• ベストアンサー

dionの@以下ドメインに**!?

こんにちは。 dionの@以下についてですが、 私の会社のお客様にアドレスをお伺いしたところ、 「●●@**.dion.ne.jp」との回答がありました。 お客様に何度聞き返しても 「**で間違いないです」との事。 Dionのサイトで確認してみたところ (http://www.dion.ne.jp/service/mail/spec_h.html) 確かに「@**.dion.ne.jpのお客様/  h2~h9、k2~k9、m2~m9、r2~r9、s2~s9、w2~w9、y2~y9など」と 表記はありますが、まさか「**」のままのアドレスなんて 存在しないと思うのですが…。 「●●@**.dion.ne.jp」のアドレスは本当にあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.2

「*」って伏せ字ではなくアスタリスク「*」ということですか? *はインターネット上ではダメ文字ですから、違うと思いますよ。 参考URLを見ても3種類あるドメイン全部が、 「使用可能な文字 半角英数字 および、-(ハイフン)、_(アンダーバー)、.(ピリオド) 」になっていて「*」は無いですから。

SLK230
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 私も半信半疑でした。 @以降はDIONで設定するものですものね…。 ありがとうございました。

SLK230
質問者

補足

伏字と言う意味ではなく、間違いなく 「アスタリスク」だとおっしゃっていました。 しかも「他社のサイトでは登録が出来、おたくだけできない」と 自信を持って言われてしまいました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.1

普通は「**」の部分に「h2」とか入りますよね。 とりあえずお客様が何度も「●●@**.dion.ne.jp」とおっしゃるのなら、一度そのメールアドレスに送ってみてはいかがでしょうか。 それでエラーが出たなら、改めてお客様にメールが送れなかったことを説明して、再度メールアドレスを確認していただいてはいかがでしょうか。 dionに聞いても個人のメールアドレスは教えてもらえないでしょうしね。

SLK230
質問者

お礼

こんにちは、 早々のお返事ありがとうございます。 やっぱり送ってみるっきゃないですね! 普通は何か英数字のはずなんですよね…。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒論

    下記のプログラムなのですが、入力ファイルがテキストだと上手くいくのですが csvだとうまくいきません。 ちなみに、入力ファイル内容は          13.csv tenb 42885415 123 255 236 tenb 42885415 252 498 452 といった内容が1500行程あります。 本当に困っていますどうか助けてください。 カンマも入ってるんです。  プログラム内容(本来はファイルを3つ入力しますが文字数の関係で1つにしています) #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<math.h> main() { FILE *fin,*fin2,*fin3; char n[2000][1]; double g=0,z=0,p=0,p2=0,s[2000][10],,g2=0,z2=0,r,r1,r2,r3,r4,r5,r6; int w2=0,w1=0,w=0,a=0,b=0,i=0,j=0,k=0,m=0,u=0,y=0,a2=0,b2=0,i2=0,j2=0,k2=0,m2=0,u2=0,y2=0,i3=0,j3=0,a3=0,u3=0,y3=0,flag=0; if((fin=fopen("13.csv","r"))==NULL){ printf("入力ファイルがオープンできません.\n"); exit(1); } while( flag!=1 ){ if(j2==0) { fscanf(fin,"%s,",&n[i2][j2]); if(n[i2][j2] == EOF) { flag = 1; } } else { fscanf(fin,"%lf,",&s[i2][j2]); } j2++; if(j2>=5) { j2=0; i2++; } } for(i2=0;i2<=2000;i2++){ g2=sqrt((s[i2][2]*s[i2][2])+((s[i2][3])*(s[i2][3]))+(s[i2][4]*s[i2][4])); if(g2>max2 && g2<5000) { max2=g2; a2=i2; } } //printf("%5lf",sqrt((c[a][0]*c[a][0])+(c[a][1]*c[a][1])+(c[a][2]*c[a][2]))); //printf("%d",a+1); for(k2=a2-140;k2<=a2-40;k2++) { if(sqrt((s[k2][2]*s[k2][2])+((s[k2][3])*(s[k2][3]))+(s[k2][4]*s[k2][4]))>z2) { z2=sqrt((s[k2][2]-s[0][2])*(s[k2][2]-s[0][2])+((s[k2][3]-s[0][3])*(s[k2][3]-s[0][3]))+(s[k2][4]-s[0][4])*(s[k2][4]-s[0][4])); u2=k2; } } //printf("%5lf",z); //printf("%d",k+1); for(m2=a2+7;m2<=a2+50;m2++) { if(sqrt((s[m2][2]*s[m2][2])+((s[m2][3])*(s[m2][3]))+(s[m2][4]*s[m2][4]))>p2) { p2=sqrt((s[m2][2]-s[0][2])*(s[m2][2]-s[0][2])+(s[m2][3]-s[0][3])*(s[m2][3]-s[0][3])+(s[m2][4]-s[0][4])*(s[m2][4]-s[0][4])); y2=m2; } } printf("%5lf%5lf%5lf%5d%\n",sqrt((s[a2-1][2]*s[a2-1][2])+((s[a2-1][3])*(s[a2-1][3]))+(s[a2-1][4]*s[a2-1][4])),z2,p2,m2); r=sqrt((s[a2-1][2]-s[0][2])*(s[a2-1][2]-s[0][2])+(s[a2-1][3]-s[0][3])*(s[a2-1][3]-s[0][3])+(s[a2-1][4]-s[0][4])*(s[a2-1][4]-s[0][4])); fclose(fin);

