• ベストアンサー

背景中心にとるおすすめ機種おしえてください

■背景中心 ■予算は3万~4万弱 ■画質が綺麗 ■旅行用に使う この条件でよいデジカメがあったら教えて下さい 店に行っていろいろ見ているのですが、コレ!というのがなく悩んでいます よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inim_calm
  • ベストアンサー率43% (243/556)
回答No.3

とにかく画質重視→IXY800isかCOOLPIXP4 室内→F30かCOOLPIXP4 動く被写体、高感度、長寿命バッテリー→F30 広角+手ぶれ補正→LumixFX01かCaplioR4 広角、望遠、1cmマクロ、14cmテレマクロ→CaplioR4 広角レンズは設計が難しいのでこの価格帯のカメラだと35mmと比較して画質はどうしても悪くなります。28mmと言っても写る範囲が2倍3倍になるわけではないので、画質重視なら35~38mmのものがお勧めです。35~38mmのものでも画像処理ソフトで自動で写真をつなげてパノラマ写真を作れます。 ・FX01とR4の画質については FX01画質=R4の画像にレタッチソフトでぼかしとシャープを適用した感じ、レタッチソフトでの修整作業が面倒ならFX01 FX01の画像はパッと見綺麗だが細部がぼやけている、R4の画像はノイズが多いが細部の情報や立体感の欠落が少ない どちらが良い/悪いというより好み・方向性の問題です。 サンプル画像 キヤノン IXY DIGITAL 800 IS http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3672.html ニコン COOLPIX P3 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/04/3532.html FinePix F30 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/09/3880.html http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060509A/index5.htm LumixFX01 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060406/116188/index3.shtml CaplioR4 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/17/news054_5.html http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/14/news077_4.html

ayumu0102
質問者

お礼

いくつものサンプルありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

(1)背景中心(景色中心?) (4)旅行用に使う から言えることはレンズが広角(広い範囲が写る) だといいということです。 例えば後ろがあまり下がれないところで ある程度の大きさのある対象物を 収めようと写そうと思ったら広い範囲が写る必要があります。 35mm換算の焦点距離がデジカメのカタログに書いてありますが、 35mm~105mmなどと書いてある数字の小さい方が 広角側の数字です。これが小さい方が広い範囲が写ります。 35mmとか38mmから始まるのが一般的ですが、 ものによっては28mm~のものがあります。 例えばPanasonic LUMIX FX01 http://panasonic.jp/dc/fx01/ もしくはRICOH Caplio R4 http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/ Caplioの方がLUMIXよりもノイズが多い という評価が一般的なようです。

ayumu0102
質問者

お礼

旅行用に使うので充電も心配です。日本と海外では差込口が違うと聞きますし…。 2つとも参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昼間であれば28mm広角のリコーのモデルを御薦めしますが、暗い所でもとなると手ブレ補正の付いた物か、ISO感度を高められるフジを御薦めします。 画質はどこも奇麗だと思います。個人的にはキャノン、フジ、オリンパスの発色が好きです。その場で撮影してパソコン画面で見せていただけると良いのですが。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメ機種選び

    機種選びで悩んでいます。メカオンチな両親にプレゼントしたいので、(1)液晶画面が1.8インチ以上、(2)シャッターを押してすぐ撮れる(AF・レリーズタイムラグが比較的早い)、(3)予算3万円以下という条件で、カシオEX-Z30、リコーCaplio RXも検討しましたが画質面が不安です。用途は旅行でのスナップ・風景写撮影です。また、(4)見た目に近い写真が撮れること、(5)フラッシュ撮影時も自然に撮れることが条件です。この条件に合うおすすめのデジカメがありましたら、このほかの機種でも結構ですから教えてください。お願いいたします。

  • 背景をぼかす撮り方

    こんにちは、 よく雑誌などに載っている写真を見ると背景がぼけて撮られてる作品があります。 あれは、デジカメでもできるのでしょうか? デジカメは、 Canon IXY DIGITAL 400 を使っています。 ぜひとも、背景をぼかす撮り方を教えてください。

