• 締切済み

娘の幼稚園の転園と引っ越しに悩んでいます。

主人が秋に愛知県から茨城県に転勤します。 娘(年少)息子(8ヶ月)がおり、単身赴任しようか迷っていますが、 今のところ一緒に行く予定です。 今住んでいるところは、私の実家のすぐ近くで、よく行き来していますし、 子供もなついています。 娘は人見知りな性格ですが、幼稚園にも慣れて毎日楽しく通っています。 近所に同じ幼稚園の友達もおり、幼稚園から帰ってからも、一緒に公園で遊んだりしていて、私も娘も毎日充実しています。 幼稚園の担任の先生も、一番評判のよい、とても優しい先生で、娘も大好きで、先生がいない幼稚園は嫌といいます。 秋に引っ越すことになりそうで、中途半端に転園ということも悩みますし、私も娘も誰も知り合いがいない場所へ行くことが不安です。 3年間の転勤の予定で、予定通り戻って来られれば、娘は1年生でまた転校になってしまいます。 3年で戻るのならば、私と子供だけ実家に居候しようかとも考えていますし、1年生になるときに先に帰ってこようか、年中になるのを期に引っ越そうか、とも考えています。 少し先に話ですが、幼稚園のことを考えると、今からいろいろ決めなければいけないと思っています。 私自身、初めて親からも友達からも遠く離れるので、かなり不安です。 何でもいいので、ご意見お願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 いろんな考えの方が世の中にいるという事で、気に入らないなら スルーしてください。 3年間の転勤との事ですが・・・。伸びる可能性はありませんか?。 私なら・・・。お子さんが(公立の学校に進むなら)中学校の 2年生くらいまでは家族一緒に住むようにされた方が良いと 思います。 3年の間、それほど大した事情でもないのに、一緒に住まないで 良いなら・・・。それって旦那さん、家族として要らないんじゃ ないですか?。 (赴任先が茨城ではなく、家族帯同不可であったり、お子さんの 学校の事情でついていけないわけではないですから・・)。 茨城についていかなかったら・・・。お子さんは、きっと お父さんにあまりなつかないお子さんになってしまうかも しれません。 女の子のお子さんなら・・・。「お父さん、汚い。嫌い」という 時期が来ると思います。子どもの頃に一緒に住んでいないなら そういう時期が早まる可能性もあります。 無邪気に「お父さん、大好き」ってまとわりつける時期を 離れて暮らすのは家族にとって損失だと思います。 愛知県から茨城へ・・・。最初はなじめなくて、いろいろ 大変でしょう。でも、暮らして見たら「住めば都ね」って 思える日が来るでしょう。そう思えるように努力して 住んで欲しいと思います。半年くらいは辛いかもしれません。 でも、きっと大丈夫ですよ。 私は夫の転勤で、6年間に3回転居しました。 上の子は幼稚園を4つ、小学校を3つ、下の子は3つの 幼稚園を経験しています。 いろいろありましたが、やはり「夫がいないときつい」と 思う事、多いです。 子どもを叱る時も、夫がいるのといないのでは子どもも 態度が違うんです。(私が怒っていると、どんどん エスカレートしてしまう事も、夫が言うと、子どもも 納得するとか。祖父母ではなく、夫が言うのが 大事だと思う事が多いです)。 私の場合・・・。夫が引越しをして、1~3ヶ月の間に 私と子どもが移動という事が多かったです。 (中には実家のお世話になった時もありました)。 夫がいない時期は、子どもたちが不安定になる事が多かったです。 私がいた場所では・・・。旦那さんの転勤が頻繁に ある方だと、「長くいられて2年。大体1年で引越し」という 方もいました。子どもの事を考えると・・・。やはり 一緒についていかないわけには行かないとおっしゃっていま した。 旦那さんと一緒に住まない時期が、長くなればなるほど 一緒に住まない事が平気になってくると思います。 お子さんも、「お父さんがいなくても平気」になってしまうのは どうかな・・・と思います。 お子さんが成長して、「あの時期、お父さんがいなかったから」と 後悔しても遅いですよ。 私だったら・・・。秋に茨城に引越しして旦那さんと一緒に 住むのが良いと思います。 1年生になって、旦那さんを単身赴任にさせて戻るかどうかは その時、もう一度考え直すのが良いと思います。 (私は旦那さんが戻るときに、一緒に戻るのが良いと 思いますが・・・)。 お子さんが1年生の途中に戻ることが確定に なっているなら、早めに戻るのも良いと思いますし・・。 愛知県の実家の事情で、もっと早く戻らないといけない 状況もあるでしょう。お子さんが1年生になる頃、また 考えればいいと思います。

  • hamutamu2
  • ベストアンサー率21% (47/219)
回答No.5

娘さんの幼稚園のことを心配されてのこと。 年少さんの今の時期は、ようやく園に慣れて、母子共にほっとしてる頃・・・また一からやり直しで、気も重いでしょうね。 もし単身赴任となったら、ご主人は、お子様たちから離れることをどう思われるでしょうか? 3年たったら、娘さんは1年生・息子さんは4歳くらいですよね?1歳~4歳までの、一番成長が大きくカワイイ時期に、そばで見てあげられないご主人を、淋しく感じます。 娘さんにしても、パパと離れて暮らしてまで、今の幼稚園がいいのでしょうか? お子様が小さいうちは、出来る限り家族一緒に暮らして欲しいと思います。他の方も書いていらっしゃいますが、大人が思うよりも子供は早く慣れますよ!

  • sha-rin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も数年前に質問者さんのところとほぼ同じ年齢の子供2人を連れて夫の転勤に付いていきました。しかも海外(中国)です! 国内はおろか県内、いえ市内からさえ居住地を変えたことのなかった私でしたのでそりゃあもう不安で不安で仕方ありませんでしたので、痛いほどにお気持ちお察しいたします。 うちの場合どうなったかと申しますと、下の子の出産直前に辞令が出たため主人だけ先に駐在先に行き、私と子供達は基本的な予防接種などが大体済んだ10ヵ月後に渡航するまでの間、私の実家に世話になっていたのですが・・・・ やはり実親とはいっても一度は世帯を分けて住んでいたもの同士がまた一緒に住むうちになんとなくぎくしゃくしてしまうものです。 旦那といるほうが楽になってしまっていたんですね~。 でも、お世話になった両親には感謝はしていますよ。 さて、転勤先での話になりますが、最初の数ヶ月は知り合いもいない見知らぬ土地(国?!)、で育児に追われて帰りたい、帰りたいと思っていましたが徐々に知り合いも増え、友人も出来、帰国する頃にはもう少しここにいたかったと思うほどでした。 子供が小さいうちはすぐに知り合いや友人も出来やすいと思うので大丈夫ですよ♪ お子さんの転園の件ですが、質問者様よりお子さんのほうが心配ないと思います。 子供は親が思っている以上に素晴らしい適応力を持っています。 うちの上の子は私がいないと何もできないような引っ込み思案でしたが、言葉も通じない現地幼稚園にもすぐに慣れ(もちろん数日は泣きましたよ~)、帰国してからもまた違う地に転勤だったので子供も転園や転校を数回していますが、その度にちゃんと適応してお友達もたくさん作っていっています。かえって強くなっていっています。 単身赴任も視野に入れることも問題無いと思いますが、お子さん達が一番かわいい時期にパパと一緒にいれないのもなんだか勿体無い気もするので、私のところのような例もあるということで参考程度に考えてみられてくださいね☆

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.3

再度ですが あと気になったのは ご主人が単身赴任するにしても、なぜ質問者さんが実家に帰る必要があるのか という事なんですが…。 お住まいとご実家は近いんですよね? 家賃の関係ですか?

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.2

質問文読んでいると 娘さんの幼稚園の問題というよりは、質問者さんご自身の不安が大きいのかな と 思いました。 育児をしていく上で、親が近くに居ないと困るなら ご主人に単身赴任をお願いするしかないでしょう。 ただ…個人的には、お受験でもして苦労して入園した幼稚園でもないならば、 お子さんの進学問題とか出てこない小さなうちは、 どこに住もうが家族が一緒に居るという事が わたしは一番重要だと思います。 いとこの家が転勤族で、兄弟の一人は幼稚園二年間で3回転園していますが、 たくさんの人と出会える機会を与えてくれたお父さんに感謝します と 結婚式の最後の手紙で読んでいました。

  • glay730
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

娘さんの顔見知りの性格の中でようやく幼稚園になれたようですので私は旦那さんの単身赴任をしたほうが良いと思います もし娘さんが別の幼稚園に行ってすでに出来ている友達のグループに入れないなどということがあったらあなたも心配するでしょう でももし旦那さんが単身赴任する事になったら毎日電話してあげてくださいね 帰ってきたときにダレもいないと旦那さんも寂しいと思いますし

関連するQ&A

  • 慌てて探した幼稚園、転園させたいのですが・・・

    こんにちは。 3月末に転勤で引っ越しました。 年中になる息子がいるため、春休み中に慌てて近くの幼稚園を いくつか見学し、一番近い幼稚園を選びました。(小学校の の事も考えて) ところが、先日の参観に行った時、以前の幼稚園と様子が全く違う事に 唖然としてしまい、慌てて選んでしまったのを悔いています。 新しい園の先生は、何人か、トイレに行ったりしていなくても、ピアノを弾いてスケジュールをこなしてしまったり、1人1人を見ていてくれていないみたいで、息子は一言も先生と話さず、関わりもなく、黙々とこなしているようでした。 都会から田舎への引っ越しで、私もカルチャーショックなのもあるのですが、お母さま方もさまざまで、転勤を何度か経験してきましたが、今までと雰囲気がガラッと違うので、ちょっと憂鬱です。 役員決めの時も、「下に子供がいなくて、仕事もしていない人が立候補しないのは、おかしいんじゃない?」みたいな雰囲気から、踏み絵状態で、生きるか死ぬか・・・みたいな(うまく言えなくてすみません)怖い雰囲気の中、嫌々引き受けられた方に決まりました。 (私は2歳の娘がいるので、免れましたが。) 以前の幼稚園は、毎朝園児が来るとぎゅっとハグして、「●●ちゃん おはよ!!」って一人一人を大事に考えてくれていて、人見知りな 息子も、一学期間はとにかく先生になつき、先生大好きでした。 それで安心だったのか、お友達も早くできて、活発に遊び、のびのびしていたように思います。 ところが、もう3週間になるのに「先生のおなまえは?」と聞いても 「分んない」と言うし、もちろんお友達とはあまり関わらず、毎朝お腹が痛くなるみたいで、トイレにこもって「幼稚園行きたくない」と言っています。 今になって、同じマンションのママに聞いたりすると、先生が優しい、目の行き届いた良さそうな幼稚園が2つほどあり、そっちが良かったかな。。。と考えています。 同じ地域での転園って難しいでしょうか? まだ4月だから、もうちょっと息子の様子をみるべきでしょうか? 私自身、都会から田舎への転勤でまいってしまっている事もあり、 できるだけ転勤族の多い、同じような価値観のママ達のいる園がいいと 思うのは、わがままでしょうか? 2歳の娘もいるので、少なくとも、娘は同じ園には入れたくないです。 娘だけ2年保育にして、違う園にいれるべきか、息子も一緒にしばらく休ませて、2学期くらいから転園させるか。 長々と書いてしまってすみません。本当に困っています。

  • 幼稚園の転園に悩んでいます。

    年中に通う娘がいるのですが、今年の5月頃に引越ししようと思っていて転園を悩んでいます。距離的には正直通うのは大変なんですが娘は年長になった時の行事を楽しみにしていたりお友達とも仲良くしており、転園先で馴染めるかも不安です。で小学校入学まで時期を遅らすか迷っています。小学校から新しく通うのと途中からでも小学校に上がるお友達がいる幼稚園に転園させたほうがいいのか悩んでいます。どうかいいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 引越しと幼稚園転園

    こんにちは。 秋に引越しをします。 幼稚園年長の娘がいるのですが、2学期から幼稚園を転園させるかどうかで悩んでいます。 今度越す先は今住む場所から電車で3駅の場所です。 そこに越した場合、今の幼稚園の通園バスは近所まで来ておらず、電車で一駅乗ってバスに乗せるか、二駅電車に乗っての園までの送り迎えになります。(私は車の運転はできません・・)新居からは駅は5分で近いです。 ただ下に一歳の妹もいるので、毎朝電車は大変だし9月から転園のつもりで考えていました。 しかし最近、毎朝そのくらいの移動なら子供のためにがんばったらいいのではないか・・とも思いはじめました。 年中の間だけでも電車に乗って通園させて、来春から区切りよく転園という方法を取った方が子供のためにもいいのではないかとも。 子供は新しい環境にもすぐなじむともいいますが、積極的ではない娘ではあります。早生まれなのもあって、今の園でも他の園児よりついていけていないことも確かです。 みなさんならどうされますか? 何でもいいのでご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 保育園 転園

     こんにちは。3歳の娘がいます。今の保育園に1年以上通園していますが、来年春からは転園しようかと考えています。  今の園で先生や友達に慣れていますから、転園すれば1ヶ月か2ヶ月は緊張して過ごすのだろうなぁと想像しています。転園を経験された方、その時のお子さんの様子を教えてください。  その他アドバイス等ありましたらお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 年中(5歳児)の転園について。ご意見ください。

    主人の転勤が10月に決まりました。急なことなので私自身も頭の中が整理されていないのですが。 よろしくお願いします。 長男5歳年中です。年少で入園してから1年半が過ぎました。私も役員などを引受けて充実の園生活を送っていた矢先の転勤です。同じような質問もいくつかありますので読ませていただいていますが、考えれば考えるだけ分からなくなってしまいました。 転勤になったと、思いきって担任の先生に相談しました。とっても優しい子供思いの先生ですが、泣いてしまいました。先生のお考えは、うちの息子の性格、幼稚園での行動等を見ている限りでは、これから転園するのは少しかわいそうで、もしかしたら息子のためにならないかもしれないというような内容でした。1年半かけて、ようやく自分からお友達の輪に入り、一緒に遊ぶことが楽しくなってきたところなので、また環境が変わってしまうと相当なストレスになってきてしまう可能性があるとのご意見です。確かに、私から見てもそう思います。性格の問題でしょうが、なかなか自分からお友達を誘うことができずにいました。やっといろいろなことが自分からできるようになってきました。 転勤先というのが九州です。現在は関東です。転勤先の園の下調べ、実際に行って決めるというのはなかなか難しいし、私たちが良いと思う方針の幼稚園かどうかも、HPを見ただけでは判断できません。今の幼稚園はとても気に入って入園させて、今本当に良かったと思える園なのです。 転勤先のところは幼稚園もほとんどなく、こちらが選んで入園させるという感じではなく、まぁ、近いところの園、もしくは空きのある園になるのかなと思います。それも私が悩むところです。 息子本人のことを言うと、今から年長さんになるのを心待ちにしている感じです。年長さんしかできないことを、やりたくてやりたくて羨ましそうに見ています(笑)転勤が決まる少し前、「ぼくは年長さんになってもここのお家なの?」と急に聞いてきたことがありました。お引越しをするお友達がいたのかなぁくらいな軽い気持ちで「このおうちだよ。」と答えました。「じゃあ、○○ぐみになれるんだね。」とうれしそうに言っていたのを覚えています。 あと1年半、今の園で卒園させるべきか、転園させるべきか? 転勤先に何ひとつ魅力を感じないので、私も正直、できることなら行きたくないという気持ちが強いです。どちらにしろ、卒園して入学を期に引っ越すことは覚悟しています。ちなみに、今の園を卒園しても、同じ小学校に行くお友達はいないようです。学区がけっこう細かく分かれているようで、家が案外近くても同じ学校ではないみたいです。そう思うと、転園のリスクを考えるとこのままこっちで卒園させた方がいいのかなという気もします。幼稚園のお友達がいないのならば、どこの学校でも同じかなぁと。 ただ、大好きなパパと会えなくなるということが息子にとってどうなのか。休みは、パパ、パパ、で私が居なくても全然平気なくらいです。「パパじゃなきゃわからない」「パパにしかできない」とパパ大絶賛です。実家も近くないため、何かあった時に頼れる人が誰もいないのも多少心配です。私と息子と2人なので。 ちなみに家を建てて2年半です。自分たちなりにとっても気に入っている我が家に少しでも長くいたい気持ちです。住宅ローンも返済中ですし、単身で行くとなるとお互いの生活費もかかってしまうことも視野にいれなければならないです。 ここ数日あまり寝れない日が続き、思い切ってこちらで質問してみました。 早いうちに転園させた方がいいというご意見の方、パパが単身赴任でママと子供だけで生活していらっしゃる方、たくさんのご意見を聞きたいです。ご回答お願いします。

  • 保育園選び(転園)

    保育園の2歳児クラスに通っている娘がいます。 今、通っている保育園は2歳児クラスまでの乳児保育園なので、年少クラスに上がる来年度に転園が待っています。 今年の秋に申請書を出さなければいけないので、あと数ヶ月で次の保育園を決めなければなりません。 今、娘はとっても保育園が楽しいようで、仲良しのお友達も居ます。 もうそのお友達とも今年度だけなのかと思うと、転園先の保育園を仲良しのお友達達と一緒にしたほうがいいのかとか、いろいろと悩んでしまいます。 転園して最初はお友達がいなくても慣れたら新しいお友達が出来るかなと思うと、わざわざ今のお友達と一緒の保育園にする必要もないかなとも思います。 家庭それぞれ事情があるので、一緒の保育園に希望が出せないこともあると思いますし・・・。 親の都合などより、子供の気持ち等を考えて、出来る限り今仲良しのお友達と同じ保育園になるようにしたほうがいいのか、親の仕事の都合、保育園の距離など便利さ、環境、質の良い保育園にしたほうがいいのか、みなさんなら、どちらを優先しますか?

  • 娘の転園時期

    今年の4月から年少で幼稚園に入りました。 今、社宅に住んでいるのですが、あと8年ほどで、 出なくてはならなくなりました。 そこで、住宅の購入を考えています。 娘が、小学校にあがるまでには、 どこかに決めたいと思っています。 今いるところは、私たちには購入が難しそうです。 それに、買うなら、実家の近くにと思うと、 どうしてもここを離れなくてはなりません。 親の勝手で、かわいそうなのですが、 もし幼稚園を転園するなら、 時期としてはいつがいいでしょうか。 年中に上がるとき、年長にあがるとき、 または、小学校にあがると同時がいいでしょうか。 少しでも娘の負担のないようにと思っています。 子供って、親が心配するより、 すぐに慣れるものでしょうか。 まだ物件を探し出したところなのですが、 いいところが見つかれば、 すぐにでも移りたいと思っています。 何か、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園年長児、3学期で転園するかどうかで悩んでます!

    主人の転勤が決まり、3学期で幼稚園を転園させようかどうかで悩んでいます。転勤先の幼稚園は編入できるということで問題なしです。新しい園もあと3ヶ月だし、今行ってる園では3学期の行事の音楽会の練習も始めてる様子なのでこのままこちらの園で卒園させて転勤先で新しい小学校に入れようか、と考えていました。しかし、新学期では転勤先の小学校のことも分からないし、娘自身も積極的な性格でないので転園は彼女にとっては大変かもしれないけど、後々小学校に入るときには一応顔見知りが居たほうがスムーズに小学校生活がスタート出来るのではないかなーと最近考えています。私自身が転校、転園経験がないのでなんとなく決めかねております。このような時期に転勤された方で同じケースを経験されたことがある方、卒園されてから移られました?少しでも転園させましたか?何かアドバイスがあったらお願い致します。

