• ベストアンサー

回れ~右

回れ~右。前へ進め。 皆さん最初の一歩は、右足、左足。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.1

右で蹴って左を振る。 利き足はたぶん右。

noname#136055
質問者

お礼

有難うございます。 普段、どちらの足から、歩き出したのか どうも記憶になくて、質問させていただきました。 左足から進むのですね。

noname#136055
質問者

補足

集団生活から疎遠になること、幾歳月。 うっかり、集団行動の作法を忘れていました。 一人で、回れ右をしたり、普段の何気ない一歩に関して 判りやすく、質問しなければ、いけませんでしたね。 回れ右のやり方、ぎこちないですが思い出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ikepan
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.6

左足が出ます。 効き足は右です。

noname#136055
質問者

お礼

この質問は、普段歩き出すときの最初の一歩が右か左か と書き込んだほうが正確なのですが、無作法な質問の意図をご理解頂き感謝いたします。 なるほど、左足に三票ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

あ、規則ではないのですね。 なら左がさっと出ます。

noname#136055
質問者

お礼

有難うございます。 試していただけました(笑。 私は、試そうとすると上手く歩けなくて。 どちらを先に出すか意識すると上手くいきませんでした。 左足に二票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.4

左足を前に出します。 10年以上前,マーチングで鍛えられたときからそのままです。

noname#136055
質問者

お礼

無作法な質問にお付き合い頂き、感謝。 マーチングって、集団行動ですよね。 左足に一票 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153101
noname#153101
回答No.3

こんにちは。 右足からです。 ちなみに右利きです。

noname#136055
質問者

お礼

有難うございます。 シンプルな質問をしてみたくて、墓穴を掘りましたが ご回答を頂、ホッとしております。 右足に一票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私は右からと覚えさせられた記憶があります。 小学校の頃、いつもみんなと反対になるので怒られてたという悲しい記憶が・・・あるので、多分記憶違いではないと思いますが・・・?

noname#136055
質問者

お礼

済みません、 普段の、最初の一歩です。 タイトルは注目度を上げるためです、 規則ではなく普段は同でしょうか。

noname#136055
質問者

補足

いやはや、お恥ずかしい限りで。 事、かようなしだいで、なんともまったく。 悲しい記憶を忘れて 自由な一歩は、右足、左足。 これでは、挽回できない、質問が不出来で御免なさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボウリングで左足を右に流す

    ボウリング4歩助走で右足を左足の後ろに流すようですが、私の場合左足が右足の後ろに残った状態で足の裏が床に接してそのままの状態か或いは足の甲が床に接した状態になります。 ボウルを持たないでシャドウですると左足が離れて右足の後に流す事は出来るんですが。 ボウルを持ってやると出来ないんです。 やはり右足の後ろに左足を流すようにしないとバランス的に良くないのでしょうか? それと見た目的にも流した方が格好が良いと思うんです。

  • 右投手のボークについて

    教えてください 投手のボークについていろいろ調べましたが どうしてもわからないことがあります 右投手がプレートに軸足(右足)を乗せたまま1塁へ牽制するとき 自由な足(左足)をきちっと1塁方向へ踏み出せばボークではないはずです その際に左足以外の体の部位を最初に動かしたらボークであると解釈しています つまり順番として 1.左足を一塁方向へ動かす 2.すかさず体を一塁向きに廻す 3.左足を1塁方向へ踏み出す 解らないのはこの後で 左足を1塁方向へ踏み出した後、軸足の右足はプレートから外していいのか悪いのかが解りません 外したほうが1塁へ投げやすいんです 外すというか右足をプレートから浮かしながら投げるとボークになるんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 【フィジカル】運動すると右ふくらはぎだけが筋肉痛に

    【フィジカル】運動すると右ふくらはぎだけが筋肉痛になります。 これは左足に負荷が掛かりすぎているのか、右足に負荷をかけすぎているのか?どちらなのでしょうか? 右足に体重をかけすぎているので右足が筋肉痛になるのか、左足に体重をかけすぎているので右足が筋肉痛になるのか教えてください。

  • 右の膝のみ痛みます。体の左右の歪みによるものでしょうか?

    ジムで歩いたりすると右膝だけ痛みます。 多分重心が右足に掛かってるんだと思います。 休めの姿勢をすると右足重心です。 ちなみに靴は右足の踵の外側が減ります。 首も右へ曲げる方が曲げやすいです。 真っ直ぐ立っている気でも右足がなぜか数センチ左足より後ろに下がってます。 立ち姿はひらがなの「く」を角度をやや真っ直ぐにして右に傾けた感じで 上からみるとボクサーが左側を前に出して構えるように左前の姿勢になってます。 このような場合はどうすれば正しい姿勢に戻るのでしょうか? 左足に重心がかかる様に気をつければ良いのでしょうか? 今はそれほどまだ痛みませんがこの先がちょっと心配です。

  • イチロー選手の最初の一歩について。

    イチロー選手の最初の一歩はいつも左足からなのか右足からなのか忘れてしまいました。。 分かる方、教えて下さい(>_<) 優しい回答お願いします。

  • バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右

    バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右に回る、左足を軸に左に回るのはできるのですが、左足を地面について右に回る、右足を地面について左に回るというのが、どうしても上手くいきません。 バランスを崩すか、崩さなくても、ターンの回転力が遅く、音楽に間に合いません。 何かコツはありますでしょうか?

  • 右半身が弱いです。助けてください。

    初めまして。 最近気づいたのですが、いつも左足に力をいれて(無意識です)、 日常用品も左手で取っていたので、右側の筋肉がすごく弱いです(>_<) 右側の背の筋肉も左よりついていないし、どうにかして右半身を 日常できる範囲で鍛えようと思っています。 右手でグーパーを繰り返して、右の握力を鍛えてますが、 右手を鍛えていれば、右足にも体重かかるかもと期待してます。 右手と右足は別々に鍛えたほうがいいでしょうか。 このままでも右手の握力を鍛えていれば右半身も勝手に 鍛えられるでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • ハムストリングスと内転筋

    ハムストリングスを鍛えるのに 例えば左足を1歩前に出し、その左足を少し曲げ そして後ろ足の右足を伸ばせば右足のハムストリ ングスが鍛えられてると思うのですが 例えば、その後ろ足の右足を内側によせ左足の踵の ちょうど後ろ側に右足の、つま先が来る様にし、その 右足を伸ばすと内転筋とハムストリングスが鍛えら れてると思うのですが、どうなのでしょうか?? すみません、いまいち内転筋などの筋肉に負荷が かかってる感覚が分からないので質問しました。

  • 内野の捕球姿勢について

    内野の捕球姿勢について教えてほしいのですが 私が野球をしていた頃は、内野の捕球姿勢は左足を一歩前としていたものですが、今はそんな事ないんですか、子供の捕球姿勢がなんと右足が一歩前で捕っていたので注意すると「今は右足を一歩前に出す」と言われたので・・・・・

  • 足何回組めますか?

    某漫画で読んだら、男は一回だけ、女は二回組めるとか書いてありました。 ルールとしては、 右ひざを左足に乗っけて、右足の右に左足が来るようにすると一回。 そこから、右足を左足のくるぶしに引っ掛けて右足の左にに左足がこれば二回。 さらに左足を右足のくるぶしに引っ掛けて右足の右に左足が来るようにすると三回というように数えるようにします。

印刷状態が悪い
このQ&Aのポイント
  • 1年以上使用していない状態で印刷したら、ほとんど印刷できない
  • クリーニングをしても改善しない
  • お困りの製品はMFC-J6970CDWです
回答を見る