• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパイウェアについて(修正))

スパイウェアについて

このQ&Aのポイント
  • 前回の質問で教えていただいたSpyware_TRAK_EyeSpyPro.Aの調査方法について疑問があります。
  • Symantecのページには、スパイウェアが入っていない状態でも調査可能な方法が載っていますが、これは本当に信頼できる情報なのでしょうか?
  • パソコンをリカバリしたため、スパイウェアが入っていたかどうか不安になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.3

>キーロガーによって個人情報が流出するということは、珍しいということですね。 珍しいかどうかは疑問です。 日本の場合は「日本語」という厚い壁が、欧米の悪人どもから我々を守ってくれているだけかもしれません。 市販のキーロガーは、ただ、漠然と情報を収集しているだけですから、その殆どが金銭的価値の無い情報ですが、スパイウエアの中には、銀行のURLが登録されていて、通常はデータの収集はせず、ユーザーの行動を監視しているだけですが、ユーザーが銀行にアクセスした瞬間にキー入力やデスクトップ画面を捕捉して特定の場所に送信するという精度の高いものがあります。 この種のリスクはインターネット上に常に存在すると考えてください。 米でスパイウェアを使った大規模な個人情報盗難が発覚--FBIが調査へ http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20086265,00.htm 機密データを盗むトロイの木馬「MetaFisher」が北米で猛威 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060327/233417/ フィッシングという別の手口で情報を盗まれることもありますので注意してください。 「偽のログイン画面をポップアップ」,口座情報を盗む新手口 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060406/234682/

noname#21165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本の場合は「日本語」という厚い壁が、欧米の悪人どもから我々を守ってくれているだけかもしれません。 キーロガーというものは、日本の人ではなく、欧米の人が仕掛けているのですか?自分の場合も日本ではなく欧米に情報が流れたのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.2

キーロガーソフトを入手するのは簡単ですが、標的とする相手のパソコンにインストールするのは簡単ではありません。 ★メールの添付ファイル スパムメールの添付ファイルとしてばらまかれることもありますが、殆どが欧米の金融機関を対象にしたもので、日本の銀行を対象にしたものは下記一件くらいです。 邦銀を狙い打ちにしていたトロイの木馬 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/09/news007.html ★金融機関から届いたCD 昨年暮れから今年はじめにかけて、銀行名を騙った郵便でCD-ROMが送りつけられ、CDトレイに挿入しただけでキーロガーソフトが仕掛けられるという事件が頻発しました。 郵送CD-ROMで不正送金、千葉銀行の名前をかたる http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/02/news036.html ★不良品の証拠写真入りCD 通販の不良品の証拠写真が入っているというCDを受け取った通販の社長さんが、そのCDをCDトレイに挿入するとキーロガーソフトが仕掛けられ、その後、勝手にパスワードが変更され不正に大金が送金されてしまったという事件 「防ぎようがなかった……」、ネット銀不正引き出しの被害者語る (1/3) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/22/news089.html WindowsXPではCDをCDトレイに挿入したときに自動的に音楽が演奏されたりプログラムが実行されるようになっています。 便利なようですが、非常に危険で無防備な設定ですから気をつけてください。 ★ネットカフェを舞台に インターネットカフェを利用するときの注意 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku404.htm ◎メールの添付ファイルは開かない ◎不審なCDはCDトレイに挿入しない ◎ネットカフェで個人情報を入力しない セキュリティ知識の普及や、金融機関の安全対策の向上につれて、この種の被害が減っているのではないでしょうか。 また、Winnyの場合は、不特定の多数の一般人、企業、官庁、防衛庁までを巻き込んだ騒動だったので大きく報道されましたが、キーロガー被害の場合は、特定の個人、企業や金融機関に限られているので、あまり大きい話題にならないということかと思います。 ☆参考 スパイウエアで金銭的被害に遭ったらどうすればよい http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/20051222/114843/ -ヴォルクス・ライン- http://www57.tok2.com/home/keiline/index.htm

noname#21165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >キーロガーソフトを入手するのは簡単ですが、標的とする相手のパソコンにインストールするのは簡単ではありません。 やはりキーロガーによって個人情報が流出するということは、珍しいということですね。 クレジットカード番号等を入力しなかったのは、幸いですが、氏名・住所・生年月日・電話番号等が流出してしまったのは非常に不安です。

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.1

>%Windir%\Installer\[ランダムな文字] WindowsXPの場合下記のようになります。 C:WINDOWS\Installer\{数字や英字} おそらくそのソフトが本当に入っていたと思います。 注意が必要なのは、企業等のパソコンであったり、社内LAN等を使用している場合であって、管理者の権限でその種のソフトがインストールされた場合、使用者として、その行為に反論してはいけないことです。 未成年者であって、保護者の権限、責任でインストールされた場合も同様です。 その他のケースであっても、そのようなソフトがインストールされた原因を冷静に分析して適正な行動をとるようにしてください。 使われ方によっては非常に危険なソフトに関連することですし、質問者さんのプライバシーにもかかわることですので、私自身としては、これ以上議論すべきではないと思っています。 あしからずご了承ください。

noname#21165
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >おそらくそのソフトが本当に入っていたと思います。 やはり、そうですか... >注意が必要なのは、企業等のパソコンであったり、社内LAN等を使用している場合であって、管理者の権限でその種のソフトがインストールされた場合、使用者として、その行為に反論してはいけないことです。未成年者であって、保護者の権限、責任でインストールされた場合も同様です。 企業ではなく個人のパソコンで、未成年ではありませんが、たくさんの詐欺(架空請求や不正契約)のハガキがきたり、最悪の場合、強盗などが来ないか、とても不安です。

noname#21165
質問者

補足

質問ですが、ネットで[個人情報の流出]等で検索すると、Winneyのこと(ニュース等)がほとんどでキーロガーのことは、あまり載っておらず、載っていたとしても、「ネットバンクの貯金が不正におろされた。」等です。名前・住所・電話番号等がキーロガーによって外部に送信されて被害にあったというサイト(ページ)があまりありません。キーロガーがパソコンに進入するというのは、マレなのでしょうか?Winnyのウイルスによる企業のお客様の個人情報の流出は一度に数(十・百)人以上が流出するので、一人に集中せず、不正請求のハガキ等も一人の人にたくさん送られてくるということはないでしょうか、自分のように特定(一人)の個人情報が抜き取られた場合、いろいろな詐欺会社に情報が回され、たくさんの不正請求がこないか心配です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう