• ベストアンサー

こんな「時代劇言葉」を、使ってみたら・・・

しょうもないことを、いちいちお伺いを立てに来る部下。 「そんなこと、自分で判断しろ!」と怒っていますが、あんまりきつい言葉で言うのも、何だしなあ~ こんな時、「よきにはからえ」と言ってあげれば、ソフトで意外と効果があるかも・・・ 皆さんにも、普通に言うよりも、こんな「時代劇言葉」を使った方がよさそう、というアイデアを教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.9

be-quiet殿も苦労しておられるようでござるのー 拙者も教えている立場なれば、最近の若者に申したいことがござる。 ミスを恐れるあまり、いちいちマニュアルなるものをタテに伺いを立ててくる。 「タワケもの~~!!」 と言いたいのでござるが、グッ!と我慢でござる。 最近、会社と家で人を呼ぶとき「近こう寄れ!」と言っておるが特に妻は「はん?」などと鼻で笑っておる。 だが、犬が言葉を覚えてしまって「近こう寄れ!」と言うと寄ってくる。 しょせん犬にしか判らぬ物かのー いや、グチになって済まぬ!

be-quiet
質問者

お礼

身共も、左様な家来を持っておるので、病に伏す羽目になるわけじゃ・・・ 過日も、ちと足りぬ家来が、その道の達人であるおなご衆に「ぱそこん」なるものにつき問うたところ、「まにゅある、あるでしょ」とぬかされておった。 身共も堪忍袋の緒が切れて、「タワケもの~~!!」・・・と怒鳴るところであったが、そこはグッとこらえて、「これこれ」とたしなめた次第でござったのう。 しかしながら、けいじいえす殿は、犬畜生にしか威厳がござらぬようで、さても哀れ・・・ 同病相哀れむでござるな。 ご回答、かたじけない。

その他の回答 (15)

回答No.16

No.5のNinjawhiteです。 すみません。補足なんですが、私は高校生です。学校で使っています。特に先生にたいして^^ 「めっそうもござぃやせん」「とんでもねぇこってす」は誰かにめちゃめちゃ褒められたときの否定(謙遜)に使います。 「ありがてぇこってす」も良く使います。

be-quiet
質問者

お礼

あらら、失礼しました。「高校生忍者」でしたか・・・ 先生も、いにしえを愛する生徒を持って、さぞ幸せなことでござろうのう。 ありがとうございました!

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.15

時代劇言葉と言えるかどうか・・・。 1.何か手伝ってもらったりした場合に「かたじけない」 2.お手洗いに行くときに「厠(かわや)に行ってくる」とか「雪隠(せっちん)に・・・」 と、普通に使っていますよ。 オヤジギャグと知りつつもね。

be-quiet
質問者

お礼

「かたじけない」、コテコテの時代劇言葉ですよ(笑) こう言われたら、「何のこれしき」と応えましょう。 「厠(かわや)」も「雪隠(せっちん)」も、しぶとく生き残っているようですよ。 ありがとうございました!

回答No.14

「くるしゅうない・もっと近こヨレェ  ゲヒヒヒ・・」 「ういおなごやのぉ~」 美人秘書に言ってみたいです (ただ秘書がいたらの話ですが・・・(^ ^;)ゞ イヤー )

be-quiet
質問者

お礼

秘書なんか、いない方がいいって(笑) 最近も、異国で「くるしゅうない・もっと近こヨレェ」と言った御仁が、数百億円の訴訟を起こされているし・・・ ありがとうございました!

  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.13

部下がこちらの意見に賛同しなかったときに・・・ 「謀反じゃっ!!」 上司が訳のわからない事を言ったときに・・・ 「殿っ!! ご乱心めされるな」 もしくは 「殿がご乱心でござるっ!!」と同僚に助けを求める。

be-quiet
質問者

お礼

「謀反じゃっ!!」の後に続けて、部屋中に聞こえるように「出あえ! 出あえ~っ!」・・・ 「殿がご乱心でござるっ!!」と叫んだら、逆に「こやつ、狼藉者じゃあ~~」と叫び返されるかも・・・ ありがとうございました!

noname#63726
noname#63726
回答No.12

亡くなった大平首相ではありませんが、「あ~う~」 でもこれでは、部下は上司が痴呆になったと勘違いするかもしれません。

be-quiet
質問者

お礼

「あ~う~」・・・ 意外と、部下が奮起していい仕事が出来るかもしれません。 大平さんの時と同じ様に・・・ ありがとうございました!

