食事をしたりで暇をつぶせたらと考えています。あと、朝風呂に入れればいいぁとか。(京都タワーのお風呂は1度利用しましたが、7時にならないと開かないんですよね)  どうぞよろしくお願いします。

  • 京都で半日有効的な観光&お得な切符は…?

    お世話になります。京都へ行きます。 お昼に京都駅について、昼食後行動をしますが、夕方は河原町辺りで買い物を考えています。 移動も含めて2-3時間で観光できる寺社仏閣ありますか?(清水寺周辺は何度か行ったのでそれ以外で…。) 京都は2泊3日の予定ですが、次の日は嵐山方面へ行きます。そこで一番お得なバス、地下鉄の切符はどれでしょうか?2日間有効の2000円の切符があるみたいなので、それがいいのかなぁ…。 以上、アドバイスお願いいたします。 その他、耳寄りな情報もあればよろしく!

  • 京都観光

     11月初旬に主人と2泊3日で京都へ行きます。 旅行などほとんど行ったことがないので、ご指導いただけたらありがたいです。 とりあえず、フリーの京都で申込み、東京~京都の往復とホテルは京都駅の近くにとれました。  一日目は、2時20分京都着なので、バスの切符(2日券、2日目、3日目の分 )を手配し、3時にホテルにチェックインしてから周ろうかと思っています。  二日目は、丸一日、三日目も5時京都発なので、ゆっくり観光できると思います。京都なら、ここというお勧めのコース、食事の場所を(あまり高くない)教えて頂けたらありがたいです。(金閣寺、銀閣寺、清水寺などを入れて)

  • 京都市内の観光について

    9月のシルバーウィーク(と言うらしいですね)連休に京都の観光に行く予定にしています。 京都自体は全然詳しくないのですが、いわゆる有名どころを回りたいと思っております。 外したくないのが、金閣寺・銀閣寺・清水寺・東寺(五重塔)・西本願寺の5箇所。 出来れば行きたいのが、二条城・御所・平安神宮・平等院の4箇所。 12時に京都駅について、そこから昼御飯を食べてからがスタートになると思いますが、その日の午後と翌日の昼頃までに効率よく回るにはどのようにするのがよいでしょうか? 金閣寺が離れたところにあるようですが、出来れば一番見たい場所です。 観光バスやタクシーは高いので、市バスの一日フリー乗車券か、市バスと地下鉄を合わせたフリー乗車券を買うつもりです。 宿泊場所は、三条京阪の駅から徒歩で5分くらいのようです。 荷物を京都駅のコインロッカーに預けるか、ホテルに預けるか…その辺もよく分かりませんので、アドバイスいただければと思います。 あと、この時期は人がどの程度多いのでしょうか?

  • 京都観光について。

    今月末に京都に桜を見に行こうと思います。 どこに行くかはまだ決まっていません。 ついでにお寺とかも回れたらいいなと思っているのですが、 清水寺とか金閣寺くらいしか思いつきません。 あまり多くの場所を回れなくてもいいので、 観光スポットと回り方を教えてください…。 京都は電車でなくバスが多くて分かりにくいので……。 それと1日フリー乗車券みたいなものは買ったほうがいいですか? バス、地下鉄などいろんな種類があるようなのでどれがいいかも教えていただきたいです。

  • 京都の観光・グルメ・お土産を教えてください

    8/17に、京都に観光に行きます。夜行バスで早朝から滞在で、夜帰宅するのですが、お勧めの観光地やおいしいもの(1人2000円以内で食べれるもの)と、お土産(やはり1つ2000円くらいまでのもの)があれば教えてください。地理に疎いので、京都駅から割と簡単に行ける場所を希望します。(勝手をいってすいません)よろしくお願いします。

  • 一人旅で京都観光

    2月の半ば、平日に一人旅で京都へ行きます。 スケジュールとしては、1日目は午後から、2日はフリー、3日目は夕方までです。 京都は初めてですので銀閣寺、南禅寺、清水寺などの名所と 河原町でお買い物、祇園で甘味処にも行きたいと思っています。 効率よく回れるコースや、交通機関(バス、地下鉄)、お得な乗車券など あったら教えてください。 あと、お一人様でも大丈夫な飲食店や居酒屋などあったら ぜひぜひ教えてください。 ※出来たら京都駅になるべく近いお店など。 (それ以外でも参考になるので教えてください♪)

  • 京都観光について教えてください。

    夫婦で2泊3日の京都旅行に行きます。 そこで教えて頂きたいのですが、 (1)京都御所は参拝申し込みをしないと外観さえも見えない環境にあるのでしょうか? (2)マイカーで行く予定ですが、1日目(烏丸四条近辺)と2日目(宝ヶ池近辺)と宿が離れており、マイカーをどうしようかと考え中です。 (観光は大変渋滞するとのことですし) ※2日目の宿は駐車場無料 (3)基本的には徒歩かレンタルサイクルでの観光を考えておりますが、 よいプランはありますでしょうか? 今考えている希望観光プランとしては、まず、当日チェックインをして 清水⇒三十三間堂⇒河原町辺りで夕食。 2日目か3日目に貴船の方へ行く予定ですが、京都御所を外観だけでもみれたら、2日目の朝からでも見たいのですが。 壮大で圧巻するような寺院にも訪れてみたいです。 後、川床料理とはどのようなものでしょうか?価格的には高価なものと思っておりますが・・・。 京都は2度目ですが、土地勘もなくガイドブックにかぶりつきな状態です。 質問が前後しておりますが、どなたか京都に詳しい方がございましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。