• ベストアンサー

こういうことってやっていいのでしょうか?

まったく同じ内容のHPを別々のサーバーにひとつづつ、2つのトップページを持つ(掲示板などのリンク先は同じ)ということは可能だとは思いますが、なにかしらの問題点はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

別に問題ないですけど。 検索のかかり方で検索より削除の可能性はあります。 ヒットが偏りますね、相互リンクの場合先方で二箇所にしてくれるかです

ame-sanc
質問者

お礼

相互リンクは特に一方でもいいのですが、削除があるのですね・・。 サーバーをレンタルしたばかりですが、変えるかしばらく2つ置くかで迷ってたもので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chinensis
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.2

>サーバーをレンタルしたばかりですが、変えるかしばらく2つ置くかで迷ってたもので。 移行を含めた検討期間ということであれば全く問題ないと思います。 後は、移行完了後、以前のトップページの内容を「移転通知(当サイトはURLが変更されました等)」に切り替えれば無事移転完了ですね。以前のページは適当な時期に解約/変更すれば良いかと思います。 ※でも、私なら以前の方はとっとと「移転通知&自動ジャンプ」にして、訪問者のお気に入り変更を促します。

ame-sanc
質問者

お礼

ずーとでなければいいみたいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HP作成でわからないことが・・

    今現在プロバイダをYAHOOにしています。ジオプラス会員です。 TOPページをYAHOOで作り、そこに5つほどレンタル掲示板をリンクさせています。 これから新たにTOPページをHPビルダー10で作ろうと思ってます。そこで質問なのですが、 TOPページをいままでのものと2TOP体制にする場合、 1.わたしは新たにサーバーを別に用意しなければなりませんか?それとも同じYAHOOの中に新たなTOPページも置けますか? TPOページを新しく作ったものに差し替える場合、 2.新たなTOPページはYAHOOのサーバー上に置けるのですか? 3.HPビルダー購入とともに、それにサーバーは付いてる(用意されている)のですか?それとも自分で別に見つけるのでしょうか? 以上3点につきご回答願います。

  • HPビルダー7でフレームが…

    よろしくご教授下さい。 1 HPビルダー7でフレーム付きを作成。  フレーム内にリンクを張る。 2 トップページから他のページ「例えばa」へ飛ぶこと は出来る。 3 しかし「a」にトップページへのリンクを張りクリッ クすると、トップページへはリンク出来るが、なぜ かフレームが二つになる。「全く同じフレームが一 つ増える。」 4 ISPはぷららですが、「ぷららHP掲示板フォーム」か ら「トップページへ戻る」ではちゃんと戻れます。  そのときのアドレスを先の「a」のリンク先に入れて もフレームが二つになります。 5 何か設定間違いでしょうか?

  • トップページ以外がでません

    はじめまして。 HPに関してまったくの素人なので質問させて下さい。 ホームページビルダー12を使っています。 トップページは転送するとちゃんと表示されるのですが、そのページに貼り付けたリンクページがでません。 ビルダー内でのプレビューではちゃんとリンクできるし、リンク先ページの転送もエラーなくちゃんとできました。 トップページしかでないというのはどのような原因が考えられるのでしょうか? (ちなみに、トップページに張り付けた『掲示板』などはうまくリンクできています。)

  • HPビルダーのリンクについて教えてください

    HP作成初心者です。 TOPページにtop.titleとtop.midleという名で分割フレームを作りました。この2つを「index.html」で保存しているトップページです。 リンク先のシートに飛ばす時に、ターゲットをtop.midleで指定したリンク先にとばします。 リンク先の、top.title部分にトップページに戻るリンクはうまくもどりますが、リンク先ページ内に図形にトップページに戻るリンクを貼りましたが、このリンクがうまくいきません。 ちなみにこの図形にリンクを貼るとターゲットには「新しいウインドウ」と「親ウインドウ」と「同一ウインドウ」と「全画面」の4つしか プルダウンで選ぶ事ができません。 「同一ウインドウ」を選択すると、ビルダー内のプレビューで見た場合はトップページみ戻りますが、サーバーにアップするとエラーになってしまいます。ターゲットを残りの3つにして試しにサーバー上で試してみたのですが、やはりエラーになってしまいます。 この様な時の対処方法、考えられる事を教えてください。

  • 同一HP内に2つのHPを作るには?

