• ベストアンサー

新婦の挨拶

来月、挙式・披露宴があるのですが、両親への花束の贈呈はしますが、花嫁の挨拶を、しない方向で考えています。 一応、手紙は書くつもりでいるのですが、私の両親が再婚で、私は母の連れ子になり、彼は知っているのですが、彼の両親・親戚には話しておらず、その手紙の内容が、その事にふれるつもりでいますので、披露宴で読むのは、どうかと思っています。 でも、彼や司会の方は、した方が良いと言います。 この様な場合は、どうしたら良いでしょうか? 分かりにくい内容かも知れませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mesreves
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

私は2年前に式を挙げましたが、お手紙ははずしました。 披露宴も親族・友人が中心で、形式にこだわらず リラックスしてほしと思ってプランを立てたので、 その流れに花嫁の手紙がそぐわなかった、 というのが理由の一つです。 あとは、すごく個人的な感覚なのですが、 あのお手紙が、どうしても嫁にいく⇔もらうという図式が 濃いような気がして、もともと抵抗がありました。 個人的には、両親に気持ちが伝わればいいことですし、 それをわざわざ他人の前で読むこともないと思ったので、 2人には個人的に気持ちを伝えました。 ただ、親に期待させるのもよくないと思ったので、 手紙はないよ、と事前に言っておきました。 私たちが両親にしたことは、新郎・新婦から、 お互いの両親へ花束だけです。 ただ、プログラム中に私がピアノの伴奏をしたので、 小さい頃からピアノをやらせてもらった御礼を込めました。 両親には十分喜んでもらえました。 今思うと、披露宴で自分が一言も話さなかったことに、 ちょっと後悔しています。 少しでも、自分の気持ちを伝える場があっても よかったかな、と。 (ただ、それもお手紙ではなく、別の手段で…ですが) 要は、自分がどう親に気持ちを伝えたいか、 だと思います。 形式にとらわれて、抵抗があることをするよりも、 素直に表現したい方法をとればご両親にも十分 気持ちが伝わると思いますよ。

chidu634
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 後悔しないように、考えていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.6

披露宴会場でバイトしています。 最後に新婦さん、ご両親に手紙読まれる方多いで すよね。でも、俺はなんでここで読まないで直接 親に感謝の気持ち伝えたらいいのに、なんでわざ わざ披露宴で伝えなければならないの?と思って います。(たぶんたくさんの披露宴を見てきて感 覚がマヒしているからだと思いますが。) でも花束贈呈だけで手紙読まない新婦さんも数少 ないですがやはりいます。でもそれはそれで全然 おかしくありません。 手紙の内容がその再婚に触れなければダレも解ら ないと思いますが、(お母さんメインで手紙書け ば)やはりchidu634さんしだいですよ。

chidu634
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

noname#224892
noname#224892
回答No.4

まずはご結婚おめでとうございます。 素敵な披露宴になるといいですね。 さて手紙についてですが、読むことに抵抗があるのであれば読まなくてもいいと思います。少しでも「後悔するかな?」と思うのであれば、読まれることをおすすめします。私も人前で両親に感謝の言葉を述べるのは・・・と思っていたのですが、両親が楽しみにしていると思うよということを叔母に聞かされて読むことにしました。読んで良かったなと思っています。凄く喜んでくれました。 質問者さんと同じような状況の友人は、そのことを手紙にのせて両親へ感謝の言葉を送っていましたよ。彼女の場合は、ここ何年かの再婚で色々と葛藤もあったようで「お父さんって呼べなくてごめんなさい、でも、いつも相談にのってくれて有難う。これからも母を宜しくお願いします、そして私たちのよき父でいて下さい」とお父さんへ読まれていました。正直に真っ直ぐと伝えた彼女の気持ちがとても良く伝わっていい手紙だったな~と感動しました。 ご質問の内容からは少し外れると思いますが、婚約者さんのご両親には話をされておいたほうがよいのではないでしょうか?確かに、わざわざ話すことでもないかもしれませんけど、これから家族になるのですから。質問者さんから言いにくいのであれば、婚約者さんからでも一言伝えておいた方がいいと思います。ご親戚にはわざわざ伝える事ではないと思いますし、結婚式の手紙で知った事だとしても何も問題はないと思いますよ。 もしそれでも抵抗があるのでしたら、その内容を綴ったものはご両親に「後で二人で読んでね」とお渡しして、無難なものを読むという方法もあります。いずれにしても、後悔をしないようにしてください。結婚式は二人のものでもあり、ご両親のはれの舞台でもあります。どうぞお幸せに!

chidu634
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そうですよね、後悔しないようにしたいと思います。 彼にも、すぐとは言わないけど、この事は話してもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • lasty33
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.3

この度はおめでとうございます。 演出で「やらなければならないもの」はありませんので、 質問者様が違和感を感じるなら止めて良いと思います。 私も所謂「新婦からの手紙」はしませんでした。 感謝の気持ちは伝えたいけれど、それをゲストの前でわざわざ演出のようにする事に抵抗がありました。 本当に両親に伝えたい事と、皆さんの前で読む手紙となると長さや内容も違いますよね。 手紙は、心を込めて書いて前の晩に渡しました。 私の場合は、私の希望と周りの同意が合ってこうなりました。 もちろん「やって欲しい」というご家族の意見もあると思いますので、 #2さんのように工夫されるのも良いと思います。

chidu634
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • subdued
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.2

わたしは、手紙を読むのは絶対にしたくなかったので、 新婦の挨拶なしにしようと考えていました。 でも、母が特に期待していたようなので、お礼の気持ちを伝えることにしました。 手紙を読まずに、特に個人的なことには触れず、 お母さんのこういうところを見習いたい、式を手伝ってくれてありがとう、と言いました。 手紙は、わりとプライベートなことを伝えることになるので、 その場で明かしたくない気持ちが少しでもあれば、別の機会にしてもいいと思います。 結果、私の挨拶は短くなりましたが、育ててくれた母にとっては、やはり披露宴の場で、みんなの前で言葉で感謝されたことにそれなりに満足してくれたようでした。 私の母はそういうの好きなんです☆ 私も、自分の式でお話しする機会があってよかった、と思いました。

chidu634
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 実は、母に、挨拶ないと思う事を伝えたら、いいよとは言ってくれていたのですが、ちょっと寂しそうな感じがしたので、気にはなっていたのです。 個人的な事は、手紙に書いて渡し、感謝の気持ちだけ読むと言うのも考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1915/5492)
回答No.1

僕が披露宴したときは 花束贈呈と 両家の親代表で 父親の挨拶 新郎新婦代表で 新郎の挨拶 以上のみで 花嫁のあいさつは 無しにしました(本人の希望により) ●式場担当者、司会者の人と式の段取りの打合せの時、 花嫁の挨拶なしといえば その内容でプログラム組んでくれますよ。手紙などは個人的に直接手渡したいので 花嫁から両親への手紙を無しにするケースはよくあるそうですよ。 

chidu634
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 花嫁の手紙

    先日、司会者と1回目の打ち合わせをしてきました。 そこで「花束贈呈をする前の花嫁の手紙は、どうします?(読みます?)」と聞かれて「しません」と答えました。 それには、理由があるんです。 ・入籍して約1年になります。入籍日前日に電話で(遠方なので)これまでのありがとうを両親に言いました。 このとき号泣でした。 ・披露宴は、アットホームな感じにしたいと思っているんです。親族のみで会食の延長のような雰囲気にしたいので、手紙を入れると少し主旨が変わってしまうんです。 それに、花嫁の手紙って両親に向けて行うもので人前で行うものなのか?という疑問がずっとあるんです。 ・花嫁の手紙のことを考えるだけで、今でも号泣に近いんです。当日、一言も読めないのでは?と思ってしまいます。 以上がその理由なのですが、 披露宴では、花嫁の手紙を読まずに、花束に手紙を添えておきたいと司会者に伝えました。 ですが「間際になったら、読みたくなりますよ」と言われています。司会者は、このことだけではないのですが、自分の思い描く披露宴をしたいようで、手紙を読ませたい感じがします。 披露宴には、起承転結があるといいという話も聞いたことがあります。 直接顔を見て言っていないので、気になっている部分もあります。 でも、なんか違うと思っている自分がいます。 できれば、私と同じような考え方でやらなかった方や、やらないつもりだったが経験者になった方に、 アドバイス・意見を頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 親戚だけの披露宴の内容・・・。

    親戚だけの披露宴を行う予定なのですが、内容が決まりません…。オーソドックスな内容(ケーキ入刀や子供からの花束贈呈、親への手紙&花束贈呈など。)はやる予定ですが、その間に何か1つやりたいな~と思っています。親戚だけであまりおおはしゃぎするわけでもなく、でも心に残るような…とわがままに考えているのですが、なにかいい案はないでしょうか??? 親戚だけの披露宴で、これはやって良かった!もしくはこれは感動した!っていうものがあったら教えて下さい~(>_<)

  • 花束贈呈

    結婚式の両親への花束贈呈で悩んでいます。 普通定番と言えば花束贈呈+花嫁の手紙。 しかし双方の両親とも遠方に住んでいるため、結婚式当日は宿泊になります。花束を渡しても帰るのは翌日の午後、しおれてしまいます。体重ベアも最近の定番ですが、ほこりかぶるし邪魔だからいらないと言われてしましました。また花嫁の手紙もお客様を招いた人前でお涙頂戴のような演出をする必要はないとやらないで欲しいという意向です。 皆さんはどのような形でご両親への感謝の気持ちを表したのでしょうか?また披露宴中にそのような演出をなさらなかった方は、別の形で何かしましたか?

  • 花嫁の手紙

    来月に挙式・披露宴を控えた新婦です。 先日司会者との打合せでプログラムについて話をしました。その際、披露宴終盤でお決まりの『花嫁からの手紙』というのをやるかやらないかで議論になりまして・・・。 当事者の私としてはやるつもりはありませんでした。というのも私の家は片親(母)ということもあり、母とはものすごく仲が良く『手紙』を読むと間違いなく泣いてしまいそうで・・・。すでに花嫁衣装を試着した際にも二人で泣いてしまいました。『手紙』を書いたときのことを今から思い浮かべても泣いてしまいます。 あまりしめっぽい披露宴にしたくはありませんし、わざわざ皆の前で読まなくても母には充分感謝してますので、別にきちんと『手紙』を書き母に手渡そうと思っています。 ところが司会者と打合せてみると、今までのカップルはほぼ100%『手紙』を読んでいるとのこと。新郎の彼も是非読んだ方がいいと言うのです。彼側の出席者も「『手紙』がメイン」と言っているとの事。 皆さんは『手紙』の無い披露宴に出席したことありますでしょうか?『手紙』無しでも感動的な披露宴にすることはできないのでしょうか? 御意見お聞かせ下さい。

  • 花束贈呈と両親への手紙

    10月に結婚式を予定しています。 私は新婦で、招待客は100名程度です。 両親の意向もあり、両親への手紙はやらないつもりです。母は、せっかくの披露宴だから笑って終わるようにしたいという考え。父は、あまり目立ちたくないみたいなので・・・。 そうなると、何かそれにかわる演出が必要じゃないかと彼が言うのです。花束贈呈だけでも・・・と思ったのですが、彼のお父様が亡くなっているのでどうなのかな?と。 ご両親のどちらかが亡くなっていて花束贈呈された方は、代わりの方が立ったりされました? また、両親への手紙も花束贈呈もやらなかったという方、どういったかたちのプログラムにされましたか?

  • 親族のみお披露目会?披露会?会食?

    来年に親族のみで、挙式→会食(司会者あり,ケーキカット,両親への手紙、花束贈呈)を行う予定の者です。 そこで招待状の文面で悩んでいます。本文には「小宴」という言葉を用いましたが、 スケジュール(挙式14時~、会食15時~)を書く際に、どのように書いていいのか迷っています。 ただの「会食」だとケーキカットとか披露宴ぽい内容をすると 招待客にびっくりされそうで、、、 そこで「披露会」という言葉を使いたいと思いますが、結婚の宴に際して、おかしくないでしょうか? お披露目会という言葉はあるのですが、 自ら「お披露目会 15時~」と書くのは不自然さを感じます。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 披露宴の最後 新郎新婦の立ち位置

     披露宴の最後の花束贈呈の後のことなのですが、私が今まで見た披露宴では司会の方の 「ここに新しい家族が誕生しました!」という声があり、新郎新婦はそれぞれ相手の両親の横に並ぶ、というものでした。 私の中では、これが普通なのだと思っていたのですが、先日の自分の披露宴のときは立ち位置がそのまま自分の両親の横に並んだままで、後になってこれは会場の方の手違いだったのかな?と思いました。  皆様の披露宴のときはどうでしたか?  最近はこれが普通なのか、それとも会場にもよるのか、ご存知の方教えてください。

  • こんな披露宴を希望しています

    一年以内に結婚式・披露宴を行う予定です。 まだ神前式にしようかな?くらいで具体的なことは決まっていません。 披露宴の終盤で、親への手紙とか花束贈呈とかよくありますよね。 私はそれをやりたくないのです。 わざわざそこでやらなくても感謝の気持ちとかは日々の生活の中で伝えようと 思っています。 一般的な披露宴ではプログラムに組まれていると思いますが、花束贈呈とか がなくても不自然にならないやり方はないでしょうか? やっぱり親戚と友達を分けて行えばできるのかな…?

  • 花束贈呈や記念品贈呈がない披露宴

    春に結婚式をする26歳の女です。 披露宴で最後にやる花嫁の手紙や記念品贈呈は最後のメインだと思う のですが母が涙の演出はやめてほしい、記念品贈呈だけでも涙が 出るし、楽しい披露宴はそのままの雰囲気で終わらせよう! というのですが、閉めはそーなると、どんなかたちで終わらせれば いいのだろう・・・?と思い悩んでます。 (記念品は渡すつもりではいるのですが、その場でなく違う時に 渡す予定です。) 披露宴で花束や記念品贈呈をしないでお開きした方や披露宴に 出席された方がいればご意見下さい。 ちなみにゲストは親族と友人の50名程度で会社関連は数人ぐらい しかいません。宜しくお願いします。

  • 新婦の両親・親戚がいません

    11月に結婚を控えており,その準備に忙しく動いています。 実は,新婦に両親がおらず,親戚づきあいもほとんどなかったため,式及び披露宴とも新婦側は友人しか招待していません。 (私のほうは両親及び親戚をあわせて6人招待しています) 式には付き物の以下のことをどうしようか悩んでいます。 (1)バージンロードを歩いて新婦登場 (2)両親への花束,手紙等 式及び披露宴の進行を,まだ調整していないので,ほかにも「どうしよう」というのがあるかもしれませんが, とりあえず,上記2点で困っています。 私としては,(2)については,しなくてもいいかと思っていますが,(1)はさっぱり思いつきません。 皆様のご意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう