• ベストアンサー

普通2輪教習。憂鬱です…。

どなたかアドバイスください…。 今日はじめて2輪の技能教習に行ってきたのですが、 全くダメでした…。 クラッチやギアチェンジの説明もそこそこに、 全く意味の分からないまま早速教習所内をぐるぐる走らされました。(4速まで上げました。) そんなもので、何度もエンストしたり、スロットルを回しているのに動かなかったり、 足をペダルに乗せているだけだとオモっても、何故かギアが変わってしまったり…。 挙句の果てにこけてしまいました… 説明を求めても、教習生は複数なのに教官は1人なので全く話をしてもらえず…。(他の方が普通車を持っていてギアの仕組みが分かっているのか、一緒の扱いでした。) ヘルメットに付いた無線で怒鳴られっぱなしでした…。 気が動転していて、終わったあとにどうやって走っていたか思い出せないくらい焦っていました。 明日も教習があるのですが、憂鬱で仕方ありません。 エンジンのかけ方から、ギアチェンジの仕組みを出来るだけ詳しく教えていただきたいのです。 上手く取り回せるコツなんかも教えて頂けると助かります。 ライダーの方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mega-max
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.10

MT車の免許を取ってないとクラッチは理解しにくいですよね。 頑張ってクラッチの説明します。なんで?とか聞かないでくださいわかりませんので^^; まず、最初バイクはN(ニュートラル)になってますよね。このニュートラルだけがクラッチを握らなくてもいい場所です。アクセル全開にしても動きません。 で、発進するために踏んで1速にしますよね。ギアを変えるときには必ずクラッチを握らなければいけません!発進の手順は、 1、Nの状態からクラッチを握る(ブレーキはかけてて下さい) 2、クラッチ握ったままペダルを踏んで1速にする 3、1速になったらブレーキはなして、アクセルをほんの少し回して、クラッチを少しづつ離していきます。離すとゆうより手の力を少しづつ緩める感じです。そしたらバイクが動きます。その位置でクラッチを固定。スピードが足りなくてバランスが取りにくいと思ったらアクセルではなくクラッチの方をもう少し緩めてください。アクセルはちょこっと回しを固定です。 4、バイクが少し進んだらクラッチを握って2速にします。そっからまた、すこしづつ緩めていって必要ならまた握って3速、そのままならクラッチを最後まで離します。一気に離すのではなくゆっくり離していってください。 クラッチを握ってる間はNと同じですのでなにをしてもバイクは動きません。少しづつ緩めていってバイクが動き出す位置を「クラッチがつながる」って言います。俗に言う半クラですね。1速のときはこの半クラで進む感じです。このクラッチの握り具合でスピード調節します。少しづつ離していって初めてバイクが動く位置はアクセルを全開に回してもちょろっとしかスピードでません。離していくにつれスピードがでるようになります。3速から上はクラッチはそこまで気にしなくてもいいです。いつもの10倍適当でいいです。 ちょっと長くなってしまいましたが、なんとか理解して頑張ってみてください。走るときはクラッチを離していって、止まるときはクラッチを握るです。はっきり言って最初のうちはほとんど1時間握りっぱなしなので左手が疲れてしまいます。完全に慣れです。慣れれば面白くなってきますので頑張ってください。

その他の回答 (15)

回答No.5

私も今バイクの免許を取りに行ってるので 他人事とは思えませんでした。 無線で怒鳴るなんて信じられない教官ですね。 私だったら(女です)泣いてしまうかも。 私が最初の頃参考にしたHPを紹介しておきますね。 詳しくクラッチの事や課題走行の事が書いてます。 動画でも見れるので分かりやすいですよ。 私も何度もバイクを倒しました。 数えきれないです(笑 でも、そうやって覚えていくのです。 ただ、そういう時に怒鳴る教官は許せません。 私だったら本人じゃなく学校に文句を言うと思います。 こちらがお金を払ってるお客さんです。 先生も選んでいいと思いますよ。 とにかく、今回怒鳴った教官は外して欲しいですね。 私の学校では先生一人に生徒が2人です。 最近、新しく入校する人が増えてるのですが、 そういう場合は先生はその生徒につきっきりです。 私は放置されることが多いです(笑 私も憂鬱な時期がありました。 クランクが上手くいかず毎回転倒してました。 誰もが通る事です、がんばって下さい。 さて、エンジンのかけかたですが サイドスタンドを払ってバイクに乗車します。 そしてキーを回しギアがニュートラに入ってるかを 確認してエンジンをかけます。 右手(右ブレーキ)を離してる時は必ずリアブレーキを 踏んでて下さいね。 そしてギアをローに入れます。 クラッチを握り右ブレーキも握ります。 そしてリアブレーキの足を地面に着き、左足のギアを下げて ローにいれます。 後は、ギアをゆっくり離して(半クラ)にして発進です。 私も今から教習です、お互いがんばりましょうね。

  • narurin
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.4

バイクの乗り方、まず乗車したところから、エンジンキーを回してスピードメーター付近にニュートラルランプ(緑でN)が点いているのを確認します。次にスタートボタンを押しエンジンをかけます、次にクラッチを(左レバー)握り・・握ったまま左足のシフトレバーを下に下ろす,この状態で一速に入る、アクセルを開ける ここが難しいけれどエンストしない程度に3000rpmくらいかな?の状態でクラッチレバーをゆっくり放していくすると前に進みます。で、この感覚を忘れないように練習が出来るなら放したり握ったりの練習をして下さい。次にシフトレバーを上にこねあげると2速に入ります、一速のままだとギクシャクするので2速.3速とスピードにあわせて上げていってください、取り回しのコツ(乗車せずに押す場合)は右に回るのも左に回るのも腰をシートにくっつけて少し自分の方に傾けて押すと良いでしょう。がんばれば誰でも乗れます、ゆっくり繰り返しの動作で体に覚えさせましょう。

  • Coulthard
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.3

文面から、車の免許はお持ちでないとお見受けします、また教習はまだ1回か2回くらいですね? それでしたら、憂鬱なのはわかります。自分も5回目くらいまでは、教官にイヤミっぽく言われ続けましたから。しかし、これは教官の愛のムチだと思って耐えてください。うまく乗れるようになってくると、教官の態度は変わってきます、「おっ、上達してきたね!」などと最初からは想像できないようなフレンドリーな雰囲気になります。 次に、車の免許がないというのははっきり主張したほうがいいと思います。教習簿にはたぶん「免あり、免なし」などという記載はされているとは思いますが、すべての教官が目を通しているわけではないと思います。MT経験がない人にギアの話をしてもなかなかわからないですから。 エンジンのかけ方は、 スタンドを起こす  ↓ またがる  ↓ キーをまわす  ↓ ニュートラルであるかどうか確認  ↓ スターターボタンを押す(右手親指付近のスイッチ)  ↓  クラッチを握りながら、左足を蹴る(1速に入ります)  ↓ 加速 これでわかるかな?

回答No.2

教官本人に言ってダメなら、教習所の受付や事務所にクレームを入れたらどうですか。あなたにはその権利があると思いますが。 文字で説明しても最終的には質問者の方が経験して体で覚える必要があります。現場で手取り足取り教えてもらった方が絶対わかりやすいし早いですよ。教習所はそういう場所なんですから、払った対価に見合った教習を要求してもいいと思います。

san1125
質問者

お礼

WillDesignWorksさん、有難うございます。 明日の教習でも一切指導してくれないようだったら直接事務所にお話しようと思います。 自分もなけなしのお金なので補習されたら困ります。 皆さん、引き続き宜しくお願いします。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

ギアチェンジはMT車と同じく慣れしかないでしょう。 手でクラッチを切った瞬間に足でシフトレバーを押す・引くしてギアを替えてクラッチをつなげる。アクセルを回す MT車とやり方は同じです。 すぐ出来る人・なかなか出来ない人、様々です。 後は速度に応じてギアの変速を行っていきます。 Nからは「踏んで」1速。 「上げて」2=3=4=5=6となります。 シフトレバーを踏めばギアが基本的に下がります。 なので、不要な場合は足をかけないようにしましょうね。 バイクはタイミングが合えばクラッチ切らなくてもギアチェンジが出来ますので(確かそうだよなあ。やった記憶無いけど) エンジンは今のバイクは「スタンドを掛けている状態」で「ニュートラル」状態を確認し、「スターターボタンを適当に押し」ていればかかります。 安全対策の為、スタンドを戻してからギアを1速にしないとエンジンが止まるバイクが多いです。 ちなみに僕が教習を受けたときも最初に30M位の往復を1速ギアで30分くらい行った後いきなり教習コースで周回でした。 バイクは車と違って路上教習が有りません(出来ないからね) 自分が習得できるまでがんばって慣れましょう。

san1125
質問者

お礼

hirokiさん有難うございます^^ 踏んで一速、上げて2345ですか。納得です。(自分がどうやって走ってたかも覚えてません…。) ギアが切り替わる順序は何とか理解出来たのですが、 クラッチを握ったり離したりをいつ、どのタイミングでするか、 エンジンをかける段階から分かりません…。 どなたか説明していただけませんでしょうか? 私もいきなりコースを数週されられました…。最初はこけたバイクを持ち上げるだけだと思ってたので怖かったです。何とか早くなれたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 教習に行くのがすごく憂鬱なんです。

    初めまして。私は3月で18歳になる女性です。 ちょうど2週間程前から、祖父のバックアップもあって 自動車学校に通い始めました。ちなみにMTです。 (MTが良いと父も祖父も勧めてきました) もう技能で7回乗っているのですが、いまだにエンストばかりしてしまうし、自分でまともに車を扱うことができません…。 今日は坂道発進をやったのですが、坂の途中でいきなりエンストしてしまって、後ろの車を待たせてしまいました。それでもう頭がパニックになって、何をすべきか忘れてしまうんです。 半クラもブレーキも、ギアチェンジもどれも不自然で 時間がかかってしまいます。でも教官は「そんなに悪い方じゃないから、頑張れよ」って言ってくれますが…。でも多分私のようなもの覚えが悪い生徒も、珍しいと思います(涙) 正直ここに書けない位ヘマばっかりして、毎回教習所に行くのが憂鬱で嫌です。特に今は落ち込んでいて、もう通いたくない!とまで家族に言ってしまいました…。でも祖父が高いお金を払ってくれているのに、ここで諦めてしまうのはダメだとも思います。 でも実際に運転に向いてないみたいで、それをよく痛感しています。どうしたらちょっとでもまともに運転できるようになりますか?

  • 教習所に通い始め、4時間MTを運転しました。 クラッチ踏んでギアチェン

    教習所に通い始め、4時間MTを運転しました。 クラッチ踏んでギアチェンジをしているとハンドル操作が鈍ったり...難しいと思ってしまいします。視線の向け方も『遠くに。』と教官に言われますが、なかなかうまくいかず曲がるのも一苦労です。説明してくれるのですが感覚がつかめず、自分でもこんなにできないのかとがっかりです。ついついあせりがあり、セカンドにいれたつもりが4に入ったり。 正直、発進時の半クラをやっているだけて精一杯と言う感じです。(エンストはしませんが。) こんなに、できない私でも練習すれば上手になれるのでしょうか?

  • 普通二輪(MT)が難しい・・・

    こんにちは 現在、大学生で普通二輪免許(MT)を取得するために教習に通い始めました。 現在で四回目の技能教習を終えたのですが 未だにエンスト+立ちゴケを連発するほど下手っぴです・・・ (初回に比べて立ちゴケは減りましたが・・・) 終始教官に怒られてばっかりです・・・ 止めれる場所に止めれないし、ギアチェンジも焦って満足にできないでフラフラで 悪いところを書いたらキリがないくらいです 教官いわくバイクよりも先に車の免許を取るのが普通だよって言われてます たしかにその通りだと思います こんな自分でも普通二輪免許を取得できるのでしょうか? 凄いへこんでため息ばかりです・・・

  • 四輪車での操作について(初歩)

    こんばんは。ただいま教習所で第一段階をひぃひぃ言いながら受けている者です。 技能教習を受けながら思っていたのですが、クラッチって発進やギアチェンジ以外にも使えるということをつい先日知りました。 カーブ時などに、半クラにすると速度が遅くなるというものです。 しかし、次は坂道発進を講習しなければいけないのでクラッチペダルについて少し整理しておきたいのです。宜しければ質問にお答えいただければ幸いです。初歩的なことかもしれませんが、お願いします。 Q. エンジンをかけた後、アクセルには触れずともクラッチを離すと走り出す?(これがアイドリング?) Q. クラッチ操作でのエンストに繋がる原因としては何が挙げられるか?(半クラッチをやらない、いっきにクラッチを離す など?) Q. 走行中、アクセルから足を離し半クラッチにすると速度が遅くなる。もっと踏み込むと更に遅くなる。離すと速度が速くなる。 これはアクセルを踏まずとも、エンジンが回転しているためクラッチがつながっていれば車輪が回るため? Q. 速度が10km以下など遅くなったときに、クラッチを使わずにブレーキだけを踏むとエンストするのはなぜ?(たしか、エンストしたと思うのですが) 色々と質問してすいません。 先日、発進(クラッチ→アクセル1500~2000まであげる→半クラ→クラッチ離す)を何度かミスし、大きくエンストなどして教官に怒られたため、クラッチなどについて詳しく知って起きたかったのです。 教習を受けてまだまだ序盤の者なので、変な質問かもしれませんが。 宜しくご教授ください。

