- 締切済み
北朝鮮ミサイル問題で
17時22分、7発目のミサイルが発射され、小泉首相の緊急会見が報じられました。民放の日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日は首相官邸で会見の模様を報じていましたが、NHKは記者が現場には居なかったのか同時刻頃にはNHKとテレビ東京だけが小泉首相の会見の模様を報じていませんでした。 質問の内容は Q どうして国民から受信料徴収しているNHKが小泉首相の緊急会見の模様を報じず、受信料を取っていない民放各局が首相官邸での緊急会見している小泉首相の模様を報じる事が出来たのか? それと、NHKの報道は民放とは掛け離れた独自の情報ルートを握っていると聞いた事があります。 という事を踏まえ、何か民放とは違う情報を握っていて緊急会見に出席していなかったのか? という事を質問させて頂きます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aero2000
- ベストアンサー率53% (219/412)
首相は、原則として1日2回、お昼過ぎと夕方に内閣記者会所属の記者と会見しているのをご存知でしょうか。多くが首相官邸で行われているようです。通称「ぶらさがり」と呼ぶそうです。 今までは、歩きながら首相のコメントをとっていたものを、小泉首相の場合は、会見時間・場所をもうける現在の方式としました。飯島秘書官の案だとも言われています。マスコミをうまく使う小泉流のやり方の一つといえるかもしれません。 長々と書きましたが、17時半頃の会見は、緊急会見ではなく、いつもの「ぶらさがり」です。緊急会見の定義の問題がありますが、個人的には、毎日、官房長官が午前・午後の2回行っている会見の場で、発するコメントが政府としての公式見解を生の声で伝える場だと思っています。9・11テロ後の米攻撃支持に関する会見など、国内外への重要なメッセージは、記者会見場から発せられているのではないでしょうか。 今日の大事件を受け、民放各社は、ちょうどニュースの時間と重なった首相のぶらさがりを放映したのではないでしょうか。視聴者の関心も高いと考えられますし。それが午後7時すぎだった場合、生放送することはないと思いますよ。 NHKでは午後7時からのニュースで編集したものを放送していました。政府の公式見解でない、記者とのやりとりも雑(言葉足らずの部分が多々ある)、緊急声明を発表する場ではない、などを考えると、個人的には生放送にこだわりません。 これが仮に、緊急会見(私の定義)として、会見場でコメントを発表するとなった場合、NHKはもちろん、全民放もCMをずらしてでも生放送することと思います。法律等で強制されていないものの、民放連も、公共放送として、そういった使命があると言っていますし。 ちなみに、ぶらさがりでは、キー局全てのカメラがあるのではなく、数台だけで、映像は内閣記者会で共有しているのではないでしょうか。全報道機関が出席するとなると、何百人にもなってしまいます。その場に自社の記者がいる・いないは関係ないと思います。日本の記者クラブ制の特徴の一つと言えるのではないでしょうか。外国メディアからみると奇怪だそうです。 NHKだけがもつ情報源については、わかりません。すいません。