• 締切済み

生活スタンダード これ以上はNGここまではOK

saleenの回答

  • saleen
  • ベストアンサー率12% (26/216)
回答No.2

28歳 年収300万くらい? (1)半年に1回くらい、10万の靴を買うけど、普段は1万円前後 (2)ユニクロも着るけど、デニムには3万まで出す (3)車はスープラ 10年おちだけど、買い替え予定ナシ (4)時計は、50万までなら出す(もちろんローンね) (5)いくら本物でも小粒のダイヤはいらない (6)車のエサにはお金かけるけど、自分のエサにはあまり興味ナシ ぐらいかな? 靴とカバンが好きなんですよね~ 特に10万以上の靴を履いてしまうと、他は履けない!

jamieturner
質問者

お礼

すごい。10万の靴ですか。 いい靴は、直しながら長くはく楽しみも ありそうですよね。 気分もいいでしょうし。 10万以上のくつというのは、 履き心地がいいのでしょうか?それとも クラフトマンシップな造形美でしょうか? 25000円以上の靴には手を出したことはありません ので未知の世界。 一度は無理やり買ってみたいです。 勉強代にもなりますよね。いいものを買うって。

関連するQ&A

  • 婚約者との結婚指輪 格差 で困っています

    現在 婚約者と結婚指輪選びで意見がまとまらず、困っています。 客観的なアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。 婚約者:23歳(OL、年収350万円) 私:35歳(サラリーマン、年収650万円) 入籍・挙式を今年6月末に予定しています 彼女の要望・・彼女はカルティエのラブリング(pt)28万円で、私はカルティエのシンプルなウェディングリング(pt)5万円をつければいい。 私の要望・・私と彼女はペアでお揃いのリングを付けたい。値段とメーカー・型式は不問だけど、ゴツゴツしたものや、家事に支障がでるようなものは止めて欲しい。 他に、指輪代は全て私負担で、彼女への婚約指輪でカルティエの30万円の指輪を買ってあげている(彼女からは7万円の時計をお返しで貰っています)ので、金額は少しでも抑えたいとは思っています。 家事とか、先々のことを考えずに、デザインだけで指輪を選ぼうとしている彼女にストップをかけたいのですが、言うことを聞いてくれません。 また彼女は自分の給料を殆ど自分の為に使い(先月は時計代で28万円、先々月は20万のカバンを買っています)、二人の結婚資金や生活費にお金を使ってくれる姿勢がなく、私としては不満です。 客観的なアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • お金持ちの生活や身の回りのことが載っている本

    こんにちは 雑誌カテゴリで良かったかわからないのですが、 タイトルの通り、お金持ちの人の生活に触れた本を探しています。 よくリゾートホテルの記事などで、スイートルームの写真があったり 室外には露天風呂が~というようなのが載っていたりしますよね。 それで値段が1泊20万円から~という具合の。 ああいう感じで、例えば、超高級車には運転手がついてて 内装はこんなんなっててワインも飲める~、とか 家はこんなに広くて、大理石があってなんちゃらかんちゃら~ 世界のお金持ちはこんな家に住んでて、仕事には超高級車に乗って 休暇は自家用ジェットでリゾートホテルへ~とかそういう感じなのですが・・・。 そういう本って無いものでしょうか? ※宝石、服、時計がメインのものについては除外します。 ダイヤモンドをふんだんに使ったこの指輪は~ 世界に5つしか作られなかったこの時計は~ とかは、よく(?)見かけるし驚きが無いからです。 また、上記とは別でも良いので そういうお金持ちの仕事生活が載った本も欲しいです。 外資の○○に勤務している○○さんは年収1億で 1日の生活は○時に起きて~ とかそういうのも知りたいです。 ※「雑誌」じゃなくても良いです。 お金持ちの身の回りのことを見て 「いいなあ~、うらやましいなあ~、そんなふうになりたいなあ~」 と思いたいというか、夢見つつダメでも目指したいというか 手元に置いといて、気分転換に見て「いつかきっと・・」という気分になりたいのです。 よろしくおねがいします。

  • 給与大幅ダウン時の資産運用

    友人の旦那の給与が大幅カットで、 マンション購入を検討している私も 他人事ではありません。 友人は専業主婦で、旦那は40歳、年収1200万でした。 が、来年から800万でほぼ上げ止まり。 都内の一等地に5000万相当のマンションと、 都内の郊外に土地付きの家があるそうです。 (今は老夫婦に貸しているそう。) この資産は維持できるのでしょうか? 生活レベルは下がりますか? 不動産購入は躊躇してしまいます ...

  • OK?NG?

    20代後半の男女です。 ずっと好きだった女性に抱きしめながら「好きだ」と伝えたら、「え・・・ちょっと困るかも・・・」と言われたのですが、嫌がってる様子ではなかったので今日は一緒に居たいと伝えホテルで一晩過ごしました。 これはOKって事ですか? 告白されて困る相手とホテル行くってどんな意味なんですかね?(笑) みなさんの意見聞かせてください。

  • 彼女ならOKなこと、彼女でもNGなこと。

    以下のうち、(1)彼女ならOK (2)彼女でもNG (3)彼女じゃなくてもOK の 3パターンで~、どうなのかを知りたいので、 お時間あるときにでも回答をお願いします♪ A:自分の部屋に、自分が会社から帰ってくるのを1人で待ってもらう。 B:自分がいない時(仕事等)に、自分の部屋で自分のPCを使わせる(ネット、ゲーム、動画鑑賞など) C:自分の部屋に4連泊以上する。(昼間は自分は仕事で、昼間は自由に自分の部屋を使う) D:自分がいない時に自分の部屋の掃除をする。 E:1ヶ月に1回以上、2泊3日以上の期間で自分の部屋に泊まりに来る。 F:自分の部屋に好きな期間滞在してもいいと思う。 ※自分の部屋とは、一人暮らしの自分の家という設定 よろしくお願いします。

  • OKですか?NGですか?

    ずっと憧れつつ、友達でもある好きな人がいます。 彼も私の気持ちには気づいていますが、全く進展の可能性はないままもう何年も経っています。 私は好きな気持ちは今でもありますが、だんだん親友のような感覚で、今の距離が心地いいと思っています。 そこで、そんな彼と会う時にスッピンってどうですか? 普段、私はあまりメイクは好きではありません。でも平日仕事の時はマナーのつもりでナチュラルメイクです。 週末はほとんどせず、たまに土曜日(休日)出勤など車で行くときは、だてメガネでごまかして行きます。 以前、会わないと思ってスッピンで行った休日出勤の時、彼に会ってしまいました。 とっさに「スッピンで失礼・・・」と言うと「あんまり変わらないね」と言ってくれました。 それから何度か、彼と会う目的の(彼が休日出勤で帰り迎えに来てと言われた)時でも、スッピンをさらしてしまっているのですが・・・ やっぱり男性からすると幻滅してしまうものでしょうか? 男性、女性それぞれの立場からご意見いただけるとうれしいです。

  • プレゼントの件です。ピンポイントでお答え下さい。

    付き合って1ヶ月。 当方30代後半、年収750万円。 彼女は30代中盤で、年収500万円、保険会社勤務。 お互い賃貸。 食事は好きで、ザガットに載ってる系のお店が好き。 特に四谷のすし匠はお気に入り。 彼女のアクセサリーや、かばんを見ても、そんなに派手なものはなく (まぁヴィトンくらいは持ってますが) 時計も国産のおとなしめで、あまりこだわりが無い。 指輪や、ネックレスもそんなに種類豊富ともいえない。 カルティエやショーメなんて全く無し。 で、一応指輪を送りたいと考えているだが エンゲージリングでもないので予算は15万円までにして (1)ギリギリの予算で海外ブランドの一番安いやつを買うか。 (2)伊勢丹あたりのクリスマスジュエリーで、あんまり聞いたことないブランドでも、『何か良さげ』なものを買うか。 (3)国産ブランドのコテコテのプラチナ+ダイヤで良いか。 自分からすれば、フォリフォリでも良いじゃんと思うが 30後半男性から30中盤女性に贈るには、ちょっと無理があるか・・・ どれが良いと思いますか? 特に最近入ってきたモノで、このブランドが良い!というのがあったらうれしいです。 買い物は、一緒に行く予定です。

  • アメックスの確認書類について

    アメックスゴールド会員になって3年程になります。 先日海外旅行の買い物で時計など200万円程購入しました。 帰国するとカードの使用の確認と資産の確認書類を 送ってもらいたいと電話がありました。 資産確認書類は、確定申告書控や源泉徴収票など収入の分かるものと、 過去3ヶ月の銀行取引明細書との事。 この書類を提出し、審査するまではカードは使えないそうです。 今まで支払いを滞ったことは1度もなく、昨年はプラチナカードの勧誘書類が送られてきていました。 この書類は一体なんなのでしょう。 ちなみに私は普通の会社員で、特に莫大な財産があるわけでもなく 年収もそれほどいいわけでもありません。 私の信用がないということなのかも知れませんが、 かなりの個人情報で抵抗があります。 今回使用の200万はもちろん支払いますが、 この書類を返送しないとカードは使えなくなるのでしょうか?

  • 金銭面での理想の生活は?

    あなたにとって理想の生活ってどんな生活ですか?(金銭面限定) 現在の私は、26歳共働き子供なし女です☆ 私にとっての理想は、まず前提として ●家族(実家含め)は皆元気。(金銭面じゃないですが) これが一番。 ↓本題。理想の生活。 【レベル1】 ●専業主婦で、ものすごい余裕ではないが、きつきつでもないレベル ・ものすごい贅沢は無理だが、2万くらいの洋服でも、「うーん、ちょっと高いけどいっか♪」といって買ってしまえるぐらい ・毎日マッサージは無理だが、月1ぐらいでアロママッサージも「うーん、高いけど疲れてるからいっか♪」とやれてしまえる ・スタバに行きたいときに躊躇なく行って、ケーキまで頼んじゃえる ・「今月はハワイ行くから余裕なくて・・・」って言える(ハワイ行く金がある、でもその分贅沢はできないレベル) ・お皿洗いはもちろん食洗機!(笑)洗濯機は靴も洗えちゃうやつ!(笑) ・夫のスーツも、「高いけど、必要だからしょうがないよね!」ってシーズン3着ぐらい買える 【レベル2】 ●それなりに裕福、家事もたまに外注できるぐらい ・専業主婦なのに、月10万円くらいお小遣いとして自由に使える ・その他でほしい服等あった場合、だんなさんに「欲しいんだけど~」と言えば買ってもらえる ・外食は、ランチでも1人1万円コースもいけちゃう ・家はマンションだが(マンションが好き)、内装等は好きなプロと相談しながら決める  壁紙から家具、シンクや蛇口まで好きなものにお取替え。 ・いつもじゃないけど、「たまにはタクシーでいっか♪」と言える ・車は3~4年ごとに新車に。(ただし日本車が好きなので、その辺は少し安く) ・高級マンション在住。(ただし実家の近くがいいので、都心は嫌) 【レベル3(MAX)】 ・私も会社重役の1人になっちゃってる(!) ・専属マッサージ師がいて、電話一つで自宅まで来てくれる ・ご飯作りは好きだから自分でやるけど、嫌いな掃除は2日おきにお手伝いさんがきてくれる ・ブラックカード ・マンションに通訳がいて、外交官とかが住んでいる ・エルメスのバーキンを色違いで持っている ・カジュアルが好きなので、ブランドは問わないが、とにかく服を好きなだけ買える 等々。。 好きに書いてみたけど、書くといかに庶民的かって分かりますね・・。(笑) レベル3とか書いてみたけど、実際のお金持ちの生活なんて全然分からないので想像ですし・・。 でも、こう書きながら、実は【レベル1】の生活が一番の理想なんです。 何でもかんでも買えるのはつまらないし、節約料理を考えるのも楽しい! 根っからの貧乏性ですね。 そして、夫の収入に頼ろうとしている怠け者な女です。(笑) でも言って、想像して楽しんでるだけなのでいいですよね~~~。 皆さんの理想も教えてもらって、想像して楽しみたいです。

  • 共働きで快適に生活できてますか?

    共働きで快適に生活できてますか? 子なし兼業主婦です。もうじき結婚して4年です。 共働きご夫婦、特に残業ありのフルタイム共働きご夫婦にお聞きします。 共働きで、快適に生活できていますか? 日々の生活が「雑」になりませんか? 「仕事と家庭の両立」なんて詭弁だと思いませんか? 私は、家事全般、我ながら手際はいい方ですが、それでも全然ダメです。 私は「夫婦のどちらか一方が家のメンテに専念しないと、まともな暮らしができない」とここしばらく思うようになっています。 子なしでもこの有様です。 共働き且つ子持ちのご夫婦なら、仕事も家事も育児も全てがウダウダになりませんか? まして自分の時間などほとんどない…のではありませんか? うちは、夫婦とも残業のある仕事で、平日に家事をする時間がなかなか取れません。 (通勤時間は夫婦ともに片道1時間未満) 朝に家事をして仕事に行くと、着いたら既にぐったりしていて仕事に差し支えるし、逆に仕事から帰って家事をすると、フラフラになります。 (根っからの文化系で体力がありません) 夫も一人暮らしが長かったので、言わなくても洗い物・洗濯・掃除など進んでやっていますが、夫も疲労が蓄積して顔色が冴えないです。 よく「家事は要領よく、時には手を抜いて」なんて聞きますが、部屋を見回すと既にこれ以上手を抜いたらヤバい状態です。 出かけるときにアクセサリや手袋などの小物が見つからず、困るほどです。 置き場所を決めていても徹底できず、気休め程度です。 物が多い(本、CD、DVD、服など)ので、それも原因の一つだとは思います。 また、掃除が行き届きません。水回りは滞りがち、シーツやバスタオルの洗濯回数も少なく不快。掃除機も良くて土日どちらか、用事や外出でできない週もあります。拭き掃除はそれ以上できていません。 夫は「汚いけど、共働きだから仕方ないよ」と言いますが、私は「共働きの夫婦ってホントにみんなこんな汚い家に住んでるのかなあ?」と思います。 料理は好きというか大好きですが、食器洗いが負担です。 洗濯乾燥機や食器洗い機の導入も考えましたが、賃貸(うちは2LDK)のスペースだと厳しくて… 専業主婦になることも考えましたが、夫婦ともに仕事自体には満足しているので、辞めるのは勿体なくて踏み切れません。 私には、どう考えても、日本全体の労働時間が長すぎ(残業含む)で、その割には賃金が安く(うちは現在の年収400万ちょい×2馬力です)、世の共働き夫婦はその中でどうして生きてるんだろうと気になります。 私は服もメイクも好きですが、一杯一杯になると、「ボウズ頭にして常にジャージで生きれればいいのに…」と思うこともしばしばです。 固い本を読む時間も気力もなく、「このまま年をとっていくのか」と焦っています。 みなさん、夫婦とも残業もある共働きで、快適に生活できていますか? 仕事を充実させ、帰ってきたら綺麗な家でおいしい手料理を食べ、シャワーではなくきちんと湯船につかり、趣味の時間も持ち、夜の時間(笑)も楽しんで、服やメイクに手間暇かけて、友達とも遊び、旅行にも行く…そんな生活って、庶民には幻想でしかないんでしょうか。 長文ですみません。よろしくお願いします。