• ベストアンサー

ヤクザの漫画

naoki_sの回答

  • naoki_s
  • ベストアンサー率22% (84/376)
回答No.6

ヤクザが主役ではありませんが、 関川夏央/谷口ジロー「事件屋稼業」 谷口ジローですので、絵はきれいなのは間違いないです。 現実の事件を題材にしてることもあります。世間一般の見方とは違った視点でおもしろいです! 絵がキレイかどうか自信ありませんが、 本宮ひろ志の「男樹」もヤクザが主役です。 ちょっと非現実的かな…

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4575934356/249-0125988-0862750?v=glance&n=465392
trexyuuki
質問者

お礼

「事件屋稼業」「男樹」ともに、あまりヒットしませんでしたが、少ない資料を読んでみると、 これまたおもしろそうですね! 「事件屋稼業」は少ない口コミですが、 優れた作品と絶賛! 「男樹」もメッセージ性の高い作品と絶賛! 両方読んでみる価値ありますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やくざ漫画を教えてください。

    やくざについて描かれている漫画を教えてください。 代紋のような漫画です。 よろしくお願い致します。

  • ヤクザまんがを探しています

    ヤクザが様々な仕事に手を出して、一定の成功を収めるものの、結局は組に戻る・・・というような内容のマンガがあったと思うのですが、題名を教えて頂けないでしょうか?

  • ヤクザ系 漫画?映画

    ヤクザ系の漫画や映画でオススメがありましたら教えてください 過度のグロテスク表現もみれないことはないですが、出来れば高校生でも見やすい感じのものがいいです※高校生の基準は皆さんにお任せします…

  • おすすめのオタク系マンガ教えてください

    今までオタク系のマンガはあまり読んだことなかったのですが、 読んでみると面白くて興味がでてきました。 おすすめを教えてください。 オタクと言っても幅が広いと思うのですが、なんというか、アニメっぽいマンガのことです。 でもデスノートとかよつばととかも好きですがなぜかオタク系と思いません。 もっと派手さ、非現実さがあるマンガのことを“オタク系”と思ってます。 ガンダムオリジンとかトライガンとかも好きですがオタク系と思いません。 絵が流行のものではないからでしょうか。 参考までに、私がいままで読んだオタク系だと思う作品をあげると、 ・エアギア(絵は好みですが、話がごちゃごちゃしててあまり好みではないです) ・鋼の錬金術師(面白かったです) ・ネギマ(面白かったです) ・さよなら絶望先生(最初は面白いのですが一話完結なので飽きてしまいました) ・ハヤテのごとく(途中で飽きてしまいました) ・とらぶる(途中で飽きてしまいました) なんとなく好みが伝わったでしょうか? ちなみにアニメだとエヴァンゲリオン、グレンラガン、コードギアスは好きです。 マンガ雑誌は週刊誌しかほとんど知らないので月刊系のマンガでおすすめしてもらえるとうれしいです。

  • お薦めのマンガ、紹介してください。

    私の好みにあうような漫画を教えてください。 今までにはまった、あるいははまっている漫画は、 BLEACH(ジャンプ) ONEPIECE(ジャンプ) DETHNOTE(ジャンプ) 魔方陣ぐるぐる(ガンガン) フルーツバスケット(花と夢) 悩殺ジャンキー(花と夢) 神風怪盗ジャンヌ(りぼん) です。 BLEACHは今も大好きで、 基本的に、伏線があり、絵がきれいで、恋愛が適度に入っていて(恋愛メインではなく)、 すこし不思議モノ(現実と非現実的なものが混ざっている)である漫画が好みです。 割と有名な少年・少女誌(ジャンプ、りぼん、花と夢、等)の漫画をよく買います。 こういう質問の回答見ていると、ほとんど知らない漫画のタイトルなので、できればその漫画が載っている本誌の名前も書いていただけるとありがたいです。 こんな私にあう漫画、紹介してください。よろしくお願いいたします。

  • ヤクザについて

    よく映画やマンガなどでヤクザさんはお祭りの出店を仕切っている(?)じゃないですか。 あれって神社やお寺のお祭りに出したりする時もあるんですか? またそういう場合お寺の住職さんや神主さんと仲が良かったりするもんなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ヤクザ漫画のタイトルを教えて下さい。

    数年前に週刊誌で読んだことのあるヤクザ(暴力団?)漫画のタイトルが思い出せないため、 ご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか? その漫画に関しての情報です (記憶が曖昧なため、正確ではないかも知れません) ・主人公は暴力団の組長(組長かは定かではありませんが、上層部) ・実在した暴力団がモチーフ ・モチーフとなった人物は逮捕された ・逮捕されたことは大々的にニュースになった。 ・「金ないのなら臓器売れ!」などと言っていた。 ・漫画は成年向け週刊マンガ雑誌の創刊号から連載を開始。 ・初期の頃、悪徳弁護士を事務所の窓から主人公が見下ろしているコマがあった。  その悪徳弁護士はオープンカーに乗っていた 以上となります。 バラバラな情報ではありますが、よろしくお願いします。

  • おすすめの漫画!!

    漫画を集めようと思うのですが、なにかおススメのマンガはありますか? ジャンルはファンタジー、日常コメディ系で絵が綺麗なマンガが好みです。 アニメ化されているものではなく、これから来そうなマンガを探しています。 参考お願いします。

  • きれいな絵の漫画家さん

    ぼくは漫画が好きです。 ジャンルとかじゃなくて、絵で好みが分かれます。きれいな絵が好きですね。 リアルなタッチだけどクセがなく、透明感のある絵で、背景がもの凄く細かく、実写的な絵を描く漫画家ってご存じですか? DEATH NOTEの小畑健さん、銃夢の木城ゆきとさんのような感じです。 「それだったらこの漫画家だ!」っていうのがあったら教えてください。 ちなみにイヤな絵柄は「萌え」や「背景テキトー」、徐々に雑になっていく漫画です。

  • 合法やくざ

    合法やくざ警察が、またやってくれましたね。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011062202000033.html の記事によると、 漫画喫茶の個室が売買春の温床になってるらしい。 僕は漫画喫茶よく使いますけど、 そんなの見たことないし聞いたこともないけど、 ホントのほんとなんですか。 もしかして、 業界に対して、 言外に、 「みかじめ料」的な ものを要求してるのかな。 やっぱりやくざ、 しかも合法やくざのやることはいっちゃってますよね。 くそったれやろう、 と僕は思いますが、 これは本当に必要な措置なんですかね。