- ベストアンサー
小3娘のストレス
4月に転校して、元々、おとなしく消極的な性格で、新しい生活になかなか馴染めずにいる娘のことが心配です。 マンションの3階に住んでいるのですが、娘が、私のいない時に、ベランダからケチャップや生卵、などを落としていることが判明しました。 下の階の方からの苦情でわかりました。 娘は、相当ストレスがたまっているんだと思いましたが、やったことはいけないことなので、一緒にお詫びに行き、本人にもよく話をしました。 娘も私も泣いてしまいました。 私もフルタイムで働いていて、話もできないような日が続いていました。私も悪かったと反省しました。 今後、どうしたらいいでしょうか? おとなしい子で、こんな事をするとは信じられなくてすごくショックです。 私への警鐘ですよね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A.NO.1の者です。(元教師です) ペットにかぎってはおすすめできません。 ペットは慰めにはなりますが、解決にはなりません。 今必要なのは、保護者とのコミュニケーションです。 ストレス発散には、何よりコミュニケーションが不可欠です。 今、代替物を与えてしまっては、解決になりません。 小さな子どもでも、代替物を与えられていることに勘付きます。 おもちゃやお金を親が与えても、子どもの心がさみしいままなのと同じです。
その他の回答 (5)
- mana0709
- ベストアンサー率34% (29/85)
>本人にもよく話をしました。 お母さんが一方的にお子さんに話して聞かせただけではないですよね。 なぜそうしたか、詰問するのではなくお子さんの気持ちを引き出してあげるような話し合いができましたか。 寝る前の読み聞かせをお薦めします。 ほんの少しづつでも、ちっとも前に進まなくてもいいのです。 自分のために本を読んでくれること自体をよろこんでくれます。 その暇がないのなら同じ本を共有して感想を話し合うとか。 それから、お菓子を一緒に作る。 同じものを一緒に作ると心が繋がります。 ぜひお子さんを信じてあげてください。
お礼
回答ありがとうございました。 今回のことは、すぐにただのいたずらとかではなく、子供のストレスからであると思いましたので、詰問するようなことはしませんでした。 寝る前の読み聞かせ、余裕を持って続けたいと思います。 お菓子もしばらく作ってないなあ・・・ とにかく私に余裕がなかったんですね。 子供を信じて、私自身も刷新したいと思います。
ショックだったことと思います。 一緒に誤りに行き、一緒に泣けたことで、お互いの気持ちが少しでも伝わっていると良いですね。 他の方のアドバイスにもありましたが、交換日記はお薦めですよ。 文字じゃなくても、絵でも何でもいいと思うので、娘さんにやってみない?と聞いてみてはいかがですか? 休みの日にでも一緒に買いに行くとか・・・。 うちの場合、2年生の頃に短期間だけどやっていました。わたしの返事をとても楽しみにしていましたよ。 あと、娘さんの就寝前は側に居られますか?うちは『おまじない』、『マッサージ』と称して、娘の耳やほっぺに触っています。 就寝前のたった数分ですが、リラックスして眠れるようですし、ちょっとしたことを話してくれますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 寝る前は、本を読み聞かせています。 でも、あまりゆったり、って感じではなくなっていました。反省しました。 『おまじない』『マッサージ』での触れ合い、いいですね!読んでいて、涙が出ました。 すっかり忘れていた部分です。 私の余裕の無さが今回の大きな原因ですね。 yuki-usaさんのように、余裕を持って接していくようにします。
- mi-suke72
- ベストアンサー率13% (5/38)
私も3年生の長男がいる母です。 お子さんは一人ですか?うちは3人兄弟なので、家でも学校同様遊びに夢中です。 一人っ子でしたら親とのコミュニケーションは必須だと思います。 手のかからない時期になったと、小学生くらいになるとよく思いますが、うちでは小学生になり、手がかかるようになりました(笑)学校という場所は義務教育なので、遊びに行っている訳ではないし、勉強や時間には登校していなければいけないという場所ですよね。親で言えば会社に行っていると同じ事かな、と思います。 私もフルタイムで働いています。 平日は全くと言っていいほど子供とゆっくり時間を作ることが出来ません。 なので、休日はできるだけ子供と一緒に私も子供のようになって太陽の下、走り回って遊ぶようにしています。私もストレス発散になります。子供も平日とは全く違う過ごし方なので休日が楽しみのようです。 質問者さんはそのような時間はありますか? 子供のSOSに気づけた事は本当にラッキーなことだと思いますよ。気づいた事がまず、あなたがえらい事だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 娘には、幼稚園年長の妹がいます。 休日は、外に遊びに連れて出るようにはしています。 でも、私の場合、寝不足と、仕事でPCを使うので眼が疲れていて、晴れている時、外では、目を開けていられないような状態になってしまい、mi-suke72さんのように子供と走り回っていません。(涙。。。) 今回のことがあって、仕事より子供を大切にしなくちゃ、と改めて思っています。 これから、仕事をセーブする決心をしました。
良かったですね。娘さんのSOSに気が付けて。 またちゃんとSOSを発信できる娘さんで、良かったです。 それに気づかずにいたり、SOSを発信できない子だと不登校に陥ったりする事もあります。 これから対話を心がけ、学校の先生にもお話して気にかけてもらうなどして娘さんの心に寄り添ってあげれば大丈夫です。 毎日、短時間でもいいから話をしたり、勉強をみてあげたり、お手伝いをしてもらったりと、家の中でお母さんお父さんとのふれ合いが確保できれば、子供は元気に学校に行けるものです。 家の中が安心できる場であればいいのです。 お仕事で接してあげる時間が少ないなら、小動物を飼ってあげるのはどうでしょう? 小鳥とかハムスターとかならマンションでも飼えますよね。 子供にとって生き物は大きな癒しになります。 また、休みの日には緑豊かな自然のある所に遊びに行くのもいいと思います。 当たり前の事をちゃんとやってあげれば、きっと心が安らいでお友達もできると思います。
お礼
家での家族のふれあい・・・忘れていた気がします。改めて反省しました。 ペットは私に余裕が無くて無理かもしれないです。 人間の世話でいっぱいの状態で。 また時間をおいて検討してみますね。 ありがとうございました。
- chebu97056
- ベストアンサー率35% (6/17)
まだ小3なので大変かもしれませんが、母と子で交換日記のような ものをしてみてはどうでしょうか? 交換日記と銘打つと気構えてしまいますが、連絡ノートのようなものをダイニングテーブルなどに置き、お子さんにひとことでもその日の気分・出来事を書いてもらい、お子さんの就寝後、お母さんがそれに対してコメントを書くという感じで。きっとお子さんは朝起きてそれを読むのが楽しみになると思いますよ。 ふたりでいる時間が少ない場合でも実現可能かと思います。 お子さんにとって自分の感情をぶつけるところが一つ増えれば、楽になるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。 交換日記は、娘が字を覚えて文章が書けるようになった幼稚園年長から小1終わりころまでやっていたんです。 それから自然消滅してしまって。 私の余裕の無さが原因です。 また復活してみようと思います。ありがとうございます。
お礼
代替品より、何より家族でコミュニケーションをはかることが不可欠なんですね。 そこが私に欠けていたんです。 改めて反省しました。 本当にありがとうございました。