• ベストアンサー

ジャンベについて

いつもお世話になっております ウッドジャンベを買おうと考えています。 しかし、紐の場合、ゆるくなると きつく締めつけるのが大変みたいなので 手軽にチューニングができる ネジ式のジャンベを買おうと思ってますが LPかMEINLがマウンテンリズムなど たくさんありますが どちらのメーカーが音的におすすめでしょうか? 好みの問題もありますが かって無難なものとして どちらが良いか聞きたいです よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pongchang
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.1

パーカッションなら、LPが無難です。 他には、REMOも良いと思います。ただ、見た目(色柄)が派手ですし、ウッドではなくファイバー胴だと思います。

hoki1234
質問者

お礼

ありがとうございます! ご検討してます!

関連するQ&A

  • ジャンベの選びかた。

    いつもお世話になります。最近ジャンベを買おうと思いますが、形状やサイズ、値段がさまざまでどれを選べばいいのかさっぱりわかりません。いいジャンベをいうのはどういうものなのか教えてください。 ちなみに私が欲しいのは低音が豊かで伸びのあるものです。そのような豊かな低音を出すにはどれくらいのサイズがベストでしょうか?またどのくらいの金額を出さなければいけないのでしょうか? さらにあなたのおすすめジャンベの形状、サイズ、材質なども教えてください。 いろいろ質問しましたがよろしくお願いします。

  • カッカッ音の電子メトロノームってありますか?

    先日2000円ぐらいの電子メトロノーム(というか簡易リズムマシン)を買ったのですが、音が「ピッピッピッピッ」と鳴るタイプでした。 この音をずっと聴いてると神経が逆撫でされるようで、我慢できません。 好みや体質もあるでしょうが、どうしてもこの音は生理的にダメなのです。 電子式のメトロノームで、ネジ式のように「カッカッカッカッ」という音の製品はないでしょうか? 自宅ではPCのフリーソフトで、カッカッ音の鳴るメトロノームで練習していますが、どうもパソコンで正確なパルスを刻むのは意外と苦手なようで、ときどき明らかにリズムが狂ったりします。 また外出先でも練習したいので、持ち運びに便利なできるだけ小型のものが理想です。 5000円ぐらいまでであればありがたいです。 ちなみにネジ式は音量や利便性の面等を考えて候補には入れていません。コンパクトな電子式で探しています。

  • ボンゴのチューニングについて

    ボンゴを始めました。 チューニングはどのようにされていますか? ギターのマイクつきチューナーでも音を拾わないし、キーボードで あわせようとしてもどうも難しくてうまくできません。 人に聞いても、「適当」とかいわれます。 マッチョ側をBエンブラ側は5度下のEとか完全4度の差とかネット上で情報を得ましたが (1)チューニング方法、(2)音程差のアドバイスいただければ助かります。 確かに私も、勘でやっています。 音が鈍っているときは、多少締め付けます。 2本持っていますが、無名くりぬきのウッドは皮も厚いですが、音は安定しています。 LPの貼り付けウッドは、皮も薄く不安定でこまめに調整します。 こんな現状ですが、叩く方からのチューニングアドバイスお願いします。

  • コントラバスの修理 

    部活にBOXウッドベース(コントラバス)が6本あるのですが、手入れもロクにされず、窓際に放置されていました。私が入ってから手入れをし始めたのですが、6本中5本のBodyが割れ、しかもチューニングするところが緩んでいるのかガタガタいったり、音がずれていったりします。そして残りの1本も、高さを変えるためのネジが取れていて調節できないという有様なので、修理したいと考えているのですが修理するのと、新しいのを買うの、どちらが安くつきますか?また、修理するとしたらどのくらいかかり、どの店舗がいいのでしょうか(京都市内)?また、そんなダメージを受けているウッドベースでも買い取ってくれる店をご存知なら教えてください!!!

  • 調整

    マウンテンバイクの変速機の調整したいのですが わかりやすいHPなどあれば教えてください。 購入して3年目で微妙にシフトしても上がったり上がらなかったりで少しカラカラと音が鳴ってます。 自分でも少しネットで探してみたり、ネジを回してみたりしたのですがどのネジがどう調整されるのかわからなく上手くいかなかったです。 変速機のメーカーはshimanoDEOREと書いてました。

  • サックスについて詳しい方

    肺活量について) 少ない肺活量でも大きな音を出すにはどうすればいいのでしょうか? また、そのようにするにはリードはどこのメーカーのものがいいでしょうか? あと、自分のお勧めのリードも教えてください。 チューニングについて) 自分の音をチューナーで確かめるのですが”ベーの音”はいつも合うのですがそれ以外の音はほとんど合いません。息の量や唇の形で調節するようですが、低くする時、高くするときはそれをどうすればいいのでしょうか。 また、上手い!と思われるような吹き方がありましたら教えてください(笑)

