• 締切済み

小学はつらつパルの教材は?

入学して学校にも慣れた事もあり、そろそろお勉強の事も考える様にしました。 〇〇ゼミを前取って降りましたが、キャラクターが出ておりそっちに気を取られていたので止めました。 そこで、教科書と一緒に学べる物はないかと思い探しております。 学〇の「ニュー〇イティ」も考えておりましたが、 それは年間購入の様ですよね。 それを考え、“小学はつらつパル”を目にしました。 お使いになったご父兄の方の感想はどうでしょうか? それと、通信教材で安くて良い物をが有れば教えて頂けたらと思います。 因みに、進学を考えているとかもっとレベルの高い教材を考えているわけでは有りません。 書店で買って来た物も結局、苦手な所が何とか克服する前に終わってしまいました。 そこで、“ドリルプリント.com”を見つけましたが迷っております。

みんなの回答

  • quilter
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.1

通信教材は、親のこころがけ次第ですよ~。 どんなに優れたものでも、子どもから自主的にやるのはまれで、「ほら、今月の分またたまっちゃうよ!」 「だって、まだ習ってないところだから!」の繰り返しになります。 それでしたら、市販のドリルを買って学校の進度に合わせてもあまり変わりはないかと思います。 キャラクターやおまけや毎月追われてやる(高価だからもとをとらなきゃ)・・・というのをとるか、 市販のドリルに親御さんが花丸をつけてあげるか、 はよくよく考えてから決めてあげてください。 >書店で買って来た物も結局、苦手な所が何とか克服する前に終わってしまいました。 →ちょっと意味がはっきりしませんが、勘違いでなかったら・・・。書店で売っているドリルですが、「今日は軽くにしてあげよう、疲れているから」というときに、もう終わった単元をやらせるといいですよ。 子どもはカンタンに感じるし、親から見ると基礎固めでウシシ。苦手なところは何度もコピーして同じのをやらせたり。 文面から見ると、まだ小学校低学年のようですが、市販ドリルに、かわいいハンコやシールや花丸で、十分お子様は満足すると思います。 ちなみにうちは小6ですが、小さい頃からハンコやママの「ひとこと」です。 「よく頑張ったね!まえよりずっとわかるようになってきたよ。うれしいな!」

関連するQ&A

  • 小学生向けの問題(教材)を探しています。

    小学校2年生の息子がおります。 通信教育の教材を使っていますが それをやって、間違えたOR苦手 と思われる部分を復習できる 教材を探しています。 市販のドリルなどですと 本人の苦手とする部分だけを購入する事が できず、大部分が無駄になってしまう気がします。 我が子は特に定規の問題が苦手ですが・・・。 ネット上でも、本屋で売っている ような物でもいいので この部分だけ集中的に復習したい うちの場合、定規の問題がたくさん欲しい!等の ときに使えるような教材はないでしょうか? ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 学校の先生を煩わせずに副教材を購入したい

    公立中学校の社会科資料集付属品の白地図ワークを紛失しました。 2ヶ所の教科書販売店を回りましたが、資料集は副教材なので(教科書ではないので)、取り扱っていないとのことでした。 何とか入手したかったので詳しく聞いてみると、教科書は教科書販売店で買えるけれど、副教材に関しては学校に申し込んで、学校の先生に決まった代理店に申し込んで頂かなければ、買えないとのことでした。 できれば、というか、どうしても、学校にお願いせずに自力で買いたいと思っています。 小学校の夏休みの宿題ドリルを旅行で失くした時も往生しましたが、個人では買えず、先生にお願いしました。 学校の先生は本当にお忙しいので、こんなことでお手を煩わせたくありません。 失くしたのは帝国書院の「アドバンス中学地理資料」の付属品の「白地図ワーク」です。 教科書や教科書ガイドは教科書販売店で買えるのですが、副教材に関しては教科書販売店にも大きな書店にもなくてお手上げです。 ここ数日、自分で探した限りでは、口コミや検索では教科書は販売店で買えるというところまでしか行き着かず、販売店や書店では学校で扱っている資料集は学校を通して購入、というところまでしか行き着きませんでした。 何らかの方法で求める副教材を個人購入できないかと思っています。御存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸し下さい。

  • 学習教材ですぐれているものは?

    こんにちは。 よくここで質問させてもらっている中学生の子供を持つ親です。 うちの子は中2で進研ゼミを中1の最初からとっていて わりときっちりやっています。 でも、付録で付いてくるような問題集はあまりやりません。 実力テスト対策や定期テスト対策への問題集などのことです。 そういうのが溜まっていくとを子供は気にしていませんが 親の私はとっても気になります。 毎月お金払っているのに勿体無いな~って。 とにかく進研ゼミには毎日の勉強に使う教材意外の物が多すぎて 私はストレスに感じてきました。 子供は自分から教材を書店に行って選ぶタイプではありません。 私が試しに1度買って来て子供に薦めてみたいと思います。 また、ゴチャゴチャしていても進研ゼミのがいいと思われる方が いれば、そういうアドバイスもお聞きしたいです。

  • 大学目指すにあたっての教材選び

    国立大学文系受験目指している今年で21才ですです。 偏差値38ぐらいの高校を卒業しました。  偏差値不明ですが30あたりなのは間違いないと思います。  お金がないので予備校、塾は通いません。  新聞奨学はねらっていません。  ちなみに大学を諦める気はありません。    今教材は、  今ターゲット1900(音声なし)  白チャート数I  日本史B一門一答用語集があります ちなみにこの教材はまだ使うには早いらしいので 上の教材はほっといて 今金なくて教材買えませんがもう少しで5000円ぐらいなら手に入るかもしれません(まだ手に入るかわかりませんがたぶん手に入れれます。ただし次お金が入るのは一ヶ月先です)   それとバイトも探していて月5~8万は稼ぐ予定です  あと基本的に入学金+学費免除を狙っていこうと思います。  5000円でどんな教材を買えばいいですか?  ちなみに国立の教材は一万以上かかることは知ってますが、5000で買えるものを ちなみに全教科基礎はまったくできてません  どんな教材買えばいいか教えてほしいんですが ただ、ドリルやら小学生の教材と言う曖昧な回答じゃなく できれば教材のちゃんとした名前やURLを載せてもらえたら幸いです。  ちなみにドリルは解説などのってないのでお勧めできません   ちなみに算数から言うと小3あたりから怪しいです ちなみに教科は 国、数IA、数IIB、英、日B、現代、生I、 です  ちなみに 今年は受からないと思いますからセンターは受けません  もし金があれば模試はうけます  あとバイトは夜ではなく午前にしたほうが良いと前ここで聞いたのですが残念ながらバイトで5~8万を稼ぐので深夜のバイトになるかもしれませんが、できるかぎり午前中を探してみます  田舎なのでバイトが見つかりにくいです。 ちなみに、なぜ8万も稼がなきゃならないかというと 受験料や実家にもお金を入れなければならないし、色々あるからです。  長文になりましたが結果的に何を聞きたいかというと、5000円でまずどんな教材を買えばいいかです。  回答お待ちしてます      

  • 教科書などを・・・

    私は中3です。卒業式も終わりました。 そして、高校に向けての準備をはじめています。 皆さんは、中学校の教科書、ノート、プリント類、塾などの教材、成績表など、どうしていますか? 私はそれらを捨てようとしていますが、捨てようにも捨てられない感じに なっています。でも、教科書、ノート、プリント類は捨てました。 私は進研ゼミをしています。そして、教材がすごく届きます。 私は、一応高校受験の教材や、成績表、中一、二、三の問題集などをとっておこうとおもっています。 (高校の授業は中学校の勉強が大事だと思っているので・・・) どうすればいいのでしょうか?

  • 定期テスト3日前

    中一です。期末テスト3日前です(実技も入ります。僕は進研 ゼミと市進学院のフリーウイング(定期テスト対策プリント)の 教材を使って勉強してきました。見直しをしようと思いますが 、どのような勉強法でやればいいでしょうか。まとめノートは 作ってあります。できれば教科ごとで詳しく教えてください。

  • 訪問販売の教材について

    都内公立小3の親です。先日訪問販売のオール★という会社名を名乗るセールスがやってきて、中央★版のチェック★アタックという小~中学生向けの教材を勧められました。現在は学研の塾及び遊び程度にポピーをやっています。2年生迄の成績は、国語算数共にテストはオール100点です。(この学年までは大体のお子さんが80点以上だとは思いますが。) 読書好きで、自分から図書館で数冊借りてきては、1日3時間でも読んでいます。国語辞書や漢和辞典も、低学年ながら扱いなれている方だと思います。 全教科の参考書及びドリル、天文学系の教材や地球儀、英単語や短文カード及びリーダー、算数と理科の説明ビデオ付きで総額64万円です。 カードリーダー及び天文学系の教材は不要だと言ったら「内緒で52万です(実際は内緒ではないのでしょう)」と言われました。 印象としては、充実した内容に思えました。私立受験も考えているので、来年より進学塾に行くかとは思いますがなるべくベストな環境を維持させたいと思っています。しかし、色々と思うところもあり、質問を投稿いたしました。 (1)52万という金額を払わなければ、こういった教材は、本当に手に入らないものでしょうか? (2)この様な教材をお子さんに買われた方もいらっしゃると思いますが、実際にどうでしょうか? 勿論お子さんによって千差万別の反応かとは思いますが..。 (3)アフターケアとして、引越しなどで教科書が変わったり、指導方法が変わった場合も補足を無料との事。実際にサービスを受けた方はいらっしゃいますか? (4)こういった教材に対し、ご意見があれば教えて下さい。 今まであまり教材等を真剣に考えた事もありませんでしたが、これを機会に、色々考えたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 進研ゼミが合わない

