• 締切済み

PCトラブルについてですが……

先日、今まで正常だったPCのがおかしくなりました。 PCを立ち上げて暫くすると、ディスプレイの電源が落ち(待機状態)てしまいます。PC本体の電源を入れなおすと、今度は電源投入時画面などに縦ラインがぽつぽつと現れ、WindowsXPのロゴにも青や緑などの縦ラインが……。 Windowsは立ち上がるのですが、解像度・色数が下がっていて(640×480 4bit)プロパティで設定しなおそうとしても元に戻りません。 電源を切って放置しておくと、次の日くらいに起動した時には解像度も色数も元の状態(普段は1024×768 16bit)に戻っていますが、やはり暫くするとディスプレイの電源が待機状態になってしまいます。 PCについてあまり詳しくないので、原因が解らず困っています。改善方法は無いのでしょうか?どなたかこの症状について知っている方、教えてください。お願いしますm(_ _)m 因みに解像度が下がってる時はディスプレイの電源は落ちないみたいです。グラフィックカードの故障かとも思うのですが……どうなんでしょう?

みんなの回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.3

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/07/11/610094-000.html ディスプレー一体型のPCなんですね。 おそらくVGAもオンボードっぽいのですが、仕様が見あたりません。 症状的にはディスプレーカードの問題っぽいのですが・・・ 修理となると一体型でもありかなり費用がかかります。 正直、6万円も出せばかなりの性能のPCとディスプレーが手に入る時代ですから・・・ グラフィックカードが分かれば、ドライバを捜して入れ替えてみるのも 気休め程度にはなるかも知れません。

serruria
質問者

お礼

お答え有難うございます。 いいえ、私が持っているのはPCとディスプレイが別々になっているものです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000712/iiyama.htm 検索して調べてみたところ、私が持ってるのは同じMP667URWでもA7kitというタイプのようです; 本体には「MP667URW」としか表示されていないので、これがオリジナルのタイプだと勘違いしてました。調査不足でしたね、失礼しましたm(_ _)m 6万くらいで性能の良いPC買えるんですね……。少しホッとしました。グラフィックカードの可能性が高いようなので色々試してみますが、それでもダメなら新しいPCの購入を検討してみようと思います(^^) 素早く丁寧な対応とアドバイス有難うございました。初めての症状に凄く不安だったのですが、こんな風にアドバイスを下さる方がいらっしゃって、とても安心しました。本当にありがとうございました!

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.2

症状からの予測ですが、ビデオチップの熱暴走と思われます。 通常、ビデオカードはVGA用のチップと高解像度用のチップが載っています。 OS起動時のロゴマークまではVGAチップで表示を行い、カーソル表示後からは高解像度のビデオチップで表示を行っているのですが、熱などで高解像度用のビデオチップが動かないためにVGAでの表示のみになっているように思えます。次の日には冷えているので、しばらくは高解像度で表示されているのだと思います。 取りあえず、エアーダスターなどで筐体内のホコリなどを全て飛ばして、風通しが良い場所に置いてみてください。ビデオカードにFANが付いている物でしたらその部分のホコリも飛ばしてください。またFANがしっかり回っているか確認してください。 あと、念のためビデオカードのドライバの入れ替えも行ってみてください。 改善されないようでしたら、メーカー修理かビデオカードを交換すれば改善されると思います。

serruria
質問者

お礼

詳しい回答有難うございます。 熱暴走ですか……。最近、日を追うごとに暑くなってきていますし、元々暑い地域に住んでいるのでその影響もあるかもしれませんね(^^; PCの内部とグラフィックボードを綺麗に掃除して、換気して涼しい環境で起動させてみたり色々試してみます。 有力な情報と丁寧なアドバイス有難うございました。 解りやすい解説と素早い対応、心から感謝しています。 本当に、ここで質問して良かったです(^^)

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.1

お使いのPCはメーカー製なのか自作なのか書かないと何ともいえません。 メーカー製なら型番、自作ならパーツ構成内容を補足してください。 自作の場合は使用している電源の型番は必ず書いてください。 型番が判らない場合はどのPCケースに付属の電源を使っているかを書いてください。

serruria
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 使ってるPCはメーカー製で、iiyamaのMP-Series MP667URWです。 他に必要な情報はありますでしょうか?

