• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PS2 SCPH-50000)

【質問】PS2 SCPH-50000のレンズクリーニングには「アンネンS」が適しているのか?他の薬剤も知りたい

Shirufidoの回答

  • Shirufido
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.1

素直にメーカー修理か買い替えを勧めてあげたら? 壊して弁償とか言われたら対応できるの?

kaiketugoo
質問者

補足

友人もお金をかけたくないそうですし、 もういらないといっているのでお金はかけません。

関連するQ&A

  • PS2(SCPH-70000)でPS2ソフトが動かない

    PS2(SCPH-70000)でPS2用ソフト、DVDが動かなくなりました。 症状は、 ディスクをセットし、 電源を入れるとPS2のロゴが出た後、 真っ暗になりそのままです。 DVDも最初は動くのですが、 数秒で止まってしまいます。 レンズクリーニング(乾式、湿式)をしましたがダメでした、 認識はしているので、レンズのせいではないようです。 修理又は買い替えしかないのでしょうか?

  • 初期のPS2(SCPH-10000)でDVDが読み込めません

    最近、初期のPS2(SCPH-10000)の調子が落ちてしまい、「ディスク読み込み中」→「ディスクの読み込みに失敗しました。」とメッセージが表示されるようになりました。 音楽CDの再生やPS・PS2用ソフト(CD-ROM)の読み込みや起動はできますが、DVDビデオの再生やPS2用ソフト(DVD-ROM)の起動ができないので、レンズの汚れがひどくなっているのが原因だと思い、クリーナー(乾式・湿式)を何度もかけてはみましたが、一向に改善の兆候が見られません。 ※現在の状況 ・PS2の型番         :初期のSCPH-10000 ・音楽CD           :再生は可能 ・PS 用ソフト        :起動は可能(ゲームによってはBGMや効果音が途切れたり、ロードの画面でディスクの読み込みが遅くなることがあります) ・PS2用ソフト(CD-ROM):    〃 ・DVDビデオ          :「ディスクの読み込みに失敗しました。」のメッセージが表示され、再生できません ・PS2用ソフト(DVD-ROM):          〃                    起動できません 「PS2 修理」で検索すれば、修理の方法について記載されたサイトがいくつか見つかりはしますが、完全な自己責任となる上、失敗したらSCEから修理を受けつけてもらえないなどのハイリスクがつきまとうので判断がつきかねていますが、修理に出すとすれば、どれだけの費用がかかるでしょうか?

  • PS2(SCPH37000)でDVDを見た方トラブルないですか?

    PS2(SCPH10000)でDVDを見ると、途中から見られなくなります。 そこで買い替えを検討中なのですが、最新のPS2で実際にDVDソフトを見られた方、トラブルはないでしょうか? (途中で止まる、コマ送りのようになる・・・etc.) ちなみにPS2(SCPH10000)で上記の状態になった時、冷却・クリーニングなど行ってみましたが、ダメでした(;_;) よろしくお願いします。

  • プレイステーション SCPH-70000型の不具合

    新型PS SCPH-70000 CB を使っているのですが、CDもDVDも(ゲームも)読み込まなくなってしまいました。旧型のPSでそういった経験はあるのですが、今回は、読み込む以前に、読み込もうとすらしないのです。つまり、リセットを押したり、電源をブラウザ画面からCDやDVDを入れてふたを閉めても、おそらくですが、レンズの部分が動かないのです。旧型は一応読み込もうとしているような動きがあって、読み込めないといった状況だったのですが・・・・。CDやDVDをいれた状態で、ブラウザ画面に行っても、ディスクを読み込んでいますすら出ません。 経験のある方何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • PS2(SCPH-30000)で、かつて再生できていたDVDが読み込みに失敗します。

