• ベストアンサー

プロみたいな駒の打ち方

将棋をしているのですが、プロのようにパチッとかっこよく駒を打ちたいんです。 今はただズッと滑らせているだけなので・・・。 あと、駒が縦に2つ並んでいる場合、下(自分側)の駒に当てながら「パチチッ」という打ち方をされますが、それも教えて頂けると幸いです。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • kaoei
  • お礼率63% (162/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitandrun
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.4

1. まず、中指を駒の表面の頭(上の方)に添えると同時に、親指を駒の尻(駒の下の方の、表面ではなく側面)に添える。 2. 親指で駒の尻を持ち上げながら(そのとき、中指はスライドしながら駒の表面の下の方へくるはず)、人差し指を持ち上がった駒の裏に入れる。入れた人差し指と、持ち上げた親指を入れ替える要領で。そのときに、薬指を軽く駒の側面に添えるようにすると、駒が安定する。 3. 人差し指の爪が駒の裏、中指が駒の表面の下の方、という形で駒を2本の指で挟んでいる状態(薬指が軽く側面に添えられていれば、駒が安定)で駒が持ち上がっていると思います。 4. 打ち下ろす際は、中指で駒を押さえるように盤に下ろしながら、素早く人差し指を抜いて駒の尻に収めること。 >あと、駒が縦に2つ並んでいる場合、下(自分側)の駒に当てながら「パチチッ」という打ち方をされますが 上記のコツを踏まえた上で、中指と人差し指で駒の尻をやや強めに挟みながら駒を弾くように離す(表現ムズかしい・・・)ようにしながら、下の駒の頭に当てると、「パチチッ」といういい音が鳴ります。 文面で表現するのは難しいのですが、テレビ棋戦や町道場などで、手つきの良い人を観察すると、すぐ出来るようになると思います。

kaoei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えて頂いた練習して、かなりいい感じの音が出るようになりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

私も駒が縦に並んでいる場合、「パチチッ」というやり方(変な表現なしかたですいません)をよくやります。 私の場合、人差し指の腹の部分で後ろの駒をおさえてやっています。持った駒を盤上に置く時は、中指を奥のほうにスライドさせる感じでやります。このやり方でも少し後ろの駒がずれる時もありますが…。 何か分かりにくい文ですいません。文中で分かりにくい所がありましたら補足を入れておいてください。

kaoei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、結構よくわかりました。 うまくいくようになりました。

  • obaa-chan
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

>39の銀を金の上(48)に起きたいとき、銀を金の先っちょにわざと当てているみたいなんです。 そのため、金に当たる音と盤に当たる音、2つ音が出て「パチチッ」となるのですが、、。  すみません。こちらもミスがありました。駒をとるのは3本ですが、手の中では親指が必要でした。駒を取り上げ指を曲げるときに親指でそえるのが必要でした。  上記の指し方は知りませんでした。私は20年以上前の学生将棋ですので知りませんでしたが、やられる方はいるのでしょう。その際金は後ろ(手前)に飛ばないのでしょうか?私の打ち方は「パチン」で高く、大きな音をイメージしています。(音は文章化するのが難しいですが)「パチッ」や「パチチッ」といった「感じ」で打つのも控えめで怖い=強い感じですね。

kaoei
質問者

お礼

重ねて回答ありがとうございます。 はい、NHKの将棋トーナメント(プロの大会です)がテレビで毎週あるので見ているのですが、どの棋士も必ずそのようにパチチッと打っておられます。 もちろん49金など、打たれる側の駒が後ろに飛ぶようなことはありません。 ただし、自分がやるとそれが後ろに飛んだり、ひっくり返ったり、ものすごくズレたりするのでやはり練習が必要なのだとは思います。

  • obaa-chan
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.1

将棋の駒の上手に「見える」打ち方を教えます。 まず、最初は王将(大きい駒)で練習。中指を駒の上部に置き、人差し指と薬指で両サイドを挟みます。そしても駒を持ち上げて、打つ。これが基本というか初期練習です。すぐできると思いますができるようになったら、中指と人差し指中心で持ち上げる。薬指はちょっと引き気味で添える感じ(わかるかな?)。コツとしては最初の薬指をあてるときに多少力を入れて手前側を軽く浮かせる(感じ)で。成る時などもその3本の指でひっくり返すなどあまり手の中でごちゃごちゃやらないこと。 ただ”駒が縦に2つ並んでいる場合、下(自分側)の駒に当てながら「パチチッ」という打ち方”の意味がいまいち分かりかねます。周りに駒があるときには近くの空いている場所に打ち、それを目的のマスにスライド(移動)することかな?  最後にこういったさし方(行動)は腕も伴わないと効果は半減しますよ。かっこいい打ち方は腕も伴うように精進しましょう。

kaoei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駒が縦に・・・の部分は、たとえば 最初は49に金がありますよね。 その右39に銀があります。 39の銀を金の上(48)に起きたいとき、銀を金の先っちょにわざと当てているみたいなんです。 そのため、金に当たる音と盤に当たる音、2つ音が出て「パチチッ」となるのですが、、。

kaoei
質問者

補足

すいません「起きたいとき」は「置きたいとき」のミスです。

関連するQ&A

  • プロ棋士使用の成駒の色

    いつも疑問に思うのですがプロ棋士の使う駒はなぜ成駒の場合に 赤色を使わないのでしょうか? 素人の、と言うか一般に売っている将棋駒は裏面が赤色になって いて見た目にも分かり易く見えるのになぜなんでしょうか? 素朴な疑問ですがお答え頂けるとスッキリします。

  • 将棋の駒を買いたいのですが…

    将棋駒を買おうと思っています。祖父が亡くなり、桂の五寸盤をもらいました。駒は紛失したそうです。今私が持っているのは、恥ずかしながら、プラ駒です。足付き盤に見合うような駒を探しています。自分としては、予算2万円前後で、ツゲ駒(シャムツゲではなく)で、機械彫りではない、手彫りの駒を探しています。書体は、一字書の朱裏を探していました。 そこで質問なのですが、 将棋に詳しい人からすれば、一字書の駒というのは、子供が使う駒というイメージの物なのでしょうか? そして、機械掘りではなく、2万前後で買えるような、手彫りの掘師の方々を教えて頂けないでしょうか?別に一字書でなくても教えて頂きたいです。 私の棋力は、24で5級です。プラ駒でも十分というような腕しかありませんが、どうしても欲しいです。どなたか詳しい方お願い致します。

  • 駒の持ち方

    将棋の駒の持ち方で質問なのですが、 僕の持っている本を見てみると、 人差し指、中指、薬指で持ち上げ、駒のお尻を親指で支え、そこに人差し指を入れ、駒が盤ににつく前に人差し指を抜き、パチンと打ちつける。 と書いてありましたが、TVで佐藤さんや羽生さんの 持ち方を見てみると人差し指が下ではなくお尻にあてがっている感じなのです。つまり下に何の支えもなく駒が浮いているのいるのです。 どうしたらあんな持ち方できるのでしょうか? 過去問を検索しましたがいまいちいい答えがないので質問させていただきました。

  • 将棋: 駒を動かしたときの読み方・書き方

    将棋: 駒を動かしたときの読み方・書き方  将棋では、ある手を指したとき、移動先と駒の種類を合わせて指定します(5一玉など)。  上記だけではどこ駒を動かしたか分からない場合、「直ぐ」や「左」などをその後ろに付けて区別します(5一金右など)。  「直ぐ」や「左」、「下がる」などは何度か聞いたことがあるのですが、同じ駒が集中している下のような図の場合、どのように言うのでしょうか。   銀金銀   金●金   銀金銀  左上の銀が真ん中に移動した場合、「5五銀左下がる」などとなるのでしょうか(左の金が真ん中に移動すれば『5五金左寄る』など)。あるいは、別の言い方があるのでしょうか。それとも、上図になる前に終局しているのでそのような言い方はないのでしょうか。

  • 裏が赤の駒と黒の駒 どちらがおすすめですか?

    夫へのクリスマスプレゼントに将棋の駒を考えています。 調べましたら裏が赤のものと黒のものとがあったのですが、どちらがおすすめでしょうか。 子どもと使うことを考えると赤のほうがいいような気もしますが、裏が赤のものはすでに持っていますし今回は夫が楽しむためのちょっと良いものを考えています。 裏が黒のほうがプロっぽい?とかかっこいい?とかいう感じなものなのでしょうか? どちらの駒をプレゼントされたらうれしいですか? 本当は本人に聞けばいいのですが、クリスマスプレゼントは驚かせたいので聞けません。 ちなみに夫は30代後半です。

  • 将棋盤の升目の大きさと駒の大きさについて

    将棋盤の升目の大きさと駒の大きさについて こんにちは。 今まではおもちゃの将棋盤と駒を使っていたのですが、 この度ちょっと高い盤と駒を揃えようと思いました。 それで将棋連盟のオンラインショップを見て、 以下の商品を買おうかと思いました。 駒 http://item.rakuten.co.jp/shogi/349537/ 盤 http://item.rakuten.co.jp/shogi/413415/ 駒台 http://item.rakuten.co.jp/shogi/332015/ ただ、升目の大きさと駒の大きさが 一致しているのか不安です。 例えば升目よりも駒が大きすぎて、升目から はみ出てしまうようでは困るので……。 駒台に関しても、盤に対してあまりにも大きすぎるとか、 逆に駒台が小さすぎるようではちょっと嫌ですよね…。 こういうのって大丈夫なんでしょうか? 標準規格みたいなのあるんでしょうか? というか、この質問を将棋連盟に問い合わせても 返事が返ってこないのですが、将棋連盟の オンライショップ自体まともなのでしょうか? 何かご存知の方アドバイスよろしくお願いいたします

  • 動けない駒は反則?

    将棋で「動けない駒は反則」と聞いたのですが、次の場合は反則でしょうか。駒は動けません。 9 8 7 6 5 4 3 2 1 と と.と と.と と.と と.と 一 歩歩歩歩歩歩歩歩  二 ▲1二歩打 くだらない質問なので暇な方だけ回答下さい。

  • 駒を並べたりできる将棋ソフト……

    自分で本を読みながら駒を動かしたりできるフリーの将棋ソフトを探しています。 というのも、帰省する時に将棋盤と駒を忘れてしまったのです…… なにかオススメのフリーソフトはないでしょうか?

  • 将棋について 初心者なんですが、何から始めていいかわかりません 駒の動

    将棋について 初心者なんですが、何から始めていいかわかりません 駒の動かし方しか知りません。 本とか読むべきでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 将棋40+1駒を、ぶつからずに配置する方法?

    こんにちは、ちょっと将棋のことでお尋ね申します。 将棋40駒を同じ向きに配置し、どの駒も他の駒を取れないようにする方法に関してなのですが、 (ルールは一番上に歩香桂などを置いたり2歩も可)  質問1、この訓練(遊び?)には、名前があるのでしょうか?  質問2、41駒目(多分歩)を配置することは可能なのでしょうか?、(まだ、挑戦中なので、答えではなく、可能か否かのみ御教授願えれば幸いに存じます)  お忙しい所すいません。お手数おかけします。