• ベストアンサー

AIXでの指定ディレクト以下の全ファイル削除について

shuyamakawaの回答

回答No.3

すでに出ている回答でもOKだと思いますが、別解ということで。 >find /(指定ディレクトリ) -type f -exec rm -f \{\} \; とか。 ちなみに、#2の方の方法だと「/(指定ディレクトリ)」自身も消えてしまいます。

picoart
質問者

お礼

ありがとうございます。 無事に削除することができました。

関連するQ&A

  • AIXで削除できないファイルの作成

    AIXでrm -fでも削除できないファイルを作成するにはどうしたら良いのでしょうか? お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • Kシェルでファイル削除処理

    kシェルで、ファイルを1行ずつ読み込み、記述されたファイルを削除する処理を作成したいのですが、ワイルドカード指定にも対応したいです。最初はrm -r で実施しようとしたのですが、これだとディレクトリも削除されてしまうので使えませんでした。rm -fでやった場合も削除に失敗した場合のエラーハンドリングが難しく困っています・・・。 何か良い方法はないでしょうか? lsコマンドの出力結果を再度読み込み、ファイルだったら消すという方法ぐらいしか思い浮かばず・・・。

  • シェルスクリプトでファイル削除したい

    シェルスクリプト初心者です 今回、Linuxサーバ側にある複数のファイルを削除する 必要が出てきました このため、シェルスクリプトを書いて複数(2000程度) のファイルを削除しようとして試験をしています 試験のLinuxサーバ側の/root の中にfile1,file2・・・ 等々を置いています そこに次のようなスクリプトを記載して ファイルが置かれている場所と同じ/rootに置いて実行させるのですが ************** スクリプト ******** #!/bin/sh echo "start" # # rm F1010002.JPG rm F1010003.JPG rm F1010004.JPG echo "end" ****************************** 下記のようなエラーが出ます ****************************************** start rm: cannot lstat `F1010002.JPG\r': そのようなファイルやディレクトリはありません rm: cannot lstat `F1010003.JPG\r': そのようなファイルやディレクトリはありません rm: cannot lstat `F1010004.JPG\r': そのようなファイルやディレクトリはありません end ****************************************** サーバ側にSSHで入って、 # rm F1010002.JPG とひとつひとつ打鍵していくとファイルは削除されます スクリプトの間違い等あるのでしょうか 教えていただければ幸いです なお、ファイル数2000件程度のスクリプトを記載する方法は 別のソフトを利用して作成できるので・・・その件はいいのですが・・・

  • ファイルを検索して削除する

    /www 以下のディレクトリーに aaa.txt というファイルが存在する場合、 そのファイルが存在するディレクトリー内の全ての ***.txt を削除したいです。 find /www -name aaa.txt | xargs rm だと、aaa.txt だけの削除になります。 以下も考えましたが、これだと検索対象ディレクトリーが /www だけになります。 #!/bin/bash if test -e /www/aaa.txt then rm -f /www/*.txt fi どのように記述するとよいでしょうか。

  • 古いファイルを削除したいのですが。。。

    こんにちわ。 findコマンドを使って、あるディレクトリにどんどんできるファイルの古くなったものを削除したいのです。 例えば、7日以上更新がないものを削除したく、 # find /hoge/backup -mtime +7 -a -type f -exec rm -f {} \; というコマンドを実行してみましたが、結果は、削除されず残ったままで、しかも一部のファイルが元々古い日付だったものが、実行日時でタイムスタンプが書き変わってしまってます。 シェルはbashでもcshで試しても同じでした。 どうすればよいかご教示お願いできますでしょうか?

  • フォルダが削除できない

    こんばんは。 Windowsに共有ディレクトリを作成し、専用のユーザーとパスワードも作成し、Linuxからmountしました。 (mount後の読み書きは正常にできております) あるプロジェクトのバックアップをしたいと思い、シェル作成とテストをしながら、上記の共有フォルダにファイルやディレクトリをコピーしたり削除したりしておりました。 で、突然あるディレクトリだけが削除できなくなってしまいました・・・。 (LinuxからもWindowsからも削除できません) rmdirをすると、「ディレクトリが空ではありません」と怒られます。 (ls -laで見ても空です) rm -rfでも同じメッセージで削除できません・・・。 (rmなのに???) 削除できないフォルダにファイルを作成したりは、何故かできます。 フォルダを削除した後、ハードリンクの数が「0」です・・・。 (上記エラーメッセージ表示後に確認しました) なんですかね?これ。 今後はtarしてからWindows側にコピーする予定ですので、このフォルダ (実際には、ちょっとパスが深いので、マウントポイント以下は全て) を削除してしまいたいのですが・・・。 オーナーはrootです。 chmodは効きません・・・。 (777指定しても反映されてない、まぁroot作業なので関係ないですが・・・) Linuxに詳しい方、ご教示くださいますよう、よろしくお願い致します。

  • サイズを指定してファイル作成(AIX)

    IBMのAIXですが、テスト用にサイズを指定してファイルを作成したいのですが、簡単な方法がありますでしょうか?

  • [if文]ファイル/ディレクトリの存在有無について

    [if文]ファイル/ディレクトリの存在有無について教えて下さい。 「あるディレクトリ配下にファイル、ディレクトリがない場合、 エラーを出力。」を目的に以下のシェルを作成しました。 if [! -f $DIR/* -a ! -d $DIR/*] nodataend fi しかし、あるディレクトリ配下に複数のファイルが存在すると正常に処理されません。 この場合、どのような条件で指定すればいいのでしょうか。 個人的には条件で指定している*が問題ではないかと思います。 宜しくお願いします!

  • シェル操作でファイルを削除

    現在、作前日の不要なファイルを削除するステップですするというシェルを作成したのですが、 #!/bin/sh set `date --date '1 days ago' '041125'` rm -f /ファイルパス/*$1.txt 何故か、041126に作成された全てのテキストファイルが削除されてしまいます。 何がおかしいのでしょうか?

  • Accessで存在しないファイルを指定して出力したい

    DoCmd.TransferTextを使ってCSVファイルの出力を行いたいのですが、存在しないディレクトリを指定してファイル出力を行うとエラーメッセージ3044でエラーになります。 存在しないディレクトリが指定された場合は新たにディレクトリを作成してファイル出力を行うにはどうしたらよいでしょうか?