• ベストアンサー

最近起動するたぴに日付、時間が狂います

デルDX150のPCを使用していますが、最近起動のたびにF2ボタンをおして年月日、時間を訂正しなければ、起動しません.何が原因かわかりません.PC内の時間と日付は会っています.お教え下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

M/Bのリチウム電池が切れたのでしょう。 50円玉くらいの電池がとりつけてあります。 ホームセンターなどどこでも売っている型番です。 交換もM/Bが見えるまで分解すれば簡単な作業です。

narara7
質問者

お礼

有り難うございました.早速電池を取り替え、復旧出来ました.有り難う御座いました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

因みに、Windows起動後の「時間」は、F2ボタンを押した後の画面で設定されている時間を参照しています。 No.1の回答のとおり、マザーボードの電池切れの可能性が非常に高いです。 交換時には電源機器は全て外してから作業した方が良いですよ。

narara7
質問者

お礼

ご親切にご指導を頂き、有り難うございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日付と時刻がロック出来ません。

    DELLのデスクトップパソコンを使用していますが。日付と時間が起動する度に元に戻ってしまうので、「コントロールパネル」で訂正するのですがロック出来ません。DELLに問い合わせても5年のサポート期間が過ぎているとのことで全く取り合ってくれません。内部の電池を交換等で直るのでしょうか。ご教示願います。

  • 日付けと時間が変更されます

    ときどき日付けと時間が変わっていることがあります。そんなときは、きまって通常の起動ではなく F1キーをおしてからの起動です。原因として考えられるのはなんでしょうか?

  • パソコンの日付け、時間、表示が遅れる

    NECのVALUE STAR,を使用してますが、日付けと時間表示、が遅れます、調整をして、稼動してる時は良いのですが、、電源を切り、1週間位い、たって、起動すると、パソコンの登録当初の年月日に戻ってたりします。他社、のパソコンでは、中のボタン電池を交換したら、直りました。 NECのVALUE STAR,も交換しようと思い、開けてみたのですが、ボタン電池が見当たりませんでした、方式が違うのでしょうか?なにか、正常に戻す方法があるのでしょうか?

  • 起動のたびに日付/時間が戻ってしまう

    Macを使いだして2週間です。使用しているのはiBook(10.3) 今日起動を3度ほどしたのですが、今回と前回の起動時に環境設定の日付が今より昔になっているので直してください…というようなメッセージが出て、システム環境設定をみると確かに日付がずれてしまっています。 前回起動時に直したのですが、今回もまた出てしまいました。 これはなぜでしょうか? 何かウイルスとかトロイの木馬を仕込まれたとか? ただ昨日1度Macがフリーズしてしまい、強制終了もきかなくなってしまったので、電源長おし(電源2度押しでも終了できず)で終了させました。これが原因でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 日付けと時間あわせの仕方をおしえてください。

     PCはwindows7のディスクトップを使用しておりますが、毎回立ち上げるたびに日付けと時刻が2007/01/01に戻ってしまいます。何度合わせても同じです、時間合わせの仕方と原因がわかりましったら教えてくださいませ。ビギナーですので宜しくお願いいたします。

  • 日付がリセットされてしまいます

    PX-505Fを一か月ほど使用していますが、最近電源を入れるたびに日付がリセットされて、設定をうながされ、とても面倒です。原因がわかりません。

  • 日付がおかしくなるんです。

    今デスクトップのPCを使っていて最近立ち上げると日付がおかしくなっている(いつも2003年1月で0:00時になる)ことが多々ありなぜかなとおもって何度も日付変更して使っているのですが、どういうことが考えられるのでしょうか?  家ではパソコン関係のコンセントを一つのタップにまとめていてタップ自体にもスイッチがあってまとめて消せるようになっています。普通PC本体はタップのスイッチを入れても本体の電源スイッチを入れないと立ち上がらないはずなのにタップのスイッチをいれると本体の電源スイッチが入った状態になり勝手に起動しモニタにF1かF2を押してくださいいうようなメッセージ(英語)が毎回出てしまいます。  このことが時間がおかしくなることとも関係していると思うのですが、なぜPC本体のスイッチがはいるのか分かりません。分かる方いましたら対処法を教えてください。

  • パソコン起動時に日付と時刻を設定しなければならない

    昨日からですが、パソコン起動時に毎回BIOSで日付と時刻をセットしないと立ち上がらないようになりました。 XPを使用していますが、電源を入れますと、通常の黒画面に英語でいろいろ出まして、途中でF1を押してくださいと出ます。それから日付と時刻が00/00/2009 00:00:XXとなっていて、現在の時間を入れて保存すると動くようになります。 これは何が原因でしょうか?

  • 日付と時間が合わない

    DELLのデスクトップです。バックアップ用のバッテリー不良だと思うのですが、電源を入れて立ち上げたときにそれらしき警告(英文)が出ます。よって日付と時間が常におかしく表示されます。 デスクトップのバッテリーの交換は簡単に出来るものなのでしょうか。PC自体はメーカーの保障期間が切れています。

  • 起動すると日付と時計が合っていないというエラーがでる

    OS9.2を使っています。 PCの起動ボタンを押してデスクトップまで立ち上がると「日付と時計が1904年以前になっています」というようなエラーメッセージが今月になってから3回おこっています。今の機種を購入して4年くらいになりますがこういうエラーは始めてです。 そのつどコントロールパネルで時間合わせをして設定しなおしていましたが、さすがに3回もエラーがでるのはおかしいなと思い、こちらに質問させていただいております。 原因と対策方法を教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 製品名:DCP-J988N
  • お困りの内容:両面印刷時に裏面の紙の吸い上げができなくなり、紙詰まりの手順をしても裏面印刷ができない
  • お使いの環境:Windows10、無線LAN接続(Wi-Fiルーター:buffalo)
回答を見る