    幼稚園の頃から、ちゃれんじを時々していましたが、1年生になり、8月から進研ゼミをしています。 今まで、付いてくるおもちゃのような教材がたまり、とてもイヤで、何度かやめて、1年生になったら、やらないつもりでしたが、1学期に子供が勉強につまずいてる事も出てきて、その時、DMが何度も来て、見つけた本人がどうしてもしたいと言ったので夏休みから始めました。でも、、ついてくるおもちゃ教材にばかり気を取られ、ドリルはやろうとせず、夏休みは大喧嘩となり、泣き泣きさせましたが、9~12月まで、そっとしておきました。そして、たまり始めました。 やはり勉強がつまずくときがあったので、冬休みから真剣に今までの分をやらせ始めました。 でも、学校で習ってないと、嫌がり、キャラクター満載のわかりにくい内容が、子供に合ってない気がし始めました。 1年生の教材はマンガのような絵が多く、キャラクターの名前もムリがあり、親の目から見ても、なんじゃこりゃと思うこともあります。 付属のシンプルなドリルなら、まぁ取り組めるのですが、子供には予習というやり方が合わないみたいです。調べればわかる漢字も「習ってない!」とやりません。 家で教えてると、イライラしてきて、ケンカや怒りすぎも多く、進研ゼミはやめようかと思いはじめてます。 学校の先生には、ちょっと授業の理解が遅いところがあると言われたので、通信の勉強はさせたほうが良いのですが、どの教材が合ってるかわかりません。 やはり、進研ゼミが合わなければ他の教材も同じ事でしょうか。 2歳下の弟が、賢い子で、上の子より飲み込みが早いので、ちゃれんじはとても合ってるみたいです。年中ですが、問題を自分で読んで自分でやっていってます。ひらがな、カタカナもスラスラ読めるよううにいつの間にかなっていました。2桁の足し算も出来たりします。 大きくなるにつれて、弟の方が賢くなって、上の子より出きるようになると思います。弟は集中力があり、理解が早いです。 でも、私はプライドの高い上の子との仲がうまく行かなくならないように、上のこの方に勉強の力を付けさせたいと思うのです。 ・習ってない事を受け入れられない ・ごちゃごちゃしてると、気が散って読みたがらない ・出来ないと、すぐに怒り出す こんな子に合ってる教材はあるのでしょうか・・・。 やはり、学習塾の方が親子のバトルにならずいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 進研ゼミって良いですか?成績は上位にいけますか?

    小学六年の息子が、今春から私立中学へ通います。現在は塾に行っていますが、中学生になったら忙しくなるので、塾はやめて「進研ゼミ」をやりたいと言っています。 進研ゼミからのダイレクトメールがよく届くので、そのつど見ているのですが、かなり量が多い気がしてやりきれるか心配になりました。一度ためてしまったらやる気がなくなってしまう気がします・・・ 塾よりはお値打ちかもしれませんが、書店などで売っているドリルと比べてしまうと高いと思います。1年払いにすれば割安になるようですが・・・ 毎日やることができれば、成果のある良い教材なのでしょうか? 「中高一貫講座」というのもあるようですし、テスト対策も充実しているようですし、教材の内容もわかりやすくて良いと感じました。息子は、今なら中学準備のDS学習ソフトがもらえるので、早くやりたいようです。 進研ゼミをやっていらっしゃるお子さん、または親御さんにお聞きしたいのですが、ためずにやれていますか? また、進研ゼミで成績がアップし上位にいけましたか? よろしくお願いいたします。

  • お勧め家庭学習教材

    小学5年の息子がいます。 家庭学習教材を探しています。 家庭教師を頼んでいるため、通信制でない物がいいです。 1.教科書の内容に沿っているもの 2.中学受験を視野に入れているもの 3.1.2どちらの目的にも沿っているもの できれば3があればよいのですが・・・無ければ1.2それぞれを利用しようか、と考えています。 受験は検討中なのですが、田舎なので学校のレベルはそれほど高くありません。 以前日能研に通っていましたが、引っ越しにより通学が難しくなり家庭教師に切り替えました。 先生は元々塾の講師をされており、家庭学習教材には詳しく無いという事で、今お互いに情報収集している最中です。 よろしくお願いします。