• 締切済み

レンズのF値について

基本的なことを 教えてほしいのですが 1眼レフ レンズのF値って 開放時のことなんでしょうか? 例えば50mmのレンズで F1.2とF1,4の 場合 絞りを8位に絞り込むと同じなんでしょうか? F値の低いレンズは ぼけ味のためだけでは 無いと思うのですか。

みんなの回答

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.6

レンズに表示されているF値は開放時のものです。 絞った場合にはその値になり開放時のF値は関係ありません。 低いF値のレンズの価値は 1.明るい。つまり暗いところでも早いシャッターが使える。 2.基本的にレンズの精度が高い。つまり大口径のレンズを使う必要があるのですが,ただレンズを大きくしたのでは明るくなりますが解像度を維持するためには大きなレンズを正確に作る必要があります。 したがって,開放に近い部分で取ったときに1.2のレンズで1.4でとったときと1.4のレンズ開放でとったときでは一般的に1.2のレンズのほうがシャープになるのが普通です。 デメリットは 重い・・・・ でしょうか。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.5

30Dと無理をして購入したLズーム3本を使っています。 持っているのが24~200mmのLレンズだと思いますが 自分がLレンズを無理して買った理由は ファインダーから見たときに明るさの違い ファインダーが明るいから写真が撮りやすく 条件が悪くなれば悪くなるほどお金の力が出てきます。 この日曜日に 評判の良いEF17-85mmISと30Dが置いてあったので見てみました。 EF17-40mmF4とEF24-70mm この二本とEF17-85mmISの価格差が約20万あります。 瞬時に分かったのは ファインダーが暗いので撮りにくい AFもピントがあわない。 MFもピントがつかみにくい これが価格差と思いました。 Lレンズを持っていると後は腕の勝負になるので 撮れない時には自分の腕が無いことがよく分かります。

pockn11
質問者

お礼

有り難うございます 腕とセンスがついていきません 今まで純正以外の 安物ばかり 買っていましたが 確かに私の写した物でも 違いがわかります。唯 風景が撮りたいのですが 重たくて難儀しています

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.4

F値の低いレンズとは一般的に明るいレンズといいます。 明るいレンズと暗いレンズの違いは、同じ状況で使用した場合明るいレンズの方がシャッタースピードを速くすることが出来ます。 発表会などストロボ禁止の場所では明るいレンズのほうがシャッタースピードを稼げるので手ブレや被写体ブレを防ぐ効果も期待できます。みれは夕暮れ時のスナップなどにも言えます。 明るいレンズというのはボケを求めるだけではありません。

pockn11
質問者

お礼

有り難うございます CANON 20Dです。 唯 明るいレンズが良いと思って Lレンズの中望遠ズームの 2.8を買ったのですが それなりに 意味があるのですね

回答No.3

1眼レフ レンズのF値って 開放時のことなんでしょうか? ● レンズのF値は絞りが全開の場合です(絞りが最小値)、一眼レフに限らず、全てのレンズ式カメラ ● F値=焦点距離÷レンズの口径 ● F値が小さいと、大きなレンズ=明るいレンズ ● 明るいレンズは高速シャッターが可能 ● F1.4とF2.8では  4倍の明るさ ● F1.4とF5.6では 16倍の明るさ F1.2とF1,4の 場合 絞りを8位に絞り込むと同じなんでしょうか? ● 同じです。 F値の低いレンズは ぼけ味のためだけでは 無いと思うのですか。 ● F値が小さいと、ピントを合わした部分以外はボケが大きく発生します、ボケがあり、遠近感がでます。 ボケがまずい場合はF値を絞って使います。

pockn11
質問者

お礼

ありがと御座います

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

光学的にはF8はF8です。絞りの枚数とか形状でぼけ方とかフレアの形は変わってくると思いますが、F8で使うならテッサークラスの設計に無理がかからない5枚くらいのレンズを使えばいいのであって、重いおもいをしてもってるのにF8は緊急避難用と考えるのが、正解では。

pockn11
質問者

お礼

有り難うございました

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

開放値です。 1.2でも1.4でも8に絞れば同じ ことです。(光量的に) ただ同じ絞り(たとえば8)でも,レンズによって 被写界深度が変わります。

pockn11
質問者

お礼

大変お礼が 遅くなり申し訳ありませんでした。よく分かりました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • レンズのF値と実際の絞りについて

