• 締切済み

つわりの重さで男女別???

ogojo3の回答

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.2

私の友人も、つわりはほとんどありませんでしたが 『女の子』でした。 ただもともと甘いものが好きじゃなかったのに 妊娠してから異様に甘いものが食べたくなったと 言ってました。 (妊娠による嗜好の変化かもしれませんが・・)

totehotehote1225
質問者

お礼

食べ物の好みは本当に自分で驚く程、変化するものですよね。 「女の子」だったら「甘い物」が好きになる。って法則、有ったら可愛いらしいなぁ。と 微笑ましい気持ちになれました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つわりの違い

    現在3人の娘がおり4人目を妊娠中の主婦です(^^) 上3人の時はひどくはなかったものの毎回つわりもありましたが 今回は全くと言っていいほどつわりがありません。 なので食品の匂いなどもまったく気になりませんし何でも食べれています。 だるさ・倦怠感もさほどありません。 このつわりの違いで次は男の子かも?!なんて勝手に思っています(笑 (できればつぎは男の子がいいなと思っております^^) 男の子と女の子で食べ物の好みが違ってくるなんて話も聞いたことがあるので つわりの違いはどうなのだろうと思って質問させていただきました。 今回はたまたまつわりがなかっただけだろうと思いますが つわりの違いで性別が違ったなんて方がいらっしゃいましたら お話をお聞かせ下さいm(_ _)m

  • 一人目と二人目のつわり

    現在、2歳3ヶ月の男の子のママで二人目を妊娠中です。 二人目は女の子希望で自分で色々調べて一応産み分けを自己流ながらやって妊娠しました。 一人目の時とつわりが始まる時期もほぼ同じで受け付けない食べ物(魚介類やねぎなど)やつわりの状態もほぼ同じです。自分の中で一人目と二人目のつわりの状態が違うなら異性の可能性が高いというようなことを聞いたのですが本当ですか?もちろん男の子であっても元気に生まれてくれたらうれしいのですが、どうしても気になってしまい質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • つわりについて

    現在妊娠6W3Dです。 つわりが始まりません。 何となく気持ち悪い気もするのですが 思い込みでそうなっている様な気がします・・・。 症状は千差万別かと思いますが 私の場合は昨年繋留流産をし、その際は 若干気持ち悪かった気がします。 でも周りの妊娠していた友人たちは 吐いたり、一日中寝込んでしまっていたりと かなり辛そうだったので 私の様に軽い症状の場合はまたダメなのか・・・と滅入ってしまいます。 辛くてもいいので吐いてしまう位のすごい つわりが来ないかと心から望んでおります。 実際につわりが辛かった方には不謹慎かもしれませんが そんな苦しみでさえも愛おしく感じるほど 赤ちゃんが育ってる、と実感をしたいのです。 それに・・また流産?と思い不安な毎日を過ごすのが嫌で・・・。 経験者の皆様はいつ頃からつわり来ましたか? どの程度の症状だったでしょうか? どんな小さな事でもいいので つわりに関するエピソードをお持ちの方、 教えてください!

  • 男女の姉弟のお子さんをお持ちの方に質問です

    4歳の娘がいます。現在二人目を妊娠しています。 生まれてくる子は元気ならそれで充分なのですが、女の子をついつい希望してしまいます。 というのも、女の子のかわいさは良く分かるのですが、男の子は周りの子どもを見ていても、失礼ですが正直それほど「かわいい」とは思えません。 男の子の興味の対象は虫、乗り物、○○レンジャーみたいな戦闘ものだったり、一緒に共感できるものがないから、子育てしていて楽しいのだろうかと疑問に思います。 娘は比較的落ち着きがあり大人しい子なので、どこへ連れて行っても大声を出して泣いたり、動き回ったりということも無く、困った経験もありません。 男の子は活発で動きも激しいし、子育ては大変そうです。 たまたまかもしれませんが、いたずらや悪さも女の子を育てていたら、想像できないようなことをしでかしてる男の子の話を聞きます。 一人目が女の子で、二人目が男の子のおかあさん、女の子にはない男の子の可愛さというものがあればぜひ教えていただきたいです。 できれば二人目も女の子を望んでいた方で、生まれたら男の子だったけど、『意外と(失礼…)男の子っていいよ』っていうようなお話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 食べづわり

