• ベストアンサー

国会図書館近郊のカフェ

5/15までにカフェか喫茶店を探してます。国立国会図書館傍に用事があるので、徒歩圏内で、2~3時間軽食&喫茶が出来そうなお店を知っている方教えてください。時間は午後です。永田町でも赤坂見附よりだと少し遠く、国会議事堂前駅でも国会議事堂の出口が良いのですが。(キャピトル東急方面は少し遠いので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.1

むしろ国会図書館の中のカフェではだめでしょうか? 国会図書館の新館に、いつも空いているカフェがあります。普通のカフェと変わらない雰囲気で、静かですし、読書しながら何時間でも座っていられます(ただし携帯での通話は禁止)。ドリンクの種類も豊富です。 あとは、地下鉄永田町駅の3番出口付近にエクセルシオールカフェがあります。国会図書館まで徒歩10分ぐらいです。 http://www.excelsiorcaffe.com/index.html

piccola
質問者

お礼

有難うございます。友人と会うので図書館はうるさくしちゃいそうで(-_-;)エクセルシオール有難うございます。行ってみます。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

平河町の交差点を越えると何軒かあるのですが、 それでは遠いということですよね。 いっそ、国会図書館の中の食堂を 使った方が早くないでしょうか? 荷物を持ち込めない(無料ロッカーあり)のが 欠点ですが、静かで安全で時間で追い立てられることも ありません。 入るときは、住所氏名と生年月日などを 入力することが必要ですが、無料であり、 身分証明書で確かめたりもしません。

参考URL:
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/insidemap.html
piccola
質問者

お礼

有難うございます。友人と久々に会うので、図書館はと思って・・・。でも次回一人で時間を使うときは是非行ってみます。国会図書館は何度も利用したのですが、食堂は知りませんでした。有難うございます。

関連するQ&A

  • 永田町から国会・皇居・靖国神社へ

    先に皇居散策についてお尋ねしましたが併せて別のことでもお尋ねいたします。 地下鉄永田町駅から国会議事堂、皇居東御苑、北の丸、靖国神社を巡って再び永田町へ戻ってくるのに、徒歩だとどれくらい時間を見ておけばいいでしょうか? 私健脚とは言いませんが、1キロは15分もあれば歩けます。

  • 永田町駅 有楽町線ホームから赤坂見附A出口までは・・

    永田町駅 有楽町線ホームから赤坂見附A出口までは・・ 来月から、赤坂見附まで通勤をする者です。 乗継の関係から、有楽町線で永田町駅を利用する予定です。 駅構内の案内図などを見て、有楽町線ホームから 赤坂見附駅A出口までを、最短で行ける方法を調べているのですが・・ 駅の中を歩いた方が早いのか、地上に出た方が早いのかなどを教えて頂ければ有り難いです。

  • 赤坂エクセルホテル東急から花小金井駅まで行くには?

    赤坂エクセルホテル東急から花小金井駅まで行くには? 乗換案内で検索してもよくわかりません。 乗り換えを少なく、かつ乗り換え時に 駅から駅への徒歩が長くない方法は? 永田町→九段下→高田馬場→花小金井 がいいのか? 九段下での乗り換えは何分ぐらい歩きますか? 赤坂見附→新宿→西武新宿→花小金井 がいいのか? でも、新宿→西武新宿が歩くのが嫌 これ以外に良い乗り換えがあるのか? 教えて下さい。

  • 六本木ヒルズ~溜池山王・赤坂見附

    六本木ヒルズから、溜池山王(キャピトル東急付近)あるいは、赤坂見附(ベルビー周辺)まで、歩いたとしたらどのくらい時間が掛かるでしょうか?半日ほど時間が空くので、電車も良いのですが周囲を見ながら歩いてみようかと思いつつ、土地勘が無く・・・(^_^メ)溜池や見付け界隈は詳しいです。以前、外苑前(青山一丁目)から溜池までは歩きました。おおよそで構いませんのでお願いします。

  • 国立国会図書館で昔の新聞の閲覧・コピーをしたいです。

    国立国会図書館で昔の新聞の閲覧・コピーをしたいです。 色々な図書館に掛けあってみたところ「国立国会図書館に行くしかない」と言われました。 「1999年の10月」のとある新聞のとある記事、まではわかっているのですが、何日の新聞かは覚えていません。ですので、そこへ行き、閲覧の上、記事を探しそれをコピーしてもらおうと思っていますが、如何せん、国立国会図書館は行った事もありません。 月‐金勤務の地方サラリーマンのため、土曜日しか行かれません。 今少し調べたら、受付時間は16:00まで、とのこと。 せっかく受付をしてもらっても、見つけたい記事を探し当てるまで時間を費やしていたら、コピーできない、ということもあるのでしょうか?? それとも、上記のような旨を伝えれば、多少時間がオーバーしても対応してくれるものなのでしょうか?? ともかくイメージが「大病院の診察」のような気がして仕方ありません。 このような事例の場合、どのような手順を踏むのか、事前に知りたいと思っています。 そして、事前に何か必要なものがあれば、教えて頂けると嬉しいです。 何卒宜しくお願いします。

  • ニューオータニから一番近い半蔵門線を御願い致します

    ホテル・ニューオータニから半蔵門線に乗りスカイツリーの有る押上へ向かう場合、赤坂見附と永田町は改札内で繋がっていますが、どちらから入った方が近いでしょうか ? ( 歩道橋などの道路状況もふまえ ) - そして徒歩での所要時間はどれ程でしょうか ? また解り易さではどうでしょうか ? 上記の結果となりますが、最終的に近い経路を歩道橋なども含め、詳しく御願い致します。

  • 国会議事堂の本会議と最寄の駅について

    22日月曜の14時、15時、16時(最終受付が16時なので)に国会議事堂を見に行こうと思います。ガイドブックを見たら「本会議中だと見学が出来ない」と聞いてたのでHPを見たら、なんと22日の13時から本会議が始まることが分かりました。始まる時間は分かったのですが、何時から何時まで見学が出来ないのでしょうか?また、何時に行けば見学できるのか教えてください。 それと永田町駅から歩いて国会議事堂に行くのですが、見学が終わったら同じ場所で解散という形になるのでしょうか?あるガイドブックだと、国会議事堂駅付近で解散のようなことが書いてあって・・。 回答どうぞよろしくお願いします。

  • 東京メトロの運賃計算で同一駅の解釈とは?

    東京メトロの運賃計算は「両駅の最短経路で計算するが、どの経路を通ってもよい。ただし同じ駅を2度通れない」というのが基本ですよね。 さて、現在は溜池山王と国会議事堂前が運賃計算上同一駅です。すると 虎ノ門→霞ヶ関という場合、赤坂見附まで行って乗り換えると 銀座線で1回、丸ノ内線で1回と「溜池・国会を2度通った」ことになる。そこで溜池で降りて国会まで歩いて乗り換えなさいということになります。しかし現実には皆、赤坂見附で乗り換えます。これはどう解釈するのでしょうか。 (1)別路線なら同一駅(駅名が同じでも違っても)を2度通ってもよい  のだから赤坂見附で乗り換えできる。 (2)駅名が違うから溜池・国会を2度通ったことにはならない。  同一駅名だったら、不便でも乗り換えが必要となる。 (3)駅名の問題ではなく構造上乗り換えが不便な場合のみ、便利な駅まで  乗ってよいのである。  ややこしいですが、どれが正確な解釈でしょうか。

  • 皇居の周りの徒歩の所要時間

    二重橋というところから国会議事堂のあたりまで歩けますか?  所要時間の目安を見積もりたいし、その加減によっては、半蔵門、永田町のほうとか、あるいは桜田門までで疲れるとか、そういうのを教えてください。 行きは千代田線で二十橋前でおりて中の参拝とかいうのに参加して、帰りを内堀通りとかいうところを歩けるならばそこを通り、違う駅から地下鉄に乗りたいと思いました。桜田門、国会議事堂前、霞ヶ関、永田町、半蔵門、それらのどこからか帰りたいのですが、そのあたりの徒歩の感覚ってどんなものでしょうか。それから見える遠目の景色とか建物とかも含めて。 どんなことでも参考になりそうなことを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 定期券+回数券の併用について

    定期券の買い方について、下記が可能かわかる方いたら、お願いします。 <前提> 行きの経路 京王線の最寄駅⇒新線新宿(直通)⇒市ヶ谷⇒有楽町 ※途中改札は市ヶ谷の乗り換え時(自動改札) 帰りの経路 有楽町⇒永田町⇒(徒歩)⇒赤坂見附⇒新宿(丸ノ内線)⇒(徒歩)⇒新宿(京王線)⇒最寄駅 ※途中改札は新宿(丸の内線)、新宿(京王線) <確認事項> 以下の組み合わせが可能なのでしょうか? (1)+(2)+(3) (1)京王線の定期券(最寄駅⇔新宿) (2)回数券(行き:新線新宿⇒永田町、帰り:赤坂見附⇒新宿) (3)有楽町線(有楽町⇔永田町) この場合、自動改札は通過可能(定期+回数券)なのでしょうか?