• ベストアンサー

windows2000インストール方法

dondon5959の回答

回答No.5

外部ドライブだとなにかと不便ですから (Win98当時だとUSBは1.1だろうし転送速度の面からも) 内蔵ドライブを交換した方がいいでしょう。

noname#23404
質問者

お礼

それが一番かもしれませんね。

関連するQ&A

  • CDドライブ無しでのOSのインストール方法を教えて下さい

    CDドライブが無いノートPCにwindows2000(と、できればvine linux2.6)を入れたいのですが、自分で探してみましたが同条件で単体のOSでは無く、リカバリCD(OS内包)所持の場合の方法が見つかりませんでした、良い方法があれば是非教えて下さい、宜しくお願いします<(_ _)> 以下は自分なりに調べ考えた方法ですが不安な点があります。 可能かどうかご存知でしたら是非その対処方法も教えて下さい<(_ _)> [方法1] ノートPCからHDDを取り出し、なんらかの方法でリカバリCD(OS内包)の中身を全て移して起動ディスクから起動しHDD内からOSをインストールする場合に、"リカバリCD(4枚組み)をHDD内から起動させる"事は可能でしょうか? [方法2] パーテーションを分けて新たにD\を作り、"windows起動後にDドライブにもwindowsを入れて"、今後D\から起動するようにしてCドライブをフォーマットする場合に、"windows起動後にDドライブにもwindowsを入れる"事は可能でしょうか? (windows起動後には外付けCDドライブが認識され、使用可能になります。) 数点同時の質問となってしまい申し訳ありません ご存知の内容があれば回答の程宜しくお願い致します。 ■ リカバリ対象PC ■■■ [TODHIBA DynaBook SS 3430/1N2T]  仕様書 http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss/ss34t3/spec.htm)  正規外付けFDドライブ (FDからブート可)  リカバリCD      (OS内包,windows2000)  起動ディスク     (リカバリCD内のMAKEBOOT.exeで作成) ■ その他の所持品 ■■■   [Mouse Computer m-Book P3200GF]  仕様書 http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0404/m-bookGf.htm  CD,FD内臓 [その他]  IDE HDD 用変換トレイ (USB接続,3.5インチ,HDD・CDブート不可)   --> 内蔵用HDD       --> 内蔵用CDドライブ  Windows98の起動ディスク

  • USB接続のCD-ROWからOSインストール

    現在WinXpがインストールされているノートPCをWindows2Kに変更したいのですが、CD-ROMが標準で装備されていないため、USB接続でWindows2KのCDを入れセットアッププログラムが起動できました。 しかし、途中でエラーで終わってしまいます。 起動FDディスク(USB接続)も作成し試してみましたが、結果は同じです。 どなたか、USB接続でWindows2Kのインストール方法をご存知の方、方法を教えて下さい。

  • CDドライブの無いノートPCにOSをインストールする方法を教えて下さい

    ノートPC(DynaBook SS 3430/1N2T)を貰ったのでOSを再インストールして活用したいのですが、OSにwindows2000(とvine linux2.6)を入れたく、CDドライブが無いノートPCの場合のOSを入れ方を教えて下さい。 自分で過去ログ(QNo.778191,QNo.271488)を調べてみましたができるかどうか不安な点があります。 自作PCとOS単体があれば、3.5インチ⇔2.5インチ変換コネクタ等を用いて2.5インチHDDにOSのCDの中身を書き込み、CDドライブ不要で再インストールができると書かれていましたが私の場合ノートPCが2台あり、またIDE HDD 用変換トレイ経由で使用する外付けCDドライブがあります、これに変換コネクタが使用できるものなのかどうかという点と、OSが単体でなくリカバリCDなのでどの内容をHDDにコピーしてMS-DOSからどのファイルを起動すれば良いのかが分から無いという点です。 他にもDOS環境からネットワーク経由でインストールする方法を見てきましたが、これは難しくできそうになさそうです・・・ 出来るだけ現状を利用してOSを入れ直す方法を教えて下さい 長文失礼しました<(_ _)> ----所持している物---- [TODHIBA / DynaBook SS 3430/1N2T]  正規外付けFDドライブ (FDから起動できる事確認ずみ)  リカバリCD  仕様書 http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss/ss34t3/spec.htm) [Mouse Computer / m-Book P3200GF]  CD,FD内臓  仕様書 http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0404/m-bookGf.htm [その他]  IDE HDD 用変換トレイ (PCにはUSB接続,3.5インチ用)   -- 内蔵用HDD (3.5インチ)   -- 内蔵用CDドライブ (Toshiba製 TS-H552,DynaBook SSの起動ディスク非対応)  LANケーブル(クロス,ストレート)  Windows98SEの起動ディスク  Vine Linux2.6r4インストールCD

