• ベストアンサー

ビブラートについて

ビブラートについての質問なんですが... 1.ビブラートは自然に出るものなんですか?それとも意識して出すのでしょうか? 2.上の2つの中でどちらが出し方として最良なのでしょうか? 教えて下さい!!ヨロシクおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

音楽系の大学で声楽専攻をしています。 ビブラートは自然に「ついてくるもの」と考えた方がいいです。 歌を歌い続けている(無理のない発声で)といつの間にか出来るようになっていた感じでしょうか。 ビブラートはコントロールできるもので、無意識に声が震えているのはしっかりと声が出ていないということです。 ちなみに本番などで緊張して声が震えるのは「ビビラート」と言っていたことがあります(笑)。 意識して出そうとするとどこかのどに負担がかかってしまうと思われます。 まずは無理のない発声法が出来るようになってから。 あとはとにかく歌うことですね。

masa1426
質問者

お礼

自然についてくるんですか。僕は意識して出してしまってるので、ビブラートが出せるように頑張りたいです(><)アドバイスありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • zett45
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.2

回答として成り立っているかどうかを恐れますが、 ビブラートを出すことのできる人にお聞きしますと、どうやらその方は「自然とできていた」ようです。 歌っている間に何か目覚めるものがあり、できるようになるものなのかもしれませんね…(当然出し方はあるのでしょうが、そちらを自然と習得してしまう、という意です。)

masa1426
質問者

お礼

自然と出るものなんですか(口 ̄;)やはり今の自分は意識しないと出ないので、自然に出るように練習したいですね...。 回答ありがとうございました!!

回答No.1

こんにちは。 ビブラートの“意識”に関するご質問ですね。 こちらから質問なのですが 昔から音楽をやられている方ですか?? もし昔からビブラートを出すことを習得されていて 自然と身についている場合、 意識しないで出てしまうことがあるかもしれません。 が、そういう人ではない場合においては ビブラートは意識せずに出せるものではありません。 意識しないでビブラートがかかってると思うのは それはビブラートではなく、単に「音の揺れ(ずれ)」です。 音が定まっていない状態は、初心者に多いです。 まずはしっかりした音程を出すことから はじめたほうがいいと思います^^

masa1426
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 僕は昔から音楽とかやってるわけではありません。最近よく友だちとカラオケに行くようになったので(^^)ちなみに僕は自然には出ません!音程には自信があります。やはり意識した方が良いのでしょうか? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ビブラートの使い方

    こんばんわ。 先日、カラオケで初めて採点機能を使ってみたのですが、 ビブラートがあまり使えていないので、そこを意識して歌ってみました。 ずっと練習していると、意識しすぎたのか、顎から下唇にかけて震え、 声は震えているように聞こえるのですが、ビブラートとしては認識されませんでした。 力を抜いている状態の方が自然とビブラートがかかるようですが、 上に書いたような状態はビブラートとは言わないのでしょうか? あまり意識して歌っているつもりはないのですが、“しゃくり”というのは 何度もやっているようです。(癖なんですかねぇ…?)

  • ビブラートが

    僕は友達とカラオケに行くと よくビブラートがききすぎと言われます。 がビブラートがかかるのは完全に無意識です。 自分では意識したことはないのですが ちょっと高めの音を歌うときなどは特に 長い音があるとすぐ、かかってしまってるみたいです。 低い音はまだマシっぽいようです。 やっぱビブラートは意識してださないようにしたほうがいいですか。 意識して出さないようにすると結構歌いづらいです また、ビブラートをかけるならかけどころってどこですか

  • ビブラート

    宜しくお願いします。 歌うときにビブラートをつけて歌う人いますね。 どのようにしてビブラートをつけて歌うのでしょうか? ビブラートは意識的に喉を振るわせて?歌うのでしょうか? また、どのように訓練すればできますか?

  • 横隔膜ビブラート

    横隔膜ビブラートについて質問です 横隔膜ビブラートをしている時って どこかに感覚ありますか? お腹が震えてる…とか(´・ω・`) まだ全然できないので、「あーー」って 言いながらお腹を一定の速さで押して ビブラートっぽくしてるんですけど、 これってやっても意味ないですか? また、もし効果があるとしたら、 なにも意識しないで押しているだけ だったら意味はないですか? 何を意識しながら押したらいいですか?

  • ビブラート

    たまにこちらで質問させていただいてます。 よろしくお願いいたします!! 今回ビブラートについていくつか質問させてください。 色々調べてビブラートには種類があって音程を半音上げ下げしそれを繰 り返して作るのがビブラートだということを知りました。 それで質問なのですが自分で意識して半音上げ下げを繰り返して練習す るらしいですが一定のリズムで定期的に出す事が出来ません。 何かいい方法はありませんでしょうか?? あと高音で伸ばした声にビブラートを最後ちょっとかけてしめるってい う歌(キンキキッズなど)よくあると思いますがあれってビブラート半 音の上げと下げを1セットとすると一番最後きれいにしめるときは何セ ット位行えばいいものなんでしょうか?? 耳では聞き取れなくて‥ みなさんなんとなくやってるのかもしれませんがそういう目標みたいの があるともっと頑張れそうなのでよろしくお願いいたします!!

  • ビブラートと横隔膜

    ビブラートについていろいろ調べていると、よく「ビブラートは横隔膜でかけるものだ」「横隔膜を意識してふるわせる」といった表現が出てきます。横隔膜がどこにあるかは理論的にはわかりますが、感覚的にはまったくわかりません。なので意識するにしてもどうにもなりません。理想的なビブラートをかけている人は、「あ、横隔膜が震えてるな~」といった感覚を持ってかけているのでしょうか? また、「横隔膜を意識」してビブラートをかけるには具体的にどういった訓練をすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゆるやかなビブラートのかけ方

     自分のビブラートはどんなに頑張っても小刻みになってしまうのです。 よくTVののど自慢とかで、曲中声を伸ばすところになるとずっと小刻みな ビブラートがかかってる人とかいますが、あんな感じの、いわば波長が 短いビブラートになっちゃうんです。小学校で合唱やってた頃から なので、すっかり癖ついちゃってて、意識してやろうとすると 途切れたり、ゆるやかどころか音の上下がはっきりしちゃったり。 ゆるやかなビブラートというのは、どうしたらできるものでしょうか? (個人的に理想としているのは小島麻由美さんなんですが。) なにかいいアドバイス御座いましたらお願いします。m(_ _)m

  • ビブラートについて

    カラオケでビブラートについて質問があります><この前プレミアムDAMの精密採点2で歌ってたのですが音程85~78位で、コブシ10で点数が大体いつも75点~78点位しかとれません。一回だけまぐれで84点を出したことがあります。 そのときビブラードAタイプで一秒かかってました。 友達には喉を開けて腹式呼吸で歌うって言われたのですが、よく分かりません、おなかを意識して歌ってもビブラートがかかりません、もしよければ詳しくおしえてください。

  • ギターのビブラートについて

    ギターを始めてもう3年も経ちますが、ビブラートが上手くできません。 特に縦ビブラートなんですが、私がやると幽霊が出てきそうな(上手く表現できなくてすみません。)頼りない、気持ち悪いビブラートになります。一応指ではなくて手首の回転を利用してますが、チョーキングのピッチは安定せず、揺れの速度もマチマチで上手くいきません。 また、ビブラートする際上ビブラート(6弦方向)よりも下ビブラート(1弦方向)の方が得意なようで、1弦をビブラートする時以外(つまり2~6弦)はつねに下ビブラートをしてしまいます。1~3弦は上ビブラートの方がいいですか? ちなみに上ビブラートする時、ギターのネックも一緒に動いてしまいます。プロの動画などを見ていると、ネックはほとんど動いていないことが多い気がします。ネックが動くのは良くないのでしょうか… 以上、私のビブラートについて皆さんに診断して欲しいと思ってます。上手くいかない原因、間違っている所などありましたらご指摘願います。 また、皆さんはビブラートが上手くなるまでどのような練習をしたでしょうか?また、どれくらいかかりましたか? …質問が多くてすみません。どれか一つでもいいので教えていただけたら幸いです。 読みづらい文で失礼しましたm(__)m

  • 細かいビブラート

    質問させていただきます。 私は広い?ビブラート(あァあァあァあァあァあァあ・・・という感じの)はできるようになってきたのですが、HYのVoの新里さんみたいな細かい?ビブラート(のばした音の最後だけを、あ――…―ァァ(分かりにく過ぎてすいません))がまったく出来ません。 とても分かりにくい質問ですが、何かアドバイスを頂けたら光栄です。

専門家に質問してみよう