• ベストアンサー

32インチの・・・AQUOS vs BRAVIA

snoopy-ELMOの回答

回答No.1

●DVDレコーダーは「アナログ」でしょうか? 「地デジ」内蔵でしょうか? ★TV側のチューナーを借りて、録画もできますので、 新「ブラビア」の方が、便利です。 (シャープは、DVDへの連携録画は、できません) --------------------------------------------- ●画質も、ブラビアの方が、 新回路の「(新)ライブカラークリエーション」 になってから、 「綺麗」と評判ですし、 海外でも定評です。 --------------------------------------------- ●機能性も、ブラビアの方が、HDMIの追加ですし… ただ「欠点」を申せば… 「EPG(電子番組表)」が、見にくい点でしょうか? (単一チャンネル表示←→一時間分複数チャンネル表示) ★シャープは、この点は、 複数時間帯の複数チャンネル表示と、見やすいです。 --------------------------------------------- ●画面は、どちらも、海外製 (シャープは、台湾子会社制作)らしいです。 「亀山国産液晶採用と詠っているのは、 37型以上のモデルらしい…??」 (詳細は、よくわかりません~) ●「液晶」に関してですが、 シャープの方が、画素の配列が「RGB」交互に 配列をずらしてあります。 ソニーは、他社製品一般液晶や、トリニトロンモニターと同じで、 縦一列「RGB」、同じです。 虫眼鏡でも持参して、一度、画面を見てみてください。 ★この違いが、どういう効果があるのか? は、私自身わかりませんでした。 --------------------------------------------- ●結論● 用途で選びましょう。 私があなたの立場なら、ブラビアを選びます。 (DVDレコーダーの「連携録画」機能が 必要なため) --------------------------------------------- ★価格は、すでに下がっています。 もう少し下がっても、去年の年末のように、 十万円以上も下がることはありません。 下がっても、2~3万円で、 現在が20万円(最安値)で、17~18万円ぐらいでしょう。 (利益が出ないため) ★そんなに、安く買いたいのであれば、 在庫限りですが、シャープの「GD」シリーズを おすすめします。 この商品は、黒表示(コントラスト)が若干弱い点 を除いては、一応「BD」シリーズよりも、 音響回路が良くできています。 また、基本的装備は、全く同じです。 ★在庫限りで、お店によっては、 約15万円(またはそれ以下)で売られています。 --------------------------------------------- 以上

staystay
質問者

お礼

snoopy-ELMOさん、おはようございます! ご丁寧に有難うございました。 お恥ずかしい話ですが、DVDレコーダーをまだ持っていません(汗) 今日、ヤマダ電機とコジマに現物見学に行ってみたいと思います。 本当に有難うございました!

関連するQ&A

  • BRAVIAとAQUOSで迷っています。

    BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ] のふたつで迷っています。 家電に詳しくないので、両方のメリット、デメリットを教えて頂けませんでしょうか? 主にPS3でのゲームとBlu-ray視聴です。 今使っているテレビが32インチで古いので、ゲームをしていても視点操作などをすると残像がひどいです。 よろしくお願いします。

  • AQUOS LC-32BD1 (32)  BRAVIA KDL-32V2000 (32)などで,パソコン画面は見られるのでしょうか

    AQUOS LC-32BD1 (32)  BRAVIA KDL-32V2000 (32)などで,パソコン画面は見られるのでしょうか????? 約14万円ぐらいで,液晶テレビが買える時代になりました。 パソコンの画面も見られるのでしょうか???? もし,パソコンの画面が見られるならば,どうして大きな液晶テレビをみなさん購入されないのでしょうか???? パソコンのディスプレーとして,売られているのは19インチ,20インチ,23インチが主流です。 液晶テレビと,ディスプレーの違いを教えてください。 また,液晶テレビがパソコンで使えるならば,なぜ,多くの消費者は液晶テレビを購入しないのでしょうか????? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ購入について

    テレビについての相談なんですが メーカーに関して大きな違いと言うかこだわりみたいなものはあるんでしょうか? また同じメーカーで同じ型でも値段の違いは主にどういう部分なんでしょうか?細かい違いはあると思うのですが一般的なもので構いません。 例 AQUOS LC-32D10とAQUOS LC-32BD1など また自分なりに調べて検討しているのですが(価格ドットコム調べ) BRAVIA KDL-40J5000\128,100=大きいのに安い AQUOS LC-37GS10\123,800 Wooo L32-H01\79,750 AQUOS LC-32D10\86,498 BRAVIA KDL-32V2500\86,940 AQUOS LC-32BD1\88,800 素人調べですが挙げています。 ちなみに予算は総額で15万です。価格ドットコムで(送料などなど込みで) 考えとしては値段で32型の10万以下テレビでもいいかなと思いますが 上記の13万程度だったら40型も惜しいかなと思っています。 それとは別にアドバイスありましたらお願いします。

  • 液晶テレビ32インチ

    液晶テレビの32インチを購入しようかと思うのですが。 東芝のREGZA 32CV500 http://www.regza.jp/product/tv/lineup/cv500/concept.html シャープのアクオス LC-32D30 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/d30_32/ ソニーのBRAVIA KDL-32J1 http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/product/index.cfm?PD=30436&KM=KDL-32J1 では、どれがお薦めですか?

  • 液晶テレビ

    AQUOS LC-40AE6とBRAVIA KDL-40V5どちらを買ったらいいのでしょう、迷ってます。 AQUOSは、日本製ですか? BRAVIAは、何処製ですか? 金額的にAQUOS 144000円 BRAVIA 175000円で、ビックカメラにでてました、ネットの価格COMでは、金額はそうかわりません? どちらがいいのですか?教えて下さい 宜しくお願い致します。 

  • BRAVIAに合うスピーカーないでしょうか?

    BRAVIAのKDL-32Vと40Vなのですが、テレビの下部に、 1つスピーカーが付いているタイプです。 ホームシアターまでは行かなくても何か迫力の出るスピーカーがあればと探しています。 よろしかったら経験談、お薦めの物を教えてもらえたらお願い致します。(できたらURL、価格なんかも)

  • アクオスの端子

    アクオス(LC-37GD2)のモニタ部分だけ持っていて、 3つ端子がなんなのか知りたいのです。 このアクオスをパソコンに繋いでモニタにしようと思っています 1つはDVI-I端子でパソコンにつなげたところ映像は映りました。 そこでサイドスピーカーで音声を聞きたいのですが、 うまくいきません。 裏側に3つの端子があり、1つはDVI-I。 後2つが分からないので、わかりませんでしょうか? www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc37gd2_cnct.pdf ↑が取扱説明書です。この中に映像があるのですが、、 宜しく御願いします。

  • Aquosで録画したBDの他機再生について

    SHARP.Aquos LC-32DX2 で録画したBDディスクが他のプレーヤーで見れないという質疑応答がありましたが、Aquos LC-26DU7 でも同じ事でしょうか? 回答の中にはDVDのファイナライズは必要で、BDは関係ないというのもありましたが、LC-26DU7はBDしか録画出来ません。再度、この機種について教えて下さい。

  • アクオス LC-37BD5 で・・・

    はじめまして!友達にアクオスLC-37BD5中古のモニターと 電源コードだけをもらいましたが、チューナーがないとゲームにも 使えないことがわかりショックを受けております。 チューナーとシステムケーブルだけって販売されていないのでしょうか? アクオスのサイトに行っても最新機種ばかりで見当たりません。 販売されているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 液晶テレビについて

    BRAVIA KDL-26J5を購入しようと思っているのですが、AQUOS LC-26D50と比較してどちらがおススメですか? また、上記の製品が発売されてから半年以上経ちますが、ニューモデルはいつ頃発売になるでしょうか?