    現在二人目妊娠中(6w)です。一人目のつわりのときはとにかく気持ち悪くて何も口にできなかったのですが、今回は空腹になると気持ち悪く絶えず食べています。6wにしてもう1,5キロも体重が増えてしまいました。カロリーが少ないものを食べようと思うのですが、それではムカムカはおさまらず、パンやおにぎり、お菓子等を食べてしのいでいます。皆さんはどういう物を食べてつわりを乗り切っていましたか?つわりがおさまるまで食べ続けてると体重が恐ろしく増えてしまうので怖いです。

  • つわりがない

    現在、妊娠8wの妊婦です。 7wの時に初受診して、心拍が確認されました。「次は2週間後に来て」といわれたので、次の診察まであと1週間あります。 つわりなんですが、一般的に今ぐらいからピークと書いてありましたが、私にはまったくつわりがありません。 つわりがあるのは、赤ちゃんが育っている証拠だと聞いたので、つわりがないと、逆に「赤ちゃんはちゃんと育っているのだろうか?」と、とても不安になります。 つわりがない人は、多いんでしょうか?つわりがまったくなかった方いらっしゃいますか?

  • つわりのひどさとお腹の子の性別の関係

    「つわりがひどいと男の子の可能性が高い」「女の子の場合は、つわりは軽く、逆に食べないと気持ち悪くなる症状がある」というのを聞いたことがあります。確かに、つわりがひどくて会社を休んでた先輩は男の子を出産。つわりなんてなかった先輩は女の子を出産しました。このことが当たっていると思われる人が周りにたくさんいます。 これって本当ですか?経験者の人も含めご回答をお待ちしてます。

  • 妻のつわり

    現在、妊娠10Wの妻のつわりがひどいらしく、何か私(夫)が出来ることはないかと思い質問させて頂きました。 何かしてもらって、つわりが楽になる方法、良かった事、経験談などお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • つわりって慣れますか?

    以前にもお世話になりました。 妊娠4週目でつわりに気づき、妊娠が発覚。 現在妊娠5週目に入り、つわりがひどくなってきました。 食べなければお腹が空いてキツイ。 食べたら吐き気でキツイ。無限ループです。 雑誌やネットには食べられるものだけを食べなさい。 と書いてありますが食べられるものがまだ見つからない状況です。 仕事になりません・・・。 職場にはまだ妊娠を公表していないので早退遅刻も気がひけます。 経験者の方にお聞きします。 つわりって慣れるものですか? 慣れたら少しは楽になりますか? どうにもならないことも我慢すべきこともわかっているのですが、 初めて経験する途方もない胸焼けにちょっとくじけそうです。

  • つわりの期間

    現在妊娠8週目の初妊婦です。 6週目くらいから胃の辺りがムカムカして、寝ているとき意外は常に気持ちの悪い状態がつづいていました。 『お~これがつわりか!これからもっとひどくなるのかなぁ?』なんて思っていたら、今週に入り夕方から夜にかけては多少気分が悪いものの、かなりおさまってきてしまいました。 こんなに早くつわりが終わるなんてあるんですかね? 病院で先生に『つわりは苦しいけど、赤ちゃんが元気な証拠だから』っていわらたので、もしかして赤ちゃんに何かあったのでは・・・なんて心配もしちゃいます。 少ない確立でわあるが、つわりが全然ない人もいると聞いたこともあります。 それとも、これは序の口でこれからもっと苦しい 『つわり第二部』がやってくるのでしょうか? つわり経験者のかた、よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。