  • 起動FDをCD化

    いつもお世話になっております。 Windows9x系の起動FDを頻繁に使っているのですが、FDが無くCDドライブのみしか付いていないノートPCを入手したことから、起動FDをCD化できれば・・・と思い、いろいろインターネットを見たのですが要領を得れませんでした。 USB接続のFDを接続したりは既にしているのですが、BIOSの設定も含めて対応していない旧世代の端末らしく、残るはCDドライブよりの起動という話になってしまっております。 宜しくお願い致します。

  • windows200 (USB CD-ROMからの)インストール

    IBMのノートパソコンを使用しています。 IBM純正のUSB CD-ROMドライブから、Windows2000をインストール しようとしています。リカバリーCDはありません。Windows2000の 製品版のCD-ROMはあります。CD-ROMからの起動ディスクを作成しましたが、うまくUSB CD-ROMドライブを認識しません。ノートパソコンに Windows2000をインストールする方法を教えてください。 なお、ノートパソコンのHDDは外さないでの方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FD及びCDドライブがないノートPCのOSインストールについて

    お世話になります。富士通のFMV8MR9LL6というノートPCを譲り受けたのですが、FD及びCDドライブが無いためOS(win2000)をインストール出来ません。 どのようにしたらいいのでしょうか。USBのCDドライブはありますが、起動してくれませんでした。USBのFDで起動出来るみたいなのですが、USB-FDとUSB-CDドライブの組み合わせでOSインストール出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ノートPCで外付けドライブから再インストールする方法

    ノートPCで動作不安定のためwinXPの再インストールを行いたいのですが 内臓のCDドライブが不調でOSディスクが読み取れません 外付けのCDドライブ(USB接続)が有るのですが こちらから再インストールする方法は有るのでしょうか? また、あればその手順などを教えて頂ければありがたいです。 古いPCなので修理してまで、とは考えていません。 以上、よろしくお願い致します。

  • Windows98のインストール

    フォーマットされた空の2.5インチHDDにWindows98をインストールしたいのですが、 インストールしたいノートパソコンに内蔵CD-ROMドライブがありません。 USB端子は付いているのですが、USB接続のCD-ROMドライブから起動することはできるのでしょうか? 手元にWindows98のCD-ROMと98はあります。 宜しくお願いします。

  • Windows2000のアップグレード版

    Windows2000のアップグレード版を自作PCにインストールしたいと思っています。 先日まで使用していたPC[OS:Windows2000]のOSが壊れてしまい(レジストリが破損)、 今回、そのPCのHDDを入れ替えて新しくWindows2000をインストールします。 アップグレード版なので、インストールの始めに旧OSの確認があり、 Windows95のCDを入れたのですが、認識してくれません。 別のPCでWindows95のCDを確認してみましたが、 トップに[Win95]というフォルダがあり、中のデータもちゃんと確認できました。 CDが破損しているということではありません。 Windows2000のCDが読み込めているのでDVDドライブの故障でもないようです。 Windows2000のアップグレード版のインストールにはWindows95のCDは使用できないのでしょうか。 インストール中の画面では「Windows95、98のCD」でも可能だと表示されるのですが…。 非常に古いものですが、わかる方がいらっしゃいましたらお教えていただけると幸いです。 また、Windows95をインストールして、2000にアップグレードすることも考えましたが、 起動ディスク(FD)が起動されないため、インストールできませんでした。 起動ディスクは別のPCで確認しましたが、データは入っているようです。 (詳しくはわからないので、データを一つ一つ確認はしたわけではありません) 別のPCのリカバリ用FDを読み込めたので(もちろん使えませんが)、FDドライブが壊れたわけでもないようです。 起動ディスクを読み込めないのは起動ディスクが壊れているためなのでしょうか。 それとも何かしらのやり方があるのでしょうか。 新しいFDは手元になく、もう購入できないので新しくFDで作るということもできないと思うのですが、 新しく起動ディスクを作成する方法もご存知でしたらお教えいただければと思います。 ※全て正規品でWindows2000はアップグレード版のプロダクトID、Windows95は新規インストール版のプロダクトIDがあります。

  • XPインストールについて

    ノートパソコンのCDーROMドライブが壊れてしまいOS(XP)を新たにインストールしたいのですがFDから起動した場合IEEE1394のPCカードにCDドライブを接続してインストールは可能でしょうか?ノートパソコンは東芝のダイナブックです