  • 教習所で教習間隔が開き過ぎて・・・

    教習所に今年の3月入校(MT)したのですが、学科教習を全て埋め、技能を6か7時間行い、家の都合でしばらく行けなくなっていました。 最後に技能教習を行ったのが3月の下旬で、AT教習でS字や難しい道を運転するものでした。 半クラッチの感覚もあまり分からず、エンストを度々起こすような状況でしたので、今では乗車してからの手順も曖昧です。 その為、「ATでやったことをMTでやるのか・・・」と考えるより慣れと言うのは分かっていますが、心配ばかりしてしまい足が教習所へ向きません・・・。 教官の先生はこのような時、柔軟に対応して頂ける方は多いですか? よくわからない質問で申し訳ないです。

  • MT車について

    四輪AT免許取得のため 教習所に通っています。 第1段階の学科で AT車の仕組みを習うところがあり そこでMT車の仕組みも習いました。 教科書自体はAT車の仕組みを習う単元でしたので AT車の事ばかり書かれていましたが 教官が併せてMT車の事もスライドで説明していました。 で、技能の際に、教官から AT車はクリープ現象があるが、MT車は無いという話を聞きました。 ただ、その学科の時間で MT車もクラッチをはなすと走り出す的な事を教官がおっしゃっており MT車もそういう事があるんだと思ったのですが 技能の時の教官と話が食い違うというか ちょっと気になったので質問します(クリープ現象とは意味が異なるからかもとも思ったのですが)。 MT車もアクセルを踏まなくても自動的に走ってしまうことがあるのですか? 記憶が曖昧になってしまっているのですが MT車はクラッチをはなす(ペダルを踏まない)と動くか、 MT車はクラッチをつける(ペダルを踏む)と動く、どちらかをおっしゃっていました。 MT車の動く仕組みからすると、後者のような気がしますが 回答お願いします。

  • 自動車学校の教官

    普通免許ですが技能の教習を受けるときに 毎回、教官は違うんでしょうか?? 今日始めて乗ったときにちょっと嫌な教官だったので また同じ人だと嫌だと思ったので… 後、何度も悪いのですがMTでギアチェンジ する時に、まずアクセルを離してクラッチを踏んで 行いますがアクセルを離せば当然、速度が下がると 思うのですが、その速度を落とさない為にクラッチを 踏むと言う事なのでしょうか?? お願い致します。

  • 普通自動二輪の教習所に通っています。

    今は一段階目で既に一時間オーバーしてしまいました・・・。 今日、一本橋でエンストしてしまったのですが原因がよく分かりません。いつも落ちることなく進みます。 そして、いつも次のスラロームに備えて一本橋の終わりに近いところで二速にギアチェンジするのですが、このギアチェンジしているときにエンストしてしまいました。低速時に二速にしたのがいけないんでしょうか?一本橋の上で倒してしまったのでなかなか起こせませんでした。 またエンジンを切ってアクセルを入れてもなかなか動かず・・。ガソリンが傾いて流れたみたいなことを言ってましたが。 またエンストしそうになったときに半クラにすると良いのですか? あと渋滞時で低速走行しなくてはいけないときって、半クラにすると良いのですか? 教習所内でも前が詰まっていて、低速走行するときにエンストしてしまうのは何が原因ですか? 質問ばかりですみませんが、どなたか教えて下さい・・・。

  • 教習中・・・教習中のエンストについて

    みなさん、いつもアドバイスありがとうございます。 技能教習も現在一段階十回目まで来ました(MT八回、AT二回)。 依然よく左折の減速ギアチェンジ時エンストを起こしていたのですが、 現在は起こらないようになりました。 変わりに、S字、クランクの入り口でエンストするを起こすことが まれに・・・ タイヤの回転がまったくなくなるとエンストする、 という認識で問題ないでしょうか? かなりの超徐行から右・左折、S字、クランクを 行おうとすると起きてしまいがちでした・・・

  • mtの路上教習のギアチェンジで質問です。

    1段階の狭路の断続クラッチは、 クラッチペダルを切る時は完全に踏み込まないで、 半クラッチとの境目1cm位の所で切るような話が、サイトなどに出てますが、 路上のシフトアップなどのギアチェンジで、クラッチを切る時は、 クラッチペダルは完全に踏み込んで切るのでしょうか? それとも、ギアチェンジで切った後すぐクラッチを繋げるように、 半クラッチの所から浅めに切るのでしょうか? 路上で、クラッチペダルは完全に踏み込んで切る時は、ありますでしょうか?