• ベストアンサー

ヘッドホンを購入したいのですが・・・

mori_izouの回答

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

1.バランスの良いヘッドホンは、高音も低音もよく出ますよ。 構造的に、密閉型のほうが低音が出やすく、オープンエア型は爽やかな音がしますが低音は出にくいです。 2.向き不向きはありますが、どこまで拘るかによります。 ロックとクラシックは、求める再生音の方向性が異なりますので、よく聞くほうに合わせたほうが良いでしょう。 実際問題として、ジャンルごとにヘッドホンを換えることはあまりしないと思います。自分が気に入った再生音を出すヘッドホンで何でも聞いているというものでしょうね。 3.音漏れと良し悪しは関係ありません。 たた、電車の中では音漏れする機種は論外でしょう。 4.やっぱり疲れますよ。密閉型は長時間だと耳が痛くなったりします。夏など、暑くて耳の周りで汗かいたりもします。 5.同じで構わないと思います。 お勧めしますのは、とにかくいろんな機種を聞き比べることです。 大きな電気店に行きますと、各社のヘッドホンがずらりと並んだ視聴コーナーがあったりします。 他人の評価は傾向ぐらいに捉えて、自分が気に入ったヘッドホンを使えば良いと思います。 どの音を良いと思うかは人それぞれであり、聞かないことには始まらないと思います。 私は以前は3万円ぐらいのヘッドホンを使っていましたが、とうとう駄目になったので買い換えようと思って視聴していて、AIWAのHP-X122(#3さんが言われているモデル)を買いました。 参考URL http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C98IZ/250-8731716-4713013 上にあるように、安いのに大した性能なんですよ。 もちろん、3万円のヘッドホンと比べたらその差はいろいろあるのですが、とにかくC/Pとバランスが良いです。 取りあえずこれ買って使ってみて、不満が出るようならば他のモデルへ、でもいいと思いますよ。

naruwanko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いままでに頂いた回答を見て、低音が欲しいのでまずそちらを重点に明日視聴してこようと思います。でも高低のバランス取れているものもあるんですね。そこにどれだけ音漏れがしないかとか付け加えると選ぶにも難しそうですが、できるだけたくさん聴いてみて自分の欲しいものを見つけてきたいと思います。 AIWAをお使いとのことですが、意外とすごいんですね!わたしは安いけど音は悪くてすぐ壊れるというイメージがあったので驚きです。行ったら聴いてみますね。それにしても奥が深いです…。(笑) まだ少し希望として迷ってる部分が多いのですが、視聴がとても楽しみになってきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしゃれなヘッドホンの音質について教えてください!

    おしゃれで、綺麗な音で音楽が聴けるヘッドホンを探してます!ネットで調べると可愛いのはたくさんあるんですがレビューがなくて困ってます(;´・ω・`)調べた限りでは、フックアップやWeSCってゆうブランド?メーカー?ものが好みで値段的にもいいんですけど…やっぱデザイン重視のものは音が良くなかったりしますか?あと、詳しくなくてしっかりは分からないんですが、音漏れしない密閉型?というのがいいです!あげた2つのメーカーのはどうなんでしょうか…。聴く音楽は、洋楽とかロックとかJ-POPとか…結構いろいろです。SONYのウォークマンできいてます。 知識不足ですいません、もし詳しく分かる方いたらアドバイスお願いします! あと、さっきあげたメーカー以外にも5000円前後で買えるいいヘッドホンを知ってる方も教えてください!

  • ヘッドホンを買いたいのですが・・・

    6000円~10000円ほどのヘッドホンを購入したいと思うのですが、たくさんありすぎて選びきれません・・・  主に家で聴くときに使おうとは思っていますが、外でも使えるよう、念のため密閉型ヘッドホンがいいです。音漏れが少なければ開放型でも構いません・・・ よく聴く音楽は主にJ-Popsで、GIGABEATで聴きます。 アドバイスお願いします!!

  • 密閉型のヘッドホンと持ち運び可能なアンプを探しています。

    密閉型のヘッドホンと持ち運び可能なアンプを探しています。 今までUltimate EarsのTripleFi 10を使用してきましたが カナル型はいまいち慣れなくて密閉型のヘッドホンを買おうかと 画策しています、折角だから持ち運び可能なヘッドホンアンプも セットで買おうかと思っています。 予算としてはセットで12万前後で聞くのは(上限は15万です) ジャズ・吹奏楽・クラシックメインです、また使うのはipodtouchです。 個人的には重低音より中音・高音が重視です。 お勧めがあれば教えてください。お願いします。

  • いちばん音漏れが小さいヘッドホンは何でしょうか?(インドア用で)

    映画鑑賞とゲーム用にと、テレビで使うためにヘッドホンを買いました。 ソニーのMDR-XD400とパイオニアのSE-A1000です。 が、音漏れがひどいです。外して置いておくのと接続外してスピーカーから音出すのと変わらないくらいです…。 もっと世界に入り込むためにヘッドホンを使いたいので、外に丸聞こえは意味がありません…。 もっとも音漏れの少ないヘッドホンは何なんでしょうか? いろいろ調べるとビクターのHP-AV510がテレビ用のようですが…買ってみるまで分からないのもいい加減怖いです。 調べるとヘッドホンには「密閉型」「開放型」と種類があるようですが「メーカーによって一概に密閉型=音漏れしずらいとも限らない」ともありました。 これ以上の散財は避けたいです。皆様の知識で『一番音漏れが少ないヘッドホン』を教えてください。

  • ヘッドホン探してます

    予算 20000まで 音質 高音重視 使用状況 外、電車、バス ジャンル アイドル系のJ-POP、X JAPAN、歌謡曲 使用機器 iPod nano2nd、iPodmini1st その他 密閉型のヘッドホンで高音重視がほしいです。 上記に合うヘッドホンはどれでしょうか? 教えて下さい

  • ヘッドホンについてです

    リスニング用のヘッドホンのおすすめを教えていただきたいです。 用途は普通にパソコンやウォークマンで音楽を聴くためです。 電車などでも聞きたいので音漏れしない密閉型がいいかな、とは考えてます。 いろんなジャンルの曲を聴きます。 予算は5000円くらいだと有難いです。 よろしくお願いします!

  • ヘッドフォン(HD595とATH-ESW9)について

    現在ER-6を使っている者です。 今回思い切って自室用ヘッドフォンを買おうと思っています。 iPod直挿しなので2万円前後ぐらいの物にしようと思っています。 私は金銭的にヘッドフォンスパイラルをする余裕がないので、 今回購入したものをほんとに長く使おうと思っています。 なのでオールマイティーさと高音から低音までのバランスを重視しています。 そこで色々調べた結果、 ゼンハイザーのHD595とオーテクのATH-ESW9の2つにまで絞りました。 しかし最後にどっちにしようかで迷っています。 そこでアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。 私は田舎に住んでいて視聴ができる環境がないのでどうかよろしくお願いします。 視聴環境は、 iPod直挿し(AAC320) 自分の部屋専用なので音漏れは気にしない 音質は高音から低音までバランス重視 しかしベースをやっているのでベースの音がきちんと聞けるもの よく聞く音楽はミスチルとレッチリ です。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 密閉型ヘッドホンについて。

    密閉型ヘッドホンについて。 最近ヘッドホンが欲しいなと思ってます。 そこで調べてみたところ、skullcandyなどが見た目でかなり気にいっています。 しかし音漏れはどうなのよ?と思ったら、評価が低い。 どなたかskullcandyのようなカッコよさと音漏れ防止を両立してるような(もちろん音質もですが)ヘッドホンを知っている方は是非教えてください。

  • ヘッドホンを探してます。

    ヘッドホンを探してます。 今まで密閉型(?)などのものではなく、ごくフツーのイヤホンを使っていました。が、家で電子ピアノを弾く時の音漏れが気になることや、今使っているものよりいい音質でヘッドホンで聴きたいと思うようになりました。そこで、密閉型で、音質がいいヘッドホン(オーバーヘッド型(?))を購入することにしたのですが、よくわからない部分が多く、困っています。イヤホンに求める点は、 ・音質がいいこと ・音が漏れないこと ・外でも使えるようなデザイン(男子が使えるような) です。予算的には4000円くらいまでです。 皆さんのおすすめはありますでしょうか? 回答お願いします。

  • ヘッドフォン購入について

    こんにちは。 題名の通りヘッドフォンを購入したいと思います。 しかし、恥ずかしい話ですが生まれてから今まで1000円の安物イヤホンしか使ったことがありません。 そこでちょっと音にもこだわってみようと、以下の条件でなかなか良いヘッドフォンはないでしょうか? 一応価格comのサイトを回ったのですが、良いかな~と思ったのがレビューで良くない。など書かれていたために質問させていただきます。 なお、PC→アンプ→イヤホンで現在は聴いております。 <条件>   値段:6000円まで    色:黒 装着方式:オーバーヘッド 聴く音楽:アニソン(=J-POP),ゲーム(FPS) 高音よりも低音?(ウーファーのボンッボンッって音など)が好きなので低音重視とさせていただきます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう