• ベストアンサー

迷っています⇒ドイツ&オーストリア vs 中欧(プラハ・ウィーン・ブタペスト)

arrozdoceの回答

  • ベストアンサー
  • arrozdoce
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.8

こんにちは。ハンガリー以外の国に個人旅行で行ったことがあります。 人それぞれ見方も違うということを前提にしてですが、私は中欧派です。 私はチェコとオーストリアが大好きです。ドイツは嫌いではないのですが、ドイツの町、特にロマンティック街道は、同じような町並みが多く飽きてしまうので、印象に残っていないことが多いです。 整然としすぎた個性の無い町が、他のヨーロッパの国に比べても多いような気がします。 別格で、個性のある独特な雰囲気を持ったハイデルベルクは私も大好きで、ドイツの中でここだけはまた行きたいと思わせる町でした。 ノイシュバンシュタイン城は綺麗過ぎて、逆にそのまま当時のまま(砲弾の痕跡がそのまま残ってたりしています)をさらけだしているハイデルベルク城のほうが魅力的です。 夕日に照らし出されたハイデルベルク城は、ため息がでるほど素敵です。 あと、ドイツでお勧めの町はドレスデン・マイセンです。 音楽がお好きだということですが、旅行に何をメインに置かれるかで行かれる場所も変わるのではないでしょうか? 自然を楽しまれたいのなら、オーストリアのザルツカンマグート地方はお勧めです。映画“サウンド・オブ・ミュージック”の背景が広がっています。私はハイリゲンブルート・ハルシュタット(世界遺産)が一番印象に残っています。 音楽をテーマに旅行されるのならチェコです。スメタナやドヴォジャークの足跡がたどれますし、あと、モーツァルトは晩年、貧困生活の中、オーストリアの貴族には無視されましたがプラハの貴族に援助され、プラハはとてもゆかりのある町になっています。中でもブルトラムカ荘はお勧めです。“ドン・ジョバンニ”を書き上げたところです。モーツァルトのゆかりの品々が展示されています。 建築物をテーマに周られるなら、これはもう好みですよね。私は整然としたものより、個性があって雑然とした絵になる街並みが好きなので、プラハです。質問者様は、プラハに陰・ドイツに陽という印象を持たれていますが、私は逆にプラハのお城や建築物のほうが遊び心満載で、楽しませるものがあるので大好きですし、例えばスグラフィットの装飾など、装飾がとても細やかです。 カルルシュテイン城なども印象に残っています。とても女性らしい景観で、中の内装もとても印象に残っていて私は大好きです。 私は、どちらかというとチェコのお城や街並みのほうが、男らしいドイツの町より可愛いと思うのです。世間一般では、ドイツの“ロマンティック街道”という名称が先行して、可愛いというイメージが出来上がっちゃっていますが、チェコの城や街並みが“ロマンティック街道”と言われてもおかしく無いと思うのです。ただ、ドイツのように観光地誘致をしていないだけだと思うのです。 そういう視点から見て頂いて、マイナーだから外そうというのではなく、自分の価値観に合う所、また行きたいと思う所に素直に行くのが一番いい選択方法だと思います。 今は、ドイツはイメージがちゃんと出来ているけれど、チェコのことは・・・?だと思うので、このままだと、チェコに分が悪いので、チェコのことももっと知ってから、決められてはどうでしょうか?

pochineko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! それぞれの街の雰囲気がすごく伝わってきて、とても参考になりました! アドバイスを読ませていただいて、私はますます中欧に行きたくなりました。 両親にも、みなさんからのアドバイスを読んでもらったところ、中欧の国々にも大変関心を示しておりました。 ただ、父・母ともに以前から一度ドイツに行ってみたいと思っていたようで、どちらにも行ってみたいから、 (1)にすれば、ドイツも行けるし、中欧の国も1ヶ所だけだけど行けるからいいかもね、 ということで、今回は(1)にしようかね、という結論に達しました。 でも、今回みなさんにチェコやハンガリーの魅力を沢山教えていただきましたので、いつかぜひ機会を作って行きたい、、、 行けたらいいなとおもっています。 今回の旅では、arrozdoce様おすすめのハイデルベルクの街並みをじっくりとこの目に焼き付けてきたいとおもいます。 的確かつ詳細なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハ移動について

    ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハ移動について教えて下さい 来月から3週間ほど、個人旅行で中欧に行きます 各都市の鉄道移動を調べてみた所、 ウィーン⇒ブダペストは、OBBで29EUR ブダペスト⇒プラハは、MAVで19EUR でした 自分的にはリーズナブルだと思っていますが、どんな感じでしょうか? ヨーロッパは初めてで、当然鉄道も初なので相場が良くわかりません また、1等、2等のオススメあればお願いします 例えば、ウィーン⇒ブダペストは3時間ほどなので2等、ブダペスト⇒プラハは、7時間と長いので1等、など、 宜しくお願いします

  • 迷走中 南ドイツvs中欧(プラハ,ウィーン)

    GW(6泊8日)に一人旅します。 空港は、アムステルダム(オランダ)、フランクフルト(ドイツ)、ローマ(イタリア)、ウィーン(オーストリア)どれでも選べます。 プラハ~ウィーンの移動距離は長いですか? 中欧が、気になって行き先を迷ってます。 現在、南ドイツvs中欧で悩み中なので皆様の経験を教えてください。 宜しくお願い致します。 下記の質問もしています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2808121.html

  • プラハ、ウイーン、ブダペストの旅

    9月にプラハ、ブラチスラヴァ、ウイーン、ブダペストを旅したいと思っています。移動はユーレイルパスを使う鉄道と、ウイーンからブダペストへはドナウ川の船旅を考えています。経験談をお聞かせ下さい。

  • プラハとブタペストについて

    こんにちは。来月の中ごろに一週間ほどでウィーンとプラハとブタペストに一人で行く予定です。ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、プラハでマリオネットの劇か何かを観たいと考えているのですが、日本から予約はできますか?また、ウィーンからブタペストに行くのにECを使う予定なのですが、いくらほどかかりますか?また、ブタペストでこれは観た方がいい、というのは何でしょう?もう一つ、ブタペストの駅で日本円からハンガリーの通貨(フォリント?)に両替は可能ですか?ウィーンで両替した方がいいでしょうか?教えて下さい。

  • プラハ・ウィーン・ブダペスト旅行について

    来週よりプラハ・ウィーン・ブダペスト10日間の自由旅行に出かけます。 ガイドブックを見ながらあれこれ作戦中なのですが、情報量が多くてなかなかコースが定まらずにいます・・・。 ここで2つ教えてください。 (1)ウィーン到着が土曜の夕方で、ブタペストへの出発が月曜のお昼過ぎです。土曜は到着後にモーツァルトコンサートをオペラ座に見に行く予定なのですが、たった1日しかない観光日が日曜日にあたってしまいました。ガイドを見ると日曜定休が多いのですが、初めてのウィーンで日曜日を有効に過ごすには、どんなところをまわればよいか教えて頂けるとありがたいです。また、気をつけたほうがよいことがあれば教えてください。 (2)現在、ユーロで貯金をしているのですが、チェココルナやハンガリーのフォリントへの両替は、ユーロからと日本円から、どちらがよいのでしょうか?また、日本での両替と現地での両替はどちらがよいでしょうか?

  • 日帰りでブダペストからウィーンへ?

    いつもお世話になっております。 このたび学会で8月31日から9月5日までハンガリーのブダペストに滞在することになりました。 折角なので観光もしようと思うのですが、ブダペスト市内は学会の合間に時間を見つけてと思っていますが、1日だけ完全フリーの日を作り、隣国のオーストリア、ウィーンに行こうかと考えました。 あくまで学会参加のため滞在はブダペストで(すでにホテルも市内に取りました)、日帰りでウィーンに行こうかと考えましたが、日帰りでウィーンにはいけるでしょうか? 一番移動に時間がかからないのはやはり電車でしょうか? (ネットでいろいろ調べてドナウ川クルーズでウィーンまでいけるのも惹かれたのですが、なにせ所要時間がかかりすぎて往復で1日終わりそう) 半日でウィーンといったら絶対ここははずせないところはどこでしょうか? また電車なら時刻表等検索できるところがあればお教えいただけると幸いです。 いろいろと皆様に甘えてしまいますがよろしくお願いいたします。

  • 中欧旅行で迷っています。ご意見お聞かせください。

    9月下旬から10月に中欧のツアー旅行を計画しています。 二つのうちどちらにしようか迷っています。 一つはドイツロマンチック街道・チェコスロバキアのプラハとチェスキークルムロフ・オーストリアウイーン・ハンガリーブタペストの8泊10日の旅と、もう一つはプラハとチェスキークルムロフ・ウイーン・ブタペストの7泊9日の旅を比較しています。 前者はドイツ南部2泊、チェコ2泊、オーストリア2泊、ハンガリー2泊で、ホテルはスタンダードクラスです。後者はチェコ3泊(うち1泊はチェスキークルムロフ)、オーストリア2泊、ハンガリー2泊で、ホテルはスーペリアクラスです。そのほかの主な違いは、前者にはドイツロマンチック街道があり、後者にはチェスキークルムロフ1泊とウイーン国立劇場のオペラ鑑賞(カテゴリー5以上の席)があり、価格は後者が4万円高めです。前者は日程的にウイーンでオペラ鑑賞はできません。またチェスキークルムロフに1泊の価値があるかわかりません。どちらがいいか迷っています。私たちは60歳台夫婦で中欧旅行の経験はあまりありません。

  • ブタペスト・プラハ・ウィーンでの買い物

    ブタペスト・プラハ・ウィーンでの買い物 こんにちは。 父母が4月25日からヨーロッパ(ブタペスト・プラハ・ウィーン三都市)に旅行する予定です。 ついては、何らかの土産を買ってきてもらうつもりなのですが、どのような物がお薦めでしょうか? 私としては(1)日本で購入するより安く買えること。(場所は免税店でも安く購入できれば) (2)仕事上使用できる品(例えば、ベルトやバックや靴等なでの実用品)を考えているのですが。  ちなみに私は30代前半の男性です。何かよい知恵がありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ドイツやオーストリア、ハンガリーでは英語は通じる?

    英語は世界共通語ですが・・・ ドイツやオーストリア、ハンガリーでは英語は通じるでしょうか? ちなみにドイツではフランクフルト、ミュンヘン。 オーストリアではウィーン。 ハンガリーではブタペストあたりです。 また現地の人は英語はどのくらい話せるのでしょうか? 急いでいます! 教えてください お願いします。

  • ウィーン、プラハ、ブタペストでピンバッチ

    今回、新婚旅行で初めて、ウィーン、プラハ、ブタペストを訪れます。彼が記念にピンバッチを購入したいとのこと。そして、できたらトラム等の電車の物が欲しいそうです。ピンバッチはヨーロッパでよく売られているものなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、お教えくださいませ~。m(_ _)m