    明るいレンズがより多くの光を入れるというのはなんとなく分かるのですが、例えばF値1.4の50mmレンズの場合、カメラの絞りゲージは f2.8が一番開放なので、どんなに明るくてもF値2.8のレンズと結果は同じじゃないのでしょうか?(絞り優先のモードの場合はということです) つまり、絞り優先モードでしか撮らない人にとっては、F値2.8より明るいレンズは必要ないということになるのでしょうか?初心者で申し訳ありませんが、 どなたかおしえてください。お願いします。

  • レンズの被写界深度

    最大開放値F1.4(85mm単焦点)と同じくF4.5(17-70mmズーム)の二つのレンズで比較しました。 前者のレンズで絞りをF4.5に設定した場合と、後者レンズの最大値であるF4.5で撮った写真を比較すると、前者のほうが被写界深度が浅く写っています(ような気がする) 全く同じ被写体で一対比較して試したわけではないのですが、最大開放値が大きいレンズのほうが、同じ絞りでも被写界深度は浅くなるのですか? 最近一眼レフカメラを使い始めた初心者です、よろしくお願いいたします。

  • キャノンEF85F1.8USMのボケ具合について

    室内競技の撮影にレンズの購入を考えているのですが、 絞り開放でキャノンEF-S18-200F3.5-5.6ISで200mmで撮影したものと、 同じ条件でEF85F1.8USMでは背景のボケはどちらのほうがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • パナソニックの20mm F1.7レンズについて

    当方、パナソニックのLUMIX G2を使っております。 買った当初は楽チンに使えればそれでいいと思っていたのですが 最近、ちょっと欲が出てきまして、背景のボケた写真を撮ってみたくなりました。 以前、パナソニックの14mm F2.5のレンズを少しの間だけ使っておりましたが 使い方にも問題があったのか、さほど背景のボケは出なかったように思います。 現在、使っているレンズは14-42mm F3.5-5.6なのですが SCNモードの背景ボケ機能を使っても近距離撮影なら背景のボケは出るのですが 約1mほど離れての人物撮影ではボケが出ないようです。 20mm F1.7のレンズを使用して 約1m~2mほど離れた位置から人物の撮影を行い、人物と背景も1m~2mほど離れていた場合 背景のボケは綺麗に出ますでしょうか。 何分、お値段の高いレンズなのでちょっと試しに買ってみる訳にもいかず。 もし、LUMIX Gシリーズで20mm F1.7のレンズをお使いの方がいらっしゃりましたら こちらのレンズにつきまして背景のボケ加減や使い勝手を教えて下さりましたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • MFのズームレンズの絞りはどう決定するのか

    MFのズームレンズの絞りはどう決定するのか ニコンの『Zoom-NIKKOR 28~85mm F3.5~4.5』を買いました。 開放F値がF3.5~4.5ということは、絞りリングをF3.5に合わせていてもF4.5になっているかもしれないということでしょうか? いったい何mm以降がF4.5になっているのでしょうか?

  • インスタントカメラのレンズはなぜ開放F値が暗いのか

    インスタントカメラのレンズはなぜ開放F値が暗いのでしょう、F8以上のものが多く一眼レフのような明るいレンズは見当たりません何故でしょうか。また暗いレンズのメリットとは?

  • デジカメでボケをうまく出すには?

