- ベストアンサー
- 暇なときにでも
イーバンクってどういうシステム?
セブン銀行ATMでイーバンク口座からの引き落としの時に手数料がかからないらしいので、イーバンクの入金ってのがなじみがないのでいまいちわかりません。 口座を開くときに金融機関の口座を登録するみたいですが、登録した口座からいくら引き落としてイーバンク口座に入れたいと操作すると金融口座からイーバンク口座に入るシステムなんでしょうか? それとも口座を共有するという形になるんでしょうか?。 ○○銀行口座残高5万円だとしたら、イーバンク口座も残高5万円になるみたいな・・・

- 回答数3
- 閲覧数91
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
それは昔(今年3月まで)のシステムで、「振込入金口座」と言いいました。 ・りそな銀行 イーバンク支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ ・三井住友銀行 ドットコム支店 普通 ******* イーバンクギンコウ(カ ※他には、みずほ・東京三菱が有りました。 「振込入金口座」は受け皿的な口座でして、ここに残高が残るのでは無く、 経由されてイーバンク口座に入金された訳です。 つまり、他行からの 振込を直接的にイーバンク口座では受けることが出来ないために、この 「振込入金口座」宛に送金することによって、経由されてイーバンク口座に 入金される、という面倒なシステムだったんです・・・。 なので、イーバンク口座番号の他に、その「振込入金口座」の番号も別途に 貸与されてました。 ちなみに当方は「りそな銀行」でしたよ。 今現在は、普通に他行からの振込を受け取ることが出来るようになったので、 このシステムは廃止されましたから、こ難しく考える必要は無くなりました。 イーバンク銀行を開設するなら、キャッシュカードは発行しておくと便利です。 他の銀行のように自動的に発行はされませんので、手続きが必要です。 そのカードが有れば、最寄りのセブン銀行ATMで入出金が、ほぼ24時間、 無料で出来るのです。 もちろん、残高は即時に反映されますよ。
関連するQ&A
- イーバンク口座からの小銭引き出し
自分のイーバンク口座から小銭を引き出す際、セブン銀行のATMからなら手数料がかかりませんが、セブン銀行ATMでは小銭の取り扱いがありませんよね・・・? 郵便局のATMからだと手数料がかかるし、口座の残高があまりないので手数料無料も見込めません。 イーバンク口座から、小銭を手数料無料で引き出すには、やはり口座の残高を増やすしかないのでしょうか? それともセブン銀行で、小銭を取り扱うATMはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- イーバンク ATM手数料について
先ほどセブン銀行ATMにてイーバンク口座へ入金したら、今月1回目なのに手数料¥210取られました。額は少ないですが月3回までは無料だと思っていましたので納得いきません。どなたか御存知の方がいましたら教えて下さい。
- 締切済み
- その他(マネー)
- ゆうちょホームサービス→イーバンク
ゆうちょのホームサービスを始めました。また、イーバンクに口座もつくりました。 さて、イーバンクの口座に入金しようと思ったのですが、ゆうちょのホームサービスからイーバンクの口座に入金できるの? 入金方法は他にも色々あるようですが、イーバンク口座ではなく、振り込み入金口座に口座間送金すればいいの? 受取人名が自分の名前じゃないので、ちょっと不安! 「他の金融機関からの入金専用口座です。」とは書いてあるもののちょっと戸惑ってます。 同じような利用をされてる方がいらっしゃれば、教えてください。 ゆうちょ口座をイーバンクに登録するやり方の方が、間違いないのかなぁ~?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4939/15540)
>口座を開くときに金融機関の口座を登録するみたいですが 登録するのは金融機関名だけです。 これは、入金専用口座といって、イーバンクが銀行システム加入していなかったために、他行からの振込みを直接受け付ける事が出来なかったので、契約銀行に入金専用口座(イーバンク名義)を開設して、そこに入ったお金をイーバンクの個人口座に振り替える処理をしていました。 が、今年から銀行システムに加わったので、その必要もなくなり、入金専用口座は今年の3月末で廃止されましたので、通常の銀行口座と同じように使えます。 もともと、お考えのような複雑な事は行われていませんので、何の心配もありません。
- 回答No.1

りそな銀行か三井住友銀行口座を登録して、その口座に入金されてからイーバンク銀行の口座に入るというシステムでしたが、現在はそのシステムはなくなりました。これから口座を作る場合は自分のイーバンクの口座に直接入金されますので、気にされなくていいですよ。
関連するQ&A
- イーバンクキャッシュカードの発行手数料について
イーバンクキャッシュカードの発行手数料について イーバンクキャッシュカードの発行手数料についてですが、 支払いは他金融機関からしたいのですが、 普通に他金融機関への振込を行うようにすればいいのですか? 又はその金融機関の口座を所持してないとダメなのでしょうか? 回答御願いします
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- イーバンクをご利用の方へ。
イーバンクでクレジット機能のついたイーバンクカードが出来たらしいのですが、申し込みした方いますか?年会費も無料で郵便局・アイワイバンク銀行ATMなら手数料無料らしいので、今までみたいに入出金に登録銀行に入金して~とかするよりも簡単なようなのですが。ご意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- セブン銀行ATMからイーバンクに振り込む
セブン銀行ATMから地銀のカードでイーバンクの自分の口座へ 振込みたいのですが即時反映されるのでしょうか? イーバンクのキャッシュカードを持ってないのですが どうしても明日の午前中に振込みたいのです・・
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- イーバンクのATM入出金で
疑問なんですが、 告知後、1ヶ月しか猶予が無く12月から実施 って唐突な感があるんですが今後は同じ ATM無料を謳ってます新生銀行も追随なさるんでしょうか? イーバンクの預金残高だとか一切勘案しませんで 一律ってのが何だかな~って考えます。 入金まで徴収には驚きましたが。 ATMの有料化に踏み切るんでしたら、イーバンクの自社 ATMを展開して欲しいですね。 告知で半年くらい設けてもよさそうですがね。 ”あるじゃん”などマネー雑誌には、セブン銀行ATM無料 って記載されまくってるんですがね、
- 締切済み
- 銀行・ネットバンキング
- イーバンク 初ログイン時の本人名義他行口座 登録について
イーバンクを開設し初めて自分の口座にログインしました。その際、残高のページ下にメッセージとして・・・ 「本人名義他行口座(お客様名義の他金融機関口座)が未登録です。今後のお取引に必要ですのでこちらからご登録ください。」 とあるのですが。。。 (1)これは絶対に登録しないといけない物でしょうか? 口座を開設しても、これを登録しないと自分の口座への入出金が不可能と言う事ですか? 今後の取引に必要との事ですが、今後どのように使う事になるのですか? (2)本人名義他行口座に新生銀行を登録しても通常はOKみたいですが・・・私の場合、イーバンクの利用はオークション目的(イーバンク同士の振込み)だけなので、大金を常に入金しておくのではなく、残高の様子を見ながら月に1回、自分のイーバンクへの入金に新生(から)を利用しようと思っているのですが、もし、本人名義他行口座に新生を登録すると、ゴールドラッシュプログラムの対象にはなりませんか? (本人の他行口座からの入金も、このプログラムの対象になるようなのですが、ソコで登録した場合は対象外になってしまうとかでは、ないですよね!?) ********************************* イーバンクのサイトや、サイト内のよくある質問で自分なりに検索してみましたが、的を得る回答を見つける事が出来なかったので、質問させて頂きました。 実際に使って見える方からの回答を是非よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- カブドットコムで口座開設をしているのですが
カブドットコムで口座開設をしています。 まだパソコンで項目等を入力している段階です。 口座開設資料申し込み完了した画面に、「銀行口座開設でお取引をもっと便利に」と、 銀行口座開設を勧める画面が出てきました。 銀行口座開設する利点として、 ・証券口座の入出金手数料無料 ・自動引き落としでらくらく資金移動 ・「預金口座」+「インターネットバンキング」=「三菱東京UFJ銀行 カブドットコム支店」 とあります。 この銀行口座を開設する意味とは何でしょうか。 また、すでに証券口座開設資料申し込み画面で、 「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」 と、 「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」 というものを登録しました。 「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」というものはわかります。要は株取引の軍資金を 入金するためのものですよね。 「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」はなぜ登録する必要があったのでしょうか。 証券口座を開設し、その口座に軍資金を入金する。証券口座内のお金で株を売買し、証券口座内でお金を回していくといった取引をイメージしていたのですが、それだと 質問冒頭に書いた銀行口座を開設する意味と、「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」を登録した意味がよくわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 楽天オークションの自動引き落としについて。
楽天オークションの自動引き落としについて。 先日楽天オークションに携帯で登録し、 手持ちのみずほ銀行の口座で入金用口座は登録したのですが、 一度私の出品物をキャンセルしたときに発生した手数料の525円が クレジットカードかジャパンネット・イーバンクのいずれかの口座からしか 引き落としが出来ないとの事で、 私はクレジットカードもジャパンネットもイーバンクの銀行口座も所持していないのですが、 この場合どうすればいいでしょうか? またこうした場合の連絡先はどこからすればよいのか教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- オークション
- VISAデビットカード(イーバンク)の引き落としについて
3日程前に、Yahooのプレミヤ会員に入会しました。 その会員費の引き落としに、VISAデビットカード(イーバンク)で登録しましたが、今現在会員費の引き落としはありません。(口座に残高はあります)。 デビットカードは、即決済(即引き落とし)と思いますが、いつ頃引き落としがあるのでしょうか? また、これからYahooオークションに出品予定ですが、出品手数料の10円や5%の手数料の引き落としは即決済(即引き落とし)では無いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- イーバンクの他行口座名義の自動表示
イーバンク銀行口座からネット振込みで、2/1から下記の銀行口座は 名義人が自動表示が出来るようになりました。 ---------------------------------------------------------------- みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、 みずほコーポレート銀行、埼玉りそな銀行、セブン銀行、 シティバンク,エヌ・エイ http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_139.html ---------------------------------------------------------------- で、その逆の場合・・・つまり、上記提携銀行からイーバンク銀行 への振込みの場合は、それらの銀行ATMやネット口座でイーバンクの 名義は自動表示がされるのでしょうか? 上記のページでは下記の記載が有り、『出来るのかな?』と疑問を 持ったので・・・。 ---------------------------------------------------------------- 提携金融機関から当行あての利用可能なサービスチャネルは異なり ます。詳細は、各提携金融機関へご確認ください。 ---------------------------------------------------------------- 当方は「みずほネット口座」は持っているのですが、現在は利用停止 しているので、振込確認するほどの金額が入っていないので。 (いやぁ、使う予定が無いので口座残高が100円です(^_^;) もし、既に提携銀行でイーバンクに振込みを行った方や、提携銀行の ネット口座を持っている方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)