• ベストアンサー

デジカメ画像を 海外で保管したいとき・・

kyamakyamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

質問の意図が不明です。 パソコンを持ち込めば画像は保存可能です。 ヤフーなどの無料アルバムの事でしょうか? これもパソコンを持ち込んでネットに入り込める環境でないと無理です。海外でのネット接続でPC側で質問が早いです。 その他ですとポータブルストレージがあります。でも、電源が充電式とか単3電池方式とかありますが、取り込める容量は十分でも動作できる電池容量が小さいのでAC電源接続での使用が確実です。海外での現地のコンセントの変換プラグとか電圧は事前に調べてください。 今時、画像データーをブリーフケースに保存は無いと思います、できなくはないでしょうね。マイドキュのマイプリントか新規にフォルダーを作成してDドライブに保存が安全です。 海外で日本語の書かれたサイトは現地の日本人向けのH/Pしかないです。海外から日本のサイトにアクセスする方法をPCの方の質問コーナーへどうぞ、。 形式がかわれば全て再設定必要です。旅行者だと一昔前のモデムでの接続になるのでしょうか? ホテルの部屋に光端子等が来ていれば良いのですけどね。 中国では電話回線(転送容量はADSL並み)と光回線の2種類がありました。料金違いで選べました。 でも、限られたホテルになります。

binmichiko
質問者

お礼

ありがとうございます デジカメのメモリーがいっぱいになり  保存して デジカメを写したいと思っていました パソコンは持ち歩いていないのですが インターネットカフェから デジカメ画像をうつし あらたな写真をとりたいと思っていましたので 方法があれば お尋ねしたかったのです ありがとうございました

関連するQ&A

  • デジカメの画像の再生順番

    PanasonicのLUMIX FX35を使っています。 4GBのSDカードに写真700枚ほど保存していました。 しかしある日、急にデジカメでの画像の再生が不可能になりました。 なにかの衝撃でメモリーの写真が消えてしまったのかも! と思い、メモリーを一度パソコンで見てみました。 しかし画像のデータはすべて残っていました。 残ってはいたのですが、いつもならば DVIM というフォルダに撮った画像は画像は保存されるのですが すべてのデータがもう一つのMISCのほうに保存されていました。 データは残っているのですがこちらのMISCのフォルダにある画像はデジカメで 再生できません。(なぜだかわかりませんが) とりあえずMISCに残っていたデータをすべてコピーし いつも保存されるDVIMのフォルダに張り付けました。 そしてデジカメで再生すると 画像は見れるようになりました。 しかし見れるのですが 順番が見事にバラバラになってしまいました。 今までは撮った順番にならんでいたのですが もう、ぐっちゃぐちゃです。 この順番をなんとか、撮った日付順に並び変えたいのですが 方法はありますでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないです。

  • デジカメの画像

    デジカメの画像をDVDに保存したい時スライドショーにするしかやり方はないんでしょうか? CDみたいにフォルダを作って保存ってゆう簡単な感じでいいんですがやり方がわからないのでどなかか教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメの画像をPCに保存するやり方を教えて下さい。

    こんばんわ。PC等機械にとても弱い者です。 デジカメのSDカードに入っている画像をPCに移したいんですが、やり方がよくわかりません。 デジカメとPCをケーブルでつないで、マイコンピューターの中のフォルダに入っているのまでは分かったんですが、 この画像達を保存するのはどうしたらいいんでしょうか? デジカメでSDカードの画像を削除すると、PCの中の画像も消えてしまいます。SDカードのメモリーがいっぱいになる度に新しいSDカードを買わないといけないんでしょうか? それともCD-Rに保存しないといけないんでしょうか? 説明書を見てもPCに取り込むまでしか書いていなくてよくわかりません。 本当に機械に弱くて困っています。よろしくお願いします。

  • デジカメの画像について

    Windows Vistaを使用してます。 パソコンにカードリーダーを接続して、カードリーダーにデジカメのメモリーカードを挿すと、 リムーバブルディスクの自動再生が表示されます。 上記の表示には以下のようなものがあります。 ピクチャのオプション 画像の取り込み(Windows使用)、画像の表示(Windows使用)、 画像の表示(WindowsMediaCenter使用)、ディスクをコピー(RoxioRecordNowCopy使用)、 画像を補正して取込む(@映像館使用)、デジタルカメラから取り込む(fileManager使用) 全般のオプション フォルダを開いてファイルを表示(エクスプローラ使用)、 システムの高速化(WindowsReadyBoost使用) 質問1 画像の表示(Windows)をクリックしたらWindowsフォトギャラリーが開いて デジカメ画像がでました。 この画像の表示(Windows)をクリックしただけではデジカメ内の画像はパソコンに保存されたりは しないですよね? 質問2 画像をパソコンに保存するには画像の取り込み(Windowsを使用)をクリックするか、 もしくは画像の表示(Windowsを使用)で一旦表示させ、左上のあるギャラリーへのインポートを クリックするを行えばよいでしょうか? 質問3 上記質問2のどちらかで画像を取り込んだ場合ですが、 画像はピクチャフォルダに入るのでしょうか? 質問4 画像を保存したくないのにもしかして保存してしまったかもな場合、 ピクチャフォルダを確認すればよいでしょうか?そのほか確認した方がよいフォルダ等ありますか?

  • デジカメ画像をPCに移動した後にまたデジカメに戻したら画像が見れません

    困っているので助けてください。 デジカメ画像をUSBケーブル経由でPCに取り込み、またデジカメにコピーしたらデジカメで見れなくなりましたがどうしてでしょうか? 文章にしづいらいので箇条書きにします。 使用デジカメ:PENTAX Optio M30 使用パソコン:GATEWAYノート ・SDカードに保存していた画像をPCに移動 ・PCに移した際にファイル名を変更 ・またデジカメのSDカードに画像を戻そうとフォルダにコピー ・PC上ではデジカメのフォルダ(USBケーブルを差した時に認識されるフォルダ)では画像が確認できた ・デジカメでは画像が確認できない すみませんド素人でどうしていいか分からないので宜しくお願いいたします。

  • デジカメの画像をどうしても失くしたくない!どうしてますか?

    デジカメを購入して数年、大好きな画像がたくさんになってきました。今は、撮った画像をパソコンのマイドキュメントに保存し、それを定期的にCD-RやDVD-Rにコピーし保存しています。が、それでも何らかの形でデータが失われる可能性はありますよね?例えば、地震でCDもパソコンも壊れたり、落雷だったり。本当に大切なものはプリントアウトして紙にも残しているのですが、やはり不安で・・・。ネット上で保存できるオンラインストレージのようなものを利用しようかな、と最近思っています。それなら、もしパソコンやCDがなくなっても、何らかの方法で復活させられるかと思いまして。 私の画像たちは、ファイル数4000・フォルダ数300・サイズ1GB以上で、動画も含みます。低額で、セキュリティも安心なオンラインストレージをご存知ないですか?パソコンに何かあったときに、そのサイトから画像をダウンロードして、新しいパソコンに移せるものがいいです。 もしくは、この保存方法なら、画像が無くなってしまう事はなかなか無いよ、といった保存方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • デジカメデータの取り込みについて

    Vistaにおいてのデジカメデータの方法についてお伺いします。 XPの場合、メモリーカード(SDカードなど)を認識すると自動再生が始まり、「コンピュータにあるフォルダに画像をコピーする」を選ぶと、メモリーカード内の写真が一覧に出て、その中から保存するデジカメデータを選択し、写真の名前とフォルダを指定すると、そのフォルダに保存されます。 例えば、メモリーカードに10枚のデジカメデータがあり、写真の名前を「風景0906」とし、パソコンの「Dドライブ」にある「風景」というフォルダに指定すると、そこに「風景0906 001」から「風景0906 010」で保存されます。 XPのように簡単シンプルにデジカメデータを移動する方法はあるでしょうか? Vistaになってからかえってややこしくなった感がします。

  • 海外でデジカメデータをパソコンに取り込みたい

    タイ・カンボジアを12泊14日で旅行する予定です。 おそらくデジカメで写真を撮りまくると思うのですが、デジカメ本体やメモリーカードを盗難・紛失した場合のことを考え、タイなどにあるホテルやらネットカフェやらのパソコンにデジカメデータを取り込み、ネット上にて保管したいと思っているのですが(数百枚くらいだと仮定します)、自分のパソコンは専用のUSBのコードでデジカメとパソコンを繋げてデータを転送するのですが、海外のパソコンでもこれはできるのでしょうか? 無理なようなら必要な周辺機器を購入するしかないのでしょうか? ちなみにもし海外のパソコンでデータを転送できた場合、データの保管はどこにするのが一番良さそうでしょうか? 現在考えているのがyahooのブリーフケースです。 プレミアムの会員ですので1GBまで利用できます。 ただ、これの場合だとファイル単位での保管しかできないので、一度に6つのファイルを転送できますが、数百枚のデータファイルをいちいち1つずつやっていかなければならないのが少々面倒なのですが何か良いところはありますでしょうか? (数百枚分のデータをフォルダ1つにまとめてしまって、そのフォルダ1つを転送してしまえばデータファイルすべてを一括で転送できちゃうということができればいいのですが・・・。) ちなみにこのyahooのブリーケースなんですが、動画はちゃんと保存できるんですかね? 試しにやってみて、保存した動画を開いたのですが再生されないのですが・・・。

  • デジカメ画像の削除に就いて

    お世話に成ります。デジカメで撮った画像を外付けのハードディスクに保存しているのですが、画像がダブっているのに気が付いて、削除しようとしたのですが、逆にコピー画像が出来てしまいました。その画像の下に就いているファイル名など入って居る所に。コピー(2)~コピー画像名ファイルナンバーjpgと言う風になっているのですが、どう言う事でしょうか?何回か削除しようとしたので、( )の中の数字が段々大きくなった、同様な画像が一杯増えて困っています。特別何かしようとしたわけでもなく、誤ってどこか変な所をクリックしてしまったのでしょうか?お解りになる方教えてください。尚他のフォルダーの画像は普通に削除できています。このフォルダーは駄目で、全部のフォルダーを見たわけでは有りません。    WindousXP    IE7.0 宜しくお願い致します。

  • パソコンからデジカメへ画像を送りたいのに送れない!

    タイトルの通りなのですが…、 デジカメで撮った画像をパソコンに保存したのですが、 その画像をディズニーランドのカメラセンターで写真にしたいので デジカメに戻したいのです。 しかしデジカメで画像の確認が出来ません。 USBケーブルを使っているのですが、PCに保存してある画像を出して、 デジカメのリムーバブルディスクにコピーしました。 デジカメには画像が映らないのに、プリンターにピクチャーカードを 差し込むとコピーした画像が見られるのです。 なぜこうなってしまうのでしょうか? デジカメに画像が写らなくてもピクチャーカードに画像が入っているということなのでしょうか? カメラセンターで現像できますか? もともとパソコンやデジカメに詳しくないのでよく分かりません! よろしくお願いします! ちなみにデジカメはオリンパスのミュー710です。