• ベストアンサー

離婚について

離婚について質問です。 離婚すると決めたら、何からはじめればよいのでしょうか。弁護士さんに相談に行くのが一番でしょうか。 相手といろんな決め事などを話し合うこともしないといけないでしょうし、引越し、住民票を移すなどたくさんすることはあると思いますが、まず何からでしょうか。どこに相談に行けばいいのか分からないので、アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.4です。おはようございます。 私の恥をさらすようなのですが…。 参考になれば、幸いです。 別居に到った原因が金銭トラブルでしたので。 今となっては、元主人はパチンコ依存症だった のだと思います。 消費者金融三社から250万の借金がありました。 結婚して10年程でしたが、三回目でした。 なぜ、別居から二年も?との事ですが…。 私一人で家のローンと生活費、子供の将来の教育資金 を稼ぐ自信がなかったからです。 家の名義が私の母と元主人の共有になっていました。 元主人の名義が残っていると、母に頭金をだしてもらった家が競売にかけられる恐れがなきにしみあらずなので、名義を抜くのが主目的で離婚しました。 元主人が持っていた名義は私に離婚における財産分与として譲渡してもらいました。 世間様から見たら、新築の家、妻の母と同居。 一年後には夫追い出され。翌々年離婚…。です。 子供は別居時、小学校五年と二年です。 二人共男の子です。 子供の多感な時期に家庭が荒れてしまって、 子供達には、本当に苦労かけました。 私は家と家族を守る。元主人は、自分の不始末の責任を自分でとる。という状況でした。 借金が返し終わったら、子供の為にもよりを戻すつもりでした。 子供はもう、大きいので家事や雑用は母に見てもらい、私は昼はヘルパー夜は知人のスナックでバイトをしてました。 元主人は、普通の会社員でしたが、休みや土日にバイトして頑張っていました。 なぜか一括返済したはずの借金が400万に増えていました。(別居から一年後)つまり隠し借金はまだあったのです。 で、便宜上の別居、離婚が本当になりました。 二年の別居期間は、精神的にも 経済的にも私的には十分な時間でした。 結果的には、身を持ち崩した主人を捨てました。 そんなところです。

green-red
質問者

お礼

2度のご回答、本当にありがとうございます! sakko0723様もご苦労なさったのですね。 私も今は実家に子供とおります。旦那の借金(パチンコ)、性格の不一致が原因です。 正直、離婚まで踏み切る勇気がないので、しばらく離れて暮らそうと考えています。そうすることで私も考える時間ができるのではないかと思います。 まだまだsakko0723様に色々聞かせてもらいたいことはありますが、自分でじっくりと考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちわ。基本的にはNo.3の方と同じです。他の方々も色んなサイトを教えてくださっているので、参考になさったらいいかと思います。 私の場合は、パート勤務でしたので、ヘルパーの資格を取り、就職先を決めて、さらに体が常勤の仕事と家事に慣れて自活出来る自信がついてから色々行動に移しました。二年の別居生活後、ようやく離婚にこぎつけました。 まずは、自活できる自信があるかだと思います。 お仕事をされていれば問題なしですが…。 そして、頭の中でよくシュミレーションして下さい。 自分が働けなくなったらどうするかとか…。 病気になったら、どうするかとか…。 どうか、万全の準備をして離婚に望んでください。 あなた様が女性なら(多分そうですよね?) 女性の年収は比較的低いので尚更です。 もらえる物は、出来るだけ現御主人から頂きましょう。 離婚して他人になってしまったら、冷たいものですよ。 様々な手続きや役所への往復やらで体力も根気もいりますが、お体に気をつけて頑張ってください。 情けない話ですが 私は別居生活スタート一週間で、先行きの不安感と慣れない仕事で体調を崩し寝込んでしまいましたので。

green-red
質問者

お礼

別居後、離婚されたとのこと。私ももしかすると別居という形をとることになるかもしれません。 よろしければ、教えてください。 なぜ、別居という選択をされ、離婚が2年後になったのか。 お子様はいらっしゃいますか? 別居中は実家に住まれたのか、子供さんがいらっしゃるようであれば保育所などに預けられたのか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.3

まずは、離婚後の生活を考えましょう。 仕事はしていますか? どこに住むんですか? そして、配偶者との話し合いです。 決め事の前に、配偶者が離婚に同意するかどうかです。あなたの離婚理由に納得してくれますか? 離婚することが決まったら、慰謝料は支払うのかどうか、財産分与は?など。 二人でそこまで話し合いで決まるのであれば、どこにも相談に行く必要はありません。 役所に離婚届を出すだけです。 話し合いがこじれたら、家庭裁判所に調停を申し立てましょう。そこで調停委員が間に入っての話し合いになります。 それでもまとまらなければ裁判となり、弁護士に依頼でしょう。でも、裁判で離婚するには法律で認められた離婚理由が必要です。

参考URL:
http://www.rikon.to/contents3-1.htm
green-red
質問者

お礼

弁護士さんには、相手方とこじれなくても相談するものだと思っていました。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

>まず何からでしょうか? まず互いが、離婚届に印鑑を押すことです。 その後は、なるようにしかなりません。 考えなくても、やるべき事は自然に目の前に訪れます。

green-red
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

当たり前のことですが、抜けていると思うので、 離婚すると決めて、まずすることは、連れ合いとの話し合いです。 これが成立すれば、あとは事務的な手続きだけですから。 夫婦の話し合いで協議離婚できれば弁護士の出番はありませんので。 夫婦で話し合いが出来ない場合やこじれたときは弁護士に相談に行くのがいいでしょう。 ここから先は、このサイトが役に立つと思います。ご参考に。 http://www.ikeuchi.com/rikon/

green-red
質問者

お礼

夫婦の話し合いが先なのですね。。 肝心なことが抜けていました。あせっていたもので。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行方不明者との離婚について

    夫が行方不明になり2年半になります。 色々無料相談などにいきましたが裁判離婚はできませんでした。 というのも、行方不明になった直後に夫は住民票を移しており 住所が変わっているため行方不明とはいえないので 離婚はできないといわれたからです。 3年待てば離婚できるという言葉を信じてやってきましたが 時期が近づくにその事もあり不安になってきたんです。 出て行く数ヶ月前から様子がおかしくなり、携帯ロックかけたりしていたので 定かではありませんが浮気をしていてその相手の所にいったんだと思います。 出て行ってから夫からは一切連絡はありません。 もちろん生活費ももらってはいませんし、財産分与できるようなものもありません。 下の通りで負の財産しか・・・。 闇金でお金を借りたり勝手に保証人にされた事もあり 夫と夫婦で居ることが怖くてたまらないんです。 近くにいない分どっかで借金でもして 保証人にされてるんじゃないかとか・・・。 まず最初の質問ですが、3年たったら離婚できるといってくれましたが やはり住民票の住所に居ないということを 立証しないといけないのいけないのでしょうか? 最初に相談した時に、 行方不明を立証するには本当に住民票の住所にいるかいないかを調べる事、 それは弁護士さんでないとダメだといわれそれが立証できれば離婚もできるといわれました。 でも夫は中国地方、私は関東のため遠いから無理だって どの弁護士さんも引き受けてくれなかった経緯があるので 3年たってもこれを言われると離婚できなくなるのが不安なんです。 続いて二つ目の質問ですが、悪意の遺棄に当たると思うのですが 専門家の方たちは口をそろえて離婚できないといいます。 その理由が分からないのでもしお分かりなら教えてもらえないでしょうか? 最後の質問ですが、上手く離婚する方法があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚後の住民票

    恥ずかしながら、質問させてください。 今日、結婚相手の住民票を取りに行ってきました。すると役所の方に、「再婚ですか」といわれたのです。なんでこんなことを聞かれるのかなあと思っていましたら、「まだ書類上は一緒に住まれていることになっていますよ」といわれました。怖くて、それから先の「離婚はしているのか」という部分を聞けませんでした。役場の方は、「おそらくご自身もこのことはご存知ないのでは?」と言われましたが、離婚していても住民票がそのままになっているということはあるのでしょうか。 話が前後しますが、離婚前に彼のみ、住所が変更になったので、その際に変更手続きはしたのだと思います。ただ、どうして、相手の方も一緒の住所になっているのか・・・・。もう誰に相談したらよいのかわかりません。宜しくお願いします。

  • 離婚した相手の住民票について

    離婚した相手が住民票の移動をして貰えません。 (相手は他県にいます。) 居場所が分かっているので、何度も連絡をしましたが、相変わらず私の住民票の中に同居人として居ます。 このような場合、どのようにして相手の住民票を移動したら良いでしょうか?

  • 離婚前、本人でなくても銀行は情報開示するのか

    離婚調停1回目を終えたばかりです。 次回は養育費、財産分与など詳細を話すので、預金通帳記録をすべて2年分用意するように言われました。相手は自分でこなす能力がなく(アスペルガー)、弁護士に全て任せてます。 調停の翌日に、市役所から通知が届き、第三者から住民票をとられたことか分かりました。相手の弁護士としか思えません。 これがあれば、私の口座や履歴などを弁護士が知ることができるのでしょうか? それか、子ども名義のものでしょうか。 以前も一度住民票を取られたことがあり、今回はお金に関することしか考えられませんが…。

  • 離婚の際の弁護士につきまして

    離婚に関する質問ですが、相談させていただいた時に、弁護士への相談をすると良いとのアドバイスを受けました。 そこで質問なんですが、 1.弁護士にお願いいたしますと、相談に乗っていただいた場合、実際に間に入っていただいた場合とどのくらいかかるのでしょうか? 2.離婚に関しまして、弁護士に間に入っていただかないと、自分で色々手続きするのは難しいのでしょうか? 3.弁護士を選ぶ際のポイント 4.前回相談させていただきました時にアドバイスでいただきました、弁護士協会での弁護士相談を考えています。   今回が初回になりますが、大体どんなことを聞いたら良いのでしょうか? また現状を纏めますと、 □協議離婚を考えています □ただ先方の出方から、協議離婚とならず、裁判になる可能性もあります □夫が家計を握っているために、弁護士費用などに不安が残ります □前回相談させていただいた時に、慰謝料は200~300万となるのではと回答いただきました 度々質問させていただいておりますが、私としましても判らないことだらけですので、皆様の知恵をお貸しいただければと思います。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 離婚、弁護士について

    離婚、弁護士について 今、主人と別居していまして、2回目の調停が終わりました。 話し合いがなかなか進まず弁護士さんにお願いする事にしました。 弁護士さんに、住民票、戸籍謄本などと一緒に別居に至る経緯を書いた物を持ってくるようにと言われました。 最初に書いていく内容としてどの程度の事を書いて行けば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 離婚届の受理

    似たような質問がなかったので ここに質問させて下さい。 身内ことなのですが、 本籍地が九州で、住民票は都内です。 1月に戸籍謄本を九州から取り寄せ、 離婚届を一緒に添えて、住民票のある都内で 離婚届を提出したそうです。 この場合、離婚届の受理証明などは 住民票の住所へ郵送で届くのでしょうか?

  • 離婚について

    別居1年で現在離婚調停中です。 先日1回目でしたが、相手方(夫)は弁護士を連れてきていたそうで調停員の方からは不成立とならざるを得ないと言われました。 というのも、弁護士を連れてくるぐらいの固い決意であることと円満調停以外では話に応じないとのことで、どうしても離婚したいのならば離婚訴訟しかないとのことでした。離婚理由についても曖昧な「性格の不一致」ということで、訴訟を起こしても思うような結果にならない可能性が高いとも言われています。弁護士に相談してみては?と言われました。 何もわからないこともあって市の無料相談で話を聞いてもらおうと思いましたが、断られてしまいました。相手方が同市内であることと、すでに弁護人がついていること、離婚調停がはじまっていることが理由だそうですが…。初回の調停に弁護人を連れてきていると言われ、市の相談も断られかなりショックでした。 調停をお願いしたのは離婚についてずっと平行線だったのですが、来年子供が学校にあがることもあり話をつけたかったというのがあります。別居中ずっと悩み続けてきました。子供は両親揃って育てるのが一番だとわかっているものの私自身がどうしても戻って夫とやり直すことが出来ないのです。 現在は実家にお世話になりながら私はパート勤めをしています。 調停が不成立となった場合に、現在心身共に不安定であることや金銭面でも厳しく、離婚訴訟を起こすべきなのかどうかわかりません。相手が離婚したくないのならそれでもいいと思うようになってきましたが一緒に生活はできません。このまま別居生活を続けていたら法律上問題はあるでしょうか?それともやはり結果がどうあれ訴訟は起こすべきなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 離婚について

    近日も「離婚裁判~」と言う理由で質問をしたのですが どうも上手く伝わっていないようなので今度は細かく説明します 凄く長文になるとは思いますが宜しくお願いします<m(__)m> 今年の3月中旬に家庭裁判所に行き離婚調停を申し立てる 家裁から連絡が入り4月中旬1回目の調停をする 次に5月の下旬に2回目の調停をするも不成立になる これで初めて離婚裁判に持って行ける為弁護士が必要になります 何かも未経験で初体験でどうすればいいのか分からず 市の女性相談と言うものに相談したところ「法テラス」を紹介される そこで法テラス〇〇に電話をして離婚の詳細を説明し (離婚したくて離婚裁判を起こしたいが弁護士をどうしたらよいのか 判らないので弁護士さんを紹介して頂けますか・・・のような) この時にも調停で不成立になった事はきちんと伝えてます 6月上旬その紹介された弁護士と初顔合わせ その時に簡単に書類に記入をして後日戸籍謄本と住民票を 持って来るように言われ3日後に直接届けに行く 7月上旬法テラスから手紙が来て必要書類のコピーを 郵送するように言われそれを郵送する 7月下旬弁護士から連絡が入り必要書類を郵送するので その書類に署名捺印して返送するように言われたので返信する 8月上旬に打ち合わせの約束をして事務所に向かい 簡単な打ち合わせをしてコノ時弁護士に言われた事は これから裁判(本訴)を起こすのに印紙が必要になります 慰謝料等の請求額によって違うにですが貴方の場合は 22400円です と言われその印紙はコチラで用意しますので 代金をその弁護士の口座に振り込むように言われその通りにしました 後で連絡しますと言われましたが全z連絡が来ないので 9月の下旬にコチラから連絡をして10月の中旬に会う約束を したのですがその時に又戸籍謄本と住民票を持って来るように 言われ打ち合わせもするような事を言っていたのに 2点の書類を受け取っただけで打ち合わせもしない 次の予定も立てず又後で連絡しますで終ってしまいました 私が言いたい(知りたい)事は裁判ってこんな物なんでしょうか? この弁護士でも大丈夫なのか出来れば変更した方がいいのか (変更と言っても安易ではありませんが) コノ件について適格にアドバイスして頂ける方のみ ご回答願います もしくは似たような経験をされた方で ご自信の体験談も大歓迎です ただ 何の為の弁護士ですかぁ? とか 何の裁判ですかぁ?とか(文面で離婚裁判と説明しています!) そのような答えになってないような回答はご遠慮願います もう1度しつこく言いますが離婚の調停も不成立に 終わり現在本訴の準備に入って状況ですが 今の弁護士でも大丈夫なのか本訴と言うものはこれだけ時間が かかるのかその辺の詳しい事情が知りたいので 本当にきちんと説明して頂ける方経験者の方のみの 回答だけをお待ちしています。 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 離婚調停の申立てについて

    夫…大阪、妻…名古屋、共に住民票は大阪にあります。 離婚調停の申立てを行う家庭裁判所は、相手方の住民票が置かれている住居地にある家庭裁判所と聞きます。 そこで質問ですが、夫から妻に調停を申し立てる場合 1)住民票のある大阪の家庭裁判所で正しいですか? 2)その後送られてくる「調停呼び出し状」は住民票の住所に送られるのでしょうか?妻の住む名古屋に自動的に送られるようにする方法はありますか? よろしくお願い致します。

子機の再利用について
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製のプリンターを修理する場合、壊れたプリンターの付属品である電話子機を再利用できるプリンターはありますか?
  • Windowsで無線LAN接続されているブラザー製のプリンターを修理する際、壊れたプリンターの電話子機を再利用できるプリンターをご紹介します。
  • ブラザー製のプリンターを購入する際に、壊れたプリンターの電話子機を再利用できるプリンターがあるか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう