• 締切済み

小学校の教員になりたいのですがアドバイスをお願いします

現在29歳の会社員です。今年9月に会社を辞め、長い間の夢であった小学校の教員になりたいと考えています。10月から玉川大学か明星大学の通信教育学部に入部し、働きながら小学校教諭2種免許を取得して、横浜市(もしくは近県)の教員採用試験を受けたいと考えています。最終学歴は専門学校3年生(法律関係)卒業です。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)最短で小学校教員になるにはどの程度時間を要するでしょうか?また、そのためにはどのような進路が最適でしょうか? ※現実的な目線からのアドバイスも含めお願い致します。 (2)勤めをしながらの場合、スクーリングなどがクリアしなければならない壁だとよく耳にしますが、最低何日程度通わなければならないでしょうか? (3)スクーリングをする場合、職場の理解がなければ難しいとも思いますが、どのような職業(業種、業態 など)がお勧めでしょうか? 私のような経験をお持ちの方やそれ以外の方でも幅広くご回答およびアドバイスをいただきたくお願い致します。

みんなの回答

  • wauwaurp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 静岡の小学校に勤めています。年齢制限の件ですが、本県は年齢制限がなかったと思います(ご確認ください)。実際、社会人経験を経て、遅い年齢で教員になった人も周囲に少なくありません。ちなみにそのような方々は、個性的だったり、落ち着いていながらも教育熱心だったりと、魅力的な先生が多い気がします。  就職しながら勉強をということですが、臨時講師として学校現場で働きながらはどうでしょうか。学校現場では育児休暇が3年間とれることになり、産休代替えの臨時講師も需要が高まっています。実践経験を積めること、長期休業は勉強に専念できること(ただし、有給休暇がほとんどもらえないので、出勤が原則)、管理職など豊富な人脈や多くの情報が得られることなど、利点もあるかと思います。市の教育委員会に申し込めば登録され、あとは採用待ちです。給料はそう期待できませんが。  学校もなかなかハードな職業になっていますが、やりがいはあります。夢の実現に向けてがんばってください。

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

(1) 学位を取得していない(高等学校卒業者等)場合は、2年間以上在学し、かつ免許状に必要な科目を含め、73単位以上を修得する必要がありますので、2種免許状を取得するまで最低でも2年間が必要です。 通信教育で資格を取られた方も多く、免許取得の方法として問題はありません。 (2)年間30日程度必要になります。長期の休暇が取れない場合、学校によっては夜間や、集中講座を利用して分散しながら取得出来る学校もあります。 このほかに、教育実習は必ず受けなければならないので、これに4週間必要です。実習する学校は自分で探すのが原則ですが、年齢が高くなると受け入れてくれる学校を見つけるのが難しくなります。 また7日間の介護等の体験(社会福祉施設5日間、盲・聾・養護学校2日間)が必要です。 (3)介護施設等の社会福祉関係が職場としては理解があります。ここでの勤務によっては介護体験は免除される事があります。 教員採用試験についてですが、年齢制限等の基準は都道府県教育委員会で決まっているので確認してください。 採用試験の倍率は非常に高くなっています、また受験者の多くは小学校1種免許状や、中・高の免許状を所持しています。 採用に際して 同じ条件なら、1種所持者や社会体験のある方が優位になっています。 免許の取得は難しくありませんが、正規採用は厳しい事を覚悟しておいてください。地域によっては小学校教諭採用試験の倍率が30倍を超える所もあります。      

oisesan
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 その後色々と調べ、今は夢に向け着々と前進しています。 アドバイスを励ましと思ってがんばります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A