- 締切済み
- 暇なときにでも
Photoshop5のGIFの書き出しでエラー その2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答

Win98ではないですが、W2K ASの環境で修正ぱっちを適応した5.02でも落ちることがあります。 経験上では、私の環境ではDreamwaver 3.0Jとの併用していると確実に落ちてます。Photoshop 5.5だとこのようなことは起きていないので、バージョンアップされた方が良いと思います
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
ぐはっ、十分すぎるくらいのスペックですねぇ。 と、なると、あまりにも巨大な画像の書き出しとか、 他の常駐ソフトとの干渉とか、 それくらいしか思いつきませんねぇ… どうしてもGIFが必要となるようでしたら、 一度BMPやtiffで複製保存したファイルを、 PaintShopProなどで読み込んで、GIF保存すればいけますが、 解決にはなってないですし。 一度、Adobeにメールでも投げてみてはいかがでしょうか? …試しに、インストールし直してみますか? (↑うわ、無責任な…)
関連するQ&A
- Linuxは何を使えば・・・?
Linuxを学びたいのですが、種類がたくさんあって何を使えばいいのか分かりません。 初心者でも分かりやすく扱いやすいLinux(そのバージョンと入手方法など)を教えて下さい! Linuxは東芝のノートパソコン DynaBook SS PORTEGE 3300CT CPU:Pentium2 266MHz HD:6GB(2.8GB使用中) メモリ:64MB OS:Windows98 にWindows98を消さずにインストールしたいのですが、動作環境などは大丈夫でしょうか?必要スペックはどれぐらいいりますか?
- ベストアンサー
- その他(OS)
- HP Pavilion dm1 4303AUで東方
HP Pavilion dm1 4303AUで東方がしたいのですが、fpsが60で固定されないで困っています。 スペックは、 APU:e1-1200(1.4GHz)が2コア メモリ:2GB(PC3-12800) グラフィック:radeon HD 7310(コアクロック500MHz,メモリ384MB) OS:windows8 デスクトップではfpsが60でほぼ固定されています。 処理落ち率は、ほぼ0です。 スペックは、 CPU:Celeron E3200(2.4GB)が2コア メモリ:2GB(PC2-800) グラフィック:GMA3100(コアクロック400MHz,メモリ384MB) OS:windows xp
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- PIONEER DVD-Rドライブ
今度PIONEERのDVR-S706-Jを購入しようと思っているのですが、 (参考HP http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a07-j/spec/index.html) 動作環境に CPU:Pentium(3)800MHz以上 メモリ:128MB以上 HDD:空き容量10GB以上 とあります。今私の使っているPCのスペックは OS:Windows2000 CPU:Pentium(3)600MHz メモリ:256MB HDD:10GB です。CPUとHDDの条件を満たしていないのですが、 ちゃんと使えるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ビデオカードをAGP32MB→オンボード16MBに変えたら動画がカクカクに
これは、やはりビデオカードのせいでしょうか? オンボードにしたのがはじめてなので、良くわかりません。 今まで買ったマザーはオンボードがなかったので、 オンボードというのがよくわからないのです。 OSは、windows2000sp4 Pentium4 2.6GHz メモリ 1GB オンボード16MBです。 過去のマシンは、 OSは、windows2000sp4 Ahtlon 950MHz メモリ 384MB AGP32MBです。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Windows2000の必要要件は充たす必要はありますか?
お世話になってます。 Ryo-Donです。 この度、Windows2000を導入しようとしているのですが、 Windows2000を導入しようとしているパソコンが、 導入に必要なハードウェア要件を充たしていない場合、 インストールが途中で中断してしまう、もしくはインストールできない・・・ というようなことはありますでしょうか? 少々スペックが充たしていなくても、インストール自体はできてしまうものなのでしょうか? 知っておられる方がおられましたら、 ご回答いただけますと幸いです。 ●参考 Windows2000Server必要要件 ・CPU (Pentium133MHZ 以上) ・メモリ(128MB以上のRAM) ・HD (1GB 以上) Windows2000Professional必要要件 ・CPU (Pentium133MHZ 以上) ・メモリ(32MB以上のRAM) ・HD (1GB 以上) ※細かく述べるとまだありますが、このへんで・・・
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 自作PCのためにマザーボードを購入したい
現在、数年前のかなり古いVAIOを使っているんですが、当たり前のようにスペックが足りなくなってきました(^^; ~現PC~ CPU:P2 333MHz メモリ:192MB HD:20GB OS:Windows 98 用途は主に3DCGなので、スペックを大幅にアップしたいのですが、 予算的にも最新鋭の物を揃えることは出来ません。 そこで、パーツを別々に購入し、現在の筐体も使って、自作したいのです。 ですが、マザーボードを何にすればいいのかよくわかりません。 要求スペックは以下のようなものなのですが、 ~希望スペック~ CPU:出来るだけ安価なものでデュアル構成にしたい メモリ:512MB以上 HD:40GB以上 OS:Windows XP Pro グラフィックボード:3DCG環境で推奨されているもの ↑このような(曖昧ですみません)構成にする場合、マザーボードはどういったものを 選べばいいのでしょうか? また、予算は6~7万と考えているんですが、可能でしょうか?もしくは新しくパソコンを買ったほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 古いパソコンをもらったのですが…
古いパソコンを手に入れました。FUJITSUのFMV-5150na5/Wです。 OSはWindows95のようです。 スペックは、 CPU:Pentium150MHz メモリ:32MB EDO DRAM HDD:1.6GB です。 最新のパソコンと比べるとかなり性能的に劣ると思うのですが、 せっかくなので有効に活用したいと思っています。しかし、なかなかよい案が浮かびません。 みなさんでしたら、このパソコンをどのように活用されますか? どうか、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- デコーダエラー
自作PCにWindowsMediaCenter2005をインストールしてMediaCenterでDVDを見ようとするとデコーダエラーと表示されて再生できませんどうしてでしょうか?? スペック OS:WindowsXP MCE CPU:Pentium4 3GHz メモリ:512MB 64MBをビデオメモリと共有 HDD:80GB
- 締切済み
- Windows XP
- 98から2000へOSを移行したい
VAIOのPCG-01を使っているのですが、 ADSL接続をしようとしたら、98だと対応してないとの ことでした(><。すぐ固まったり、再起動を頻繁にする 状態が多いのでこの際OSを『98から2000』へ移行しよう と、思い立ちました。 がしかし、問題がありまして。 このPC、中古で買ったものでリカバリーディスク等 説明書類が一切ないのです。 その場合、OSを買うのはグレードアップ版ではない、 『Windows 2000 Professional SP3』 で良いのでしょうか。 どうかご協力お願い致します~っ(/_;)°。 ≪スペック≫ CPU:Pentium with MMX クロック:233MHz キャッシュメモリ:256MB ビデオメモリ:2.50MB 内臓HD:4.871GB sony VAIO PCG-C1(J) バージョン01
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- お薦めのDVDドライブ
今私が使ってるパソコンのスペックは OS:Windows2000 CPU:Pentium(3)600MHz メモリ:256MB HDD:10GB のノートパソコンです。 外付けのDVDドライブを探しているのですが、 このぐらいのスペックに合うお薦めのメーカー・機種は ありますか? 主に音楽CDを作成するのが目的なのですが、 それだったらもう少しお金を出してDVDドライブを 買った方がいいと知り合いに言われたんですが どうなんでしょうか? その知り合いはPIONEERが良いと言っていたんですが どうなんでしょう?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)