    現在hoopsのサーバー上にHPを開いているのですが、 そこのスペースにもう一つのHPを作ろうと思っています。 今あるHPをA 作ろうとしているHPをBとしてこれから先を読んでください 内容的に少し重なる部分もあるHPなのでAのサイト内からBへのリンクを張る予定にはしています。 質問1・ index.htmlをたどった先にリンクがあるので「隠しフォルダ」のような感じにはならないと思うのですが皆様はどのように考えられますか? 質問2. Bのサイトに外部から直接リンクを張ってもらう(相互リンク等)というのは違反にはなりませんか? 一応「HPを2つ作る」「TOPページ以外へのリンク」等で過去ログは検索 したのですが、求める内容が見つかりませんでした。 ガイドラインなども読んでみたのですが・・・・ 変な質問ですが答えていただけると嬉しいです。 お願いしますm(__)m

  • HPのリンクの異常がでました(ラストのページから戻ると異常が、、、、)

    HPのリンクの異常がでました(ラストのページから戻ると異常が出ます) 普通に、トップページから入ると正常にラストページまで正常にリンクしていくのに、ラストのページ(ラストのページに、掲示版へのリンクをはっているので、実際は、この、掲示版の(ホームへ戻るから、トップページへ戻るのだが、、、、) まさに、この、戻った、トップページから、再度、進んでゆくと、リンク異常が出ます(HPは、2ページ目からラストページまで、左右2枚にフレーム付のページです、左が、目次になっています、合計で5ページの構成です。)症状というのは、この2ページ目(フレーム付ページ部分の先頭のページから、次ページへのリンクで起こります、なんと、目次の、フレームが、2列でるのです(だから、合計3列になる。)こんな状態です、今更、HP作り直しも大変だし、助けてください。お願いします。

  • リンクについて

    いまHPを作成していて、作りが上下にフレーム分けされています。 上にメニュー、下に内容が表示されているといった作りです。 そこで、リンクを貼ったのですが、貼ったリンク先は別のサイトの物ですでにそのページには「戻る」というリンクがあります。 私のHPからそのリンク先に飛んで、そのページにある「戻る」を押すとそのリンク先のサイトのトップページが表示されてしまいます。 おそらく、そのままそのサイトのURLをリンク先にしているからそのような現象が起きてしまうのでしょうが、リンク先の「戻る」を押しても自分のHPに戻るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 説明が下手ですみません^^;

  • リンクができない

    ホームページビルダー9でHPを作りsakuraのサーバーを借り転送しましたがトップページは表示されますが各ページへのリンクが出来ません。 自分のパソコン上では問題なくリンク出来てます IEで見ると駄目です。 なんど挑戦しても駄目でOCNにも別のHPがあるのでそちらに貼り付けてアップしたら問題なく表示リンクできます。レンタルサーバーのせいなのでしょうか 私の設定方法が悪いのでしょうか。 (転送完了となるのですが) 画像も一部表示出来ません。とっても困ってます、どなたか教えて下さい。

  • リンク先URLを隠せますか

    リンク先アドレスを下のステータスバーでやソース上で隠す方法はできるのですが、リンクをクリックしてそのページにとんだとき、IEのアドレスバーにはそのアドレスが表示されてしまいます。 以前どこかで読んだのですが、ジャンプ先のアドレスバーに表示されるURLを常にTOPページのURLにできる方法を知っている方教えてください。 もしかしたら使用しているサーバーの仕様だったかもしれませんが。 (自作掲示板へジャンプさせるのですが、もろに掲示板のCGIアドレス出てしまうため、それを避けたいのです)

  • 親ページから子ページへのリンク

    FFFTPでリンク先を指定して張り付けたのですが、リンク先が表示されません。<a href="○○○">○○○</a>でやっています。 メモ帳で、作っていて、FC2をサーバーにしています。 TOPページから、子ページにリンク先を指定しているのですが、それぞれは単独で閲覧できます。 TOPページから、リンク先をクリックするとURLがTOPページのままで、最後尾に#がつくだけです。 何処が間違っているのか教えてください。 FFFTPでアップロードは、してみました。

このQ&Aのポイント
  • Windowsのバックアップが最新でないという警告が表示され、セキュリティ修正プログラムがないというメッセージも表示されます。
  • 更新履歴を確認すると、Windows 10のバージョン20h2の機能更新プログラムのインストールが失敗していることが分かります。
  • この状態での使用は安全なのか、ご心配のようです。
回答を見る