• 締切済み

体に合ってない?

furu-tu2003の回答

回答No.1

皮膚の弱い人用の低刺激のものをお選びなのでしょうか? それでも、皮膚に赤みが生じるようなら皮膚科でご相談されたほうが良いと思います。 汚れのほとんどは、お湯だけで落ちると言われています。 ですからシャンプーの前にお湯だけで汚れを落とし その後、少量でシャンプーしてまた充分にすすぐように します。 すすぎが足りないとシャンプーの成分で炎症を起こし薄毛や脱毛の要因となります。 朝シャンで若い女性に脱毛が増えたと言われるのも この為です。 その際、爪を立てず指の腹でマッサージするように 洗います。

Akatsukin
質問者

補足

前まで使っていたのはラガッツァのグレートマッドシャンプー 痛みを感じているのは松山油脂のアミノ酸シャンプーを使い出した頃からだったとおもいます 松山油脂は石鹸推奨サイトの多くで紹介されているので安心していたのですが… ということでグレートマッドシャンプーをトリートメント無しで使っています 高すぎるのがネックですが… やっぱりパーマに石鹸シャンプーはダメなんでしょうか? すすぎは半身浴を20分ほどしたあと、3分くらい行っているので、足りないということはないと思います 勢い強くしたりするので、よくわかりませんが洗いすぎという方ならあるかもしれません ちなみに朝はぬるま湯ですすぎ洗いしています

関連するQ&A

  • 抜け毛が異常に・・・

    縮毛矯正をしました。顔周りのみ 眉毛の横の毛がものすごく細くなり、産毛みたいな抜け毛かなり抜けます。頭皮の色も肌の色と同じです。 ちなみに産毛みたいな毛が矯正を当てたと思われる部分からとて抜けます。 最近シャンプーを石鹸シャンプーなどに変え頭皮のマッサージや半身浴などで汗を流してから、シャンプーをしたりしています。 2日に一回など。一日は湯で洗い流すだけなど。 ちゃんとしたケアをすれば、産毛みたいな毛が抜けてもそこからまたちゃんとした毛が生えてくるのでしょうか?

  • 縮毛矯正と石鹸シャンプーは合わないのでしょうか?

    縮毛矯正と石鹸シャンプーは合わないのでしょうか? 縮毛矯正をかけて1週間ぐらい経ったのですが、中々ボリュームがでてきません。 そんな時に最近石鹸用シャンプーを使用したら多少ぎしぎしになるのですが、多少ボリュームが 出て、その分癖も出たような気がしました。 以前サイトで縮毛矯正と石鹸シャンプーは合わないと書いてあったので、正直どうなんでしょうか? 回答お願い致します。

  • せっけんシャンプーについて

    閲覧ありがとうございます。 自分は頭皮のベタつきと薄毛に悩んでいて、石鹸シャンプーの使用を検討しています。 くせ毛なので縮毛矯正をかけているのですが、石鹸シャンプーを使っても大丈夫なものなのでしょうか? ただでさえ痛む上、しっかりケアしないと縮毛矯正は長持ちしないとよく聞きます。 石鹸シャンプーを使っている方でパーマや縮毛矯正をかけている方、どうですか? すぐとれてしまったりしないでしょうか? 経験者や詳しい方、回答お待ちしてます。

  • 髪が~

    今17才の男です。 父親は禿げています。 去年に比べてだいぶ髪のボリュームがなくなってきて、毛が細くなってきました。 原因は縮毛矯正のし過ぎだと思います。 シャンプーはTSUBAKIを使っていてたまにミヨシの石鹸シャンプーを使っています。 絶対禿げたくないので今から出来る予防策を教えてください。

  • 縮毛矯正と合うシャンプー

    縮毛矯正した髪に一番あうシャンプーって何ですか?? 美容師によると石鹸シャンプーは 頭皮にいい物で縮毛矯正した髪には最悪な相性らしいです だとしたらどのシャンプーがベストでしょうか??

  • 石鹸シャンプーと縮毛矯正!

    どうも初めまして!天パに14年悩む♀です。 早速ですが私の疑問を聞いてください! えっと3ヵ月ほど前から石鹸シャンプー(シャボン玉石けん)にしまして、2日前に縮毛矯正やってきたんです。1年ぶり?に。 それで石けんシャンプーって洗浄力強いじゃないですか、だから昨日不安げに髪洗ったんですけど、なんかちょっとクセ戻ってる?!って感じでして・・・汗汗 やっぱり縮毛矯正を石けんシャンプーで洗う(?)のって持ちが悪いんでしょうか? それとも私の気にしすぎでしょうか?? 日本語&説明下手ですみませんっっ 誰か優しい方、お返事お願いします・・・

  • 石鹸シャンプーでくせ毛はなおる?

    私はくせ毛で、頭が大きく見えます。湿気があると更にひどく、前髪が内側にくるん!と丸まってしまいます。それが嫌で5年前から縮毛矯正をかけていました。しかしある本を読んで、髪・皮膚にかなりの負担をかけている事や、くせ毛用のシャンプー・トリートメントが、良くないという事を知りました。そこで3ヶ月前から市販の(添加物は一切入っていないものを選んでいます)石鹸シャンプーを使用しています。 現在、新しい毛が伸び始め、髪がうねうねし始めています。髪を切ったことにより、重さがなくなったため、更に膨張して見えます。 このまま石鹸シャンプーを使い続けていれば、くせ毛は解消されるのでしょうか(完璧なストレートではなく、頭が大きく見えなければ良いです)?

  • パーマをかけるなら石鹸シャンプーはNG?

    生まれつき天然で、かれこれ3年ほど縮毛矯正をしています。 最近シャンプーを変えたところ、皮膚の痛みを感じ、成分を調べてみたところ、ラウリル硫酸ナトリウムというものが皮膚に非常に悪いということが分かり、そしてそのサイトでは石鹸シャンプーを薦められていました。 そこで、石鹸シャンプーに変えようと、石鹸シャンプーについて調べてみると http://www.stylist.co.jp/Hair/hakase/index_k.html のサイトに、石鹸カスとパーマ液が混ざると除毛剤と同じになるとあるのです。 これは本当のことでしょうか? どのシャンプーを使えばいいのかさっぱりです・・・。

  • 美容院での施術について

    昨日美容院で縮毛矯正をしてきました。そこの美容院ははじめてでした。キャンペーンで割引があったので行きました。シャンプー、ブロー込みの料金が書かれていました。1ヶ月前に他の美容院でカットをしていましたので縮毛矯正のみでした。すぐに縮毛矯正の液をつける雰囲気だったので「昨日シャンプーをしていませんがいいのですか?アイロンも使っていたので整髪料もついてますが・・・」と言ったのですが「油分があるぐらいのほうがいいんですよ」と言われ料金設定に入っているシャンプーはしてもらえず。。。私にすればいつの段階でシャンプーをするのかすごく不安でした。 ドライヤーで一度乾かすとか言い始め人が変わったので「シャンプーはいつの段階でするのですか?していないと言ったのにしてもらってないのですが。。。」と言うと担当者がきて「すみません・・・でもシャンプーをしないでやることもありますから」と。私はごまかされたようでなんだか腑に落ちません。何度か縮毛矯正をしていますが、今回のように毛がパサパサした感じは初めてです。整髪量を使っていた両サイドは特にひどいです。やはり液が上手く入ってないからでしょうか?パーマや縮毛矯正のときに本当に整髪量などがついているのにそのまま施術することはありえるのでしょうか?私は結局だまされているのでしょうか?ありえないことをされているのであれば美容院に聞いてみたいと思います。まだ家でシャンプーをしていませんがどうなるか不安です。美容師の方、あるいは良く知ってる方教えてください。

  • 頭皮が赤くて困ってます

    はじめまして。 最近頭皮が赤くそこが薄くなって困っています。 約1か月前に前髪のみの縮毛矯正をしています。 カラーなどはしていません。 特に頭皮に痛みや、痒さ、フケなどはありません。 シャンプーはアジエンスを使っております。 ※明日から石鹸シャンプーに変えます。 これは、俗にいう男性型なのでしょうか? かなり困っております。 アドバイスのほうお願いいたします。