• ベストアンサー

幼稚園児の引越し(長文です)

現在、年中さんの娘と主人と私の3人家族です。 今、賃貸から一戸建て(購入)への引越しを考えています。 主人の実家から、近くに住んで欲しいと言われていて、そうすると幼稚園も小学校も今とは違う所になります。早ければ年長さんになってからになるのですが、悩んでいます。 去年は登園拒否がものすごくて、娘も私も必死な思いで乗り越えたところです。これで転園したら、一からやり直しなのは目に見えてます。 娘も「新しい家なんかいらない、引越しイヤ」と言っています。今友だちや先生とやっと楽しく過ごせるようになったところです。 主人は「子供なんだから何とかなるよ、そんな事言ってたら引越しできないんじゃないかな」と言っていますが。 それも確かなんですが、登園拒否の思い出が重く私の中にあります。 タイミングは幼稚園中がいいのか入学にあわせたほうがいいのか。それとも、主人の実家を説得してこのままこっちで購入にしてもらうか(でも難しそう…) 実家近くにするのであれば、この際購入したいし、今の場所であれば、必ずしも急いで購入しなくてもというのもあります。 答えを出すのはもちろん自分たちなのですが、体験談・助言いただきたいのです。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

主人の転勤で、この春に引っ越しました。 長男は年中から年長に上がるところ。幼稚園は悩みましたが、同じマンションの子と一緒の園ではなく、同じ小学校にたくさん上がる子がいる園にしました。 遠方への引越しでしたので、前の園のお友達と別れることについてやっぱり長男は非常に抵抗を示しましたね。 ちょうど、卒園児へのお別れの会のための練習で、「みんなともだち」の歌をくりかえし歌っていた頃です。パソコンで作れる名刺キットを買ってきて、子どもの写真と名前、新しい住所と電話番号その他をプリントして、「ずっとともだち」とその歌の歌詞の一部を入れたものを、クラスの人数分作りました。ティッシュや鉛筆などと一緒に簡単なプレゼントにして、最後の日に長男から皆さんにプレゼントさせていただきました。 カードを作る際に長男の意見も聞きながら作って、「これを見たら、引越し先もわかるから、いつでもお手紙かけるからね」といい、特に仲良しのお友だち数人には引越し後も時々電話をかけさせてください、とお願いして転園しました。 特に春休みの空白の時間。最初の1月ほどは子どもも寂しがりましたので数回お友だちとお話させてもらって。 「引越しとは、お友達を失うことではなく、お友だちが倍になることだよ」と少し早目から言っていたこともあって少しずつ様子も落ち着きましたね。 幼稚園も転園となると制服とかカバンとか、2重に買うものもできて色々と物入りになりますが、やっぱり幼稚園のうちに引っ越せて我が家はよかったと思います。 幼稚園の下見や、運動会、バザー、慣らし保育など、ご実家が近いことで引越し前からお子さんに馴染ませるために動けることもありそうですね。それは羨ましいかも。 引越しの決定そのものに関する意見ではありませんでしたが、引越し前後のお子さんへのお話の仕方について、少しでもお役に立てれば幸いです。

obennto
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「引越しとは、お友達を失うことではなく、お友だちが倍になることだよ」と少し早目から言っていたこともあって少しずつ様子も落ち着きましたね。 ・・・ですね。その通りかもしれません。 うーん、皆さんのご助言いただいた感じだと、幼稚園中のほうがいいのかなーと思い始めましたが。 もう少し両親含め、慎重に考えたいと思います。(思い切ってしちゃうのもいいのかも知れないけれど)

その他の回答 (3)