関連するQ&A

  • XPの起動ロゴが出た後

    ディスプレイプラグ?のエラーか何かが表示され通常の解像度 (1024*768)がいきなり800*600になり色数?も18色みたいな感じになります。 その後、電源を入れてもXP起動ロゴ画面が出た後、電源が落ちてしまいます。 セーフモードでの起動は可能ですがどこをいじればいいのかわかりません。 どなたかご教授下さい。 使用しているのはノートPCでThinkPadのR31です。

  • ノートPCの液晶ディスプレイに縦スジが出る

    ノートPCの電源を入れると、HDDのアクセスランプが付いたあたりから 添付画像のように、液晶ディスプレイ上に緑のスジが出たと思うと、赤のスジに変わり、 Windows XPのロゴが出るころには、縦スジは消えます。 スジが出るのは、電源を入れてから、Windows XPのロゴが出る迄です。 起動直後にF2キーを押し、BIOS画面を呼び出したら、 BIOS画面では、スジが出ません。 この縦スジが出るのは、電源を入れる度に毎回発生します。 外部出力として、ディスプレイを接続しましたが、こちらでも 同様に、縦にスジが入ります。 電源を入れて、HDDのアクセスランプが付いたあたりから、 ロゴが表示されるまで、縦にスジが出てきます。

  • PCがメーカーロゴでフリーズして立ち上りません

    電源投入するとメーカーロゴが出て立ち上らなくなりました。しかも、そのロゴ画面線が入って乱れています。 PC:DELL INSPIRON 530S 前兆として、画面がFlashingしており、解像度を低くすると収まりました。 何となく素人考えで、オンボードグラフィックチップが逝かれたのではないかと考えています。仮にそうだとして、グラボを付けると代替として機能するのでしょうか?それとも、オンボードの方が逝かれていると無理でしょうか?宜しくお願い致します。

  • ディスプレイが待機状態になってしまう・・・

    Mac 青白G3(OS9.1)を使っています。 一番初期のもので、一緒に買った青白のApple Studio Display 17インチ(初期モデル)を使っています。 ディスプレイの電源はG3に繋げています。 使用中に、ディスプレイが待機状態になってしまいます。(電源の状態のところがオレンジ色になる) いったん消えても、また勝手に元に戻りますが、また少しすると待機状態になり、電源が、オレンジ→緑→オレンジ→緑・・・と何度か繰り返し、最終的には使用状態になります。 今までこんなことはなかったのですが、2時間ほど前から、数十秒~数分おきにこれを繰り返すので困っています。 ディスプレイの電源を入れ直すと、数分もちます。 その後、待機状態になって一度の待機状態で元に戻りますが、そのまま放っておくと数十秒で待機状態になりオレンジ→緑→オレンジ→緑・・・を繰り返して元に戻り、また少しすると待機状態・・・・と延々と繰り返します。 電源が、オレンジ→緑→オレンジ→緑・・・と何度か繰り返している間は、ディスプレイのスイッチを押して消そうとしても、その指示は無視されて、オレンジ→緑→オレンジ→緑・・・を繰り返して元に戻ります。 待機状態になるだけなので、症状としては、Macの本体の方が固まるとかそういうことは特にありません。 電源が落ちるのではなく待機状態になることから、コンセントの問題ではなさそうなので、なおさらどうしていいか分からず、お手上げ状態です。 どうしたら、元に戻るでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCシャットダウンでディスプレイ電源を待機状態

    デスクトップパソコンの電源を、PC本体とディスプレイとを別々にとっています。 PC(Windows10)の電源をシャットダウンすると、ディスプレイの電源を待機状態になる様にする設定方法を教えてください。 これまではなっていたのですが、配線を組みなおしたら、待機状態にならず、ディスプレイの画面が黒になり、そこに「VGAケーブルなし」、と表示されます。 宜しくお願いします。

  • ノートPCのデュアルディスプレイについて

    ノートPCのデュアルディスプレイについて ノートPCの狭い画面が不自由だと感じ、新しくディスプレイを購入してデュアルモニタにしようかと考えている者です。 仕様書等を見て色々調べているのですが、素人にはどうしても分からない所があり、詳しい方にご教授お願いしたいと思い質問を投稿した次第です。 お暇な方是非ご回答くださいませ。 私が持っているPCはdynabook cx 48hで、表示機能に関するスペックは、 ●内部ディスプレイ 13.3型ワイド WXGA TFTカラー 1,280×800ドット ●外部ディスプレイ(オプション) 最大2,048×1,536ドット:1,677万色(※8)  ○(内部ディスプレイと同時表示)    最大1,280×800ドット(※9) ●グラフィックアクセラレータ モバイル インテル® GM45 Expressチップセットに内蔵 (モバイル インテル® GMA 4500MHD搭載)  ○表示色数:解像度    すべて1,677万色(※10) 2,048×1,536ドット、1,920×1,440ドット、1,600×1,200ドット、1,280×1,024ドット、1,280×800ドット、1,024×768ドット、800×600ドット とあります。 また注には、 ※8. 使用可能なディスプレイは解像度により異なります。解像度にあったディスプレイを接続してください。 ※9. 外部ディスプレイと内部ディスプレイを同時表示させる場合は、外部ディスプレイ/内部ディスプレイとも内部ディスプレイの色数/解像度で表示されます。 ※10. 内部ディスプレイへの表示の場合、1,677万色はディザリング表示です。内部ディスプレイの解像度よりも小さい解像度で表示する場合、初期設定では表示領域部が画面いっぱいに大きく表示されます。 と記載されています。 新しくディスプレイを購入して取り付け設定をしたら作業領域が大きくなるかなと思っていました(今は13.3型に解像度1280×800です)。しかし、上記を見てみるに、新しく大きいディスプレイを購入してとりつけても、私のノートPCですと内部ディスプレイと外部ディスプレイを同時に表示させる分には、外部ディスプレイは1,280×800までしか解像度を設定できないということで良いのでしょうか。 こうなるとせっかく大きいディスプレイを購入しても、これを生かして広い作業領域をとることはできないのでしょうか。 また、もし同じ解像度しか設定できないとして、デュアルモニタを諦め外部ディスプレイのみ表示に設定するとなると、最大2,048×1,536ドットまで使えるという解釈で宜しいのでしょうか…。この場合、外部ディスプレイを接続する時に解像度選択の範囲が増えるのでしょうか。 できればデュアルモニタの状態で、外部ディスプレイを内部ディスプレイより大きい解像度で使用出来ればというのが理想ですが、目的は広い作業領域の確保のため、もしこちらができなければ外部ディスプレイのみ表示で使用しようかなとも思います。 ただ、注8にある使用可能なディスプレイというのも気になります…。 質問が多くなってしまい大変申し訳御座いません。 何か説明不足な点、分かりにくい点あれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ディスプレイの色数と解像度の増加について

    先日windows98SEをインストールしたのですが、以前解像度が1024×764?ピクセルまで可能だったディスプレイが一番小さい解像度になってしまいました。画面の色数も256色なども可能だったのに今では16色です。 画面のプロパティで解像度と色数もあげようとしたのですが、あがりません。 この際どのようにしたら、解像度及び色数を上げることができるのでしょうか? このようなことに詳しい方や経験者の方、お答えください お願いします。

  • PCトラブル 

    PCトラブル  ・電源スイッチを押す→電源が入ったり切れたりの繰り返し(2,3回の繰り返し後、電源が入る) ・ディスプレイに何も表示されない。しばらくするとディスプレイの電源ランプが点滅し始める。 ・PCとディスプレイをつないでいるケーブルを何度か差込しなおすと画面が映る。 壊れたんですかね?買ってからまだ1年も経っていないのに・・・。ちなみに上記の症状が出る前にOS(WindowsVista)の再インストールを行いました。解決方法ありませんかね?一応PCのスペックも載せておきます。 OS WindowsVista HomePremium SP1正規版(OEM/32bit版) CPU インテル Core2Quadプロセッサー Q9650(12MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB) メモリ DDR2 SDRAM 4GB PC2-6400(2GB×2) HDD 1TB SerialATAII7200rpm マザーボード インテル P45 Express チップセット搭載ATXマザーボード VGA NVIDIA GeForce GTX285/GDDR3 1GB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応) ディスプレイ 21.5型ワイド液晶(16:9)/HDCP対応 フルHD対応(1920×1080) 電源 580w

  • DELLのモニタを90度回転して縦長表示にしたい

    はじめまして、DELLの2408WFPというモニタを使っています。 90度まわして縦長表示にしたいのですが、画面の表示が縦にならず困っています。   プロパティ>設定>詳細設定>回転>90度に回転設定が出来る場所 に、たどり着くのですが、設定をしようとすると 「指定された回転モードは現在のディスプレイ設定(解像度、リフレッシュレート、色数)ではサポートされていません。設定を変更して再実行してください。」と出ます。   リフレッシュレートの「このモニタでは表示できない…」の項目にチェックしました。 解像度は色々とやってみたのですが、どれが一番適しているのかわかりませんでした。色数は32です。   昨日から検索して色々試行錯誤しながら やってみたのですが、未だ設定できずお手上げ状態です。   PCはモニタと同じDELL製品、winXPです。何か手がかりを教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。(PC初心者ですので、出来れば手順も教えていただけるとありがたいです。)

  • REGZAをPCで繋げて起動すると解像度が変わる

    PCのディスプレイでREGZA37C3500で表示可能な 解像度の1360x768、リフレッシュレートを60Hzに設定し、 REGZAに接続すると画面が表示されるのですが、PCの電源を落とし起動すると、 信号に対応していないというメッセージされてしまいます。 DSub端子をPCのディスプレイに接続して解像度を確認すると 解像度が1680x1050になってしまうことが確認できました。 これは解像度の設定の仕方が悪いのでしょうか? 尚、解像度を1360x768に設定し、 PCのディスプレイに接続したまま PCの電源を落とし、PCの起動を行うと 解像度の設定は1360x768のままで設定が有効となっております。