  • 5歳・4歳で幼稚園→保育園に転園

    こんにちは。幼稚園の年中年少の娘たちのママです。 住宅ローン・幼稚園ママ付き合い・いろんな友達や人と関わりをもたしたい(幼稚園が少人数で友達がグループ化しているので) 以上の理由で幼稚園→保育園に転園を予定しています。 しかし何とかこのまま幼稚園に通わす事も可能です。 転園に関して次女の心配はありませんが長女は神経過敏・感受性が強く内向的ですので不安で一杯です。 5歳・4歳の幼稚園→保育園の転園も少ないと聞きました。 長女は後1年半で幼稚園を卒園です。このまま幼稚園に残してあげた方が良いでしょうか? また5歳・4歳ぐらいで幼稚園→保育園に転園を経験された方・・・どうでしたか??

  • 年中からの転園でなかなか馴染めません。

    初めまして。 今年の3月末に転勤の為引っ越しをし、4月から新しい幼稚園に年中から通っている娘について質問させて下さい。 現在、通い始めて3ヶ月が経ちました。 元々恥ずかしがり屋な所もあるのですが、なかなか慣れません。 前の園では、恥ずかしがり屋はあるものの、慣れるととっても明るく、いつも笑っていて自然とお友達が集まってきていますよ~‼と先生から聞いていまして、確かにお迎えに行っても行事に行っても男女問わず仲良く遊んだり、くっついたりしていました。 退園の際もいろんな先生に好かれる性格だから大丈夫と言っていただいたり、手続きの際に連れて来た今の園の園長先生にもこの感じだったら直ぐに馴染めますね‼と言われるくらいだったので、あまり心配もしていませんでした。 それが、お友達は少しずつ出来ている様なのですが、後園時に言われる事は悪い事ばかりです。モジモジしていてお友達と遊べません、自分からわかりませんと聞く事が出来ません、 など毎日こんな感じです。 とても感のいい子で、悪い事を言われているのも全部わかっているので、慣れるまで時間がかかりそうなので、手がかかって申し訳ないですが、こんな事が出来たとか楽しそうにしていた事があったら教えていただけますか?もし、こうして下さいなど何かあったらいつでもお聞きしますと担任の先生に伝えたました。娘の前で毎日悪い事ばかり言われたくないので、やんわりとお願いしました。が、あまり伝わっていない様です。 行きたくないとは言いません。 ですが、笑顔もないし、どんどん不安になっている様で、毎日カバンの中身は何か⁇今日先生に出す物は何か⁇など、園に着くまで何回も確認してきます。 もう1度、お友達と楽しく遊べる事を思い出して欲しい、笑って欲しいと思い、昨日前の幼稚園のお友達の所へ遊びに行ってきました。 数人いたのですが、本当に楽しく遊べた様で終始笑顔が見れて久しぶりに私も安心しました。 この延長で、少し自信がついて、今日から少しでも楽しく遊べたらなぁと思っていたのですが、昨夜『先生、怒ってるみたいなんだよ』と初めて先生の事を言いだしました。 何となく娘が言っている事が毎日見ていてわかりました。 先生は立ったまま子ども達に淡々と指示を出し、何か言い出しにくい雰囲気といいますか… 子どもの目線に腰を落として挨拶してくれたらなぁと。 厳しくてもいいのです。ですが、娘の場合まだ先生との信頼関係も築けていない、園のやり方にも慣れていないので、もう少し本人が言い出しやすい様に、安心できるまでやり方を教えてあげてほしいなぁと思っています。 いつもは泣くのを我慢して行っている娘が今日は園についてわんわん泣くので、本当に心配です。担任の先生はまたかといった感じで見ていましたが、主任先生が大丈夫、大丈夫と優しく抱っこしてくれたのですが、心配でたまりません。 あまりにも前の幼稚園での娘の様子と違っていて。 いろんな事がわかってきての転園なので、しょうがないかなとも思うのですが、どうでしょうか?同じ様な経験された方、アドバイスなどどんな事でも良いのでお聞かせ下さい。