• ベストアンサー

中国での通信手段について教えてください。

中国での勤務が始まりそうです。 わからないことが多く不安ですが、この場を借りて色々な事の情報収集したいです。 最初にインターネットの件について教えてください。 1.今自分で使用しているパソコンは、中国(上海)持って   行くことができるのでしょうか。 2.プロバイダーは、中国で加入する必要があるのでしょ   うか。日本で加入しているプロバイダーを継続する   方法があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.10

今までの経緯での推測ですが、中国語を全く話せない理解していないのであれば、 中国語のOSに使いやすさは感じないでしょうから、日本での購入を勧めます。 msnメッセンジャーについては私は利用していなく、Skypeを利用してますので不明ですが、 この手のモノは日本で登録しようが中国で登録しようが関係ないと思います。 もしかしてプロバイダーがMSNってことでしょうか? >中国に行ってから使用するときは、MSNの日本版にアク >セスすればよろしいですよね ↑ いまいち、理解できないのですが? Webであれば、PC内に登録してあるURLでアクセスし、 その登録が日本のURLであれば日本に接続します。 特に日本版とかのこだわりは持たなくて良いと思います。 Webと言うのは、そのアドレスに置いているHPを見に行く物ですから HP自体が中国語なら中国語で表示され、日本語なら日本語で表示されます。 これについては心配している内容が見えません。 充分普及してます。 上海ならネットバーもたくさんあり、日本語装備の店の多いです。 契約の際は、時間制か無制限か、ダイヤルアップを選ぶ事が出来ます。 なので、現地スタッフのサポートは必須です。 また、中国は他人と同じ環境であっても管理人や担当者によって言うことが 違うので、ボクの説明が一般であっても、質問者様の担当が無知であれば、 意外な展開になりかねません。ですから、中国初心者であるなら、 何でも現地スタッフに聞くのが妥当です。

changoo
質問者

お礼

色々と有り難うござしました。 また、分からないことがあればご助言ください。

その他の回答 (9)

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.9

今中国です。 そうです。メールアドレスの管理者が日本のプロバイダーの場合は日本での契約の継続が必要です。 普通にネットが閲覧できる環境になっていれば、問題なくメールが取れるハズです。 日本で使っていたOSが日本語のPCであれば、電源が中国だからと行って 表示できない等の心配は無いです。 しかし、中国語を使いたい場合などは中国語のフォントのソフトのインストールが必要です。 中国版のソフトウェアを購入した場合、多くが文字化けでソフトの使用は困難になります。 使えないわけでは無いです。

changoo
質問者

お礼

有り難うございます。パソコンを購入予定ですが、日本で購入するのと、中国で購入するのと どちらがおすすめでしょうか。前回の質問と類似になりますが、MSNメッセンジャーを使い日本と通信使用と考え、MSNに登録しました。日本での登録ですので、中国に行ってから使用するときは、MSNの日本版にアクセスすればよろしいですよね。インターネットの通信手段としてADSLは十分普及しているのでしょうか。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.8

ANo.2です 自分の経験(広東省の東グァンと台湾の新竹に同時に1.5年滞在、両地を行きしていた)では、プロバイダーの選択、交渉はすべて現地スタッフに任せました。東グァンでも複数のプロバイダーが有るのかもしれませんが、すべて現地スタッフにまかせきりでした。ただ契約の時に本人必須のようで、プロバイダーの事務所までスタッフ(どういうわけか、人事担当と技術的に詳しい現地スタッフ、同僚の台湾人スタッフ同道と大げさなことになりました)と4人がかりの大仕事でした。 いろいろと選択肢があるのかどうか、正直わかりませんでした。 ただ、契約現場で台湾人、現地スタッフ、先方係員が大声で議論していたことが忘れられません。日本人がインターネットにつなぐには、広東省でもそれなりにたいへんなようでした。ご質問者の場合も、現地スタッフにすべてまかされることをおすすめします。 PCを持ち込むのに、関税が必要かという議論が出ているようですが、自分の経験で数十回、中国本土の出入りをしましたが(香港、深セン(フェリー、バス、汽車、飛行機)、東グァン(汽車)で入、出国)PC,デジカメ等を申請したことはありませんでした。仕事に使用しているものは問題ないと台湾人スタッフが話しをしていたためです。 また、その際、PC、カメラなどを申告している例はみたことがありません。まず、お持ち込みになって問題ないと自分は思います。 申告すると、税関係官がめんどぐさがって、「あっちへ行け」とおいはらってくれるといいのですが、「なんかあやしそう」とよってこられるとそれなりに大事ですので。 自分の経験で、業務上必要な機器を何回か台湾、から持ち込むさい、申告書に記載し、税関係員にみせようしましたが、係官があごで「むこうへ行け」と追い払ってくれました。あとで台湾人に話しをすると「よかった、二度と申告しようなんて気を起こすな」とわりとまじめにアドバイスされた経験があります。

changoo
質問者

お礼

有り難うございます。参考にさせて頂きます。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.7

だれでも持ち込めるのですが、たぶんその聞いた話しは、高額商品の持込のはなしですが、これは居住者の話です。 厳密にいうと駐在者は居住者になり、パソコンは外国製品は課税対象になりますので、それを言っているのかもしれません。 また持ち込んで置いてくる、すなわち国外に持ち出さないものにも課税されます。 ただ、仕事などでいままで使っていたノートPCをわざわざ申告する人はいません。 なぜ言い切るかというと、チェックもいい加減なのです。 そのくせ、たまたま税関でピックアップし追求する糸口や口論の糸口をみつけると、中国人は一歩もひきません。 彼らには上位下達が徹底しておらず、担当者がすべてのパワーであり決定権者です。 銀行でさえ、担当者によって言うことがかわります。 日本人はこういう場合、データや書類をみせて正当性を主張しますが、これはたいていの場合意味がなく、別の銀行に足をはこぶか、日にちをずらして他の窓口担当者にあたるだけで、あっさり解決します。 ですので日本のノートPCは、持ち込めます。当たり前に仕事で使っている顔をして、これは中国国外に持ち出す前提だということで持ち込めば問題ありません。 払いたければ税金を払っていいですが、数万円とられるでしょう。

changoo
質問者

お礼

有り難うございます。参考になります。

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.6

解らない事は下記URLで質問くれれば、知っている範囲でお答えしますよ。 これから大変だと思いますが、頑張ってください。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/mittuinchina/
changoo
質問者

お礼

有り難うございます。yp-mittuさんは、今中国からご回答頂いているのでしょうか。この場をかりてもう一つ教えてください。私が中国(上海)に居住し、中国のプロバイダーと契約しインターネット環境を整えれば、現在使用している日本のプロバイダーのメールアドレスのメールも確認できるとの理解でよろしいですよね。(日本のプロバイダーの契約は継続させておくとの仮定で。誠に初歩的な質問で申し訳ございません。)。日本から持って行ったパソコンは、日本語表示の状態で使用できるんですよね。(英語等にしなくて可?)

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.5

5千元を超える高額商品の持込の際は、申請が必要となります。 中国の空港で入国審査終了→荷物受け取り後の際、ゲートで紙を渡します。 その縦長の用紙(海関)が申請用紙です。 チェック欄の一番上に「YES」を書き、一番下に「電脳」と 書いて値段と数量を書けばOKです。 PCなどはその対象になりますね。 しかし、モノによっては7万円などのPCも有りますから、 申請しないで入国する人も居ます。ボクは一応、申請していますが。 本当は高額デジカメも申請の範囲ですが、実際にしている人は 少ないようです。

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.4

1.PCのアダプターを見てください。大抵のPCなら240Vまでは対応しているので   対応していれば変圧器無しでOKのはずです。   ウチはIBMですが変圧器無しで1年以上使ってます。      現地購入では、OSは英語か中国語になると思いますが、日本語言語は対応できます。   購入の際にショップに言えば入れてくれます。このときもスタッフが居ればOKでしょう。 2.このあたりもスタッフに要求してください。速度や形式、値段。   それにあわせたモノを探してくるはずです。   プロバイダは少ないですがあります。コースもあります。   時間制やダイヤルアップ、ADSL、一年間使いたい放題etc 3.さすがに日本のプロバイダは引っ張って来れませんが、メールアドレスや   ロケフリみたいなものを使うのであれば、日本の契約は必要ですが。 <総括> 上海に転勤であれば(日系企業という前提で)現地スタッフ(レベルに差はあるが日本語可)が 対応してくれますので、不自由はしないと思います。 申し訳ないと思っても最初は些細な事でもスタッフに頼んでください。 相手が中国語を知らないと知ったら、ボルようなとこもあるので。 最初の買い物や困った時は、とにかく相談してください。 結構、ありえない要求されたり、売りつけられたりしますので。 中国語はあやふやな物も断定的に押し切ってきますので、 日本人は変に納得させられるケースが多いってことです。 もしも頼める人が居なければ、僕が紹介しても良いですよ。

changoo
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。現在でも中国にお住まいでしょうか。私の質問が的確ではありませんでしたが、日本で使っているパソコンは、中国国内に持ち込む事はできないと聞いたことがありましたが、その理解は間違いであるとの見解でよろしかったでしょうか。よろしくお願いします。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

中国駐在経験者です。 ノートパソコンがあるなら、持ち込んだほうが早いと思います。 香港が近いなら英語版のものを香港で買うという手もありますが、中国国内のものは簡体字でたぶん最初は読めないとおもいますし、日本語のソフトが入れられません(プロでやり方をしってるなら別です)。 プロバイダは、アパートを借りたり寮など住む場所が決まってから考えます。 お勧めのプロバイダはありません。中国の駐在員がよくいいますが、中国の合言葉は「ノーチョイス」(選択肢がない)です。 そのアパートにひけるものを、中国人スタッフにしらべてもらい、それをいれるだけです。 なお、私も設置までしてもらうのを薦めます。回線を引くときは、たちあってプロバイダの派遣する業者にやってもらってください。 ケーブルなどの設定は、日本の感覚とかなり違う感じです。自分でやると、手に負えず接続できない日々が何日もつづくでしょう。「ノーチョイス」です。 うちはケーブルで(深せん)半年で600元+初期費用(200元くらい?すいません覚えてません)。 チョイスがあるのは、携帯電話ですね。これは品数があります。 ただ日本のように販売店にキックバックシステムがないので、日本人が満足しそうな携帯は、15,000~30,000円以上がざらです。 Nokia, SONY Erricson あたりがいいでしょう。それ以外を選んだ場合の責任はもてません。ブランドはチョイスがたくさんあっても、クオリティはやはり「ノーチョイス」です。 なお、中国のインターネットは、すべて中国の管制塔というか監視当局を介して海外とつながりますので、見れないサイトがいくつかあったり、表示にめちゃくちゃ時間がかかることがあります。 特に香港のサイトは見れないところが多いですね。「ノーチョイス」です。 なお、国際キャッシュカードがあると、日本の口座のお金を現地で人民元で引き出せます。

changoo
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。私の質問が的確でありませんでした。中国には、日本のパソコンを持ち込めないと聞いた事がありました。ご助言頂いている回答からですと、日本で使用しているパソコンを持ち込むことは、可能との理解でよろしいでしょうか。

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.2

1.上海でも購入できます(日本国内と大差ない価格で) ただし、日本語環境のインストールに若干手間がかかる(それほどの手間ではないが、一部ソフトで日本語化出来ないことがある)ため、日本からお持ちになることをお勧めします。壊れたら、そのときです。 2.プロバイダーには、勿論入らないとインターネットに接続できません。ただ、接続してもらう工事の際、可能であれば立ち会い、ご自分のPCに、接続し、プロバイダーへ接続できるよう、設定して貰うと楽です。自分は接続の際たちあえなかったため、自分でプロバイダーへの接続手続きをするはめとなり、説明書あいてに悪戦苦闘すれど、どうしても接続に成功できませんでした。結局、中国人の同僚に頼み、接続をしてもらいました(中国人の男が、それもPCに詳しい人が、電話でプロバイダーと長々話ながら、30分かかりましたので、中国語に疎い小生の手に負えるものではなかったようです)。プロバイダーにもより、簡単に接続できるかもしれませんが、自分のが場合は、相当てこずりました。 日本のプロバイダーをご利用される場合は、アクセスポイントが上海にあることが必要です。プロバイダーにご確認下さい。

changoo
質問者

お礼

有り難うございます。 中国(上海)でのお勧めのプロバイダーはありますでしょうか。購入は、どのようなところでできるのでしょうか。 月額の費用は、どれくらいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

(1)もって行って使用することはできます。  しかし、何らかの故障があった際はメーカとの連絡があまりできない(部品によっては海外に輸出できないものもある)ために困るかもしれません。 (2)中国国内で接続するわけですから、加入する必要があります。 日本で加入しているプロバイダを使用する場合は、日本にダイアルアップし接続するという方法になります。 ただし、中国国内の回線を使用しインターネットなどを行うときは常に国家により検閲されている状態であると注意してください。 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88+%E6%A4%9C%E9%96%B2&num=50

関連するQ&A

専門家に質問してみよう