• ベストアンサー

苔を海外から持ち帰りたいのですが

盆栽が趣味で、日本にない苔をオーストラリアから持ち帰りたいのですが、可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

植物検疫、という物があります。 検疫所のHPに詳しく説明されていますが、 直接検疫所に問い合わせると、 検疫に必要な書類や、検疫の流れなど、さらに詳しく教えてくれますよ。

参考URL:
http://www.pps.go.jp/
jjjjadie
質問者

お礼

やっぱりだめなようですね…。でも検疫所のHP、大変参考になりました。早速の回答どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盆栽用の苔はそこら辺にある 植物についてる苔でも使用できますか?買った苔でないと虫とかわくんでしょうか?

  • 苔の育て方を教えて下さい

    盆栽などできれいに苔を生やしているものをよく見かけますが、あの苔だけを鉢いっぱいに栽培したいと思います。というか既にトライしているのですが、どうにも増えてくれません。 土の配合や手入れのしかたを教えて下さい。

  • 苔が所々、ブヨブヨに

    盆栽の用土に貼った苔が、この春、黒っぽいブヨブヨした物体に変わってしまいました。こんなことは初めてなのですが、いったいこのブヨブヨは何なのでしょうか? 植物への被害はあるでしょうか? 対策などお教えください。

  • 盆栽用山苔

    盆栽もどきを作ってみようと思い、近所のホームセンターで乾燥した山苔を購入してきました。 使用方法に「1日程度水に漬けて戻す」とあったので、水に漬けてみました。 しかし、 http://www.youtube.com/watch?v=nKvcwLLHtVI の6分16秒以降で使用されているような塊ではなく、バラバラの状態で、4号鉢程度の面積に貼り付けるだけでも2時間以上かかります。 別のホームセンターで購入した別の山苔も同様でした。 また、この苔は、貼り付けた後乾燥に気を使っていても直射日光を当てると茶色に変色してしまいました。 近所に盆栽屋などありませんし、現物を見ずにネット等で通販で購入するのも嫌なのですが、普通はどのようなところで塊になるような山苔は売っているものなのでしょうか? また、そこらへんの川や溝沿いのコンクリート面についている苔は使用出来ないのでしょうか? このような苔を使用した場合、直射日光で茶色に変色することはありえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 苔盆栽を育てたいのですが、育てるにあたって気をつけることを教えてくださ

    苔盆栽を育てたいのですが、育てるにあたって気をつけることを教えてください。 出来れば、木や石などもレイアウトしたいと考えています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

  • 苔の生えた木って、どうなんでしょうか?

    今朝、娘と二人首をひねったんですが。 樹齢のいった桜の木などにはよく、幹に苔が生えたのを見かけますよね。 見た目きれいですが、あれって樹にとってはどうなんでしょうか。 幹に寄生してるんだから、木にとっては迷惑な気がするんですが、苔が生えても無理にはがしてはいないように思えます。実際のところはどうなんでしょうか。 盆栽ではわざわざ根元に植えたりしてませんか? ご存知の方、どうぞ教えて下さい。

  • 君が代の「さざれ石」に生す苔って、どんな苔ですかね?

    私は、苔栽培にはまっている者です。 苔栽培が趣味なんていうと、エラくシケてそうですし、 周りに悪趣味と言われたり、 苔をカビと勘違いされたりすることもありますが>< 結構楽しくやってます。 さて、早速本題ですが、 最近ふとしたときに、 苔って、君が代にも詠われる”由緒ある”植物であるということを 知ったというか、ハッと思いつきました。 そこで、気になって、 さざれ石とかいう石について調べてみたんですけど、 さざれ石に生す苔についてはよく分からず、 苔好きにとっては、ちょっと気になる状態が続いています。 そこでなのですが、苔愛好家の方か、さざれ石愛好家?の方など、 この辺のご事情に詳しい方がいらっしゃいましたら さざれ石に生す苔は何苔なのか教えていただけたらと思います。 (歌の内容自体は、例えであって、具体的な苔なんてそもそも  想定されていないという部分も理解しているつもりですが、  もしそうであるならば、さざれ石に生す可能性のある苔の名前でも  教えていただけたら思います)。 なんだか字面だけみると珍奇な質問をしてるよな~ とは思うのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。                       以 上

  • ビンボウゴケってどんな苔?

    購入した家にこぢんまりとした庭がありました。 日本庭園風で灯籠などがあり、数種の苔も植わっています。 ただ、しばらく手入れがされていなかったせいか、アヤシイような苔もあったり・・・・。 そこで教えて頂きたいのですが、俗に言う「ビンボウゴケ」とはどんな苔なのでしょうか? また、生やさないほうが良い苔ってありますか? 苔について検索してみたのですが、モスプランというところを見つけたくらいでよく分かりませんでした。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 苔について

    苔から伸びてるものは、苔ですか? 雑草ですか? 放っておいて良いのでしょうか? 抜くべきでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 苔について

    庭を苔庭にしようと思い。苔を植えつけて3か月ぐらいになるんですけど、かなり雑草も生えてきました。 知人がいうには、除草剤まいても雑草は枯れても苔は枯れないと言いますが、ほんとなんでしょうか? まいてちょっとでも苔が枯れるのは避けたいです。 1週間前にもみじに油虫が付いていたので根元(苔が生えている)にオルトランという害虫駆除剤をまいたのですが、 その部分の苔が茶色になってきました。そのことから苔に除草剤や害虫駆除剤をまくのに躊躇しています。 どなたか良いアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品のEW-M873で印刷ができない問題について、背面トレイの用紙不足の表示が出る場合の対処方法がわからず困っています。自動給紙の下トレイには用紙が入っているのに、どうして印刷できないのか教えてください。
  • 写真印刷は正常にできていることが分かりました。写真用紙を下トレイに入れることで問題なく印刷することができます。しかし、それ以外の印刷では背面トレイの用紙不足という表示が出てしまい、解決方法がわかりません。
  • 印刷ができない問題に困っています。EPSONのEW-M873を使っていますが、印刷をすると背面トレイの用紙がなくなりましたという表示が出ます。解決方法を教えてください。なお、写真印刷は正常にできます。
回答を見る