  • happy53
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.3

こんにちは。 私も引越ししました。子供が年長さんの秋です。一戸建てを建て、引越しやらなにやらが一通りすみ、四月が来て心新たに一年生を始められる様、そうしました。 実際、一年生になるにあたっての巾着作成やら衣類の名前付け、お道具箱のなかのおはじきやら数え棒やらの一個一個の名前つけも大変でしたから、小学校に入ってからのお引越しよりは幼稚園のうちがいいかも?という意見に賛成です。 我が家の子供は幼稚園にとまどいはあったものの、自分なりに卒園することや、一年生になったらという目標に自分の心を区切りをつけられたのですが、子供によっては現状で精一杯になってしまうかもしれませんね・・・。 慣れるまで賃貸でも?とも思ったのですが、家を建てるのあたっての、銀行の借り入れなども考えると、一年でも早いほうが返済には有利だし・・・。実際問題としてこれは重要なことですよね。 新しい家が出来、あなたのお部屋ができるのよ、と夢を膨らませてあげたらどうでしょうか?

obennto
質問者

お礼

そうですよね、金銭的には少しでも早いほうがいいですよね。 ウチの娘は現状で精一杯かなーと思います。できるだけ不安定にならない方法を選びたい物ですが・・・ ありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.2

うちは保育園児でしたが、年長に上がるときに引っ越しました。電車で20分ほどのところです。幸い登園拒否などは全くなく、誰とでも友達になれてしまうような子で、さらに前の園で一番仲良しだった子が1年前にその園に転園していました。偶然だったのですが、それもあってすぐに慣れました。 私が引越しを迷っていたとき、保健婦さんから言われた話ですが「幼稚園や保育園は、先生方がお友達との関係にも深く関わってくれるけど、小学校に上がったらそこまでは関わってくれないから、心配なら入学前に引っ越してある程度お友達を作って小学校に上がったほうが良いのでは?」とのことでした。 それに幼稚園だったら登園拒否を起こしても何とかなりますが、小学校はてきめん学習などに影響が出てきます。どうせなら、という言い方は変ですが、もし登園・登校拒否をされるなら幼稚園時代のほうがマシかな?と思います。 ただ幼稚園の場合、園バスなどがあれば案外色んな小学校にバラける可能性があるので、どのくらいの子が同じ小学校に上がるのかを調べておいたほうがいいかもしれませんね。 また、新しい環境になじみにくいと言う性格なのであれば、小学校入学時も多少は一悶着あるかもしれません。 またご主人の実家と今住んでいるところはどれくらい離れているのでしょうか。車で1時間程度であればそんなに遠いわけでもないし、義両親の介護などの問題がなく、現在お住まいの地域でも住宅購入が可能・もしくは賃貸のままでも良いと言うことであれば、今の地域に住み続けることも良いのでは?と思います。 「ご主人の実家の近くじゃないといけない理由」と「お子さんの環境を変えたくない理由」を考えてみるといいかと思います。子供のころの引越しがその後の人生に影響しなかった子、大きく影響した子というのはそれぞれだと思うので…。

obennto
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫の両親は、高齢にはなってきましたが元気なので、今すぐどうこうではないのですが、ゆくゆくは同居する予定です、しかし長く住んで一族が固まって住んでいる現住所(これから暮らすには生活自体が不便)から近いほうがいいようなのです。 娘に関しては、登園拒否や今住んでいるところの環境(治安、交通機関の豊富さ、スーパー等)が自分たちには合っているので。 どうしても、義両親よりも優先して考えてしまう私です。

noname#26306
noname#26306
回答No.1

私も年長に上がる時引越ししました。(一戸建てに。私が子供の時ですよ)すぐに友達もできたしさびしいとは思いませんでしたが登園拒否があったなら小学校入学にあわせてもいいのではないかと思います。 子供なので大人になれば些細なことなんですけどね。

obennto
質問者

お礼

そうですね。私たちは、転校とか引越しとかを経験してきていないので、余計考えてしまうのかも知れません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 娘の転園時期

    今年の4月から年少で幼稚園に入りました。 今、社宅に住んでいるのですが、あと8年ほどで、 出なくてはならなくなりました。 そこで、住宅の購入を考えています。 娘が、小学校にあがるまでには、 どこかに決めたいと思っています。 今いるところは、私たちには購入が難しそうです。 それに、買うなら、実家の近くにと思うと、 どうしてもここを離れなくてはなりません。 親の勝手で、かわいそうなのですが、 もし幼稚園を転園するなら、 時期としてはいつがいいでしょうか。 年中に上がるとき、年長にあがるとき、 または、小学校にあがると同時がいいでしょうか。 少しでも娘の負担のないようにと思っています。 子供って、親が心配するより、 すぐに慣れるものでしょうか。 まだ物件を探し出したところなのですが、 いいところが見つかれば、 すぐにでも移りたいと思っています。 何か、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 年長の娘です

    今年から年長さんになった娘のことで、保育園には、1才から入園しました!年中さんの時は、下駄箱でバイバイしちゃうくらい友達と楽しそうに教室に行っている娘でしたが、年中の終わりから登園時大泣き、先生もビックリ!昼寝は先生がいないと大泣き!今では、昼寝はしないで夕寝しているそうです。歳も年長さんですし、そろそろ恥ずかしいとか、我慢というのを覚える必要があると思い、『恥ずかしいよ!みんな我慢しているから、頑張ろう!』とか、パパは、『頑張ったらご褒美あげるよ!』とか、色々やりましたが、登園時はいまだにグズグズか大泣きかです。 今の保育園は、実家に近く(震災時とかにすぐに行けるようにと)車で30分かかります。小学校は今の家に近くにするつもりなので、誰も友達がいないところに行くようになるので、今から強くなってもらいたいのですが、やはりここは変に泣かないとか、ちゃんと登園するという約束をしないほうがいいのでしょうか?

  • お引越しのため、人見知りの激しい年長を転園すべきか否か?

    初めまして。 4月から年長になる娘の転園について悩んでいます。 どちらがお勧めでしょうか? 1.4月から転園 2.9月から転園 3.転園は考えずに現状のまま卒園まで 車で20分~30分かかる場所に家購入のためにお引越しします。 人見知りで自分からはお友達に近づけないタイプ、公園などでも誰も居ない時にしか行きたがらないほどです。 年少のときも10月まで泣いていた娘のこと、本人に転園の説明をすると、やはりせっかく仲良くなったお友達と離れ離れも嫌だと言っています。 年中後半でやっとお友達の家と行き来するほどになりました。 (仲良くしてもらっている子は誰とでも仲良くなれる子でその子のおかげでお友達になれた感じです) 性格を考えると4月から新しい園に慣れさせるべきだと思いますが、年長には1泊保育もあるので転園先で慣れないお友達と行くよりは、今の園で行かせてあげる方が良いような気がしますし、いっそ卒園まで?と思いつつ、かといって卒園まで車で送迎するのもきついので、中途半端ですが夏休み明けの9月から転園しようかどうか悩んでいます。 小学校は転園後の幼稚園の子と同じになるので、仲良くならなくても顔見知りくらいにはなっておいた方がいいのかな、というのもあります。 色々な方のご意見を頂けると嬉しいです。

  • 引越しと幼稚園転園

    こんにちは。 秋に引越しをします。 幼稚園年長の娘がいるのですが、2学期から幼稚園を転園させるかどうかで悩んでいます。 今度越す先は今住む場所から電車で3駅の場所です。 そこに越した場合、今の幼稚園の通園バスは近所まで来ておらず、電車で一駅乗ってバスに乗せるか、二駅電車に乗っての園までの送り迎えになります。(私は車の運転はできません・・)新居からは駅は5分で近いです。 ただ下に一歳の妹もいるので、毎朝電車は大変だし9月から転園のつもりで考えていました。 しかし最近、毎朝そのくらいの移動なら子供のためにがんばったらいいのではないか・・とも思いはじめました。 年中の間だけでも電車に乗って通園させて、来春から区切りよく転園という方法を取った方が子供のためにもいいのではないかとも。 子供は新しい環境にもすぐなじむともいいますが、積極的ではない娘ではあります。早生まれなのもあって、今の園でも他の園児よりついていけていないことも確かです。 みなさんならどうされますか? 何でもいいのでご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園の転園に悩んでいます。

