• 締切済み

ブロードバンドTV4th MEDIAのチューナー

こんにちは!ブロードバンドTV4th MEDIAのチューナーから2つの端末に分岐して出力する方法はありますか?二つの部屋で使用したいのです。お詳しい方教えていただけますか?

みんなの回答

回答No.1

http://4thmedia.jp/qa.html#07 (1-9)参照 無理なようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4th MEDIAを利用したいのですが・・・

    3月までキャンペーン中のようなので、BIGLOBE TV 4th MEDIAに申し込みたいと思ったのですが、わからないことがあるので質問させていただきます。 現在、我が家ではBフレッツ(プロバイダはBIGLOBE)を利用しています。 ルータと4th MEDIA対応チューナ、4th MEDIA対応チューナとテレビをそれぞれ直接つなぐことになりそうです。 ところが、我が家のルータは一階にあり、4th MEDIAを利用したいのは2階のテレビです。長いケーブルを使えば、どうにかなる気もするのですが、ドアがしまらなくなること、廊下や階段にケーブルが通っていることは避けたいと思っています。 このような事態を避けて、2階で4th MEDIAを楽しむにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 4th media チューナー と東芝レグザの内蔵チューナーについて

    4th media を契約しています。NTTからチューナーPM-300をレンタルしています。この度東芝の4th media 内蔵テレビを購入したのでチューナーはレンタルしたまま、テレビでも視聴したいと思っています。なぜなら内蔵チューナーよりレンタルチューナーの方が仕様が優れているためレンタルは引き続きするつもりだからです。ランケーブルを分配するなどで視聴可能な方法はありますか?同時に使うつもりではありません。ご教授下さいませ。

  • 4th MEDIA対応チューナーと無線LAN

    よろしくお願い致します。 今回、NTTのBフレッツハイパーファミリータイプに申し込み、さらに光電話、「@niftyTV on 4th MEDIA」も一緒に申し込んでみました(ISPはniftyです)。 来週、工事関係者が来て、どう宅内に光ケーブルを引き込むか現地調査する予定になっています。 さて質問したいのは、「@niftyTV on 4th MEDIA」のチューナーを無線LANで使用することはできないのか?ということです。 NTTやniftyホームページ内にある4th MEDIA対応チューナーのよくある質問コーナーには「4th MEDIA対応チューナーと終端装置間を無線で通信することは現在のところできません」と書いてあります。 ここで、クライアント側にLANポートをもったイーサネットコンバータタイプの無線LANセットは使用できないのでしょうか? 例えば、コレガだとしたら、下記のような機器です。 http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbaragl-e.htm 光の終端装置からルータにきて、4th MEDIA対応チューナーとの間はLANケーブルで接続ですよね。この間を無線にしたいのです。 上述したよくある質問内には、「無線LANは使用できません」としか書いてなく、何でできないのか、私はあまり詳しくないのでよく分かりません。 無線LANに詳しい方、又、もしかしたら4th MEDIA対応チューナーを無線で使用しているよという方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。 おそらく光ケーブルを引き込むであろう場所と、テレビの置いてある場所が、同じリビング内ですが、対角に離れているので、悩んでいます。

  • 4th mediaを申し込もうと思っているのですが・・・

    4th mediaを@niftyから申し込もうと思っているのですが(プロパイダーがniftyの為)その場合、ネット環境は光なのですが、別にひかり電話ではありません。 この場合これから4th mediaを見るのに必要な機器はhttp://www.nifty.com/tv/tunar.htmの下に明記してある3点が必要なのでしょうか? それと、4th mediaでは主にサッカー関連の番組(その中でもミランチャンネルが大半)を見たいと思っているのですが、その場合はレギュラープランかライトプランどちらが良いのでしょうか?そもそもレギュラーとライトの内容の違いが関連ページを見てもあまり良くわからないのですが… 最後に、チューナーからスイッチングHubには必ずケーブルを繋がなくてはいけないのでしょうか?チューナーからスイッチングHubの距離は2mもいかない程度ですので無線では無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • REGZAでの4thメディアの視聴方法

    REGZA 37Z2000での視聴方法が良く分かりません。 簡単接続となっているのですが、説明書を見る限り複雑です。 4thメディアに対応! とうたっているのですがチューナー内蔵ということなのでしょうか。。。 契約はしたけれど、いまだに見れません。 チューナーがないからでしょうか? どなたかお分かりになる方はいますか? または、REGZAでなくても、4thメディアでの接続でお分かりになる方はいますか?

  • ブロードバンドTVを見たい

    こんにちは。 ブロードバンドTVを見たいと思い フレッツドットネットに申し込みました。 (見るために必要なので)ドットネットの申し込みを ネットから行い、各種設定がその時は出来たのですが、その翌日から出来ずNTTに電話をして一緒に 設定を確認してもらったらその場ではドットネットの画面が見れました。 しかし、その後また見れない状況です。 IPv6というものに対応できないとブロードバンドTVが見れないのでドットネットに契約をしたのですが・・・ 現在無線のルーターとNTTの機械(なんていうのか分かりません)インターネット自体は出来ています。 そしてルーターの会社に確認をしたら「IVp6の動作確認が出来ていない」と言われました。 でも何回もドットネットのページが見れているのです。 ブロードバンドTV(4th Media)を見るために、どうしたらいいのでしょうか? 確認すべき事項や買い替えが必要であるなど 何でも良いのでぜひアドバイスをお願い致します。

  • 4th mediaの無線lan

    この度、4th mediaを申し込みたいと思っているのですが、4th mediaを1階の部屋で見たいのですが、無線lanの親機は2階にあります。この場合はhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.htmlのようなイーサネットコンバータを使えば無線lanの親機が2階にあっても使うことは可能なのでしょうか?それと、もし可能であったら、そのイーサネットコンバータからスイッチングhubを使えば本来、イーサネットコンバータから4th mediaのチューナーだけに繋げたのがイーサネットコンバータから4th mediaとPS2(PS2も1階にあります)の2つに繋げるようにもできるのでしょうか?

  • 4th MEDIAテレビは日テレやふじTVも見られるのですか?

    4th MEDIAテレビは、日テレやフジTVなども観ることができますでしょうか? 良い点、不便な点なども教えてください。 4th MEDIAテレビ導入を検討しています。

  • 4th MEDIAについて

    4th MEDIAを見ているときにネットなどをしていると ネット回線は遅く(重く)なってしまうのでしょうか?PCは2台使用しています。

  • メディアガレージでTVが見れない

    メディアガレージでTVを見ようとしたら『TVチューナーサーバーが指定されていないため、TV、EPG機能が使用できません。設定でTVチューナーサーバーを指定してください。』と表示されますが設定でTVチューナーサーバーを指定することが出来ません。 何方か、対処方法をご存知でしたらお教え下さいませ。 宜しくお願い致します。