    カテゴリーが正しいかわかりませんが・・・ どなたか知恵をお貸しください! 購入して4年ほど経過しているPS2(SCPH-30000)なのですが、 かつては再生できていたDVDが読み込みに失敗するようになりました。 (ちなみに、PS2専用のゲームソフトは普通に読み込みます) レンズが汚れているのかと思い、レンズクリーニングもしてみました。 過去の質問をチェックすると、「DVD読み込みの劣化の可能性」もあるようだったので、 DVD自体が読み込めないのかと思い、他のDVDを再生してみましたが、通常に再生されました。 DVDに問題があるのかと思い、PCで再生してみましたが、 やはり普通に再生されてDVDには問題がないようです。 今回読み込めないDVDですが、 かつてはこのPS2で普通に読み込めていたので何が問題なのかわかりません・・・ この読み込めないDVDをセットすると、 読み込む時に「キュキュッ」と、DVDが空回りしているような音がします。 同じような経験をされた方、また詳しい方おられましたら、 解決法や原因を教えていただけませんか?

  • PS2(SCPH-15000)のDVD読み取りエラー

    PS2(SCPH-15000)のDVD読み取りエラー 現在PS2の2代目であるSCPH-15000を使っているのですが、起動時のディスク読み込みが遅いもののゲームは問題なくプレイできます。 しかしDVDビデオを再生すると早ければ20分程度で読み取りエラーが出て再生が止まります。 物が物だけに「あきらめろ」と言われるのは当然なのですが、可能な限りあがいてみたいと思います。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、何か修復する方法がありましたら何でも教えてください。 今のところレンズクリーナーを試した程度です。 故障覚悟な内容でもなんでもいいので、教えてください。 とりあえずこれから分解清掃してみようと思ってます。

  • PS2の光の玉が動きません。

    この間、友人からSCPH-55000のジャンクPS2をもらったので、試しにバラしてレンズクリーニングとDVDが読めなかったのでDVDのレーザー調節してみたんですが… タイトルにある通りPS2立ち上げたときの最初の画面にある光の玉が一点に集まって動かなくなりました。(DVDも読みません) 相変わらずCDは読みます、これって一体なにが原因なんでしょうか?   よろしくお願いします。

  • PS2の周辺機器SCPH-10130について

    PS2の格闘ゲームで友人と対戦した試合をDVDに記録したいのですが、 PS2⇔DVDレコーダー⇔テレビと直列にAVケーブルで接続すると、 タイムラグが発生してしまい困っています。 そこでネットで調べたところ、 S映像出力端子付きAVアダプター(SCPH-10130)を使えば この問題が解決すると書いてありました。 私の現在使っているテレビはAV端子が入力一組しかなく、 PS2とDVDレコーダーの両方からテレビに接続することができないのですが、 それでもこのAVアダプターは使えるのでしょうか。 また、どのように繋げばよいのでしょうか。 なお、PS2本体はBBパック(SCPH-50000)を、 DVDレコーダーはパイオニアのDVR-540Hを使っています。 http://pioneer.jp/dvd/products/analog/540H.html

  • PS2の調子が悪いです…

    ここ最近、PS2の調子が悪いです。バージョンはSCPH-30000です。 ディスクに傷があるわけでもないのにうまく読み込んでくれなかったり、 音楽が突然消えたり、ロードが異常に長かったり、ゲームの進行がストップしたり。 とりあえずゲーム機用のレンズクリーナー(湿式)を使ってクリーニングし ソフトに付いた細かい傷も修復キットで手入れをしましたが、それでも症状は改善されません。 また、普通のCD-ROM(PS1用のゲーム)や映画のDVDはきちんと読み込めるようです。 やはり本体故障でしょうか?良い方法があれば教えて下さい。 (とりあえず乾式のクリーナーも試してみます。)

  • PS2(SCPH-10000)でDVDが読み込めません。

    初期型(SCPH-10000)のPS2をDVD再生用に使おうと思い、 久々に電源を入れたのですが、 「DVDプレーヤーが起動できませんでした」 のメッセージが出て、再生できません。  本体:SCPH-10000  ブラウザ:1.00  CDプレーヤー:1.00  PlayStationドライバー:1.00 USBメモリ等からVerUPできるようなファームウェア等は、 今でも存在するのでしょうか。 (そもそもファームウェアで解決する問題なのかもわかりません…) どうすればDVDが再生できるのか、ご教授ください。