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.11

こりゃ、面白い質問ですなぁ! ドジな失敗をした部下に対して 「バカモン!」ではキツ過ぎるけど 「この、スットコドッコイ!」と叱りつけるとか… 叱られて 「面目次第もござらん!」 相手のセンスがよければ 「許さん、そこへ直れ!」って流れになるかも… 混んでる所を通り抜けるときに 「チョックラごめんなすって」 実際に良く使います。 商談の席で… 「お主も悪よのぉ」 (一度だけ使った事があります… もちろんジョークで)

be-quiet
質問者

お礼

「この、スットコドッコイ!」、これは「バカモン!」よりきついかもしれませんよ(笑) 同じ様な意味では、「この、唐変木!」もよさそうですけど、今時通じないかも・・・ 「面目次第もござらん!」、まあこう言われたら、それ以上怒る気がしなくなるかもしれませんね。 「チョックラごめんなすって」と言われたら、「あいよ!」と通してあげます。 「お主も悪よのぉ」って、本当に使うのは、勇気が要ります(汗) ありがとうございました!

  • hal216
  • ベストアンサー率60% (24/40)
回答No.10

部下に対しては当てはまりませんが、逆の立場の時は、 「御意に」の一言で済ましてます。 事細かく指示されると面倒な時は、ぐだぐだ言われる前に、 結果がご希望通りなら良いんでしょ~って意味も込めて、 上司・母上に使ってます。

be-quiet
質問者

お礼

そうそう、逆の場合は「御意に」が一番ですネ~ ちょっと反対の意思表示をするなら、「ご下命とあらば」がいいかも・・・ しかし、御意もご下命も、間違っている場合が多いのは、昔も今も変らないようですネ。 ありがとうございました!

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.8

ほんの一例ですが、 朝家を出る時「言って参る。」 喉が渇くと「飲み物を持て。」 労う時は「大義じゃ。」 意見を否定されたり,反論されると「良いのじゃ。」 と言って暴君を装っています。 何十年続けているので、家人も諦めているようです。 偶には職場で若い人が立派な仕事をやり遂げた時など「役目大義、誉めおくぞ。」と言います。  陰ではきっと笑われているでしょうね。

be-quiet
質問者

お礼

「行って参る」って言われたら、火打石でカチカチ・・・ 「飲み物を持て」って言われたら、瓢箪に入れてどうぞ・・・ 「大儀じゃ」って言われたら、「難儀じゃ」・・・ 暴君への嫌味が出てくる日も近いかも(笑) 職場でも、きっと酒の肴になっているでしょうね~ ありがとうございました!

  • beniotome
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.7

しょうもないことを、いちいちお伺いを立てに来る部下←どの程度のレベルの問題か分かりませんが、冗談のレベルなら、よきにはからえ!!しゅうちゃくじゃ(漢字が分かりません)!!で良いと思いますが、少しでもその部下にとってマジなら、良くないと思います、結果に全て責任を持てる範囲なら良いですが、とんでもない結果→上司の決済がある!なんて事になったら??? 私自身もこの質問は参考にします。

be-quiet
質問者

お礼

「人間関係」のカテゴリーではありませんので、ちょっと違う気も・・・ とは言え、誤解されると困りますので、 ・決裁権については社内規定がありますので、それに従っています。無責任な権限譲渡は出来ません。 ・何でも指示していては、その部下に考える力がつきません。 最近私が入院していて、その際に聞いてくることのレベルに愕然としました。何でも指示していた弊害が現れて、「自分で考えてみろ」ということの大切さを痛感した次第です。 ・もし本当に「よきにはからえ」として、その部下が「上司の決裁がある」と言われたら、私自身が責任を取らなくてはいけないのは、当然です。 それだけのことを言うということは、それだけの覚悟があるということです。 ということで、如何でしょうか? ありがとうございました!

noname#20420
noname#20420
回答No.6

「あいや」を良く使います。やわらぎます。 「ちょっと待てよ」→「あいや待たれよ」 当然のことをことを確認されたとき… 「~ですっ(イライラ)」→「~で ございまするっ」 「~でしょうよ(ピリピリ)」→「~で ございましょうぞ」 「さっさとやれ(怒)」→(ちょっと違うけどフィーリングで)「いざ!」 「さっさと行け(キレ)」→「散れィ!」

be-quiet
質問者

お礼

「あいや待たれよ」って、何か切り合いにでもなりそう(笑) 「~で ございましょうぞ」なら、少しはイライラが押えられそうですね。 「いざ!」「散れィ!」は、気合十分で・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 時代劇1

    時代劇の暴れん坊将軍の殺陣のシーンでの質問です。 将軍は刀を返しみねうちで対処しているのに対し、部下の忍びは短刀で切っています。(音で判断しています) そして最後は忍びが将軍の成敗!の声の後に切って終了しています。 ここで質問です 将軍は殺生が出来ないのでしょうか? 殺生が出来なくても部下に殺生させているのならあまり意味がないような気がします。 何か理由があるのでしょうか?回答お願いします。 タイトルが時代劇1のとおり時代劇2もありますのでよろしければそちらも回答お願いします

  • 仕事で使ってみたい、時代劇言葉・・・

    時代劇には、今の言葉とは一味も二味も違ったニュアンスの用語や、或いはスキッとする決めゼリフなどがたくさんありますよね。 そんな時代劇の言葉を仕事で使ったら、ビジネスや社内コミュニケーションなどに役立つのではと考えました。 例えば上司から嫌な仕事を押し付けられたら、「あっしには関わりがねぇこって」と逃げてみたい・・・ 例えば取引先に仕事をお願いする時には、最後に「よしなに」と付け加えたい・・・ いつも仕事で苦労していることを思い浮かべて、そんな時に使ってみたい時代劇言葉を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 韓国の時代劇の言葉遣いについて

    韓国の時代劇の言葉遣いは、日本の時代劇の言葉遣いのように、現代の言葉遣いと多少違うのでしょうか? 自分は韓国語が全く分かりませんので、日本語の字幕や吹き替えで、日本の時代劇風になっていたとしても、それがオリジナルの韓国語に沿ったものなのか、現代の言葉遣いと同じにもかかわらず、意図的に日本の時代劇風にしてるのか判断できません。

  • 時代劇の刀で刺すシーンで

    よく時代劇で、勘定奉行の不正を暴こうとした部下の武士が、汚れた権力に犯された輩によって志半ばで切られ刺されて死ぬシーンがありますよね。 そのとき四方から刀でブスブスと刺されるのですが、そんなに近くで周りから刺したら反対側にいる仲間も刺さるやろ?っていうシーンをよく見ます。 監督や演出家はそんなところをどうもズサンにしてるように思います。 皆さんはそんなことを思ったことはありませんか? バカバカしい質問ですが、回答いただけるとありがたいです。 まあそんなこと言うと「チョンマゲは当時あんなのではなかった」や「江戸時代にあんな言葉は使うのはおかしい」とか「娯楽であり架空のドラマなんだから」と言えばそれまでなんですが・・・

  • 「・・同じく!伊坂十蔵!!」 覚えてます? 子供心に「はまった」時代劇は??

    「死して屍・・・ひろうものなし・・」 ////////////////// 本日、部下と二人でお客さんのところに行きまして、私が名刺を出しながら 「はじめまして・・○○株式会社の△△△△・・と申します」 つづいて。。部下が 「・・同じく・・・□□□です」(・・お前は、隠密同心か!!) などという話はどうでもいいとして、我ながら良く覚えている物です 「大江戸捜査網」 なんか、毎週見ていたような気がします・・ 「てんぽうじ・・はやと」でしたっけ?十文字コヤタ(字忘れた・・)もいましたね?とにかくかっこよかった。 最近の小学生が「時代劇」をみるのかしりませんが、皆さん見ませんでしたか? 時代劇を結構見ていたような気がします 「てめーら、人間じゃねー・・たたっ切ってやる!!」 なーんて・・ さて、鮮明かどうかはともかく、あなたの記憶に残る「時代劇」はなんですか?? (さて、萬屋錦之介がでてくるか・・・)

  • 時代劇のセリフについて

    映画やテレビの時代劇で、相手を罵る時に 「うつけ者!」「たわけ者!」という言葉はよく耳にします。 しかし、よく聞き取れない言葉があります。 1961年の映画「赤穂浪士」(片岡千恵蔵)の劇中に出てくる言葉なのですが。 この言葉も上記の言葉と同じで、罵る時に 「~~者!」使っているのですが、 聞いた限りでは、「よわいもの」「よないもの」「よだいもの」という風に 聞こえてしまって、実際何と言っているのかわかりません? あまりヒントが無いのですが、わかる方はいらっしゃいますか?

  • 時代劇のウソ

    時代劇とか西部劇などで何となく見ているシーンの中で、専門家に言わせると明らかにウソだと言えるものが多くあるようです。 最近聞いた話では、西部劇で一匹狼のガンマンが馬に乗って荒野を旅するシーンがよくありますが、これは大ウソだとか ・・・ というのは荒野のド真中で馬が倒れたら、人間まで危険に晒されるので、遠出をする時には必ずもう一頭の馬を連れて行くとか聞きました。 聞けば、なるほど、たしかにそうだなと思われますよね。 そこで質問なのですが、日本の時代劇とか西部劇に出てくるシーンで明らかにウソだと思われる事はどんなものがあるでしょうか? 自分としては、たとえば鎌倉時代や室町時代での戦闘シーンに登場する馬は今のような結構大型の馬が多いのですが、たしか昔の日本ではもっと小型の馬が多かったと聞いた事があるのですが ・・・ 源義経の 「ひよどり越えの逆落とし」 では兵士が馬を担いで急な坂を下ったようですが、これは馬が非常に小型の馬だったから可能だったとか ・・・ あと、時代劇に登場するヤクザの描写にも大ウソがありそうな感じがします。 洋の東西を問わず何でも結構ですので、時代劇での大ウソがあれば教えて下さい。

  • 時代劇のDVDセット・・・

    自分は老人ホームで働いているのですが、 クリスマス会みたいなものが今年もありまして、 プレゼントは何がいいかと考えていたところ、 「時代劇や歌などのDVDセット」 を購入いしようってことになりました。 自分でも検索してみたのですが、 なかなかいいものがありません。 昔の時代劇の作品がオムニバス形式で いろいろ入っているやつとか、 ありそうでないですかねぇ? 歌だと、美空ひばりのDVDセットがいいかなぁ とか思っているのですが。 皆様、なにかいい商品がございましたら 紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヒーローたちに、時代劇風の名前をつけてあげたい・・・

    ヒーローたちは、横文字の名前が多いですネ。 でも、そのうち時代劇なんかに出演するようになると、このままの名前では、ちょっと無理がありそう。 そこで、そんな時に備えて、今から時代劇に合った名前を考えてあげたいものです。 例えば「ゴルゴ13」なら、「語留剛 十三」。しゃべらないけど強い、じゅうぞうさん・・・ 例えば「ウルトラマンタロウ」なら、「超 万太郎」。 例えば「ドラえもん」なら、「寅右衛門」。 う~ん、いまいち(汗) 皆さん、いい名前を考えてください。 宜しくお願いします。

  • 時代劇(韓国・日本の違い)せりふ他

    私が小さい頃、父がよく時代劇を観ていて、日本人なのに俳優のせりふ等言葉がわけがわからなく、人を殺す場面が数々あり、何がおもしろいのだろう?と思ってました。 好きな俳優や話題性がある時代劇映画も大人(30代)になり観に行きましたが、こんな年になっても同じ日本語なのに???な部分があり、日本人でも昔の言葉はわかりにくいので、現代語字幕がほしいと思いました。高校で古文を習っているから、多少は~~~という事だろうな・・と多分そうであろう。という解釈位でした。 BSフジで韓国のTV時代劇 がすばらしいから、うそだと思って今晩、 是非チュモン(朱豪)を観て下さい。 アナウンサーが絶賛していたので、韓国と聞き観てみようと思い、 最初1話始まり、わ~~っ、へこむわ~~ってな感じでやっぱり、自分には殺したり血を観るのはダメなので、ダメじゃんと思い嫌々ながら、1話最後までは、あれだけ絶賛したアナウンサーの言葉もよぎり頑張って観ました。 2話目もどうなるのだろう?と気になりどんどんはまって、チュモン大 大好きになり、韓国の技や弓等かっこいい!!なんて思い最後81話完結まで観させて頂きました。スケールもでかく、とてもよかったです。 日本人として、やはり日本の時代劇も観なくては・・・という心境にかられ、大奥から始まり少しずつ観始め、時代劇もおもしろいな~と 私も年を取ったな~と思ってます。 でもでもです。 わからない難しい日本語が多すぎて、イマイチ私だけでしょうか? 韓国の時代劇は字幕・吹き替え言葉もはっきり聞き取りやすく、 例えば、日本人の今話題である、天地人を観ていても、俳優さんのカツレツが悪い人などは何?話してる言葉も難しい(解読不能)事等あり、 どうにかならないのかと腹立たしくなります。 韓国ドラマに日本ドラマは負けている。 日本の時代劇に和訳がほしいと思いませんか? 頭が悪いと言われれば、それまでですが、~~だろうなという おおよその解読で観て見える方多いんじゃないでしょうか? 皆様どうですか?観る数でだんだんわかるようになるんでしょうかね? 日本人としてちょっと日本語がわからなくカキコさせて頂きました。 皆様のご意見を聞きたいし、番組のスタッフに目を留めて頂き、字幕(現代語)が出てくれればうれしいなと思います。 老若男女観て、視聴率ももっと上がるとおもいます。