• ベストアンサー

GA-81945P Proのメモリについて

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

一応ですが、バルクメモリーが品質がよくないという考えは誤りです。 品質がよくないのはノーブランド品ですので、ブランド品のバルク物なら全く問題がありませんので誤解の無きように。 といったことで、相性等を気にした上で安く抑えたいならSAMSUNGやHYNIX、Micron等有名チップメーカーのチップが搭載されているバルク品を選択すればいいですね。 更に安全の為、相性保証をつけておけばより安心できます。 尚、規格は物によってはDDR2-667の方がDDR2-533の物より安くなっている場合もありえますのでその場合は前者を選択しても全く問題はありません。 (上位互換で動作しますのでデメリットはありません)

eject
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。確かにネットでもバルク品やノーブランド品という言葉をよく見ますが、初心者のため知識不足で品質上の違いは全く知りませんでした。上記のメーカーのメモリを探してみたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • GA-8ITXEで利用可能なメモリを教えてください。

    自作PCでGigabyte製GA-8ITXEのボードを使用しています。 このボードでメモリを増やしたいと考えているのですが、自作PCを組む時にもお店の方のアドバイスを受けながらでしたので、対応メモリの種類などの知識がありません。 詳しい方がおられましたら、メモリ購入のアドバイスをお願いします。 現在は128M×4枚装着済みです。 メモリを増やすにあたって、現在の128Mメモリが犠牲になってもかまいません。 最大容量まで増やしたいと考えていますので、最大でどれ位まで増やせるか教えてくださると助かります。 購入時の注意点やアドバイスなどもいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • メモリの増設 DDR2-800 を問題なく使える環境でしょうか?

    見ていただきありがとうございます。 メモリを購入してきたのですが ついうっかり、自分が思っていたものと違うものを買ってしまいました。 今の自分が使用しているパソコンで問題なく利用できるでしょうか・・・ 自作のパソコンで、マザーボードは GIGABYTEの「GA-945G-S3」です。 http://www.links.co.jp/html/press2/945gs3.html マザーボードの仕様を見る限り、使えるメモリのタイプ?は DDR2 667/533/400 となっているようなのですが。 今回購入したのは DDR2-800 PC2-6400 を購入してしまいました。 先ほどPCに取り付けて起動してみたのですが いつもと挙動がおかしく、立ち上がりが遅くなりました・・・ 起動している状態なのに、cpuファンがとまたっり・・・ (パソコン内部を掃除する機会が少なくて、ホコリなどが理由でおかしくなってファンがとまったのかもしれませんが^^;そんなことあるのかな・・・) 新しく購入したメモリは、今のマザーボードに 問題なく使用できますでしょうか? よろしくお願いします・・・

  • GIGABYTE GA-P55A-UD3Rについて

    今GIGABYTEさんのGA-P55A-UD3Rのマザーボードを使用しているのですが、TERAというゲームをやると重くてカクつくので調べたところ、CPUとグラフィックボードの問題だとわかりました。 そこで、CPUとグラフィックボードを換えようと思い調べたんですけど、GA-P55A-UD3Rに対応するCPUとグラフィックボードがわかりません。 質問は、「GA-P55A-UD3Rに対応するCPUとグラフィックボード」を教えてください。 なるべくお金がかからないようにできたら嬉しいです;;; 一応PCスペックを書いときます。 OS windows7 Professional CPU Intel(R) Core(TM)i5 750 2.67GHz グラフィックボード GIGABYTE HD 5450 1G メモリ 4G HDD 1TB 電源 620W マザーボード GA-P55A-UD3R ケース ZALMAN Z9 Plus  よろしくお願いします。

  • メモリが破損

    先日PCを組みなおしたのですが、マザーボードにメモリをデュアルでさしていると、片方のメモリが破損してまうようです。 メモリは一度初期不良で交換してもらったのと、挿してすぐにmemtestをして正常でしたのでメモリ自体が原因ではないと考えています。 そこで質問なのですが、マザーボードとメモリの相性でメモリが破損するようなことはあるんでしょうか? また、これは相性なのでしょうか?マザーボードの不都合なのでしょうか。よろしくお願いいたします。 マザーボード:Gigabyte P55-UD-3R CPU:Core i5 750 メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC

  • グラフィックボードのメモリについて

    GIGABYTE製GA-8IG1000 Pro-Gのマザーボードを使用しています。 GA-8IG1000 Pro-GのメモリタイプはDDRの400までがサポートされます。 このマザーボードにHIS製H435F512HA を接続させようと考えているのですが メモリタイプがDDR3と記載されており、接続可能か迷っています。 マザーボードとグラフィックボードのメモリタイプは一致させる必要があるのでしょうか? どなたか分かる方、回答をお願いします。 PC環境 WindowsXP SP3 CPU Pentium 4 Prescott 2.80E メモリ:512MB 電源:350W

  • マザーボードGA-P35-DS3Rの適用メモリについて

    マザーボードを購入検討中なのですが、わからないので教えてください。 ギガバイトのマザーGA-P35-DS3Rに使用できる、メモリですが、 ギガバイトのホームページでは、DDR2-1066・800・667と記載されているのですが、ギガバイトの日本正規代理店(株)リンクスインターナショナルのホームページでは、DDR2-533も対応している記載となっています。また、パソコンショップの「ドスパラ」他のホームページでも533が対応と記載されています。どちらが正しいのでしょうか。 DDR2-533のメモリをもっているため、このマザーを購入して使えるのかどうか確認したいのですが、どなたかわかるかた、よろしくお願いいたします。

  • GX-6200とGA-P35-DS3Lの相性について

     最近新しく自作PCを作ったのですが、そのパソコンに以前使っていたGX-6200を付けてみると、画面がまったく映りませんでした。CPUはしっかり熱を発してますし、ピープ音からするとメモリも動作していると思います。電源をつけっぱなしにしてもグラボのヒートシンクが温まらないことからグラボが動いてないものと判断しました。  もしかしてグラボの故障も疑いましたが、古いPCに付けたところしっかりと動作しました。これはグラボとマザーボードの相性問題なのでしょうか。もしそうだとしたら新しくグラボを買う時は同じBUFFALO製品は避けたほうがいいのでしょうか。教えてください。  ちなみに最小限でチェックしたパーツ構成は、  マザーボード GA-P35-DS3L  CPU Core 2 Duo E6750  メモリ W2U800CQ-1GLZJ  電源 SILENTKING-5 450W  です。

  • GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2 マザーボードについて

    GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2 マザーボードについてお伺いします。cpuにインテル(R) Pentium(R) 4 2.8GHzより上を使いたいのですが、種類がいろいろあってどれを使えばよいかよくわかりません。A.B.C.Eあります。わかる人教えてください。

  • GIGABYTEのマザーボード GA8I945P-G 11Rに対応しているCPU

    GIGABYTEのマザーボード GA8I945P-G 11RにPentiumD 820を積んでいますが発熱がものすごいんのでPentiumDの9XXに買い換えたいのですが、上記マザーボードで対応していますか? CPUのグレードアップするならどんなCPUに買い換えられますか? もう少し待ってPeuntiumEはこのマザーボードに対応しているでしょうか?

  • メモリ増設

    今、自作したパソコンを使っています。友人がメモリが余っていて譲ってくれるというのでメモリの増設をしようと思うのですがPC2700の256Mだそうです。今使っているパソコンはPentium4をつかいpc3200の256Mがのっているのですがもらったメモリはつかえるのでしょうか? 現在使っているパーツは CPU:Pentium 4 530J (LGA775) マザーボード :gigabyte GA-8I915P-MF メモリ: pc3200 256M です。基本的な質問で申し訳ありません。詳しい方よろしくお願いします。