• 締切済み

最近のヒットチャートについて

Mizrockの回答

  • Mizrock
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.4

すごいよくわかります。 ここ数年の邦楽ランキング上位曲は曲調や歌詞は違うけど、どことなく似ています。いい意味で似ているならともかく、正直年々悪い方向へ進んでいるような気がします。 特に最近のTOP10常連と言われる方々の大半が、「コレがなんで売れるの」というような曲ばかりで正直うんざりです。 私は、近頃のランキングはいい曲とランキングの高さは反比例しているように思えて仕方ありません。

関連するQ&A

  • 最近のヒットチャートを見て思うこと

    最近、明らかに10代~20代前半の人しか聞かないような曲がヒットチャートの上位を占めるようになってきました。 私自身は30代前半ですが、私の世代は色んな音楽ブームを経験し、産んできた世代です。バブル世代でもあります。 でも、社会人として働き盛りになってきたここ数年、今までの古い世代と同じように、音楽から離れつつあるように感じます。 少なくともヒットチャートを見る限り、そんな感じがします。 やはり、音楽に囲まれて育ってきた我々の世代も、仕事の忙しさには、敵わないんでしょうか? 私の思い込みすぎですか? 同世代の方、どうですか?

  • 年間ヒットチャート

    一年間でヒットした曲のベスト20ぐらいが分かるサイトはありますか? 去年(2005年)だけでなく、出来れば何年かの記録が見れるとありがたいです(邦楽のみ、又は邦楽+洋楽) オリコンサイトは2005年の年間TOP100しか見れないようでした・・・

  • なんか最近の邦楽って…

    なんであんなに売れているんですか? 僕はどちらかと言えば洋楽って言っても(レゲエ、ヒップホップ、R&B、JAZZ、ボサノヴァ)とけっこう広いジャンルを聞いていますが 邦楽ってそんな良い曲ですか? どれもありふれた歌詞で、バックには会社がついて音楽が好きだからCDを出すのではなく、有名になりたいからという感じに目的が変わっていると思います。 だから、今のレッドカーペットに出るような芸人と変わらないと僕は思います。 だからと言って邦楽が大嫌いと言う訳ではありません。 アンジェラ・アキ、長渕さん、小田和正さんなど何回聴いても「なんて良い曲なんだぁー!」と思います。 確かに話題集めでEXILEや流行の邦楽を聴けば話は合うと思いますが、それってあまりにも周りに流されて嫌なんですよね。 まだ僕は18歳なんで最近の若い子とは話が合いませんわーw レゲエとかクラブに行けば友達が出来ますけど、ボサノヴァとか聴いている人が全然いませんし。 大変、文章が雑になってしまいましたが つまり僕が言いたいのは流行りだから音楽を聴いている人が増えていますよね。 そもそも音楽なんて流行りなんて関係ないし、いい曲は何年たっても忘れられない曲だと思います。 でも、最近はとりあえず音楽を出せばいいだろう~と言う感じで、そんな気持ちじゃもちろん売れないし賞味期限があるような曲ばっかな気がします。 一方的に邦楽批判をしましたが、でも今の世の中ってこんな感じではないでしょうか??

  • インターネットラジオでヒットチャート

    インターネットラジオでヒットチャートを聞けるような番組はありますでしょうか?(洋楽、邦楽問わず) なるべく、曲がずっと流れているようなものを聞きたいのですが、なかなかみつかりません。 洋楽の方のものは結構曲がたくさん流れているのですが、種類が多く、ヒット曲がずっと流れているようなものをまだ見つけられていません。 邦楽というか日本のインターネットラジオは結構番組していて、DJの方が話しているほうが多い気がします。(当たり前なのかな?) 普通のFMラジオのように最新の曲が聞けるようなものを探しています。 インターネットラジオでなくても、曲が流れているようなものであれば構わないのですが・・・、やはりインターネットという媒体では難しいのでしょうか? 何かお勧めのものなどあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外ヒットチャートをたくさん聴きたい!