    年中に通う娘がいるのですが、今年の5月頃に引越ししようと思っていて転園を悩んでいます。距離的には正直通うのは大変なんですが娘は年長になった時の行事を楽しみにしていたりお友達とも仲良くしており、転園先で馴染めるかも不安です。で小学校入学まで時期を遅らすか迷っています。小学校から新しく通うのと途中からでも小学校に上がるお友達がいる幼稚園に転園させたほうがいいのか悩んでいます。どうかいいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 年長娘の登園拒否

    年長の娘と現在妊娠6ヵ月になる赤ちゃんいます。 娘の登園拒否で相談です。思い当たる理由が何点かあるのですが、理由が定かではないので登園拒否経緯を申します。 震災影響で、昨年9月に県外へ引っ越し。新しい保育所に泣かずに登園できて慣れてきた10月、妊娠し切迫流産で絶対安静の診断受ける。同じ時期、実家のある仙台に旦那長期出張になる。絶対安静と出張に伴い、娘は私の体調回復する1ヶ月間、仙台の実家にお世話になる。保育所は長期お休みで、ずっと祖母と一緒に遊んでる。 11月~保育所復帰できるも、登園拒否。その時の理由は『ずっと休んでいたから』と『お遊戯会の練習ばかりでつまらない』でした。 12月のお遊戯会近くなると、『お遊戯会は、絶対参加したくない』といい、当日は何とか連れて行こうとしましたが、連れていく事が出来ませんでした。お遊戯会も終わり、普段の保育所生活に戻りましたが、登園拒否は続く。担任先生に相談すると『保育所では楽しく皆と遊んでいるので、朝だけです。赤ちゃん返りかもしれない。』と言われました。娘に理由を聞くと『ママと離れたくない』と言いました。 1月になると、『aちゃんの事嫌い、怒ってばかりいる』→娘だけではなく、年長女の子に対して怒っているそぅ。『aちゃんにトイレで押された。ケンカ嫌いだから、痛かったけど、痛くないよと言った』→娘の話を聞く事しかできず。『aちゃんと遊びたくない』と言うので、『遊びたい子と遊べばいいよ』とアドバイスしましたが、少数の保育所で年長と年中、男と女3人ずつで、遊ぶ相手が限られます。今日は『aちゃんより先に[bちゃんに遊ぼう]と言ったら、aちゃんにbちゃんを連れていかれて、bちゃんには[aちゃんと遊ぶ]と言われて、aちゃんに[一緒に遊ばない]と言われて一人で遊んだ』と言っていました。でも、bちゃんとも遊びますし、本当にたまにはaちゃんとも遊んでます。 長引く登園拒否と、仲間外れな事があったので、どうしたらいいのか悩みます。不慣れな文で、分かりにくいですが、回答頂けると幸いです。

  • 年長で引越し

    年少の子供がいます。 まだ先の話ですが、年長の秋ころに引越しをする予定です。 この場合、 1転園させる。 2通えるならば今の幼稚園に通わせる。 3退園して家で過ごす。 最初は引越しでバタバタするし、入学準備もあるので3の家で 過ごせばいいのではと考えていましたが、調べてみると転園するほうが 多い気がします。 入園金や制服代などお金がかかりますが、子供のためには 友達もできるし、小学校の情報も入ると思うので転園のほうがいいのかなと思い始めています。 このころ引越しをされた方、どうされましたか?

  • 娘の幼稚園の転園と引っ越しに悩んでいます。

    主人が秋に愛知県から茨城県に転勤します。 娘(年少)息子(8ヶ月)がおり、単身赴任しようか迷っていますが、 今のところ一緒に行く予定です。 今住んでいるところは、私の実家のすぐ近くで、よく行き来していますし、 子供もなついています。 娘は人見知りな性格ですが、幼稚園にも慣れて毎日楽しく通っています。 近所に同じ幼稚園の友達もおり、幼稚園から帰ってからも、一緒に公園で遊んだりしていて、私も娘も毎日充実しています。 幼稚園の担任の先生も、一番評判のよい、とても優しい先生で、娘も大好きで、先生がいない幼稚園は嫌といいます。 秋に引っ越すことになりそうで、中途半端に転園ということも悩みますし、私も娘も誰も知り合いがいない場所へ行くことが不安です。 3年間の転勤の予定で、予定通り戻って来られれば、娘は1年生でまた転校になってしまいます。 3年で戻るのならば、私と子供だけ実家に居候しようかとも考えていますし、1年生になるときに先に帰ってこようか、年中になるのを期に引っ越そうか、とも考えています。 少し先に話ですが、幼稚園のことを考えると、今からいろいろ決めなければいけないと思っています。 私自身、初めて親からも友達からも遠く離れるので、かなり不安です。 何でもいいので、ご意見お願いします。