  • 車高調について

    車高調について質問です。 ・車の型式がCWFFWN(MC後)なのですがCWEFWN(MC前)の車高調やダウンサスを取り付けて  車検には問題ありますでしょうか?  (因みに両方に対応しているメーカーもありますが好みのメーカーではありません) ・30mm程度下げる場合、ネジ式と全長式で乗り味ははっきりかわりますか? ・ダウンサスや車高調はRSRとTEINだとどちらがおすすめですか? ・取り付けた場合、平均的にはどのくらいもちますか?(走行距離や期間) ・他におすすめのメーカーなどあったら教えて下さい。 ・車の情報は、ラフェスタハイウェイスター2013年式(FF)です。 よろしくお願いします。

  • 5万円ほどで、お勧めのエレキギター

    5万円ほどでお勧めのギターを教えてください。 理想としては、 チューニングがずれにくい。 音も悪くない。 壊れにくい。 ネックが曲がりにくい。 重すぎない。 使いやすい。 ノイズがひどくない。 という条件に多く当てはまるものがいいです。 メーカーとかは何でもいいのでよろしくお願いします。 音はいろんな音が知りたいので、悪くない音ならどんな音でもいいです。 お気に入りのギターがあるならそれも教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。

  • ダウンチューニング、どちらのギターでするべきか!?

    現在、2本のギターを所有しております。 ・Epiphone LP-Custom ・Ibanez RGR350EX せっかく二本手に入れたのと、特定のバンドに入っていないことを考えて、どちらかのチューニングを下げて二種類のチューニングを使い分けようと思っております。 そこで1つ目の質問です。 Ibanezのギターの方は、リヴァース・ヘッドになっています。 1弦~6弦のテンションが逆転する…というやつですね。 楽器屋の店員さんの話では 「6弦のテンションが強くなるので、ドロップDのようなチューニングにしても弦がベロベロ(?)にならない」 とのことだったのでこちらをダウンチューニング用にしようと考えていました。 ところが買って帰ってギター雑誌の…別のリヴァースヘッドのギターの記事を読んでみると、 「リヴァースヘッドになっているため、一弦側のテンションがキツくなりチョーキングし辛い…(以下略)」 と書いてあります。 実際問題として、これはどちらが正しいのでしょうか?物理的に考えたら前者が正解かな?とも思ったのですが、どうも理系分野は自信がないので…御教示ねがえたら、幸いです。 つづいて、2つ目の質問です。 1つ目と関連しますが…レスポールとリバースヘッドのRG、果たしてどちらをチューニングダウンに使うべきでしょうか? ヘッド形状によるテンションの問題を除いた上での自分の考えでは、 ★レスポール(以下LP)をチューニングダウン   (1)事情に応じてすぐノーマルチューニングに戻せる?   (2)RGは1弦24fまであるので、    LPを下げれば結果として2本で扱える音域が広くなる ★RGをチューニングダウン   (1)テンションが下がるため、アーム使用時の可変音域が広がる?   (2)RGを下げることで、使用可能音域をLPに合わせることができる となっております。 (1)に関しては、どちらも想像です。特にLP側の(1)は、実際にはやらない方がいいのかもしれません。 (2)は、それぞれのギターの音域について、それぞれ反対の目線でみて考えてみました。 これだけだとどっちもどっちなので、1つ目の質問の答えも踏まえて考えようと思いますが…皆さんなら、どちらのギターをチューニング下げ用にしますか? そして、3つ目の質問。 これは質問というよりアンケートなのですが… 今のところ片方はレギュラーチューニングとして、もう片方のギターを ・全弦半音下げ ・全弦1音下げ ・6弦のみ1音下げ(ドロップD) の3種類のうち、どのチューニングにするかで迷っております。 特定のバンドのコピーをするわけでもないのですが、これから自作の曲とかオリジナル・フレーズとかを考えたりしながら練習していこうと思っております。 最終的には自分の好みだと思うのですが、皆さんが同じ状況なら、どのチューニングを選びますか? 1つ目の質問をのぞいて、おそらく正解は無いんだと思います(3つ目の質問は特に)。 よって質問には、回答者さんの拘り・私見などを挟んでいただいて結構です。 ぜひ幅広い意見を聞かせてください。宜しくお願いします!

  • フロイドローズタイプの弦の調節の仕方

    こんにちわ。いつもお世話になっているdagunikoです。 つい先日フロイドローズ付きのギター(GrassRootsのForestGT)を買いました。 そして、ライヴが近いので、弦を変えようと思ったところ、難しそうだったので、一度楽器屋に持っていってやってもらったのですが、家に持ってかえった所、全部半音づつずれていて、また自分で調節することになったのですが、一昨日や昨日も3時間ぐらいずっとチューニングしても、音が合わず、音が合ったとしても、フロイドローズのブリッジが浮いちゃって、どうしようもなくなります。 多分原因は、付属の弦より、重い弦を使ったからだと思うのですが、ブリッジが浮き上がっちゃうのは、どうにかなりませんか? 一応後ろのスプリングを伸ばすネジを調節しているのですが、限界までネジを回しても、ブリッジが浮き上がってしまいます。 この場合、スプリングの数を増やすなどしか方法がないのでしょうか?

専門家に質問してみよう