• ベストアンサー

MP3プレイヤーにヘッドホンをつけても良いの?

はじめましてソニーのMP3プレイヤーを使ってるんですが ヘッドホンを使うと多くの電気を使うみたいで 充電の消費がとても速い感じがします やはりこれはMP3プレイヤーに負担をかけている からなんでしょうか? 負担がかかってるようなら控えたいと思ってます が、実際の所はどうなんでしょうか? 詳しい方お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

抵抗値は、 イヤホン 約40オーム ヘッドホン 約8オーム 消費電力は、抵抗値に反比例します。

akku24-7
質問者

補足

つまりヘッドホンの方が電力を消費するという事ですか? アト、それはプレイヤーに負担が多くなる と言う事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘッドフォン型のMP3プレーヤー

    雑誌でチラッと見ただけなので、よく覚えてないのですが、 ヘッドフォンにメモリースティックが入るようになっていて、 ワイヤレスのヘッドフォンだけで音楽が聴けるMP3プレーヤーを探しています。 メーカーは覚えていません。 実際に使っている方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 使用感、紹介されているページなど何でもいいので教えてください。

  • ヘッドホン型MP3プレイヤー、オススメは?

    こんにちは。 初めてのMP3プレイヤー購入を考えています。 通勤や休み時間など気軽に使用するためにヘッドホン型を探していて、 ビクター「XA-AL55」とサンコー「ButterFly2 MP3 Player」で迷っています。    ・ポップ音楽、ロックなどを聴きます。   音質はできればよい方が良いです。  ・100曲ぐらいは収録したい   (512MBのサンコーが魅力的です   でもビクターもWMA対応なので256MBでも大丈夫かなと思います)  ・コストの面から充電して使いたい   (サンコーがよさそうですが、ビクターも充電池を使用すればいいでしょうか)  ・携帯性   (アームレスなビクターが便利に感じます) 何しろカセットのウォークマンくらいしか持っていないので^^;、 選ぶときに気を付ける点や 他にもお勧めのプレイヤーがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • SONYのMP3プレイヤーを買おうと思ってるのですが

    SONYのウォークマン、S630Fシリーズを買おうかと思っているのですが、 今までずっとMDを使っていて、よく分からないところがあるのでいくつか質問します。 1.音質はMDと比べてどの程度でしょうか? iPODが出た当初はMP3プレイヤーは音質が悪いと言われていましたが、 かなり経ってMP3プレイヤーも進化していると思うのですが、やっぱりMDのほうが音がいいんでしょうか。 2.また、iPODとSONYではSONYの方が音質がいいと聞いたのですが、検索してみると 「iPODの方がいい」という人と「SONYの方がいい」という人が両方いて困ってます。 視聴できるといいのですが、近くの電気屋で視聴機が置いてなかったので聞けませんでした。 DENON製のヘッドホンを使っています。 自分の耳の性能が大して高くないので、それほど違いがないならデザインや操作感でSONY製を選ぼうと思っています。 (ノイズキャンセリング機能は専用イヤホンでないと使えないそうなので、機能の付いていない機種を選びました。 耳の穴が小さくてカナル式が使えないので…) 3.充電は、別途充電器を買わないと出来ないのですか? カタログを見ても付属品に充電器が入っていないのですが、USBでPCに接続すれば充電されるのでしょうか。 4.充電池が劣化したときの交換費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 検索して調べてみたのですが、SONYのHPでは 「機種・修理状況によって金額が変わります」としか書いていなかったです。 iPODほど高くはないそうですが、今までずっとMDを使っていて、電池はガム型乾電池だったので、全然見当が付きません。 以上の4つです。書きながら質問事項を考えていたら、かなりの長文になってしまいました…。 ド素人でも分かるように、お願いします。

  • 携帯MP3プレーヤーで使えるワイヤレスヘッドホンはありませんか?

    トークマスターIIという語学学習向けMP3プレーヤを愛用しています。 Bluetoothはついていません。 少し贅沢な話ですが、外出中にプレーヤやイヤホンをポケットに しまってしまうとイヤホンのコードが絡まりまくって解くのが 非常に面倒です。 そこで、ワイヤレスヘッドホンというのはどうかと思ったのですが。 プレーヤー側:ステレオジャックに受信パーツを挿しておく。 ヘッドホン側:家では専用スタンドにおくと充電される。 みたいな使用形態を想像していますが、そんな製品ってありますか? たとえば、次のような製品はわたしの使用形態にマッチしますか?   【赤外線】長時間リスニングも軽い装着感で快適。   クリアなサウンドが手軽に楽しめるベーシック・コードレスヘッドホン   http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10010 メインは語学テープを聴くだけなので音質にはこだわりません。 とりあえず予算はいくらでもよいものとして、KENWOOD、SONY、松下 あたりが好みではあるのですが。 何かわたしの要望を満足する商品があればご紹介ください。

  • ヘッドフォンに内蔵されたMP3プレイヤー

    ヘッドフォンに内蔵されたMP3プレイヤー で、今買えるのは、EGOIST だけなんでしょうか?

  • MPプレイヤー再生

    MPプレイヤーをミニスピーカーで聴きたいのですが、 電池ではなく充電で(できるだけ長時間)使えるものを 探しています。差込みジャックは普通のヘッドホンのみです。 お勧め商品がありましたら、教えていただけませんか。

  • オーディオプレイヤーとヘッドフォン

    私はSONYのNW-E405というMP3プレイヤーと、どこかのメーカーのヘッドフォン(密閉型・3000円程度)を使用していますが最近MP3のバッテリーがへたってきたので買い変えようかな?と思っています。そこで質問なのですが、↓ ・古いタイプのMP3などよりipodなどの方が音質はいいのか?    (SonicStageで192kbpsで転送した場合) ・CDからの取得ビットレートが360kbpsとして転送ビットレート192kbsよりもやはり360kbpsの方が音はよくなるのか?(3000円のヘッドフォンだとあまり違いが分からなかった) ・1万5000円前後のヘッドフォンでおすすめなものは?(低音がよく効くもの) ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 携帯MP3のヘッドフォンはMDと同じでよい?

    携帯MP3プレーヤー HyperHydeを購入したのですが、 ヘッドフォンを買い換えようと思っています。 MP3プレーヤーのヘッドフォンは、MDやCDのものと 同じで良いのでしょうか? すでに使用されている方のオススメを教えていただけ たらありがたいです。

  • MP3(ATRAC3)プレーヤーの音質について

    MP3(ATRAC3)プレーヤーの購入を検討中です。 SONYのNW-E3が小さくて良いかなぁと思っていますが、 音質面が気になります。 他のMP3プレーヤーと比べてどうでしょうか? また、携帯用のCDプレーヤーや、MDプレーヤーと 比較した場合は、やっぱり落ちるのでしょうか? (ヘッドフォンでもだいぶ変わるものですか?) 初心者の質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • MP3プレーヤーとMDプレーヤー

    種類にもよると思いますが、 基本的にはMDプレーヤーよりMP3プレーヤーの方が 音質はいいんですか? SONYが出したウォークマンEシリーズはホワイトノイズ が入ってるとよく、レビューに書いてあります。 実際のところどうなんでしょうか?

バリフの使用期限と保存方法
このQ&Aのポイント
  • ED薬バリフを6年間冷蔵庫で保管していますが、いつまで使用可能でしょうか?
  • バリフは購入してから期限内であれば使用可能ですが、効果が低下する可能性があります。
  • 冷蔵庫で保存していてもバリフは変質することはありませんが、使用期限には注意が必要です。
回答を見る