    デジ一、半年の初心者です。 ボケにはまりつつあります。 デシタル一眼レフで、丸いボケをうまく出すにはどうすればよいのでしょうか。 絞り開放(2.8)にしても、○ボケが出せません。 水彩画のような、滲んだようなボケ味は下手ながらなんとか出せるようになりましたが、くっきりとした、いくつもの丸いボケがなかなか出ないんです。 あれにはやっぱりそれ用のレンズが必要ですか? 今のところ標準ズームと60mmマクロレンズです。 被写体一点に焦点を置いて、バックに「○」がたくさん重なって出ているドリーミーな写真を撮ってみたいのですが。

  • 50mmレンズの不思議

    特に困っているわけではないのですが、以前から?が飛んでまして・・ 一眼カメラのレンズを見ていると開放絞りが1.4以下のレンズと言えば その焦点距離は50mm±5ぐらいですよね。 それより焦点距離が、長くても短くてもF値は大きくなるようです。 これは、レンズにガラスと言う素材を使うからなのでしょうか? そして、人間の視野角に近いのが35mm版では50mmに相当するという ことは、35mmありきではなく、「レンズをガラスで作る => 明るい レンズは50mm => それならフィルムは35mm」となったのでしょうか? なぜ50mm前後のレンズは安くてもF値が小さいのかわかりません??

  • 一眼レフ 単焦点レンズ Nikon

    一眼レフを初めて半年足らずの超初心者です。 機種はNikon D5100です。レンズはダブルズームキット購入。 (ちなみに望遠の方は未だまともに使っていません。) 本題ですが、単焦点のレンズを買おうと思っています。予算は3万円程度です。 主に撮るのは花・空・風景・人(早い動きはない)です。 購入にあたりいろいろと不明な点がありますので教えて頂けますでしょうか。 いままで、なんとな~く撮っていたところがあり、「頭でも理解せにゃならん?いや、したい!」と思い、本を読んだり調べたり自分で撮ったりして確認しているのですが、理解が及びません… (1)35mm換算について たとえば50mm/f1.4のレンズは35mm換算にすると、75mmと書いてあったります。 D5100はAPSサイズなのでフルサイズに比べてセンサーが半分ほど?小さい。よって同じ焦点距離のレンズをつけても1.5倍ほど焦点距離が長くなり、画角が狭くなる、ということはわかります。当方フィルム一眼をほんの少しだけ使ったことがあるのですが、焦点距離75mmというのがよくわかりませんみなさんはレンズの○○mmというものをこれぐらいの画角のものが撮れるレンズだなーという感覚がおありなのでしょうか?不思議です。 換算する前のmm数としたあとのmm数がごっちゃになって混乱したりします。 (2)焦点距離について 焦点距離というのは、ピント面からレンズまでの距離ですよね。例えば単焦点レンズでは35mm、50mm、85mmなどなどありますが、どのように違いますか? 数字が小さいほど描写力が高いと思っていいんでしょうか? 例えば同じものを撮るのに、85mmで撮ったのと35mmで近寄って撮って同じ大きさで撮ったものは何が違いますか? (3)ボケについて 単焦点がほしい理由のひとつにボケがあります。ボケ写真を撮りたいと思っています。 一般的にF値が小さいほど(開放)ピントの範囲が浅くなり、いわゆるボケ写真になりますよね。 例えばF2.8からF1.4に絞りを1段変えると光の量が倍になりますよね。 すると倍シャッター速度を早くすれば同じ明るさの写真になりますか? (4)単焦点レンズについて 単焦点初心者には50mm/f1.4がおすすめだと聞きました?なぜでしょうか? 30mm F1.4 EX DC HSM、 EF50mm F1.8 IIはどうですか?候補の一つです。D5100につけれますか?さすがにCanonは無理ですか。 やはり同じメーカーのNikonで選ぶのがいいのでしょうか? レンズの見極めというか、名前も英数字の羅列でどのように選べばいいのかわかりません。 (5)ピントについて 単焦点であることと、オートフォーカスは別の機能ですよね? (標準ズームレンズをつけている今、ズームができないこと、被写界深度を浅くできるということが、どういう風なのか感覚がイマイチわかりません。) 間違っているところもあるかもしれません。ご指摘ください。 初歩的すぎるのか本などでも理解できないことがよくあります…(笑) どうぞよろしくお願いします。

  • EF24-105mm F4L IS USM

    EF24-105mm F4L IS USMを購入しようと思っているのですが、わからない点があります。このレンズはf値が4で固定されていますよね、そうすると、よくいわれる「開放値でのぼけ具合」「絞り込んだときのシャープさ」などということはこのレンズの場合はどうなるんでしょうか。