• 締切済み

不調です

minatonoの回答

  • minatono
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.5

そのPC、ディスククリーンアップやデフラグってやってますか?ただ、不要なファイルを「ごみ箱」に入れて、「ごみ箱」が一杯になったらごみをただ削除していませんか?HDDが80~120GBあっても、今のまま放置しておくとゴミの山になってしまうんです。定期的にクリーニングしないと・・。それが重たくなる原因の一つだって知ってますか! 《まずそのやり方を説明しましょう。3つの項目を行ないます。初心者用に解りやすく》 左下のスタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→(1)システムの復元、(2)ディスククリーンアップ、(3)ディスクデフラグ、等8項目ほどのうちの3項目を行ないます。 (1)まず、【システムの復元】(3項目をやって、さらに悪くなったことを想定して、元に戻す時に使用するため)「復元ポイントを作成する」にチェックを入れて「次へ」名前(何でも良い)をいれて「次へ」、「終了」です。 (2)そのまま【ディスククリーンアップ】をされても構いませんし、あえてここでは「そうじ小僧」というフリーソフト(ディスククリーンアップ)をご紹介します。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se267032html 【そうじ小僧】(10~20分)を行なった上で、スタート→すべてのプログラム→マイコンピュータ→ローカルディスクC右クリック→プロパティ→ツール→【システムエラーチェック】(40分~1時間)をして、不良セクターを修復します。 (3)そのあと【ディスクデフラグ】(約1時間)お勧めいたします。これで、重い感じはかなりなくなると思います。是非お試しを!もしこれで調子が良くなったらウィルス&スパイチェックをして(1)の【システムの復元】で復元ポイントを新規作成します。これで一安心です。私は定期的(1ヶ月に1回、半日掛けて)行なっています。   (4)この後、安心の為に出来ればHDDバックアップ(B’sRecorderGoldを使用)を録ります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se267032html

関連するQ&A

  • Tomcatが不調?

    こんばんは。もしご存知でしたら教えていただきたいことがあります。 最近OSをXPのホームエディションに換えたのですが(とういうか、パソコン自体を買ったわけですが)、XPのほうでTomcatを起動してプログラムを実行すると、うまくいく時といかないときがあり困っております。 さっきまでは普通にサーブレット・JSP共に動いていたのに、ファイルを書き換えたりして一度TomcatをStopして再びStartすると404エラーがでます。 もう1台のMEのほうでは動くのでXPのホームエディションに何が原因があるのかな? とも思うのですが、実際のところどうなのかよくわかりません。 上記の現象の原因、または回避方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほう宜しくお願い致します<(_ _)>

  • Tomcatが不調?

    こんばんは。もしご存知でしたら教えていただきたいことがあります。 最近OSをXPのホームエディションに換えたのですが(とういうか、パソコン自体を買ったわけですが)、XPのほうでTomcatを起動してプログラムを実行すると、うまくいく時といかないときがあり困っております。 さっきまでは普通にサーブレット・JSP共に動いていたのに、ファイルを書き換えたりして一度TomcatをStopして再びStartすると404エラーがでます。 もう1台のMEのほうでは動くのでXPのホームエディションに何が原因があるのかな? とも思うのですが、実際のところどうなのかよくわかりません。 上記の現象の原因、または回避方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほう宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 時間で起動

    毎日決まった時間にパソコンを起動するにはどうすればいいですか?  OSは、XPホームエディションです。  よろしくお願いします。

  • CPUファンがうるさく回転数が落ちない

    SONY VAIO PCV-W101Aを使用しています。 SWを入れPCを立ち上げて時間が経過してもCPUファンの音がうなりっ放しで静かになりません。 今の季節は寒いので回転数は低くなると思うのですが、一向に低くなりません。 OSはXPホームエディションがインストールされていましたが、突然PCが動かなくなったので、XPプロSP2を再インストールしました。以前は静かでした。 良い解決方法がありましたら、宜しくお願い致します。

  • スパイウェア除去後起動しても落ちてしまう。

    ウィルス除去ソフトを使ってスパイウェアを除去しました。 しかし、今度は起動してしばらくしたら電源が落ちてしまいます。 どうしたらよいでしょうか? osはXPホームエディションSP1です。 リカバリcdはなくこまっています。 どなたかわかりますでしょうか?

  • SP2またはSP3へのグレードアップ

    NEC Lavie L LL500/2を使用しておりOSはWindows xp ホームエディション2002です。現在Windows xp ホットフィックスSP1になっておりSP2もしくはSP3にグレードアップしたいのですがどのようにしたらいいかわからず困っています。是非詳しくやり方を教えてください。お願い致します。

  • プリインストールされたOSの修復インストール

    プリインストールされたOSの修復インストールはできるでしょうか? パッケージ版のウインドウズXPホームエディションを持ってて、プリインストールされたOSも同じです。 さらにフリーソフトを使ってSP3に統合したDVDも作ってあります(今のPCのOSもSP3)。

  • WindowsMeからXpにアップデートする場合について

    みなさんこんにちは、 現在使用しているパソコンのOS(ME)を(ホームエディションXP)アップグレードする上で確認したいことがあります。 ホームエディションXPといってもいろいろバージョンがあるようで、何を入れればよいのかわからなくて困っています。 SP1・SP2・ノーマルバージョン等あるようです。近いうちに、SP1のサポートが終了するようですが、これは、SP1の何のサポートが終了するのでしょうか。

  • CRCエラーでSP2に上がりません

    ウィルスバスター2009をインストールするためサービスパックを最終的にSP3まで上げようと思いますが、その手前SP2に上げていたら途中で「データーエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です」でSP2に上がりませんがこれって一体どの様な意味でしょうか?教えて頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。 PC 日立プリウス 256MB OS XP ホームエディション SP1

  • パソコン工房で買ったXPを初期化したい

    パソコン工房で買ったXP ホームエディション SP3ですが、 このXPのはいったPCのOSを7にしたいのですが。 データはすべてバックアップを取っています。 買ったときにリカバリーCDがついていたと言うことですが、探した結果紛失しています。 XPを初期化して、新たに7を入れるにはどうすれば良いでしょうか?