• 締切済み

耳コピ(採譜)の方法・トレーニング方法

タイトル通り、耳コピ(採譜)のやり方やトレーニング方法を教えて下さい。 私に絶対音感はありません。 家に古いキーボードがあります。 短い質問内容ですが、ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • goodfill
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.3

こんにちは。 どの程度まで(メロだけ?コードも?ストリングスなどのウラメロとかも?)の採譜が必要なのかによって、やり方は人それぞれですね。 それと絶対音感は特に必要ではないと思いますよ。 というか私には無いので、それの有り難味がわかりませんが・・ 音程をとる作業は私の場合短い小節単位で「自分で歌う」 →忘れないうちにMIDIでステップ入力、がほとんどです。 ちなみにですけど私のやり方(順序)は・・ (1)ドラムのパターンをざっと採譜。 (2)ベースラインを採譜する。曲調と「コード感」をつかむ事が出来る。 (3)メロ採譜 (4)その他のパート (5)最後のドラム等の細かいフィルを採譜。 という流れです。 一応音源のみの提供で仕事として着メロを400曲ほど製作した経験から、以下の有名な「耳コピソフト」のインストールをオススメします。 仕事仲間は必ずこのソフト使ってましたね。 フリーなのに非常に良いデキです。 (PCを採譜の作業にご使用できるのであればですが) 勿論繰り返し再生可能なMTRでもOKですが、耳コピ専用に作られたソフトなので、使いやすいかと。 特徴としては・・ (1)難しいフレーズ等例えば2小節単位とかで、何回も繰り返しその部分だけ再生出来る→その間両手はフリーになりますから、キーボードやギターを弾きながらフレーズをとことん追いかける事が出来る。 (2)ギターの速弾き等はキーを変える事なく速度のみ1/2に遅く出来るので、上記(1)の機能と組み合わせればラクにコピー出来る。 (3)左右からかすかに聞こえるギター等は、センターの音(通常はボーカルかな?)を差し引く機能がありますので、ターゲットだけが浮き出てくる。 L/Rのみの設定ボタンもあります。 またイコライザを任意のフィルタとして通過させる機能もあります。 (4)ベースが低音すぎて細かいフレーズが聞き取りにくい場合、ピッチを倍に設定可能。楽勝でベースラインが浮き出てきます。ただしこの場合、実際の採譜音は1オクターブ下になります。 以上どの程度までのクオリティーを確保するのか不明でしたが、NO2さんがおっしゃる通り微妙なテンションコード等の採譜は、ある程度ひとつの楽器を弾きこなす技量が身につけば次第に採譜出来るようになります。

参考URL:
http://www.shakemid.com/lab/wpak/wpak.html
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.2

メロディーを取りたいのか、コードも必要なのか、はたまたベースラインなのかで、異なります。メロディーだとNo.1とほぼ同じですが、私は口笛が苦手なので歌でやります。それを電子ピアノで弾いて合っているかどうか確かめます。違和感があれば、何度も聴いて、歌って、ピアノで確認して、を繰り返します。慣れれば、ちょっと速い部分でも数回の繰り返しでメロディーが採れると思います。私は、曲の1部分だけを繰り返し再生する機能があるMTRを使っているので、電子ピアノをラインでMTRに接続してヘッドホンで耳コピしています。絶対音感のない私には、これらの機材は非常に強い味方です。 コードの採り方ですが、私の場合はメロディーを上記の方法で採り、その次にベースラインをメロディーと同様の方法で採ります。ベースラインを採るときは、イコライザーなどで低音を上げると採りやすくなります。私はベース弾きですが、ベースライン採りにはベースは使わず、電子ピアノを使います。電子ピアノであれば片手が空くので、譜面に書き取ったり、MTRを操作するのに便利だからです。次にベースラインを基にコードを採っていきます。G on Bとか、ベースがコードの根音を引かない場合もあるので、これらのコードには要注意です。また、テンションの沢山入ったコード、テンションは弾くがコード構成音が省略される場合(例えば9thコードの3度抜き)もあるので、結構集中力が必要です。コードの場合は歌うことはできないので、聴いて、電子ピアノで弾いて、繰り返しになります。一般的には理論に則ったコード進行が多いので、コード理論を学ぶと助けになります。また、コードがギター中心の場合は、キーボードとは和音構成が異なり、電子ピアノで弾くと違和感がある場合があります。その場合はギターを用いることもあります。私はギターが巧くはありませんが、電子ピアノより感じを掴める場合があります。 これを最初に言っちゃうと後が続かないので残しておいたのですが、やはり耳コピは慣れることが一番です。最初は捗らなくても、根気よくやれば耳コピ力は着実に上がるはずです。頑張ってください。

  • quatro100
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

私がやっていた(昔携帯に着メロとかなかった時代に友人たちの着メロを登録してました(笑))方法で良ければお教えします。私も絶対音感なんて持ってないはずです。そして電子ピアノを使ってました。 1.音楽を聴く 2.音楽に合わせて口笛を吹けるようにする   (あなたが口笛吹けなければごめんなさい) 3.口笛に合わせてピアノで音を採る 曲を聴いてすぐピアノ弾ける人は耳コピなんて楽勝でしょうが、それが出来ない人でも口笛って大抵音が合うんですよね。あとはその感覚を楽器を使って譜面にするだけ。結構簡単ですよ。試してみてください。 口笛だから何度もすぐに繰り返し可能!!

関連するQ&A

  • 絶対音感と耳コピについて

    高校一年生のものですが、絶対音感ってこの年では難しいって言われていますけど、実際はどうなんでしょうか? 絶対音感をトレーニングする前にまず何を理解しなくてはならないのでしょうか? DTM暦とキーボード暦は三ヶ月です。 cherryというMIDIシーケンスのフリーソフトとキーボードをつなげて耳コピしているんですが、既に誰かが耳コピしてあった楽譜を見ているにもかかわらず、10時間以上もかかってしまいました…。曲もわずか一分半なのに…。って言うよりほとんど耳を使っていません。 短縮するために絶対音感を身に付けようと思っています。 ちなみに、ニンテンドーDSソフト「絶対音感トレーニングDS」を持っていますが、一度間違えたら即ゲームオーバーや、和音をクリアしてからでないと単音のトレーニングが出来ない、収録されている音源、和音が少なすぎるといった理由からあんまり遊ばなくなりました。 この方法で本当にこれで身につくの?と疑問を感じます。

  • DTMにおける全パートの耳コピの方法についてです。

    少し前に作曲を始めたのですが、勉強にもなると思いゲーム音楽等の比較的まだ複雑すぎない曲をDAWに打ち込んで耳コピをしています。 FFやどうぶつの森、ポケモンなどです。 そこで自分の耳コピの方法なんですが、僕は目の前にキーボードを置き、コピーしようとしているパートの音色と同じ楽器をキーボード上で選び、同時に弾いたりして音を確認しているのですが、これで良いのか分かりません。 基本これで出来るのは単音ぐらいで、ピアノ経験もないのでスラスラ弾けるというわけではありません。  僕は音感が悪く、ドレミファソラシドと歌う様にしたり相対音感の視唱トレーニング(始めたばかり)だったり2音の重音を弾いて音が分離して聞こえる様に意識してみたり、2音の簡単な分離唱をしたりと相対音感をまだ始めたばかりですが、せめて一般人ぐらいにはしようと奮闘しています。  ここで質問なんですが、なんだか同時に弾いて音が合ってるかを確かめるのは相対音感の発達に意味があるのかよく分からないのです。 それに同時に弾くのは和音だと合っているのか良くわからない事がしばしばです。  無論、相対音感のトレーニングは今後もしていくつもりですが、耳コピにおける相対音感の発達に良い音の取り方なんかがもしあれば、教えて欲しいです。後、回答者様の自分なりの耳コピ方法だったりも知りたいです。 人によってはキーボードすらいらず本当に耳だけで聴いて打ち込んだり、同時に弾かずに直前に聞いた音を記憶しながらキーボードのみで弾いて音を取ったりあるのかななんて思ってます。 分かりづらい文章で申し訳ありません、宜しくお願いしますm(__)m 

  • 耳コピ(採譜)をして頂ける方を探す方法ありますか?

    仕事とは別に、楽しくバンドを組んでいます。 ・・・と言っても、歌ものではないのですが・・。 「ジャズ」「フュージョン」系が多いです。 譜面は読めるので特に問題はないのですが バンドスコアや、市販の楽譜類でないもの (メンバーで好きで演奏したい曲などのCDの曲) その曲を、耳コピして採譜していただけたら どんなに手間が省けるのだろう・・・。 と、メンバーで話していました。 バイト探し的なところに載せたりして、きちんと 採譜して頂く事に対しお礼(ギャラ?)をお支払い すれば良いのかなぁ?などと考え、そのような サイトを見たのですが、自分がバイト募集に対し 応募する形が殆どで、そこに「○○募集です」 などとこちらから掲載するページを見てみると 「企業」「会社」の様な掲載の仕方でしか登録 してはいけないのかなぁ・・・。と見受けられました 実際に個人的にその様なところに載せても構わない のでしょうか? また、そのような内容を掲載できそうなサイト 「音楽関係的」な掲示板で、その様な方を探せる ようなサイトや方法がありましたら是非知りたい のですが・・。(たとえば音大のサークルとか・・) どなたかお力をお貸し下さい・・。 本当は自力で耳コピや採譜ができれば良いのですが そのような力も特に優れている訳ではないし、 仕事などみんな忙しくて時間もない状態です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 耳コピについて。

    ありふれた質問スイマセン。 自分は最近弾きたいアニソンがあったので、 楽譜を探したのですが、楽譜がなかったので 耳コピに挑戦したんですが、まったく歯が立ちません。 他の質問などをあさったのですが、 「聞こえた様に弾くだけ」などの回答ばかりでよく分りませんでした。 あとは「根気がいる」などの回答があったのですが、 その通りだと思います。 すこし話が変わりますが、 耳コピに必要と思われる「音感」が自分には欠落しているようです。 耳コピにはあまり音感は必要ない、 などの回答があるのですが、 音感がないと音があってるのか分らないので 耳コピは出来ないのではないのでしょうか?? すいません、話が脱線しました。 自分は音感がないのですが、頑張って耳コピしたいと思っています。 ここで皆様の力をお借りしたいです。 いま自分は耳コピの課題曲を探しています。 そこで皆さんに曲の情報提供をして欲しいのです。 図々しいですが条件を、、、 ・ベースラインが単調でベースの音がよく聴こえるもの ・8分で変わっていくものがいいです。 ・(出来ればアニソンで) 大変ながくなりましたが、 皆さんのご助力お願いします。

  • 耳コピ

    絶対音感ではなく、相対音感がある人は、耳コピするとき、曲のフレーズがドレミに聞こえますか?

  • 耳コピを速くできるようになりたいです。

    楽曲を聴いて譜面に起こす『耳コピ』。 いろいろなアーティストの曲を耳コピしたいのですが、時間がかかってしまうことで悩んでいます。 絶対音感は一応あるので、ピアノなどなくても、曲を聴けばなんの音かはわかります。 (カタカナでドレミ~♪と聴こえます) それを譜面に書く時に、聴いては止め、書き、聴いては止め、書きというやりかたでやっています。 とても時間がかかります。 耳コピをやっている方で、効率がいい方法を知っている方ぜひ教えて下さい。 また、耳コピが速くなる練習方法がありましたら教えて下さい。 「昔は遅かったけど、なんどもやっているうちに速くなったよ」という体験談もうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 絶対音感 耳コピについて

    私はピアノをやっていたわけではないんですが 音楽を聞いてそれをドレミに直してキーボードで弾くことができます。 でもそれは伴奏などではなくて 単音のに直すだけのメロディだけです。(ボーカルが歌っている音だけ) それは絶対音感があると言えますか? それとも普通の人なら誰でもできますか? それはもともと小さい頃からできることなんですが それをギターでできるようになれば 耳コピと言えますか? もしそうならギターの音の場所を覚えれば 耳コピできるようになりますよね? 宜しくお願いします。

  • カラオケ並の採譜がしたいのですが・・・

    お世話になります。よろしくお願いします http://nicosound.anyap.info/sound/sm7066651 http://nicosound.anyap.info/sound/sm3319889 のようにほとんど原曲と同じレベルで採譜して、DAWソフトで再現するのはどの程度の知識と道具が 必要なのでしょうか?やはり音大生並の楽典、絶対音感、MIDIキーボード、業務用のDAW、 人に教えられる程度のピアノの腕前くらいは最低限必要なのでしょうか?

  • アカペラ曲の耳コピのコツ

    楽譜が無いアカペラ曲を耳コピしたいのですが、 アカペラ曲(4~6人ほどでそれぞれ別のメロディを歌っている曲)の耳コピのコツ、のようなものはあるのでしょうか? リードの声とコーラスの一番上、ベースは比較的聞き取れるのですが、コーラスの真ん中や下の声がなかなか(他の声と融合してるような感じで)聞き取りづらいのです。 ○絶対音感は一応あります。但し、3和音以上を聞き取れるほどの音感ではありません。  (つまり1音や2音のメロディなら楽器無しでも聞き取れるが3音以上になると難しい) ○使える楽器はピアノです。  普段、メインのメロディーなど聞き取りやすいものを耳コピをするときは  数音ピアノで確かめながら自分の音感をメインで採譜していきます。 ○音源はCDとそれをPCやメモリーオーディオに落としたデータです。

  • 曲の採譜がしたいです。

    YouTubeなどで、よくJ-popなどを自分で採譜して弾いている方います。私もそれをやりたいな、と思っています。 私は一応絶対音感をもっているので、曲のメロディーはピアノで弾けます。でも、それに他の音を付けたり、左手をつけようとすると、どうやっていいかわかりません。 これをやるためには、やはり音楽の勉強をきちんとしなければできないものなのでしょうか?それともセンスとかの問題なのでしょうか?

専門家に質問してみよう