• ベストアンサー

発信拒否というのはできますか?

1994bo1の回答

  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.2

こういう機種にしないとそのような機能はないと思います。 http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5520sa/index.html

関連するQ&A

  • 0120-815-999 着信拒否出来ない?

    上記の電話番号をググってみると、 たくさんの方が迷惑しているようですね。 実は今年になって私の携帯電話にもかかってくるようになりました。 発信の出所は、『ひかりTV』の勧誘だそうですが、ハッキリ言って迷惑です。 そこで、ご相談です。 この番号のみを『着信拒否』設定にしたのですが、 マナーモードの際に、留守電に入っていました フリーダイアル0120の特定番号は、『着信拒否』をできないのでしょうか。 その他、着信拒否できる方法はありますでしょうか。 また、電話に出ずに対処する方法はありますでしょうか。

  • コレは着信拒否ですか?

    突然、連絡の付かなくなった友人がいます。その方とは携帯電話での連絡方法しか御座いません。 私の使っている機種 707SC 友人の使っている機種 812SH 症状 番号を通知して発信すると、ビープ音の様な音と同時に携帯電話のディスプレイに 接続に失敗しました と表示され自動的に通話が終了します。 番号を非通知して発信すると、音声で 番号を表示してお掛け直しください とアナウンスされ通話が終了されます。 Docomoや一般固定電話からコールすると ツーツー とお話中になります。 他の方のソフトバンク携帯で試した内容 自分だけを着信拒否にしてもらう→  番号通知で発信すると 通話が終了しました とディスプレイに表示され通話が終了する。 電話帳登録しているもの意外をすべて着信拒否してもうらう→ 番号通知で発信するとビープ音の様な音と 接続に失敗しました とディスプレイに表示される。 同じ条件で184を付け番号非通知で発信するとビープ音の様な音と 接続に失敗しました とディスプレイに表示される。 私は誰からも着信拒否はされた経験がなく、今凄くドキドキしております。困っています。

  • 着信拒否ができません

    T001 の携帯電話です 着信拒否登録をした番号から普通に着信してしまいます 再度登録し直そうとしても「すでに登録されています」の表示がでます 友人に頼んで何件か拒否設定を試してましたが、やはり繋がります 故障でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 050発信のみに限定するリスク

    050発信のみに限定するリスク ip電話の発達から 着信はソフトバンクのプリペイド契約にして 発信はブラステルのip電話だけにしようかと思っています。 プリペイドもチャージしてから一定期間は発信できますが60日だけ。 着信用として所有することになります。 110.119などの緊急電話にはクレジットなし状態のプリペイドからかけれますし、フリーダイヤルはブラステルからかけられます。 がブラステルの場合フリーダイヤルへの発信は非通知で行いますので、番号通知設定をしないとかけられないフリーダイヤルにはかけられません。 それが問題です。 あと掛け放題プランを使えないのも問題ですがそもそも通話料が30秒5.5円なので仕方ないかと。 非通知発信になりますが掛け放題が必要な場合Skypeで2400円掛け放題プランを使うしかなさそうです ほかに発生しうる問題やリスクはありますか? もちろん通話品質が悪いのは前提です

  • 着信拒否について

    こんばんは 宜しくお願いします。 今日、0120(フリーダイヤル)から始まる番号からの着信が複数回ありました。 いろいろと検索してみたら、フリーダイヤルからの着信には、携帯会社のコールセンターからの連絡等、ちゃんとしたものもあれば、架空請求業者のような怪しい所からのものだったりするということはわかりました。 早速、公衆電話から掛けて確認したところ、後者であることがわかったので、その番号を着信拒否にしたいと思っています。 docomo(機種:P252iS)なので、「0*009999~」の1切り業者からの着信拒否設定でできるかな?と思ったのですが、「この番号は設定できません」(言葉は違うかもしれませんが)というアナウンスが流れてきてダメでした。 あとは月額200円を払う着信拒否設定に申し込みをしなければいけないのでしょうか? また、フリーダイヤルの番号は拒否できないのでしょうか? ご存知の方、ご回答お待ちしております。

  • ドコモに非通知発信した場合、1回目は話し中、2回目は圏外のアナウンスが出ました。なぜでしょうか?

    事情があって、着信拒否でドコモの携帯に電話をしました。 1回目は電話番号の前に184をつけて相手の電話番号を直打ちして発信。 [184-090-****-****]  ⇒ プープープー と話し中 2回目は、1回目に発信した番号がこちらの携帯に残っていたので、それをそのまま「発信」ボタンを押して発信しました。[184-090-****-****](「184」が元々あたまについていたので、あえて「184発信」ボタンは押しませんでした)  ⇒ 圏外のアナウンス 相手は、非通知からの電話を着信拒否にしていることはわかっているのですが、なぜ、このような違いが出たのでしょうか? 2回目の発信は、非通知発信されていなかったのでしょうか? ちなみに、悪意のあるものではなく、知人との実験ですので大丈夫です!(知人が嫌がらせ電話を受けていたので、着信拒否設定をしようとして確かめたまでです)

  • アドレス帳登録外の着信拒否設定

    auのAndroidを使っています。 機種:AQUOS SHV40 アドレス帳登録外からの着信拒否設定のやり方を教えてください。 番号ごとの拒否、非通知の拒否はあるのですが、アドレス帳登録外拒否だけありません。 電話→通話→au通話設定→着信拒否では番号ごとの拒否しか設定できず、困っています。

    • ベストアンサー
    • au
  • aquos shrm02 ダイヤル発信できない

    simフリー端末です。通話simを入れ替えましたところ、ダイヤル発信のシートから番号入力して発信をタッチしても発信できません。ダイヤルの画面が消えてアプリシートに戻ってしまいます。 ただし、発信履歴からの発信は可能です。外部からの着信も可能です。 電話帳からの発信はできません。ネットには正常に繋がります。何が原因でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 着信拒否してるのに・・・

    auを利用しています。 以前主人が使っていた携帯を使っているので、主人が番号変更を何度も言ってるのに、決まった人から私の携帯に仕事の電話が入ります。多分登録が面倒でそのままなんだと思うのですが。(留守電にして私は出ず着信を主人に連絡します) 主人が着信拒否設定をしてくれたんですが、またかかってきました。 違う番号かとおもって、着信拒否設定したら「この番号は既に設定されています」と表示されます。 最近携帯を持ったばかりで、説明書もなく仕組みがわからないのですが、「着信拒否」とはどういうものでしょうか? ちなみに、設定は、着信履歴からメニューをだして「着信拒否登録」を選び、ロックNOを入れて設定しています。

  • 着信拒否が効かない

    携帯(ドコモ)ですが、通知できている番号を着信拒否に設定しましたが掛かってきます。手順は間違っていません。 又その掛かってきた番号をそのまま登録し着信拒否しても掛かってきます。 ですから電話帳は同じ番号で登録したものが増えるだけ(今3件)でそれを無視するかのように掛かってくるのです。 どなたか分かる方、お教えください。