  • DIONのホームページサービス。

    基本ページのアドレス変更は無理のようですが、 追加ホームページを残して基本ホームページの アドレスを削除することは出来るのでしょうか? http://www.dion.ne.jp/service/homepage/spec_h.html

  • クイズ

    Y3K2 M1K1R1 N5 B4TS3N5 N1M14 H1 S1T5M2 D1。w1k1r3?

  • 伝達関数

    伝達関数を求める問題で困っています。一応伝達関数を求めて X2/F(S)=Cs+K2/[M1s^2+Cs+K1+K2][M2s^2+Cs+K2+K3]-(Cs+K2)^2 と出ました。ちなみに機械システムです。 この各係数に実際に与えられた数字を入れたいのですが、これは直接与えられた数字を代入してよろしいのでしょうか(K1=60N/m,K2=50N/m,K3=40N/m,C=0.1Ns/m, M1=0.04kg,M2=0.05kg) 同様に電気システムの問題もありこちらは、 Vo/Vi=Ls/(R1+R2)LCs^2+(R1R2C+L)s+R1 となり F、Ω、Hを基準にして値をそのまま代入すればよいと思うのですが、機械システムのほうは普段触れる機会がなく単位などの意味もあまりよくわかりません。どなたか解かる方いましたら宜しくお願いします。

  • 化学の計算問題での近似について

    化学IIの分野についての質問です。                 H2S⇔H^++HS^-・・・(1)  HS^-⇔H^++S^2-・・(2) 式(1)における第1電離の電離定数はK1=1×10^-7mol/L,式(2)におけるこの定数はK2=1×10^-14mol/L、H2Sの飽和水溶液の濃度は0.1mol/Lです。PHが4になるのは分かるのですが、この水溶液中の硫化物イオンの濃度を求めるときに、 S^2-の濃度=ymol/LとおくとK2={[H^+][S^2-]}/[HS^-] 1×10^-14={(1.0×10^-4+y)y}/1.0×10^-4 となると学校で教わりました。ここなのですが、このときにyはとても小さい値だから水素イオン濃度のyはないものとみなして、     y=1.0×10^-14にすると教わりました。 でも、yを0とみなすなら、硫化物イオン濃度のyも消えてしまうんじゃないかと思って、なんだかしっくりきません。この部分について教えてくれませんか。お願いします。  

  • ルンゲクッタ法(RK4)で斜方投射の問題を解く

    下のように自由落下する物体の速度の変化を求めるプログラムをC言語で作成しました。これを応用して斜方投射された物体のx、y座標の「位置」の変化を求めるプログラムをルンゲクッタ法(RK4)で作成したいです。x,yについて2つの式を立てないといけないと思うのですがどのような式を立ててプログラムを組めかよいかよく分かりません。どなたか式とできればプログラムを教えて下さい。 k:空気抵抗、m:物体の質量 g:重力加速度としています。 #include <stdio.h> double yd(double t,double y){ double k=0.1; double m=0.1; double g=9.8; double r=g-((k*y)/m); return r; } double runge(double t,double y,double h){ double k1,k2,k3,k4,r; double h2=h/2.0; k1=yd(t,y); k2=yd(t+h2,y+(h2*k1)); k3=yd(t+h2,y+(h2*k2)); k4=yd(t+h,y+(h*k3)); r=y+(h/6.0)*((k1+(2.0*k2)+(2.0*k3)+k4)); return r; } void main(){ double y=0.0; double h=0.001; double t=0.0; int i; for(i=0;i<100;i++){ t+=h; y=runge(t,y,h); printf("%f %f\n",t,y); } }

  • Excelで質問ですが何処が間違ってますか?

    Excel2007のマクロで置き換えと言うか代入という表現が正しいのかは不明なんですが、次のことがしたいです。 1、セルK29からZ29までかそれ以上のセルの1つずつにデータが4つずつ入ってます。 2、それらのデータを、入ってる形によって別な記号に変えてK30からZ30までかそれ以上に入れたいです。 K29アイウエ→K30にA L29アイエウ→L30にB M29アウイエ→M30にC N29アイウエ→N30にA O29アウエイ→O30にD P29アエイウ→P30にE Q29イアウエ→Q30にF R29イアエウ→R30にG S29イウアエ→S30にH T29イウエア→T30にI U29イエアウ→U30にJ V29イエウア→V30にK W29ウアイエ→W30にL X29ウアエイ→X30にM Y29ウイアエ→Y30にN Z29ウイエア→Z30にO ……… と、この様になんですが。 で、 =IF(K29="","",MID("ABCDEFGHIJKLMNO",FIND(","&K29&",",",アイウエ,アイエウ,アウイエ,アウエイ,アエイウ,イアウエ,イアエウ,イウアエ,イウエア,イエアウ,イエウア,ウアイエ,ウアエイ,ウイアエ,ウイエア,")/4+0.75,1)) と関数でこの様に書きましたがなぜかズレていました。 何処が間違ってるか教えてください。

  • PLC 命令について

    PLCでの制御技術者の皆様へ 現在、PLCの技術者として走り出しましたが、命令用語がどうしても 判りません。マニュアルを見ても判らない。。。 申し訳ありませんが、以下の命令用語の意味を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたしします。 [WAND W219B HOF D500] [FLT D130 D141] [E* D141 E1.4 D145] [INT D145 D140] [E/ E23 E8.36 D125] [BIN K3X448 D502] [BCD D316 D332 ] [DIS D332 D330 K2 ] [PLS M868] [FMOV K0 K4F0 K100] [CJ P0] [DMOV K0 K4L2217] [DMOVP D344 D346] [DSFR R304 K2] [< K0 K2X804] [* R900 K9466 D902] [TO H18 H1E4 H102 K1] [FROM H18 H2E4 D122 K1] [BMOV SW80 D2000 K4] [K0 K1F721] [FIFR D184 R350] [FIFW D184 R340] [BCD D150 K2Y580] [FINSP D260 R320 D210] [FDELP D270 R300 D200] [D> K7M1420 K0] [D/ R16 D912 D920] [ENCO M1320 D250 K7] [SUM K3M2351 R350] [DECO R1 M250 K3]

  • オートフィルタ後、重複するものに”削除”と表示さ

    オートフィルタを使用し、重複をかけるのですが、フィルタ外のものも重複をしてしまいます、どう解決すればよろしいでしょうか? ・A列の値はS1111やS2222とは限りませんが、S1111同士、S2222同士は重複はしています ・B列の値はH22-R、 H22-Yに関しては、BH22-RやH22-RAなど、H22-R、 H22-Yが含まれる値となります、H11-Yに関してはこの値だけになります    A列  B列 ~ 〇行 S1111 H11-Y ~ △行 S1111 H22-R ~ □行 S2222 H11-Y ~ ×行 S2222 H22-Y ~ B列のH22-YとH11-Yでフィルタかけ、A列で重複しているものがあれば、C列に削除と表示 ↓    A列  B列  C列 ~ 〇行 S1111 H11-Y ~ □行 S2222 H11-Y 削除 ~ ×行 S2222 H22-Y 削除 ~

  • 助けてください。

    今私はキーボードで打つことができません。 ある日をさかいにうてくなりました。 うっても変な感じになります。 今はソフトキーボードを使っています。 普通にキーボードでうつと↓のようになります。 50粟田s5は25-b6-d6で4t426t6がで250あせん. 笑r4h5w6紗2笑5n54てな24なr50あs5た. 4って06編な2あん15n5なr50あs4. 50笑はs6h4t625-b6-d6w6t42あて50あs4. h4t44n54t4t6s5たn6y64n5なr50あs4.