  • 背景をぼかすデジカメを探しています。

    今使っているのはパナソニックLUMIXのDMC-FX66です。 マクロ撮影で、花や料理を至近距離で撮るときは背景がぼけてくれるのですが、人を撮った時に背景がぼけてくれる機種を探しています。 あまりたいそうなのは使いこなせないし、予算もあるので、コンパクトなデジカメで1万5千円前後であればいいなと思っています。 子供を良く写すのですが、背景も子供もばっちり写っていて、なんだかな~といった感じです・・・ どなたか詳しい方いらっしゃいませんか??

  • デジカメで背景ボケる?

    長く一眼レフのカメラを使ってきました。何と言っても一眼レフの魅力は、望遠にして手前の人物にピント合わせた時に、背景がきれいにボケることです。 さて、このたび200~300万画素のデジカメを買いたくてお店でパンフレットを各種もらってきましたが、デジカメって背景がボケないものと思っていたら、パンフには一眼レフ並みにきれいにボケている写真が載っているんです。(Canon PowerShotA40、SONY Cyber-shotP71・73など)人物をズームで撮ったようで、背景の木立ちがきれいにボケています。 こんな写真、本当にできますか?

  • デジカメ購入で悩んでます

    ここの過去質問をいくつか読んだのですが、自分の目当てのが見当たらなかったので質問してみます。 ・予算は約4万程度。 ・旅行用。室外背景や人物を主に撮りたい。 ・画質がいいもの。 ・手振れ防止がついている。(そにれ似たものがついている) ↑の条件で、いいものがあったらぜひ教えて下さい。

  • 背景をぼかす方法は?そして最適なカメラは?

    現在、クールピクス880と一眼レフを使用しています。 撮るのは主に子供たちという、素人ファミリー路線です。 とはいえ、いい写真を残したいと言う気持ちはあるのです。 普段使っているのは圧倒的にデジカメのほうなんですが、写真の出来は、一眼レフの望遠で背景をぼかしたものと比べると、足元にも及ばないという感が否めません。 そこで質問なんですが、 1)背景をぼかす方法は、望遠で撮る以外にありますか?最も美しい背景のぼかし方を教えてください。 2)望遠しかないとなると、望遠デジカメを買おうと思うのですが、   上記のような使用法と知識だとどのようなものがいいのでしょうか?   個人的にはオリンパスのウルトラズーム755がいいかなと思っているのですが・・・ 3)ウルトラズームクラスと、デジタル一眼レフの画質の違いはどのようなものなのでしょうか?   (大雑把ですいません)

  • 背景を明るくしたい

    デジカメで撮った画像の背景をPC上で明るくしたいのですが、可能でしょうか? 高いソフトなどが必要でしょうか? 

  • 光学ズーム5倍以上のコンパクトデジカメ

    今、予算4万円以内、光学ズーム5倍以上(高ければ高いほどいい)、手振れ補正あり、画質は500万以上あればいい、という条件でデジカメを探しています。 この条件に当てはまるデジカメと、その利点を教えていただけないでしょうか?

  • 背景が小さくなった

    いろいろ条件設定中に背景が小さくなった。 背景上でプロバテイよりいろいろ試したが治らない。 デスプレー一杯に直すにはどうしたら良いか教えてください。

  • デジカメの機種どんなのがいい?

    頼まれたんですが、私自身良く分かりませんので、教えて下さい。高齢者(メカおんち)・高画質・機能シンプル・操作簡単・小型・最近機種・値段指定なし。 上記条件を出来るだけ満たすデジカメを教えて下さい。 虫のいい話ですが宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 1年前の健康診断で視神経乳頭陥凹拡大と診断され、緑内障であることが判明。
  • 現在は半年間ほど通院中で眼圧や視力は正常で、エイベリス点眼薬を使用している。
  • 緑内障の診断は難しく、他の医師の意見を聞いた方が良いか悩んでいる。
回答を見る