• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恩師の席次と祝辞(会社の上司も呼びます))

恩師の席次と祝辞!結婚準備で悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 結婚後も仕事はつづけますが、恩師の席次と祝辞で悩んでいます。
  • 主賓席配置や祝辞の人数に悩みがあります。
  • 彼の大学時代の恩師は亡くなっているため、席次をどう決めるか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c-kumame
  • ベストアンサー率52% (60/115)
回答No.2

おめでとうございます。 婚礼の司会をしています。 このような件でお悩みの方はたくさんいらっしゃいますよ。 形式的に言えば、恩師の方には来賓の席の方が良いと思います。 不思議なもので、始まる前に名刺を交換したり、ご挨拶をされたりしていて、司会の私も気にしてみていても、悩んで損した~って事も多くあります。 それでもやっぱり気になるようでしたら、「来賓の席に座っていただきたかったのですが…」ときちんとお話しをしておかれたほうが良いですよ。 4項目目の彼の~は、特に問題なしですね。 余興と祝辞について お色直しの回数・披露宴のお時間がわかりませんが、 お色直し1回なら、もっと沢山の方に余興や祝辞をお願いできます。 たとえ2回でもまだ大丈夫です。 主賓の方・乾杯の方は人数に含まなくても大丈夫ですから。 祝辞の人数調整ですが、問題は全然ないのですが とっても気になる!!!と思われるのであれば、彼側からご親族の方にお願いしていただく手もありますよ。 初めに入場して主賓のご挨拶お二方にお願いして乾杯・ケーキ入刀 その後、お色直しの退場前に恩師の方のスピーチがいいです。 主賓の所で、新郎側・新婦側+新婦側・乾杯は難しいものがあります。 今はどんな事でもOKなのですが、私が司会ならお薦めできません。 きちんと違う場を設ける方が良いです。 新郎新婦とも会社の方がご出席くださり、また恩師の方も出席してくださるのであれば、きちんとした形での披露式を望みます。 皆さんに楽しんでいただく・お祝いしていただく場は お色直し後、改めて入場してからとお考え下さいね。 それまでは披露式、お色直し後は披露宴。 堅く考える事はないのですが、ご親族お友達だけのときよりは ちょっと格式のあるものにされた方がベターかな。 たくさん悩んで、すっごく素敵な披露宴にしてくださいね。

mariechane
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいました。 教えていただいてありがとうございます。 会社の偏りも恩師を上座に於いて 主賓席を作ることにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kekerokun
  • ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.1

 やはり後輩の方と同じテーブルの方が、恩師の方にも喜んでいただけるのではないでしょうか?  (私も、恩師には私の同級生と同じテーブルの席をご用意しました。)  また祝辞の人数も、両家のバランスをよく言われますが、無理してまで人数を揃えなくても良いと思います。  ご質問の段取りでも、特に問題は無いように思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう