• ベストアンサー

Webページとして保存と発行の違い

PPTやワードなどを勉強中ですが、「Webページとして保存しなさい。」「Webページとして発行しなさい」と問題があります。 この場合、どういうちがいがあるのですか? 保存した場合はあくまでも自分のPCの中に保存されていて、発行の場合はだれか他の人がブラウザ上でみることができる?とかでしょうか。。。 簡単な説明おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • handomari
  • ベストアンサー率47% (83/174)
回答No.2

「Webページとして保存」と「Webページとして発行」は、操作結果に明らかな違いがあります。 たとえば、Aというファイルを開いて、それをWebページとしてBという名前で発行した場合、発行後の画面に表示されているものは、開いたAというファイルのままです。 それに対して、Bという名前でWebページとして保存した場合、保存後の画面に表示されているものは、保存したBというファイルです。

okinidosu
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。 理解できました♪

その他の回答 (1)

  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.1

保存は作成したHTMLやASPなどのファイルを文字通り保存するだけです。 発行は登録してある公開ディレクトリにファイルをコピーし、WEB公開するという事ですね。 ただ、発行といってもその為の設定をしていなければ他の人には見れません。自宅で発行する為にはルータの設定で発行先PCをWEB公開する為の設定が必要です。ルータが無い(PCに直接グローバルIPが付与される)場合は下手すると見れちゃいますねw セキュリティソフトやファイヤウォールで遮断されてなければ。です。 ローカルでの発行に意味があるのか?という点は、作成したサイトがちゃんと見れるかどうかのテストに使う為に「自分で」みるのに有効です。

okinidosu
質問者

お礼

なるほどーー。 発行は、そのための設定が必要なのですね。 ただ、問題集での発行と保存は、自分がちゃんと見られるかどうかということなのですね。 意味がわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Webページとして保存、発行の違いについて

    Excel2003のWebページとして保存、発行の概念の違いについて教えてください。 それぞれの操作方法、または保存(発行)後のファイルの保存の違い等は理解しているつもりですが、保存、発行の意味の違いがよくわかりません。 Webページとして発行すると、ネットワーク上の各端末から該当のファイルを閲覧、または修正できる…というように理解しているのですが、Webページとして保存することとどうちがうのでしょうか。 Webページとして保存したのでは、上記のことは不可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Webページとして発行

    Excel2002を使用しています。 1)今開いているブックのうちの1つのシートを対話機能を追加してWebページとして「aaa」という名前をつけて発行したいと思います。 「ファイル」「Webページとして保存」として、名前をつけて保存画面で「再発行シート」にチェックを入れて「対話機能を追加する」にチェックを入れてファイル名に「aaa」とつけて「発行」をクリックしました。その後のWebページとして発行画面で「発行」をクリックしました。後でブラウザで見ると対話形式になっていませんでした。 もう一度やってみると、「ファイル」「Webページとして保存」として、名前をつけて保存画面で「再発行シート」にチェックを入れて「対話機能を追加する」にチェックを入れてファイル名に「aaa」とつけて「発行」をクリックしてWebページとして発行画面で「表示オプション」の「対話機能を追加する」にチェックが入っていません。これにもチェックを入れないといけないのでしょうか? 2)対話機能を追加しないで、Webページとして「aaa」という名前をつけて発行する場合は、「発行」をクリックして発行するのと、「発行」をクリックしないで名前をつけて保存画面でそのまま「保存」をクリックするのと違いはあるのでしょうか?

  • エクセル webページの保存と発行

    エクセルで、Webページの保存と発行の違いが分からないので、教えていただけないでしょうか? テキストでは  <保存>  Webページとして保存すると、作業中のブックは自動的に閉じられ、保存したWebページを開いて作業している状態になります。  <発行>  Webページとして保存すると、作業中のブックはそのまま開かれた状態で、Webページは指定したフォルダに保存されます。 とありますが、意味が分かりません。

  • ExcelのWebページの保存と発行について

    ExcelのWebページの保存と発行がありますが、具体的にどういう違いがあるのでしょうか?

  • PowerPointのWebページとしての保存について

    こんにちは。 PowerPoint2003ですが、Webページとしての保存のなかで、発行というものがあります。どういう保存状態になるか、ということは理解できたのですが、どういうときに保存、どういうときに発行を利用するか?が知りたいです。もしくは保存(発行)したときには利用するときにこういう違いがある、でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • Webページの保存について

    windows、OSは2000、ブラウザIEでWEBページの保存が急に出来なくなって困っています。 WEBページをPCにずっと以前から保存させていたのですが、 2,3日前から何故か急に出来なくなってしまいました。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ完全」を選んでやっていて普通に何の問題もなく出来ていたのです。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ HTMLのみ」にすると出来るのですが、PCの接続を切ると画像が消えてしまって文章だけしか見ることが出来ません。 「ファイル→名前を付けて保存→webページ完全」の今までの方法で やる為にはどのようにすればいいのでしょうか。

  • Webページ保存

    あるWebページを上の部分の「ファイル」で、「名前を付けて保存」というところをクリックし、ファイルの種類をテキストファイルで保存して、そのテキストファイルを開いたら、文字化けしてしまいます。 どうすれば、Webページを保存できるのでしょうか?(テキストファイルでは保存できないのでしょうか) Webページ完全で保存した場合、ブラウザを開く形になりますよね? そのブラウザのWebページが消えていた場合、その保存したWebページ、完全(html,htm)も表示できない(消えてしまっている)のではないのですか? ですから、テキストファイルで保存したいと思ったのですが、文字化けしてしまいます。 良きご回答のほど、よろしくお願いします。

  • Webページの編集、保存

    こんにちはお世話になります。 Webページをツールバーの編集からWordなどにもっていく場合に ページによってボタンが使えないところがありますが、これはページにどんな違いがあるのでしょうか。 また、保存したい場合の操作など教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • ページ保存「完全」と「html」の違いは

    特定では無いんですがHPを保存したい時があります これは、ニュースのHP等 いずれは消滅してしまうHP等で レイアウト含めて、そのままの保存の事です これは『html』で保存するんだと思いますが 今回は違いに関して質問します 結論から言うと「Webページ完全」と「Webページhtml」では 何が、どう違うかという事と Firefoxでの「Webページhtml」と「すべてのファイル」では これも、どう違うかという質問です それで、ブラウザはFirefox3.5で 関係無いかも知れませんがOSはビスタなんですが よくフリーソフトをDL(ダウンロード)した時や 変な話ですが、ア○ルトHPから無料の動画をzipでDLすると 『html』ファイルが同梱されてる場合があり それをクリックすると、作者(?)の宣伝HPだと思いますが アクセスするとレイアウトも含めてHPその物が表示されてます そして、ほとんどの方がブラウザはIEを御使用だと思いますが これがIEの場合で言うと、この設定は 「Webページ完全(html)」と「Webページhtmlのみ」なんですが 「Webページ完全(html)」では『html』と画像等が入ったフォルダが… 「Webページhtmlのみ」では『html』ファイルのみで保存されます ちなみにFirefoxで、この保存を実行する場合 該当項目が3種類で「Webページ完全」がIEでの「Webページ完全(html)」 「Webページhtml」「すべてのファイル」がIEでの「Webページhtmlのみ」 なのか『html』で保存されます それを考えると、HPを保存したい場合 どの設定が一番(?)良いのかという事なんですが 「Webページ完全」なら一番良い様にも思えます 但し、画像等の余計なファイル迄、フォルダとして保存される為 余計な容量が出来ます しかも、上記でも触れた様に、作者等は 『html』のみ保存してるという事は これで十分と言うか、問題無いとも判断出来る訳ですが そうすると「Webページ完全」は どうして必要(?)なのかとも思うんです 私の感覚では『html』で保存した場合でも画像含めて レイアウトは反映しますから、それが完全のイメージなんです そうすると、どうして「Webページ完全」では画像等を 別のフォルダで保存の必要があるのか? 更に、Firefoxでは『html』での保存が2項目存在する訳で この理由も分かりません ちなみにFirefoxに関しては Firefox専用(?)のHPでも質問したんですが 『html』の拡張子の後ろにcsvを付けて… つまり、例えばファイル名を『HP名.htm.csv』 で開くと分かると返答が来ましたが 実際に開いても、オープンオフィス(一般的にはワード)が開いただけで 画面上は何も変って無い様で、分からず 質問が上手く伝わらなかったのか、解決しませんでした そこで聞きたいんですが「Webページ完全」と「Webページhtml」では 内容として、どう違うのか? 分かり易く言うと「Webページ完全」で 画像等のフォルダが出来る事でメリットは何なのか? そしてFirefoxでは 「Webページhtml」と「すべてのファイル」では何が違うのか? 宜しく御願いします

  • Webページとして保存

    WORD文書をフォトショップで読み込めなかったのですが、ここで質問したら「Webページとして保存」したらよいと教えていただきました。それで事なきを得たのですが、「Webページとして保存」という概念が判りません。言葉を調べてみたのですが、平易に説明してあるのがなくて理解出来ませんでした。(^^ゞ これからエクセル文書などもWebページとして保存してフォトショップで読み込みたいと思うのですが情報漏れたりはしませんか?

専門家に質問してみよう