  • マイホーム購入と子どもの環境変化について

    初めまして。 長文になりますが質問させて下さいm(._.)m 我が家は現在マイホーム購入を考えていて数件物件を見に行っています。 先日、間取り庭の広さなど我が家の条件にピッタリの申し分ない物件を見つけました。 主人と私も物件に関しては購入してもいい!と思っているのですが子どもの環境が変化する事で意見が合わず話し合いは平行線のまま不動産屋への返事の期限が迫っている状態です。 我が家の娘は現在年少で公立の幼稚園に通っています。 公立幼稚園の為、市外への引越しの場合当該年度は引越し先から通えますがそれ以降は転園しなければいけません。 主人とも年中の間にいい物件があったら引越して転園させようと話していたので、転園も考えて周辺の幼稚園も調べながら物件を探していました。 そして今回気に入った物件が見つかり、いざ契約するか?の話し合いで、主人が娘を転園させるのはかわいそうだし、今の幼稚園を卒園させたいからと見送りたいと… 私は娘の環境を変えるのも気が引ける部分もありますが、この物件を逃すと後悔する気がしていて出来れば買いたいと思っています。 それに、今の校区内で物件を見つけない限り卒園後、新しい環境になります。 いつかは環境が変わるかもしれないなら今でもいいのかな?と私は思うのですが皆様はどう思いますか?

  • 引越しよる年長児の転園(長文です)

    はじめまして。 来年7月ごろに現住所より電車で15分程の場所へ転居予定です。 現在4歳(年中)と2歳の二人の息子がおり、来年年長となる長男の幼稚園のことで悩んでいます。 現在考えている選択肢は3つです。 (1)4月より新居近くのマンモス私立幼稚園へ転園する 1学期中は電車+園バスで通園(50分前後?) その付近の幼稚園の中では新居から最も近く、同じ学校へ進学する園児多数 園へ問い合わせたところ、定員の空きがほとんどないが、年内に入園の意思表示をすれば受け入れてくれるとのこと(引越し後の転入はほぼ無理) マンモス園ゆえに新学期からなら他のお友達と同じように新しい環境にスムーズに入っていけそう 見学に行き、園の方針・雰囲気は気に入っている 入園料はかかるが制服等用品は次男(翌々年入園予定)へまわせる (2)1学期は現在通う私立幼稚園へ。2学期から新居近くの公立幼稚園へ転園 身体的(子供たちも私も)にも金銭的にも最も負担が少ない 同じ小学校へ進む園児は(1)ほど多くはない 引越し後でなければ入園申し込みができず、その時点で空きがあるかどうかはわからない(問い合わせたところ、現在若干名の空きがあるが今後の動きがわからないため、半年後の状況はなんともいえない、とのこと) 年度途中での転入になるのでクラスになじめるか少し不安 (3)卒園まで現在の幼稚園へ通う 大好きな先生方・お友達と3年間一緒に過ごせる 2・3学期は電車通園(35分程) 身体的・金銭的に最も負担が大きい 誰も知り合いがいない状態での入学となる 電車通園による負担を心配している主人は(2)を主張しておりますが、私は確実な(1)を選択した方が良いのでは?と思っています。 長男は早生まれでかなりマイペースですが人見知りはあまりしないため、先生のフォローがあればお友達付き合いは問題ないのではないかと思っています。 ただ年長で様々な行事があるので、なれない環境でいきなりそれらに参加するのは本人にとってきついのではないかと心配しています。 いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう