• ベストアンサー

Winny等のセキュリティ対策にPCを使い分けるのは有効?

例えばWinnyをインストールして、 ちょっと怪しげなサイトにもアクセスするような 専用のPCがあるとします。 それと家庭内でLAN等で接続している他の通常の使い方しかしないPCがあるとします。 このようにPCを使い分けることが、 情報流出等の有効な対策になるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okater
  • ベストアンサー率32% (49/149)
回答No.3

通常使用のPCにセキュリティ対策がちゃんと行ってあれば今の所は安全といえるでしょう。 Winnyに限らずP2Pのソフトは安全な環境に穴を開けて使用していますので…。 ただし今後、同じワークグループに属するだけでやられてしまうようなワームが作られないとも限りません。 使う人のスキルによると思います。 明らかに怪しいファイルを何も考えずに開いたり、 有名なやばいリンクを平気でクリックしてみたりしますから…。

その他の回答 (3)

  • angband
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.4

P2Pに限らず、危険なことをしたいときにメインのPCで やらないのは良いアイデアだと思います。別のPCを 準備するまでもなくVMWareとかqemuを使う手もありますね。

noname#20377
noname#20377
回答No.2

一般人なので識者に譲るけど 使用の是非はともかく、決定打にはならないと思う。 【Winny使用の状態でウイルスに感染した場合、そのままLAN内の別なPCに感染してそこから情報流出したら洒落にならないから】 だと思うんだけど・・・自信なし。

sakocchi
質問者

お礼

そこが知りたい部分です。。。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>Winnyをインストールしてちょっと怪しげな >サイトにもアクセスするような  Winnyをインストールしてもしなくても 怪しげなサイトにもアクセスした際に何らかの 危険があると思いますが・・・ この「Winnyをインストール」の条件は、 何か意味あるのでしょうか? Winnyてファイル共有ソフトですよ~

sakocchi
質問者

補足

えと、お恥ずかしながらWinnyもIPもイマイチ良く分かってないのですが、 例えば、家族で別々のPCを持っているとして、 一人がWinnyの入っているかもしれないPCを使用して 怪しいサイトにも時々アクセスするとします。もう一人は通常のPCで通常のサイトしかアクセスしないとします。 後者が前者による被害を被る可能性は 1台のPCを共有するときと比べてどれだけ減少する のかを知りたかったのです。 2台のPCでも外部にアクセスするときは同じグローバルIP を使用するのでしょうか?もし、それを特定されて外部から攻撃された場合は2台共被害の対象になるのでしょうか。 またWinnyがウィルスに感染して情報を外部に流すのは、 基本的にその感染したPCの内容だけなのでしょうか。 という心配があったので質問させてもらいました。分かり難かったら、すみません。

関連するQ&A

  • 山田オルタナティブとか ウィニーってどう対策すればいいのだろうか?

    自分はウィルス対策とか結構出来ています。 ウィルス対策もばっちりです。 しかし 自分のパソコンをウィルスから守っても 他の人のPCに 自分の情報が入っていて それが流出した場合は どう対策すればいいのでしょうか? 仮にパソコンを使ったことのない人でも ウィニーに情報は流れるんですよね。 情報流出はもう 止められないのだろうか? 情報が全て流れて非匿名な インターネットに なってしまうのだろうか?

  • Winny対策、ウイルスセキュリティZERO

    コンピューターに大変うといのですが、先日SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROをインストールしたんですが、これでWinny対策も大丈夫なんでしょうか?そもそも論ですが、Winnyがどういったものか、どういった経路で自分のPCに影響を及ぼしてくるかさえ分かりません。誰か分かりやすくお教えください。

  • winnyでファイルが漏れたPCのセキュリティ対策って・・・

    winnyを使っていて個人情報が漏洩したって事件がよく出てきますよね そういったパソコンってウィルス対策のソフト(アンチウィルスとかウィルスバスター)ってインストールされてなかったんでしょうか?

  • Winnyって?対策は?

    Winny自体はウィルスではない事は理解しているのですが、Winnyによる個人情報漏洩問題に対する対策に一般企業(規模にもよると思うけど)はどうしていますか?まず(1)Winnyは単にPCにダウンロードしていなければ問題ないのか?インストールされていなければ、感染しないものなのか?(会社の説明によるとインストールさせしていなければ感染しないとの事、怪しい??)(2)Winnyによる個人情報漏洩対策に対して一般企業はどのような措置を講じているか。単にウィルス 駆除ソフトをいれているなどの一般的なものではなく、もっと具体的なもの(保険にはいっているとか)。 何故こんな質問かというと、うちの会社はネットワーク管理者はもちろんPC管理者も存在しないのに、個人情報の漏洩に超過敏なほどビクビクしており、アルバイトおよび社員に「私はWinnyをインストールしない。Winnyによる被害が発生した場合、個人の故意・過失に一切関係なく会社および会社が取引している企業に及ぼした損害および裁判費用を、社員である個人が全額負担する」という馬鹿らしい誓約書へのサインを求められています。もちろん拒否ですが、皆さんの会社では具体的にどんな措置を講じていますか?

  • WINNYの危険性を教えてください

    一部屋にPCが2台あり、同居人がWINNYを使用しているのですが 個人情報流出や勝手に操作される危険性はないのでしょうか? 同居人は「怪しいファイルや、なんでもかんでもクリックしなかったら大丈夫」と言っているのですが 同じ回線(?)で繋がっている私のPCにもウイルスがDLされたり いろんなパスワードなど流出しないか心配です。 同居人はPCには詳しい方で、セキュリティーには気を遣っているようです。 (上記した他にもツール等でチェックしているとか・・・) 私はWINNYの知識はあまりないので、外部からアクセスされたり 情報が垂れ流しになるならやめてほしいと思っています(もう遅いのかもしれませんが・・・) たとえばWINNYを使用しているPCを家とするなら、 他の家(PC)から私の家は丸見えで、中のものを自由に使われるような危険はありますか?

  • なぜ、ウィニーばかり報道される?

    よくウィニーによる情報流出のニュースを見ますが、ファイル交換ソフトは他にも色々あると思いますが、なぜ、ウィニーばかり報道されるのでしょうか?ウィニー以外は情報流出がないのでしょうか。

  • Winnyの危険性について

    最近よくWinnyを介して個人のパソコンのファイルが 流出してしまったなどのニュースを聞きますが、 いったいどういった仕組みでそういうことが おきるのでしょうか? Winnyを使わず、ウイルスソフトをいれていても 何か設定を間違えたりしていたら起こりうるものなのでしょうか? また、家庭などで2台のパソコンをネットワーク接続していて (2台ともインターネット接続可能な状態)1台のみWinnyを使って いてももう1台のパソコンからファイルが流出することはあるの でしょうか?また、その場合もどういった仕組みなのでしょうか?

  • youtubeとwinnyって似たものですか?

    同じ動画を見れるしダウンロードもできる。winnyのような情報流出?のような危険性をyoutube等の動画共有サイトにもありえるのでしょうか? winnyとYoutubeって同じようなものですか?

  • いまだにウィニーで流出

    今日もウィニーで情報が流出したってニュースをみました。これだけ騒がれているのになぜこのようなことが起こるのでしょうか。 1 ウィニーのウイルスって強力なもので対策できないでしょうか? 2 一般的なウイルスソフトを常駐させていてもだめなんですか? ちなみに僕はファイル交換ソフトは一切使っていません。 よろしくお願いします。

  • winnyの情報流出先

    winnyやshareで極秘情報が流出したという話をよく聞きます。この情報はいったいどのようなサイトに流出するのでしょうか。