    海外で流行っている歌を日本でも聴きたいのですが何か良い方法はありませんでしょうか? 海外では嫌でも耳に入ってきますが日本にいるとほとんどが邦楽ばかりで洋楽ヒットチャートがテレビでもあまり流れてきません(;_;) たくさん流してくれるラジオや、サイト、まとめたcdなど何でもいいです。 YouTubeは、一曲一曲検索して聞くのが大変そうだなと思うのでまとめて聞ける良い方法があれば教えてください!!

  • ヒットしている(していた)のに、自分ではピンとこない曲。

    巷ではいい曲(邦楽)だと言われて大ヒットしている(していた)のにも 関わらず、どうも自分はピンとこないというか、好きになれなかった 苦手な曲ってありますか?変な質問で申し訳ありません。 音楽は好きなんですが、たまにそういう事もあるもので、みなさんは どうなのかな…と思いまして。もし、よかったら教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 最近の邦楽はおかしくなったように見えます

    僕は最近邦楽を聴いてて思うのですが、なんか邦楽がおかしくなったように見えます。 2005年までは邦楽が大好きで聴いててもあきなかったのですが、2006年になってからはあまり好きになれません。 理由はバラードの連発などでバラードばかり売れるようになったからです。 僕は元々バラードが好きなのですが、ここまでバラードの連発やバラードばかり売れると、飽きが早くくるような気がします。 他に最近の邦楽はおかしくなってきたと思うかたはいますか? 後なぜバラードの連発が多くなって、バラードの方が売れるようになったのでしょうか? 又今の邦楽が昔90年代~05年ぐらいまでの邦楽に戻ることはありますか?

  • 何故シーモはヒットしない?

    最近名古屋出身のHIPHOPアーティストの活動が目立っています.(ノーバ,ホーメイド等) しかしです,何故彼らよりずっと前から活動してるシーモが売れないのでしょう? 実力はあるし売れる要素ばっちりに見えますし,昨日の名古屋の音楽王道ZIP-FMの邦楽チャートで見事1位をとりましたが,全国チャートでさっぱりです.これではまさに「内弁慶」の汚名を着たまま終わってしまいます.

  • 1960年代の洋楽ヒットチャート

    1960~70年までの 洋楽の年間ヒットチャートを知りたいのですが どこかにデータベースが有るのをご存じの方は おられないでしょうか? 邦楽は見つけることが出来たのですが 洋楽は探せませんでした。 知っておられる方 是非 お教え下さい。 お願いいたします。

  • 最近の邦楽について

    最近の邦楽はどれもこれも幼稚(子供向け)なものばかりですよね? それに比べ洋楽は大人向けの音楽ですよね!?? 例として挙げます。 「嵐・関ジャニ・Hey!Say!JUMP」 などは顔だけの中身の無い集団 「浜崎あゆみ・EXILE・倖田來未」 などのエイベックス系アーティストはよくある量産型J-pop集団 「ももいろクローバーZ・Berryz工房・モーニング娘・AKB48」 などはただのオタク向け音楽 「BUMP OF CHICKEN・RADWIMPS・UVERworld」 などはお子ちゃま向けのリアル性の無いダサい歌詞 「B'z、ラルクアンシエル・GLAY・Mr.children」 などは過去の栄光にしがみついてるオッサン集団 「GReeeeN・遊助・いきものがかり・flumpool・西野カナ」 などはよくありがちな薄っぺらい曲しか作れない無能 皆さん、理解できましたか? これで洋楽が邦楽より優れているということを。 それに洋楽アーティストはすごい記録をたくさん持っています!! 例として挙げると、 マイケルジャクソン、ビートルズ、QueenなどはCDが全世界で1億枚以上売れた!!!!! どうです?凄すぎるでしょ?? 皆さんも邦楽なんて子供向けなもの聞かないで洋楽という大人向けの音楽を聴きませんか??