• ベストアンサー

オススメの映画を教えてください!

rie0503の回答

  • ベストアンサー
  • rie0503
  • ベストアンサー率28% (22/78)
回答No.11

スパイク・リー監督の「ドゥ・ザ・ライト・シング(Do the right thing)」 アメリカの人種差別の根深さを感じる映画です。

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD6437/index.html?flash=1
sumire1010
質問者

お礼

ありがとうございます。 差別問題に興味があったので、見てみます!

関連するQ&A

  • オススメの映画

    こんにちは。映画通の方にお聞きしたいです。ズハリ!オススメ映画を教えて欲しいのです。ジャンル別にオススメ作品を挙げて頂ければ嬉しいです。まずはティーン映画&ラブコメ&明るいHな映画、泣ける映画、面白い映画・・・。ティーン映画は代表的な映画なら殆ど観ているのでちょっとマイナー系を挙げて頂ければ嬉しいです。最近「トゥルー・ロマンス」を観て感動したので似たような作品も探しています。アメリカの哀愁を感じさせるような映画。「エンパイアレコード」や「アメリカン・グラフィティ」みたいな・・・・分かりますかね?自分は洋画派なので洋画作品でお願いします。ではご協力お願いします。

  • 片手間でも観れる娯楽映画のオススメを教えてください。

    片手間でも観れる娯楽映画のオススメを教えてください。 家で仕事や勉強をすることが多いのですが、そんな時にラジオや音楽をつけるような感覚で気軽に観れる映画を求めています。 娯楽性よりもメッセージ性が前に出ているものや、幾重にも伏線や説明が張り巡らされたもの、難解なものなどは、集中して観る分には好きなのですが、少し目を離すと訳がわからなくなってしまうので今回の状況には向いてないみたいです。 明快且つ、鑑賞後の後味が悪くない作品がいいです。 またあまり熱心に映画を観る方ではないので、映画初心者にお勧めしたいような作品だと嬉しいです。今まで観た中ではターミネーターやトレマーズなどが面白く観れました。 ジャンルは問いません。 ホラーやグロテスクな映画が苦手ですが、面白くて気軽なら問題なしです。 洋画、邦画、アニメ等も特に問いません。

  • おすすめの映画を教えてください

    やわらかくて、優しくて、ちょっと切なくて、あったかい、透明感のある雰囲気の映画を探しています。どれか一つに当てはまるものでも構いません。 また、ちょっと変わってる、不思議な雰囲気の映画でもいいです。 範囲を狭めて良い作品を見落としたくないので、新旧、邦画洋画、ジャンルは問いませんが、特に洋画で恋愛ものを教えていただけると嬉しいです。 雰囲気としては、映画ではないのですが、江國香織さんの書くお話が好きです。 宜しくお願い致します。

  • 日本を描いた外国の映画

    最近、いろいろな映画を借りてきて観るのにハマっております。 邦画はもちろん、洋画もたくさん見ました。 邦画はほとんどが日本が舞台であり、洋画も外国が舞台である作品が多いですよね。 そこで、日本を舞台にして、日本を題材に外国映画で描かれる日本は一体どうなっているんだろうとふと思いました。外国の日本のイメージも反映されていると思います。日本をよく理解して忠実に描かれているのか、それとも「なんか違うよなあ」と思えるのか、作品によって違うと思いますが。 日本が忠実に描かれている映画、そうでない映画、どちらでも構いません。両方でも構いません。 みなさんが観られた作品の中にありましたら、ぜひ教えてください。 少し調べてみたところ、WASABIという映画に違和感を覚えた、という方がいらっしゃいました。 よろしくお願いします。

  • 音大が舞台の映画

    音大が舞台の映画(邦画や洋画)を見たいです。どんな作品があるか、教えて下さい。

  • 「タイム・パラドックス」が面白い、お勧め「映画」

    「タイム・パラドックス」が面白い、お勧め「映画」 ご紹介戴けませんでしょうか?。 特に新旧は問いません。 「タイムマシン」が登場しなくても構いません。 ★既に観ている映画。 「タイム・マシン」(新旧作品)や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのメジャーな作品は、観ております。 洋画のカテに投稿しましたけど、「邦画」でも面白い作品があれば「教えてgoo」で御座います。

  • こんな映画を探しています

    今大学でリレーションシップ(恋愛関係)の授業を取っています。 私は心理学専攻です。 その課題で、恋愛映画(洋画、邦画どちらでもかまいません)を見て、その内容と今まで授業で習ったことを照らし合わせながらレポートを書くという課題がでました。 映画のリサーチをしているのですがなかなかうまく行きません。 私が探しているのはシャルウィダンスやロストイントランズレーションのような、つまらない生活をしていた主人公が新しい物、人に出会い、人生に楽しみを見つけていくというような映画です。(この二つの映画は過去にたくさんの生徒がレポートを書いたので使ってはだめということになってるので使えないのです) みなさん、この二つに似たような映画を知っていたら教えてください。

  • 暇なのでDVDを借りに行こうと思うのですが、昔から結構映画好きなので、

    暇なのでDVDを借りに行こうと思うのですが、昔から結構映画好きなので、メジャーな作品はほとんど観ています 何かオススメのDVDはないでしょうか? 邦画・洋画・ジャンル・新旧問いません 見逃してるかもしれないのでメジャーな作品でもなんでも結構なんでみなさんが好きな作品を教えて下さい。

  • 砂漠・荒野の出てくるオススメ映画はありませんか

    砂漠・荒野が舞台の映画が好きで、 オススメの良い作品がありましたら教えてください。 いままで見た中で良かった物は ・バグダッドカフェ ・トレマーズ(1~4) ・コンタクト(ジュディフォスター) ・なんとかインディアン(バイクのスピードに挑戦する話) といったところですが、 こういう感じの、のんびりした映画、面白い映画、 乾いた熱い風の吹くような、だだっ広い荒野とかの雰囲気が好きです。 西部劇は別段、好きではなく興味もないのですが・・・ 洋画でも邦画でもどちらでもよいです。

  • アメリカ文化 文化産業 レポート

    アメリカ文化に関してのレポートで、トピックが決められず困っています。 課題は事前に挙げられた5つのテーマから一つ選び、アメリカの文化現象の中から具体的なトピックを挙げて論じよというものです。 テーマ ・現代アメリカ文化からみた大衆文化論の意義と限界は何か? ・現代アメリカ文化にはどのような特徴があるか。またその特徴は歴史的にどのように展開してきたか? ・テレビ、映画、音楽などの作品に表現される「アメリカ」とその中で見えなくなる(隠される)「アメリカ」とはどのようなものか? ・現代日本社会におけるアメリカ文化産業はどのような影響を及ぼしているか? ・日本におけるアメリカ文化の受容の様式とその帰結は何か? なにをすれば良いのか見当がつかなくて困っています・・・。 どんな回答でも結構なので、何かピンときたトピックを挙げていただけると嬉しいです。